デラシネ(deracine)

阪神タイガース・NOAH・BUCK-TICK・酒場・鉄道など

2・24プロレスリング・ノア後楽園ホール大会観戦記!!!勝彦、みのるに勝つ。

2016-02-26 00:36:08 | プロレス
行ってきました。水曜の夜のノア後楽園ホール。
2.19ディファから数えて6日間で3回目です。
ノアのプロレスがあること、そしてそれを観れる環境に自分がいること。それらに感謝です。

18:30開始、21:10頃終了でしたかね。会場は北側半分クローズ、入り自体は平日の良いとき、土日の悪いとき、ってぐらい。
場内の熱は開始時はそれほどではなくても、でも徐々に会場が盛り上がっていき、いい雰囲気でした。
この日は隣の東京ドームでBIGBANGのライブがあったようで、時折会場が揺れていました。
地震か?と思いましたがそれにしては長すぎるし、お客さんもそこまで反応してなかったので、ひょっとしてと思ったらやっぱりドームでした。
でも正直あれは困る。ライブだから1曲終われば一応止むけど、
あと少し強かったり続いたりしてたら席を立ってたかもしれません。実際気持ち悪かったもの。


それはさておき試合を振り返ります。やっぱり後半の2試合に絞ったカード編成だったためか、私には前半は後半を待ちわびる空気を感じてしまったのですが、
それでも後半を待つことなく選手の頑張りで盛り上がりましたね。
大事なカードを待ちわびる、と言えばかつての全日本の武道館、因縁決着戦を思い出します。秋山vs小川。
それを待ちわびてそれまでのカードがほぼ盛り上がらず、その試合になった時の爆発たるや・・・そして試合後負けた小川を三沢が介抱しにきて、
三沢が謎かけをしたタッグパートナーが誰であるかわかった瞬間でもありました。すごい盛り上がりでした。メインの小橋vs田上の三冠戦が完全に食われましたね。

・・・そんな思い出話は置いておいて、試合です。CSサムライでの生中継、解説は小橋だったようです。
まずオープニングで熊野vs清宮。ディファ以来中4日での再戦。清宮の積極性が光りましたが、熊野は終始余裕でした。
清宮はこの日もフライングボディプレス、ミサイルキック、ボディスラムを決めますが、丸め込み連発をしたところで私は「?」でした。
そこで決めよう、という雰囲気が見えず、ただ丸め込みをしただけに見えました。逆に直後熊野は1発で丸め込み=クマ固めで勝利。
キャリアからしてその差はあって当然なのですが、プロレスは気持ちです。ただ出すだけなら誰にでもできる。
さらに苦言を言えば、この2人がオープニングを任せれた意味を理解していたか。いわゆる前座とはいえ、お客さんは観ている。
もっともっとガンガンやってよかったと思う。練習を見せる場ではなく、金とって興行として見せているのだから・・
正直、NOAHにとって大事な大会の割には・・・って思いました。苦言ばかりになりましたが、沸かなかったですよ、お客さん。
友寄はセコンド業務はやってますが、復帰は3月ツアーでもアナウンスされず。まだかかるんですね。この3人で盛り上げてほしいのだが。



第2試合は彰俊&拳王&大原vs玄藩&キャプテン&ストーム。


ジュニアタッグ挑戦をひかえる拳王と大原が当然のごとく活躍。大原が攻撃を受けてはオーバーリアクション。
やや静かな会場に大原の悲鳴が響きます。玄藩太鼓はこの日も超絶ロングバージョン。それが決まってしまうふしぎ(笑)
彰俊とストームの組んでよし戦ってよしの攻防、そして絶好調拳王の攻撃で玄藩攻略、最後は大原とのコンビネーションから、蹴暴。
拳王は特に、これからのNOAHを引っ張っていけるだけの人材と見ています。まずはジュニアタッグ再戴冠から。


第3試合からはNOAHvs鈴木軍全面対抗戦。まずはジュニア、原田小峠小川vsTAKAタイチッペ。
何度も繰り返した顔合わせですね。序盤からスピードあふれる攻防が繰り広げられます。
まずは鈴木軍ジュニアが奇襲。原田も小峠も劣勢でしたが徐々に挽回。原田のフロントスープレックスは今宵も絶好調。


そして終盤はまたしても小川の大立ち回り、小川無双。3人を次々蹴散らし、同士討ちさせます。
↓写真はわかりにくいですが、デスペがエプロン、タイチはコーナーでダウン、TAKAには小川が延髄切りを決めたのかな。


最後は小峠とデスペが一騎打ちに。デスペがギターラナントカに入ろうとするも小峠が切り返してのミステリオラナ!!
これがややスローながらも決まって3カウント。早くて楽しくて激しい戦いでした。やっぱジュニアはいま面白い。
でも、鈴木軍ジュニアはこれでタイトル戦は去年の名古屋から数えて先のディファで5連敗ぐらいですかね。
勢いはNOAHにあり、というか次はNOAH同士の戦い。鈴木軍ジュニアも新たな局面に進みそうです。
そのNOAH同士の戦いに上がる拳王&大原がやってきて再度挑戦表明。ディファでも聞いた内容が多い・・・サムライ中継用ですかね。


ちょっとイマイチなマイク合戦に思えましたが、最後は小峠が久々、「あーれーるーぜー、止めてみな」を披露。



第4試合はヨネ&北宮vsベンジャミン&飯塚。


とにかく北宮の気迫がすごかった。マサ斎藤、佐々木健介と受け継がれる系譜を受け継いでいる北宮のポーズ、体格。
ベンジャミンとももう互角に渡りあっています。ただ、それではベンジャミンが少し可哀想でもあり。WWEで活躍、新日本でも活躍したのに、
去年からの扱いはGL優勝決定戦後は勝彦、そして今の北宮の育成担当になってしまっています。そんな選手じゃない・・・
この日はシングルでもないのに鉄柵(への)スイングを披露。
ただ北宮が本当に良くて。ベンジャミンを捕らえてのバックフィリップ。ヨネも奮闘、飯塚極悪と中盤らしい盛り上がりになりました。
最後はベンジャミンがジャーマン、トラースキックと場内に悲鳴が響く一撃、さらにペイダート。北宮はまたも散ります。
しかし、↓試合後のベンジャミンは北宮の爪痕でしょう、コーナーでのアピール時も肩を押さえる様子が。


