分類:PV
湿原地を散策している気分にさせる
いま、我が家の庭にはあちこちでニッコウキスゲの花が咲いている。30数年前に小名浜の畳屋さんが仕事で来た時に、1個のニッコウキスゲの球根を持ってきてくれたのが始まり。
1個の球根が秋になると3~5個ぐらいになるので、毎年それを株分けして植えている内に増えていったもの。
《庭に余り目立たないで咲くが、それがまた良い》
ニッコウキスゲは主に湿地帯に群生するもので、霧ヶ峰湿原や雄国沼湿原、尾瀬(大江湿原)などがよく知られている。
正式な植物名は、ゼンテイカ(禅庭花)だが、一般的にニッコウキスゲ(日光黄菅)と呼んでいる。
天然記念物指定地域に多く群生しているので誤解されやすいが、ニッコウキスゲ自体は保護されているものではないのだそうだ。
それにしても毎年、家の庭に少しずつでも増えていってくれるのは、楽しみでもあり嬉しいものだ。
《黄色い幸せのハンカチならぬ、ニッコウキスゲ》
湿原地を散策している気分にさせる
いま、我が家の庭にはあちこちでニッコウキスゲの花が咲いている。30数年前に小名浜の畳屋さんが仕事で来た時に、1個のニッコウキスゲの球根を持ってきてくれたのが始まり。
1個の球根が秋になると3~5個ぐらいになるので、毎年それを株分けして植えている内に増えていったもの。
《庭に余り目立たないで咲くが、それがまた良い》
ニッコウキスゲは主に湿地帯に群生するもので、霧ヶ峰湿原や雄国沼湿原、尾瀬(大江湿原)などがよく知られている。
正式な植物名は、ゼンテイカ(禅庭花)だが、一般的にニッコウキスゲ(日光黄菅)と呼んでいる。
天然記念物指定地域に多く群生しているので誤解されやすいが、ニッコウキスゲ自体は保護されているものではないのだそうだ。
それにしても毎年、家の庭に少しずつでも増えていってくれるのは、楽しみでもあり嬉しいものだ。
《黄色い幸せのハンカチならぬ、ニッコウキスゲ》
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます