2月も今日で終わりました。(今月も毎日更新やりました!3ヶ月連続です。そして都合110日!)
今月はいろんなことがありましたが、来月はいろいろと変わる1ヶ月になりそうです。
まず明日、仙台へ行き、部屋探しをしてきます。
今、無料で配布されてる賃貸住宅の情報誌があるんですね。
2月アタマに仙台へ行った時それを発見してびっくりしました。
作ってるのはやはりリクルート。
かなりのページ数、かなりの情報量、そしてフルカラー。
それを基にいろいろ部屋を探しましたよ。
でも、部屋探しってラクじゃないですね。自分の好みとあったものを探さなきゃならないし、不動産屋に電話したらしたで、「もう埋まってます」なんてのもあったりして。
今、生まれて始めて部屋探しという難題に直面しているわけです。
なにせ1人暮らしを10年やってはきましたが、部屋探しをしたことが無かったもので。
そう、大学・社会人と全て寮に入ってたもので。
与えられた住居にホイホイ入ってただけです。
部屋探しのノウハウから敷金・礼金のことまで何も知りません。
今、イチから勉強しております。
とりあえず希望としては、
・1階(か2階)(今まで4階とか多かったので。1階はラクそう)
・南向き(日当たりがいい方がやっぱりイイ)
・バス、トイレ別(今まで6年ユニットバスだったので、もうたくさん)
・BSが入るか。(野球を見る人間としてはこれは死活問題。ま、無ければスカパー入ればいいんですが)
・フローリング(和室じゃ困る。)
・エアコン付き(最近はほとんどついてるようですが。自分で買うのは負担)
・ある程度の広さ(6畳とかじゃ狭い。8畳は欲しい)
そんなところです。
さて、明日、イイ部屋にめぐりあえるでしょうか…
今月はいろんなことがありましたが、来月はいろいろと変わる1ヶ月になりそうです。
まず明日、仙台へ行き、部屋探しをしてきます。
今、無料で配布されてる賃貸住宅の情報誌があるんですね。
2月アタマに仙台へ行った時それを発見してびっくりしました。
作ってるのはやはりリクルート。
かなりのページ数、かなりの情報量、そしてフルカラー。
それを基にいろいろ部屋を探しましたよ。
でも、部屋探しってラクじゃないですね。自分の好みとあったものを探さなきゃならないし、不動産屋に電話したらしたで、「もう埋まってます」なんてのもあったりして。
今、生まれて始めて部屋探しという難題に直面しているわけです。
なにせ1人暮らしを10年やってはきましたが、部屋探しをしたことが無かったもので。
そう、大学・社会人と全て寮に入ってたもので。
与えられた住居にホイホイ入ってただけです。
部屋探しのノウハウから敷金・礼金のことまで何も知りません。
今、イチから勉強しております。
とりあえず希望としては、
・1階(か2階)(今まで4階とか多かったので。1階はラクそう)
・南向き(日当たりがいい方がやっぱりイイ)
・バス、トイレ別(今まで6年ユニットバスだったので、もうたくさん)
・BSが入るか。(野球を見る人間としてはこれは死活問題。ま、無ければスカパー入ればいいんですが)
・フローリング(和室じゃ困る。)
・エアコン付き(最近はほとんどついてるようですが。自分で買うのは負担)
・ある程度の広さ(6畳とかじゃ狭い。8畳は欲しい)
そんなところです。
さて、明日、イイ部屋にめぐりあえるでしょうか…