さて、場内の雰囲気について少々。
前にも書きましたが、会場の雰囲気で感じるのは、最近は非常にフラットなお客さんが多い、ってことです。
全体を楽しむ。ブーイングも鈴木軍だから、ではなく「悪いこと」にしているし、
入場時の曲に合わせた拍手も、私の耳には丸藤もみのるも同じ音量に聞こえます。
良い悪いはともかく、ガチガチのNOAHファンは多い少ないだけでいったら少ないほうに入るかもしれません。
鈴木軍ファンももちろんいるのですが、場内の雰囲気はどちらも楽しむぞ、って人が多いと思います。
私はガチガチのNOAHファンですが、去年から比べればかなり鈴木軍も楽しめるようになってきました。
何より全体として雰囲気の良さを感じます。個々には良くないファン、マナーの悪いファンもいるでしょうが、
ハゲゴリラ(永田命名)がいた時とか全体的に悪かったですからね。
今の会場は良い雰囲気だと思います。これであと満員になれば、自然と盛り上がってきますが・・・そこにはまだ遠いですね。


休憩後は大事なカードが続きます。
まず杉浦&アーチャー&スミスJr.vs丸藤&谷口&潮崎。


ポイントは谷口&潮崎のタニシオが、アーチャー&スミスのKESに対してGHCタッグ挑戦を認めさせられるかどうか、でした。
そしてそのための結果が欲しいタニシオ、意欲的な攻めが目を引きました。
特に潮崎は最近の中では一番と思えるくらいチョップが走り、谷口も新日本の中西のような足踏みからの攻撃など、
今までよりも進化したような感じがありました。
こうなると丸藤も杉浦も少し引いた格好にはなるのですが、両者の攻防はうっとりしてしまいますね。敵味方とかそんな次元じゃない。
KESも強かった、タニシオも大きいのですが、それを上回る体格で、さらにオールラウンダーとしても魅力があります。
仮に鈴木軍が撤退しても、KESだけは残ってほしい。。。アーチャーはロープ渡りまで見せました。

そしてこの試合にはもう1つポイントが。私は潮崎復帰後初めて見たと思うのですが、
潮崎と杉浦のマッチアップがあったんです。
かつてGHCを争って激しい試合をし、また潮崎退団時には厳しいコメントを残した杉浦。潮崎との再会となりました。
これが激しかったですね。思い出しましたよ。この2人、何度も死闘を繰り広げました。
今は立場が違いますが、向き合えばお客さんが固唾を呑む攻防ができます。↓写真は杉浦優勢に見えますが、潮崎もガンガンいきました。


杉浦は潮崎、丸藤のチョップを胸に食らいまくって真っ赤に。
そして最近丸藤の動きがキレッキレ。この日も虎王を杉浦に決めてタニシオを強烈サポート。
最後はキラーボムを防いだタニシオが逆に合体攻撃を決め、潮崎のラリアットから谷口のマイバッハプレスでスミスから勝利。
この日はいいと思った谷口潮崎。気迫もあるし体格もある。お客さんの声援は谷口はもちろん多いが、潮崎も増えてきたかな。

勝った谷口潮崎はGHCタッグ挑戦をアピール。日本語だったが大丈夫、気持ちは通じた。3.19後楽園でのタイトルマッチが決まった。


谷口はさらに「潮崎さんと獲りたい!」とマイク。


ついにこのタッグがGHCタッグに王手をかけました。これ自体は良かったと思いますし、未だ潮崎には否定的なファンもいると思いますが、
何よりvs鈴木軍という大義名分で考えれば、このタニシオタッグを応援するのが今は必要なことだと思います。
しかしKESは強いです。去年の12.23大田区では奪取確実と思われたヒーロー&カバナも下しました。
ヨネ&勝彦は相手になりませんでした。ベルトを奪取するにはもっともっとこのタッグを磨く必要があります。
あと1ヶ月弱。さらなる進化を遂げたとき、タニシオの戴冠が近づくでしょう。でもKESの無敵っぷりもまだまだ見たい!


セミはGHCジュニア、王者・石森太二vs挑戦者・金丸義信。


石森側にはセコンドたくさん、金丸側にはTAKAとデスペ。あれ?タイチがいない・・・って多くの人が気づきましたよね。
攻防はさすがでしたが、終盤石森の450°スプラッシュが決まってフォール、をデスペがレフェリーの足引っ張ってリング混沌、
ここで大体見えましたよね。NOAH勢みんなでTAKAとデスペを排除。TAKAとデスペをね。そしてセコンドが誰もいなくなる。
まあ、ハッキリ言えばここで石森の敗戦は見えてました。案の定、タイチがやってきて石森にパワーボム。当然NOAHセコンド不在。
最後は金丸がラリアット、ディープインパクト、タッチアウト。おしまい。3.19で再戦だそうです。
石森が取り返すとかの次元ではなく、どう考えても石森が勝ちます。そしてベルトも戻ってくるでしょう。
余計なことは書きませんが、戦前からいろいろ見えすぎていて、少し萎えてる自分がいました。
だから写真も上の1枚だけなんです、この試合。でも石森の動きは良かった。金丸もNOAH復帰後一番の出来でしたね。


メインは中嶋勝彦vs鈴木みのる。勝彦の入場テーマのカッコ良さ。しびれる。


勝彦がみのる超えに挑みます。NOAHに上がるようになってから、ジュニアではベルトも巻きましたが、
ついにシングルの頂点を獲るチャンスが回ってきました。NOAHに入団し、さらに上を目指せる状態になった勝彦。
これまではそのポテンシャルを誰もが認識しつつも、肝心なところで敗れる、団体としてもプッシュしてこなかった、などありましたが、
いよいよ中嶋勝彦が頂点を獲りにきました。
GHCヘビーにはKENTA王者時代に横浜文体で一度挑戦していますけどね。あれは凄い試合でしたが。
でもあの時と違うのは、vs鈴木軍であること、そして難攻不落の前王者、去年は丸藤に年末1度負けた以外全くフォール負けをしていない鈴木みのるがベルトより前に立ちはだかった、ってことです。


鈴木軍セコンドは誰もいません。試合終了まで誰も入ってきませんでした。私は絶対来ると思ってましたが。
これ、鈴木軍の事情はよくわかりませんが、推測ですけど、みのるは勝彦に何か1対1で伝えようとしていたのでは・・・?
勝彦も今はNOAH所属ですが、言ってしまえば外部から乗り込んで来た身。
みのるはその点にかけては先駆者中の先駆者です。新日本、全日本、そしてNOAH。1人で外から乗り込んでは圧倒してきました。
かつての自分に重ね合わせるところがあったのかもしれません。だから1対1の勝負で何か伝えようとしたのかと思います。


