土曜日の深夜にフジテレビでやっていた「平野綾だけTV」というのをつい見てしまったのです。
決してそのためだけに深夜3時ぐらいまで起きていたのではないのですが…
でも結局全部見てしまいまして…
本来はCSでやっている番組のようですが、そのDVD発売のための宣伝を地上波でやっている感じでした。
それにしても…
かわええええええええええええええ
まだこの人のやってるアニメとか全く見たことないけど。
声優じゃなくて普通にアイドルでいいでしょ。
で、そんな平野綾賛歌はさておき、驚いたことが1つありまして。
声優になる前から結構いろいろやっていましたが、
14か15歳ぐらいの時に「Springs」というユニットを組んでいたことを最近知りまして。平野といえば平野謙。
で、調べてみるとなんとREBECCAの『Raspberry Dream』(ラズベリードリーム)をカバーしてまして。
そしてそれがYouTubeにありまして。
見まして。
なんかPerfumeでも出てきそうな背景の中で歌ってるんですが、ダンスはほとんどなくて。
顔のアップばかりのPVでございまして。もちろん平野かわいいよ平野
まー、この名曲、アレンジはアレなんですけど、これはこれで面白かったのでして。
歌詞はかなりセクシーな曲なんですけど、それを10代半ばのコが背伸びをして歌っているのがなんか良くて。
平野かわいいよ平野
Springs「Raspberry Dream」PV
まあ、それはそれでいいんですが、
同時にYouTubeで、浜崎あゆみがブレイクする前だと思うんですけど、
やっぱりこの『Raspberry Dream』をカバーしている動画を発見しまして。
何の番組かね…ローカルっぽい雰囲気なんですが。
浜崎Ver.はアレンジは原曲通りなんですが、浜崎の踊りが珍妙で笑えました。
Ayumi Hamasaki - Raspberry Dream
で、ようやくここで本題。
その『Raspberry Dream』を作ったREBECCAのボーカルNOKKOが活動再開との情報が。
レベッカは1990年ぐらいに事実上の解散をしていますが、NOKKOはソロでもずっとやってました。
ドラマ主題歌にもなり、安室もカバーした『人魚』は音楽史に残る名曲。
でも2000年にレベッカ再結成をして少し活動した後は表舞台からは遠ざかっていたりしたのですが、
(地元?で小さな活動は続けていた模様)
先日メジャー舞台復帰を宣言し、来年1月にカバーアルバムのリリースが決定。これはうれしいですね。
というか、NOKKOのソロ活動にはさほど興味がないのですが(じゃあ書くな)、
改めて自分の中で、また世間がREBECCAを評価する契機になればいいなと思っています。
好きな曲はダントツで『MOON』。『フレンズ』もいいですが、MOONにはかなわない。
他にも名曲は数限りなく、このブログでも紹介した『ラブ パッション』はプロレス用語が出てきます。
YouTubeで見た『Raspberry Dream』は武道館ライブのアンコールでした。
あれだけでも凄いと思う。メンバーといい、楽曲といい、パフォーマンスといい、コンセプトといい、
本当に凄いバンドがいたもんだなと思いますね。
もう語りつくせません。
復活、といえば元T-BOLANのボーカル、森友嵐士も復活。
うやむやのままでT-BOLANは終わりましたが、やはり90年前半に聴きまくった声ですからね。詳しくはいずれまた。
決してそのためだけに深夜3時ぐらいまで起きていたのではないのですが…
でも結局全部見てしまいまして…
本来はCSでやっている番組のようですが、そのDVD発売のための宣伝を地上波でやっている感じでした。
それにしても…
かわええええええええええええええ
まだこの人のやってるアニメとか全く見たことないけど。
声優じゃなくて普通にアイドルでいいでしょ。
で、そんな平野綾賛歌はさておき、驚いたことが1つありまして。
声優になる前から結構いろいろやっていましたが、
14か15歳ぐらいの時に「Springs」というユニットを組んでいたことを最近知りまして。
で、調べてみるとなんとREBECCAの『Raspberry Dream』(ラズベリードリーム)をカバーしてまして。
そしてそれがYouTubeにありまして。
見まして。
なんかPerfumeでも出てきそうな背景の中で歌ってるんですが、ダンスはほとんどなくて。
顔のアップばかりのPVでございまして。もちろん平野かわいいよ平野
まー、この名曲、アレンジはアレなんですけど、これはこれで面白かったのでして。
歌詞はかなりセクシーな曲なんですけど、それを10代半ばのコが背伸びをして歌っているのがなんか良くて。
平野かわいいよ平野
Springs「Raspberry Dream」PV
まあ、それはそれでいいんですが、
同時にYouTubeで、浜崎あゆみがブレイクする前だと思うんですけど、
やっぱりこの『Raspberry Dream』をカバーしている動画を発見しまして。
何の番組かね…ローカルっぽい雰囲気なんですが。
浜崎Ver.はアレンジは原曲通りなんですが、浜崎の踊りが珍妙で笑えました。
Ayumi Hamasaki - Raspberry Dream
で、ようやくここで本題。
その『Raspberry Dream』を作ったREBECCAのボーカルNOKKOが活動再開との情報が。
レベッカは1990年ぐらいに事実上の解散をしていますが、NOKKOはソロでもずっとやってました。
ドラマ主題歌にもなり、安室もカバーした『人魚』は音楽史に残る名曲。
でも2000年にレベッカ再結成をして少し活動した後は表舞台からは遠ざかっていたりしたのですが、
(地元?で小さな活動は続けていた模様)
先日メジャー舞台復帰を宣言し、来年1月にカバーアルバムのリリースが決定。これはうれしいですね。
というか、NOKKOのソロ活動にはさほど興味がないのですが(じゃあ書くな)、
改めて自分の中で、また世間がREBECCAを評価する契機になればいいなと思っています。
好きな曲はダントツで『MOON』。『フレンズ』もいいですが、MOONにはかなわない。
他にも名曲は数限りなく、このブログでも紹介した『ラブ パッション』はプロレス用語が出てきます。
YouTubeで見た『Raspberry Dream』は武道館ライブのアンコールでした。
あれだけでも凄いと思う。メンバーといい、楽曲といい、パフォーマンスといい、コンセプトといい、
本当に凄いバンドがいたもんだなと思いますね。
もう語りつくせません。
復活、といえば元T-BOLANのボーカル、森友嵐士も復活。
うやむやのままでT-BOLANは終わりましたが、やはり90年前半に聴きまくった声ですからね。詳しくはいずれまた。