さて勝彦。絶対に勝つ!!!
その気迫が後楽園の隅々まで、いや隣の東京ドームのBIGBANGライブまでドッカーンと響きます。
しかし試合は鈴木みのるのものでした。
勝彦の鋭い蹴りも良かったのですが、それを耐えて倒れないみのるが私は非常に印象に残っています。
みのるが強かった。ランニングローキックも20歳近く若い勝彦と遜色ない。スリーパーで心を折りにいき、動きそのものは正直、勝彦を上回っていた印象すらあります。

そう。鈴木みのるの強さ、これがまず試合の大きな印象なんです。エルボーも切れ味十分。片足ヘッドバットも決めます。
さらに勝彦を徹底的に追い込んだのが腕攻めでした。
そもそも、序盤中盤で勝彦が腕を痛めているのがわかりました。それがみのるの攻撃によるのかそうじゃないのかはともかく、
それがあったので終盤のみのるの腕攻めには、とてつもなく勝彦ピンチの雰囲気が漂いました。
最近では珍しく浅子トレーナーも登場。
さらにみのるのスリーパーで勝彦、力が入りません。みのるがゴッチ式パイルにいこうとしても勝彦はぐったりして持ち上がりません。
どうにかみのるが持ち上げると場内には悲鳴が響きますが、ここを勝彦がこらえて、リバース。
ここから勝彦の意地を見ました。右腕はボロボロ。スタミナもみのるが十分。それでも勝彦は耐えました。
耐えて耐えて勝利を手にする。NOAH伝統のスタイルを勝彦は見せたのです。心は折れていませんでした。
ドロップキック、トラースキックはやや当たりが浅かったものの、オーバーヘッドキックを繰り出し、
最後はカウンターのドロップキックからPK、そしてこの怒涛のラッシュを食らいまくってもう虫の息のみのるを担ぎあげると、
十分なタメから垂直落下ブレーンバスター。ついに3カウントが入ります。

説得力は十分でしたが、やや呆気なさも残りました。何より来ると思った鈴木軍メンバーが来ない。
最後みのるが何も抵抗なく敗れる意外な展開。えっ?!って空気は場内に少なからずありました。
しかし結果は出ました。場内万雷の勝彦コール。試合中も勝彦コールが何度も起きてファンも後押ししました。
自分もあんなに声出したのはいつ以来だろう・・・

勝彦のマイク。


とにかく勝った勝彦、「やっとここまできた」の言葉に実感がこもります。しかもみのる超え。
そして「みのるが目標じゃない、杉浦貴!どこにいるんだ杉浦!」と王者を引っ張り出します。
最後は、「俺は止まらねえ。時代をつかみにいくんだ。俺しかいねえんだ!俺は!俺は!俺は!(×何度も)止まらねえ!!!!」
と渾身のマイク。腕はグルグルに巻かれて釣られたままですが、勝彦の気持ちが爆発しました。


勝彦がみのるを降した、これ自体も大きな衝撃ですが、何も介入も誤爆もなく、真っ向勝負でみのるが負けた、勝彦が勝った、
そのこともまた大きな衝撃でした。
フィニッシュはやや唐突、微妙な空気もあったものの、勝彦の折れない心、気持ち、気迫は存分に味わったし、
それを徹底的に引き出して、かつ己の強さを印象付けて敗れたみのるが天晴れでした。
お客さんも熱く熱く燃え上がりましたね。

さあ、勝彦はいよいよ3.19でGHC挑戦です。相手は杉浦。これまでも向き合えば(というか組んだのを見たことがない)激しくやりあってきた2人ですが、
ついにシングルのベルトをかけて対戦です。
3.19は他にも小峠原田vs拳王大原、石森vs金丸のリマッチ、KESvs谷口潮崎、が組まれました。4大タイトル戦です。
その最後に勝彦が登場。ついに頂点を極めるのか。健介と北斗の「息子」(実子ではない)がついにベルトを巻くのか?!
3.2ディファからその前哨戦が始まります。

以上です。水曜の夜、寒い夜でしたが後楽園で熱くなりました。
いい試合が多く、またNOAHファンとしても勝彦が勝った、そのことで気分よく帰れました。

しかし現状GHCのベルトは3つ、鈴木軍側にあります。あの去年の大田区は何だったのでしょう。
3.19で負ければまた、NOAHは危機的状況になります。勝彦、タニシオと希望は見えましたが、状況が好転したとはとても言えません。
そこで3つベルトを取り返せなければ、いよいよNOAHも終わりでしょう。
この日は良かった、でもNOAHは未だそういう状況だということです。

3.19後楽園、ビッグマッチ扱いでチケットも高いですが、是非多くのお客さんにこの戦いを見て欲しいと思います。
3.2~3.10はTMDK壮行ツアーでもあります。みんなでTMDKを送り出しましょう。

次回は3.2ディファ有明大会です。まずは久々のTMDKを、是非会場で。

2・22プロレスリング・ノア新宿FACE観戦記!そして明日は後楽園ホール、勝彦vsみのる!!

2016-02-23 22:20:14 | プロレス
行ってきました、月曜のノア新宿。金曜のディファから中2日、24日の後楽園もあるから、19日からの6日間で3大会。
やりすぎですし、行き過ぎです。でも、平日だから行かない行けないという考えは私にはありません。
もちろん、職場、会場、仕事、それらの都合がつく、行きやすい、ってのはありますけどね。

さて新宿は金曜日のディファの惨状から一転、箱のサイズはさておき、よく入りました。ザックリ見てほぼ埋まっていた感じです。
大会は雰囲気もよく、盛り上がりも良く。19:00開始、21:10頃終了でしたかね、進行も良かったです。

試合を振り返りますが、今回は水曜にも大会があるのでコンパクトに・・・いくかな?
第1試合は拳王&大原vs小川&清宮。清宮は小川と組んだことあるのかな?私は師弟コンビ初めて観ました。


拳王大原にいいように清宮はやられますが、コーナーを駆け上がってのと、コーナー上に立ってのの2つのフライングボディプレスを決めました。
小川は特に清宮に檄を飛ばしたりせず、むしろ積極的に拳王大原と絡んで、撮影会↓にも参加?!清宮救出が逆にタオルをかけられて。


最後は大原のムイビエンで幕も、清宮が僅かながら成長している様子はわかりました。キレイなボディプレス、そしてドロップキックでした。
拳王大原は相変わらずタオルを客に買わせてましたね。小川とのタオル争奪戦も盛り上がります。


第2試合は彰俊&ストームvs玄藩&キャプテン。


長い長い長い玄藩太鼓が新宿歌舞伎町に響き渡ります。ストーム、彰俊のパワーがキャプテンズを圧倒、彰俊スイクルデスで玄藩撃沈。


第3試合はNOAHvs鈴木軍のジュニア8人タッグ。
石森&原田&小峠&熊野vs金丸TAKAタイチッペ。画質悪くてすみません。この日の席はB席でしたが結構前めでした。


鈴木軍ののらりくらりコントに、NOAHが突っかかって激しい攻撃、という定番も、私は楽しめるようになりました。面白いもの。
twitterでも書いたけど、思えばこの1年余りの間で、NOAHvs鈴木軍の攻防は練り上げられ、面白いものを見せてくれるようになったな、と思います。
金丸は途中参加なので別だし、全然鈴木軍と息があってませんが。タイチが気を遣ってあげるシーンも。
石森原田小峠の連携が観られてお得な気分でした。ただ、最後は熊野がつかまり、金丸に敗れて、3王者擁するNOAH軍は負けました。
後楽園はどうなるでしょうか。金丸はマイクで「1つだけお前に勝ってる部分を後楽園で教えてやる」と挑発。
何だろう。悪さ?キャリア?セコンドの介入?名前の画数?出身地と東京の距離?(←プロレスに関係なし)

↓石森は終了後もディープインパクトを食らい、足蹴にされる屈辱。24日は石森に防衛してほしいけど、金丸の強さもNOAHファンは知ってるだけにね・・・



第4試合は丸藤&北宮vsベンジャミン&飯塚。


これ良かったですね。会場の盛り上がりもジュニア8人タッグからさらに沸騰し、ここでも場内沸きっぱなしでした。
ベンジャミンと北宮の激突はいつ見ても気持ちいい。格上のベンジャミンに北宮が全く負けていない。ベンジャミンは勿体無い。
飯塚と丸藤のカラミもさすがベテランで、丸藤の鋭い攻め、飯塚の狂った感じと、うまくミックスされていました。


早晩鈴木軍は撤退すると見てますが、ジュニアといい、攻防は面白いものもたくさんあるんですよね。
最後は北宮が強烈なスピアーでベンジャミンを排除すると、丸藤が虎王から不知火で快勝!北宮とのタッグもいい感じです。



第5試合からはKESと谷口潮崎が分かれてのシングル。まずアーチャーvs谷口、でしたがこれが途中でスミス乱入で反則決着。
2人のパワーの激突で面白かった、ややアーチャー優勢か、でも谷口も良く耐えた(西尾美香との結婚発表しましたね)、って感じでしたが。


で、こういう時乱入があれば、タッグで再試合とか、次の試合はタッグで、とかなるのにそれが無し。
普通に潮崎vsスミスが行われ、特に潮崎への声援も集まらない中、ラリアットで潮崎が勝利。試合としてもイマイチでした。
レフェリー不在時には結局タッグっぽい時もありました。キラーボムをKESは失敗、タニシオはバックドロップ+ネックブリーカー
を決めた。
でもいまいち、タニシオが盛り上がってきません。試合がそんなに面白くないからでしょうか。観るほうも少し慣れないと・・
早くタッグのタイトルマッチが観たいです。↓潮崎谷口とKESが試合後挑発合戦。



メインは杉浦&みのるvs勝彦&ヨネ。杉浦とみのるは、なぜかみのるの曲で登場。意味わからん。王者はどっちだよ。杉浦はそれでいいのか。
おそらくいい、って言うだろうけど、王者の権威ガタ落ち。観るほうの感覚は間違いなくそう。ま、何か約束でもあるのかもしれませんが。
勝彦のテーマ曲は本当にカッコいい。


試合はディファや先の後楽園で観たような展開。杉浦みのるが勝彦をいたぶり、耐えて勝彦反撃の構図。
ヨネも奮闘し、メインらしく盛り上がります。
みのるは見下すような場面も多かったものの、


勝彦の蹴りの威力にはみのるといえども苦しみます。


杉浦もみのるもエルボーを多用してた印象があります。特にみのるのエルボーは威力が増してきましたね。NOAH参戦の成果でしょう。
勝彦はいつものコーナー叩いてのミサイルキックにいかないなど、ひたすら向かっていった感じ。いいです。絶対に壁は崩れます。
最後はヨネが杉浦を追い込むも、レフェリー不在からの椅子スイング、オリンピック予選スラムで杉浦勝利。
このフィニッシュが勿体無い。それまで素晴らしい攻防があったのに。
で、みのるが劇場やって、最後もみのるの曲が流れて。杉浦、本当にそれでいいのか。


劇場ではみのるが勝彦に何やら過去の約束を持ち出したようで・・「鈴木軍入りするってあの時言ったよなあ?」とマイク。
どういうことなのか・・ただの作戦かハッタリか、それとも・・・?

しかし勝彦は食い下がる。みのるに「お前は負けるんだ!」と言われても「俺は負けない!俺は負けない!!」と返す。
その気持ちがあれば大丈夫。あと2日。怪我しないようにして24日を迎えてほしい。



以上です。締めこそ鈴木軍劇場でしたが、試合が軒並み面白く、楽しめました。
いい大会でしたよ。やっぱりたくさんのお客さんがいて盛り上げて、となると選手の動きもよくなってくるのでしょう。
平日、月曜でしたがむしろ、今週頑張れそうです。

-----

さていよいよ24日は後楽園ホール。水曜夜18:30ですが、NOAHにとってはかなり大事な日になりそうです。
メインでみのるvs勝彦。
1月に入団して、NOAHの希望の光となりたい勝彦、ここで超難敵に挑みます。ノンタイトル戦です。勝彦は勝てば杉浦挑戦が見えてきます。
勝敗は正直、みのるが負けることは考えにくいのですが、勝彦が負けて鈴木軍に入るのもまた考えにくい。
どういう決着が待ってるのか。介入だけはやめてほしいのですが、逆にその介入が・・・・?それ以上は書きません。
答えはリングの上です。会場で観ましょう。

セミはGHCジュニア。石森vs金丸。
NOAHジュニア草創期を支えた金丸、金丸ほか離脱後のNOAHジュニアを支えた石森。お互いにGHCへのプライドがありますね。
この2人ならいい試合になることは間違いないのですが、やはりここも介入がポイントか。
先日のジュニアタッグのように蹴散らせればいいのですが・・ただ、金丸は普通にやっても難敵です。
石森は金丸のペースにはまらないことですね。あと一瞬の丸め込みとか。腰攻められるとか。それを乗り越えれば大丈夫です。
ここは石森の勝利を信じましょう。

その他も丸藤&潮崎&谷口vs杉浦&アーチャー&スミスの、まさにNOAHvs鈴木軍ヘビー頂上6人タッグ、
ここでタニシオはインパクト残したい!!タッグ挑戦へ王手かけられるか。
ほかにヨネ北宮vsベンジャミン飯塚の脇役タッグ(失礼ながら)、ジュニアも原田小峠小川vsTAKAタイチッペの6人タッグ。
第3~7試合はNOAHvs鈴木軍全面対抗戦です。

NOAHはここで負けたら、また後がなくなります。ジュニアタッグのベルトしか持たないNOAHになってしまいます。
まずはジュニアが無事防衛して、そしてここでヘビーのタッグ・シングルへの機運を高めたい、そんな大会です。
だから超大事な大会なんですね。セコンドも頑張らないと。今日は結構出てきてましたね。
オープニングの熊野vs清宮も注目です。第2試合は彰俊拳王大原vsストーム玄藩キャプ。

さあ、どうなるか。絶望か、希望か。まだ寒い2月下旬。春の兆しは見えるのか、冬の寒さに凍えるのか。
観るしかありません。

2・19プロレスリング・ノア、ディファ有明大会観戦記!

2016-02-21 01:48:35 | プロレス
行ってきました金曜夜のディファ有明。
観客数については何も言いたくないけど、今までディファで大会観てきた中で一番少ない。
NOAH復興とか鈴木軍がどうとかの前に、ファンが観に来なければどうにもならんでしょう。
まあ、言い訳として金曜夜だし、また来週月曜水曜と都心の大会がある、ってのはありますけどね。

それはさておき、この日は「NOAH特製ちゃんこ」が500円で販売されてました。いただきましたよ。
ディファ入ったらちゃんこのいい香りが。友寄がよそってくれて。ぎこちないながらも(笑)


正直、特にこれといった特徴のない豚汁風のちゃんこでしたが、
ギリギリ薄味の手前のような感じでさっぱり、いくらでも食べられる感じ。
そして具がたくさん!普通のお店で500円でここまで具は入らないでしょう。肉も野菜もたっぷりでした。
友寄は終了後、カッキー募金箱持ってたので募金のついでに「美味しかったです」と伝えたら喜んでました。
ちゃんこは欠場中は定例化すればいいのに。いや、それより早く復帰してほしい。

試合を振り返ります。19:00開始、21:20頃終了でした。
第1試合は熊野vs清宮。去年12月にここでやった清宮デビュー戦の再現です。


清宮も熊野相手だからでしょうかね、攻防が流れるようにできていて、気迫も出ていて良かったです。
熊野も受けるだけ受けていましたが1発1発が清宮より重く、ペースは終始熊野でした。
清宮はミサイルキックを決め、さらに丸め込み連発といきましたが、最後は熊野のサイドバスターからフィッシャーマン。
逆エビではなく最近はフィッシャーマンで熊野が決めているのが、清宮の成長なのか、どうなのか。
デビュー2ヶ月ちょっと、清宮はまだ経験を積む時期ですね。25日は新日本勢とやりますがどうなるでしょう。


第2試合はTAKA&デスペvsキャプテン&玄藩。


長い長い玄藩太鼓で「これはかわされるよな」と誰もが思ったのにちゃんと成功したのがハイライト。
TAKAと邪プテンの攻防は面白かったし、玄藩とデスペの攻防にも可能性を感じましたが試合は盛り上がらず。
最後はクロスフェースをロープに逃げられまいと回転させたキャプテンでしたが、TAKAはその動きを完全に読んでおり、
態勢を入れ替えると逆転の丸め込み。TAKAの技術が光りました。でも玄人ウケするような試合でもなかったなあ。


第3試合は彰俊vsストーム。期待通りの激しい攻防だったけど、5分かからずあっさり決着。
最後攻勢に出たストーム、50cmウデで決めにかかったところに彰俊のスイクルデス一閃。勿体無い。



第4試合は石森&小川vs拳王&大原。


この4人が揃った試合が面白くないわけがなく、やっとお客さんも盛り上がってきました。
大原と小川、拳王と石森がそれぞれ定番のような攻防で沸かせ、その合間に小川によるタオル強奪も挟み、
この日竹刀の出番は無かったけど、激しく楽しい試合になりました。石森は好調のようですが、果たして24日金丸戦はどうなるか。
そして最後は2人で大原を攻めると、小川がバックドロップ2発目で仕留めにかかります。
この前の石森&小川の連携はさすがのうまさでした。チームとしてやっていけると思います。
さて大原はその小川のバックドロップ狙いを切り返すと、間髪入れずムイビエン。これはいつものポーズつきではなく、
流れの中で出しており、大原の閃きが小川を上回った瞬間でした。小川はたまらずギブアップ、ついに大原が小川超え。
何度と無く小川にやられてきた大原ですがついに小川に勝ちました。その時の大原の喜びようと言ったら・・・
ちょっと勿体無かったのはせっかくの大原の小川超えを、拳王がやや壊す形になったこと。
小川が投げ込んだタオル返せと観客にアピール、そっちへ視線が行ってしまいました。しかし大原にとってはビッグでムイビエンな夜。
もう押しも押されもせぬジュニアの中心です。あとは再びジュニアタッグのベルトを巻くことと、シングルで結果を出すことですね。
↓勝って感激の大原。拳王は観客に視線が。でもこの試合でディファ、火がつきました。



休憩明けはヨネvs飯塚。暴れる入場vsブギーワンダーランドの入場。それだけ。飯塚アイアンフィンガーで反則負け。これ、金取って見せる試合じゃない。



セミはNOAHvs鈴木軍、5対5イリミネーションマッチ。
丸藤&中嶋&谷口&潮崎&北宮vs杉浦&みのる&アーチャー&スミス&ベンジャミン。
背中で語る男たち。


試合はまあ、イリミネーションだから仕方ないけど、ちょっとゴチャゴチャしすぎでした。テンポ早すぎるし。
これだと各選手の持ち味が出ない。潮崎のラリアットからマイバッハプレスでスミスJrを最初に退場させたのは良かったけど、
スミスが倒れる位置を調整してくれてて助かったり。マイバッハはつかまる役が最近多いかな。そのためか?潮崎の影がやや薄い。
北宮が良かった。ベンジャミンにもみのるにも真っ向向かっていき、ある意味彼が一番評価できる。最後はベンジャミンのペイダートに沈む。
潮崎はアーチャーをラリアットで吹っ飛ばしたものの自分も場外転落でOTR(オーバーザトップロープ)。6分44秒でおしまい・・
てかKESが6分44秒でいなくなったのはびっくり。
勝彦はベンジャミンを蹴っ飛ばしてOTR、杉浦はマイバッハをオリ予選と、サクサク?バタバタ?進む。
そして杉浦&みのるvs丸藤&勝彦になった時点で、2・11後楽園のメインの再現に。
しかし丸藤があっさり杉浦とのエプロンでの攻防に敗れてOTR。中嶋がひとりでみのる&杉浦と対戦。
みのるの攻撃を耐えに耐えた中嶋、蹴りで猛反撃を見せたが、みのるはなんとドロップキック!大一番でしか出さないのに!!
さらにみのるは椅子を持ち出し・・・しかしこれはレフェリーの注意を引く囮で、その裏では杉浦が勝彦に椅子をフルスイング!!
鈴木軍悪の連携がハマり、杉浦のオリ予選、みのるゴッチ式で勝彦轟沈。勝彦は悪くなかったがNOAH側が1人にしてしまった・・・
↓丸藤と杉浦の攻防も面白かったけど、やや両者とも控えめだったかな。


2・24後楽園でのシングルを控えるみのるとは激しくやりあった勝彦。調子はいい。あとはこの最凶男をどう攻略するか。




勝ってマイクの鈴木みのる。杉浦と組めば世界一だとか。KESの立場がない・・・まあ、強いけど。


こうしてセミは終了。
鈴木軍が勢いづく中でのメイン、不安がよぎります。
GHCジュニアタッグは王者・原田大輔&小峠篤司vs挑戦者・タイチ&金丸義信。

TAKAとデスペがセコンドにつき、のらりくらりとコントを披露。金丸ついていけず。
まあでもそのコントは怒るお客さんも多いけど、自分は笑って楽しみました。
試合が始まってもタイチと金丸はろくに組み合わずにタッチを繰り返す。金丸はこういうのやりたくて鈴木軍に入ったのか?

さて、試合のポイントは実は1つでした。タッグでしたが、小峠がタイチに勝てるかどうか。
去年から何度もタイチにいいようにやられ、今年もやられてきた小峠。1.31横浜ではTAKAタイチに勝ちますが、小峠はタイチに直接勝っていません。
そのリベンジ成るか?というのがこの試合のポイント。そこへ原田、金丸がどうサポートするか。
ちょっと小峠とタイチの出番が多くなりすぎた嫌いはあったものの、この2人はやっぱり手が合う。
さんざん苦しめられたが、原田もそうだけどタイチとの抗争の中で強くなっていったのも間違いない。


原田はフロントスープレックス、胸ドンエルボーで強力サポート。金丸はスピード感は感じたが存在感が無かった。
↓吼える原田。強いです。シングル狙ってもいい。


序盤はやられ放題の小峠だったが、中盤小峠がキルスイッチも、TAKAがレフェリーの足を引っ張って介入。
TAKAデスペは何度となく入ってきて、その度に原田小峠はピンチになります。NOAH勢も石森や熊野などがいましたが・・・
終盤には原田がタイチの何かと金丸のディープインパクトでKOされ、いよいよ小峠がつかまります。
タイチのステップキック、ジャンピングハイの川田殺法、高い高いラストライド式ライガーボム。小峠虫の息。
そしてタイチは終わらせようと雪崩式ブラックメフィストを狙いますが、これを小峠が耐えて、
雪崩式回転パワーボムと言うか、雪崩式カナディアンデストロイというか、そんな感じでタイチを叩き付け、劣勢逆転。
さらに原田との連携で、デスペをカニバサミ→ヒザでKO、TAKAにはダブルのドロップキック、金丸にはダブルのキックでそれぞれ排除。
このあたりの2人の連携が完璧で、技のタイミング、威力、そして鈴木軍のやられっぷりも含めて見事な攻防となりました。

4人がかりでベルトを取りに来た鈴木軍でしたが、あえなく王者組の前に蹴散らされ、数がモノを言わず。
最後はタイチが粘るも原田の片山ジャーマン、小峠のキルスイッチの連弾を食らって3カウント。
そう、小峠が最後タイチから取りました。ついに取りました。念願達成、小峠が喜びに沸きます。

しかし、試合としては勧善懲悪の見本みたいないい内容でした。鈴木軍ジュニアが悪くて強くて。何度ハラハラしたことか。
それを2人の力で打ち破った原田小峠。立派な王者でした。
特に小峠は今まで評価低かったですが、少し見直しましたね。受けもできるし、新しい技も出してきたし。何より気持ちが切れることなく、25分戦い抜きました。
個人的には防衛の可能性が低いと思っていたのでとにかく安堵。試合も内容が良くて、「これだよこれ!」って感覚になりました。

勝った原田小峠に対し、拳王&大原が宣戦布告。軒並み画像の質が悪くてすみません。


マイク合戦が面白かった。
拳王が「お前ら、30(歳)前後のくせに桃の青春とか言ってるけどなあ、30前後で青春?笑わせるな。ここは31歳の俺たちが挑戦してやるよ」
いまだ原田小峠が「桃の青春タッグ」という名前を使ってることを逆に利用して、年上コンビのケンオーハラが笑いを取った形です。
原田は「お前ら、何が言いたいんや、ここは戦いの場やぞ。ハッキリもの言えや」と思いっきり関西弁。
ケンオーハラは挑戦表明。
原田は「タイトルマッチ、やってやるよ。いいか、俺たちに文句のあるヤツ、歯向かうヤツはなあ・・・」
(客席、「おっ、このセリフは!」の空気)
小峠「かかってきなさい!かかってきなさい!!」
と超危暴軍のかつてのキメセリフをパクって挑発。場内爆笑でした。

そして小峠が締め。原田への感謝と、お客さんへの感謝と。思ったことを不器用ながら素直に吐露する小峠のマイクは好きです。
さらに「鈴木軍とやりすぎました。次はノアジュニアで熱い戦い見せます。
どんな戦いになるか、みなさんなら期待してくれますよね。熱い戦い見せます。今日はありがとうございました!」


以上です。とても良い満足感が残った大会、メインでした。
正直内容的にはメインだけでしたが、そのメインで十分楽しめました。
NOAH同士の戦いもいいし、強い悪いヒールがいることはやっぱり大事なんだなと思います。
悪いのがずっといたりずっと王者だったりするのは困るけど。

とにかく観客動員が惜しいですね。多くの人にこの日のメインは見てほしかった。
しかし鈴木軍との戦いはまだまだ続きます。終わりが見えないどころか、完全制圧の危機は去っていません。
22日新宿を経て24日は石森vs金丸、さらに中嶋vsみのる。他もNOAHvs鈴木軍がズラリ。ここで負けたら、3.19で一気にやられるでしょう。
大事な大会になりそうです。平日とはいえプロモーションに力入れてますね。さあ、どうなるか。

次回は、さんざん迷ったけど22日新宿行きます。日付はもう明日か。観戦記はキツイな・・・
twitterで現地速報やりますのでご覧ください。

明日はプロレスリング・ノア、ディファ有明です。

2016-02-18 22:30:27 | プロレス
明日19日金曜日は19:00からノアはディファ有明大会です。金曜の夜、楽しみましょう。

メインはGHCジュニアタッグ選手権。王者原田&小峠に対するはタイチ&金丸。
金丸はNOAH復帰後早々にチャンスを手にしましたね。ただ、ここでは小峠がタイチに勝てるのかどうなのか、もポイント。
1.31横浜でタカタイチ相手に防衛した原田小峠でしたが、特に小峠は表情が浮かぬまま。
タイチからの勝利、そこに拘る小峠です。去年いいようにやられてしまったタイチ相手に勝利したい、その気持ちはいいのですが、
私はそこが致命傷にならなければいいけど、との不安でいっぱいです。
これはタッグマッチです。小峠はタイチにまっしぐら、これでは原田との意識が統一できているとは思えません。
もちろんこのコンビには鉄より固い絆があるのはわかっています。
しかし相手はキャリアも、うまさも、悪さも、ズルさも、ひどさも、顔の悪さも、全てにおいて上回るタイチ&金丸が敵。
防衛は極めて厳しいと思っています。それを打ち破るのは原田小峠のチームワークしかない。
そこが生命線。だから、それを崩したくはない。

セミは5対5イリミネーションマッチ。
杉浦&みのる&アーチャー&スミス&ベンジャミンvs丸藤&勝彦&潮崎&谷口&北宮。
勝彦は2.24後楽園でのみのる戦、その先の杉浦戦に向けて弾みをつけたい。また潮崎&谷口もKES相手にタッグ戦やるだろうから、
やはりここで勢いをつけたい。
そんな思いが交錯する中、ただ1人実績や実力でも劣る男が1人。北宮。彼がどこまで奮起できるか。いや、奮起せよ。
勝彦はいい形で勝利したいだろう・・・特に健介オフィス出身の同門、宮原が全日本で三冠ベルトを奪取しただけに。
この5対5、楽しみすぎる!!鈴木軍は頂点に立つ5人を揃えてきただけに。

他はヨネvs飯塚、石森&小川vs大原&拳王、これも楽しみ。彰俊vsストーム、キャプテン&玄藩vsTAKAペは楽しそう。
オープニングは清宮がデビュー戦の地で、デビュー戦の相手熊野との対戦。どれだけ伸びたのか、デビュー2ヶ月あまり、成長を
見せてほしい。

みどころたくさん、NOAHちゃんこの販売などもある2・19ディファ、是非会場へ。


しかし、鈴木軍、というか鈴木みのる。今後どうするか。
今週の「プロ格DX」での日記では、今までの威勢の良さは影を潜め、自分の今の心情を吐露していました。
NOAH上陸から1年以上経ち、このままでいいのか・・?って気持ちがあるのでしょう。
NOAHではやり尽くした、とも受け取れることも言っており、そろそろNOAHからの引き際、
もちろん逆にNOAHの完全制圧、乗っ取り、それを現実的に考えている段階なのかもしれません。
弱気に見えたみのる日記。もちろん、彼一流の策略、陽動作戦、敵心理の霍乱、その可能性もあります。

ただ、客観的に観ても、そろそろ鈴木軍とNOAHは「第2章」を超えた何かが必要な時期だと思っています。
その答えは3.19後楽園あたりで出そうな気もしますが・・・

どうなのでしょう。どうなるのでしょう。
答えはリングの上にあります。

目にするのは絶望か、希望か、統合か、分離か。
まず明日のディファ有明からです。

2・11プロレスリング・ノア後楽園ホール大会観戦記。

2016-02-13 17:21:09 | プロレス
行ってきました、祝日のノア。北側半分クローズでしたし、東西に空きも目立ちましたね。
南側はそこそこだったと思いますが。祝日昼から缶ビールを飲んで観戦しました。

簡単に振り返ります。1.31横浜から「ひまわる」の曲を使わなくなりましたね。重厚なインスト曲になりました。
ひまわるの「Great Sailing」でいいと思ったけど。いろんなアレがあるのでしょう。
いろんなアレ・・・それを最近のノアでは感じずにはいられません。詳しくは書きませんが。でもファンにはどうでもいいアレなんですよね。
私はいい試合を見せてほしい、それだけですけど。

先の1.31横浜がつまらなかっただけに、それを洗い流してほしいなと思ってこの日観に行きました。
結論として洗い流されはしませんでしたが、色々と新しい風景が観られて、私はそれなりに楽しめました。
12:00開始、14:20頃終了でしたかね。全6試合なので1つ1つに時間を費やすこともできましたね。

軽く振り返りましょうか。重くなかったし(笑)
第1試合は拳王&大原vs熊野&清宮。
拳王と大原、そしてパートナーの熊野による清宮教育マッチ。熊野は必要以上にカットに入らず。拳王大原は竹刀まで使う厳しい攻め。
拳王大原はvs鈴木軍ではチャンスを与えられていないが、去年の大田区といい与えられた仕事はきっちりこなしている。でもこのままでいいわけがない。
清宮は少しおそるおそる試合している印象。この2人相手なら仕方ないかな。ミサイルキックも決め、終盤は丸め込み連発で迫るも、
最後は大原のフォアアーム、拳王の蹴暴に敗れる。熊野&清宮で今後進めていくのだろうか?ジュニアタッグリーグに出られるぐらいにはなってほしい。


ハーフボストンでロープを求める清宮の手を捕らえる大原。ケンオーハラの厳しい指導が目立ったが、タオルを使って沸かせるなど楽しさも見せた。



第2試合はスミスJr.欠場の余波でカードが変わり、ヨネ&玄藩vs彰俊&ストーム。
これがまあ、声の出所はともかくとして、玄藩への「会長」コールで盛り上がり、ヨネへも声援が大きく、妙な盛り上がりに。
見るほうも肩の力を抜いて見られるノア中盤安定のタッグ。でも彰俊とストームがいればダレた試合にはならない。ヘビーの攻防もしっかり。
玄藩は玄藩太鼓をロングバージョン?で披露。なかなかキックにいかず、案の定捕らえられた。最後は彰俊スイクルデス。楽しくて激しかった。
4人とも・・特にヨネ玄藩は自分たちのポジション、役割をわかっている。


ちなみにたまに「○○が出すコールは嫌だな」とか「○○(方角)から聞こえる声がどうのこうの」と言う人を見かける。
確かに品が無かったりウケ狙いだったりつまらなかったりしますね。なのでいろんな意見があると思うけど(自分も嫌だなと思う時があるけど)、
会場に行って声も出さない、拍手もしない、盛り上げよう、盛り上がろうともしない人よりは100万倍マシです。
声援、送ってください。


第3試合はジュニア6人タッグ。原田&小峠&小川vsタイチ&TAKA&デスペ。小川が敵コーナー付近まで行って「?」と思ったけど何も無し。


6人のスピード感ある攻防が見られて面白かったですね。小峠はつかまる時間が長かったけど。原田はフロントスープレックス3連発。
原田小峠はタイトル戦じゃなくてももっと連携を出していったらいいのに。鈴木軍Jr.を圧倒できるのはその部分が一番なんだから。
TAKAタイチペはいつもどおり。タイチに本気か茶化しかわからない声援が。タイチも応えてたけど、本気声援だったとして、それでいいのか。
最終盤では小川が敵3人を翻弄。同士討ちを誘ってはぶつけ、相手同士をぶつけ、手玉に取るとはまさにこのこと。小川無双、って感じでした。
これ見に来ただけでも価値があったと言ったら言い過ぎですが、小川さんが全部持っていきましたね。
さらにTAKAにバックドロップ↓。この後ヘビーキラーで丸め込まれて負けましたが、小川はいつでも小川です。


終了後は小峠が3人にいたぶられ、タイチに踏まれ、「お前は俺に一生勝てない」と屈辱的なマイク。小峠、奮起の時。
小峠の試合もよくなってはいる。この日もダブルのランニングネックブリーカーを決めるなど新しい技も。あとは気持ちだ。
正直、気迫だけを言うなら、かつて杉浦と抗争したり組んだりした時のほうが良かった。このままではダメ。2.19Jr.タッグ、気持ちを見せてくれ。


休憩前にTMDKからのビデオメッセージ。何かな、と期待していたら、なんと
3月2日(水)ディファ有明~3月10日(木)の後楽園ホールに参戦決定!!TMDK壮行試合です。高知、大阪、岡崎の計5試合に参戦。
世界にはばたくTMDK、という表現からして、WWE行き?前のお別れ参戦となるのでしょう。シェインの足も良くなったのだろう。
観に行きます。東京は休日じゃないのがどうにもアレですが関係ない。久々にうれしいニュースが飛び込んできました。
twitterのトレンドにまで「TMDK」が上がったとか(笑) ノアファン皆で送り出しましょう。
ビデオメッセージはノア公式サイトでも見れます。


第4試合は飯塚vs北宮。北宮が正統派らしい攻めをしっかりしていたので、その部分は良かった。写真は監獄ロック(マサ斎藤ポーズ付き)から、フロントネックにいったところ。
試合は当然飯塚の反則負け。客が反応しておりません。が、北宮に非は無い。あと1つ2つ大技が欲しい。



第5試合、セミは横浜で再結成となった潮崎&谷口の後楽園ホール初登場戦。GHCジュニア王者石森と組んで、敵はアーチャー&ベンジャミン&金丸。
スミスJrが飛行機トラブルで来日できずでカード変更。
マスクを脱ぎ、ショートタイツになったマイバッハ。体格のよさが際立つ!デカい。




しかし試合は谷口がつかまり続ける展開。ふがいないとまで思わせるようではいけない。潮崎も特に助けず、石森が先に救出したり。
まあそのあたりはメインの勝彦もそうだったけど、やられてやられてやられて立ち上がるのもプロレス。ただつかまりすぎた。
潮崎谷口はこれから試合をこなして強化していけばいい。でも久々、ヘビーで期待できるタッグチームができた。そこは素直に喜びたいし、
潮崎も悪く言えば控えめすぎたが、谷口を敢えて目立たせる展開にしていたようにも思う。アーチャー、ベンジャミンは強すぎたけど。
石森と金丸が何度となくマッチアップ。石森が450スプラッシュを決めるなど優位に立っていたようにも思えるけど、またしても金丸が、デスペ戦で見せたような、
DDTとみせかけての丸め込み。これ、石森は気をつけたほうがいい。やや形は崩れたけど3カウントで前哨戦は金丸が勝利。
まあ最近は前哨戦負けたほうが本番勝ってるのでアレだが、石森は腰にテーピング、不安材料あり。上手さは金丸のほうが数枚上。
NOAHジュニアを守ってきた石森のプライドが大きな武器になるとは思うが、正直難敵を迎えている。顔もコスも石森が数百倍上だけど。何だ、金丸のあの似合わないパンタロン(笑)


メインは今のNOAHの頂上対決と言っていいタッグ。杉浦&みのるvs丸藤&勝彦。


これは2・24後楽園でみのる戦が決まっている勝彦がこの2人相手にどこまでできるか、試金石の一戦でした。
しかし序盤中盤、いいようにやられてしまい、スタミナを失っていってしまうのがわかります。スタミナと若さだけはこの中年コンビに勝ってるはずなのに。。
丸藤もベルト失って少し引いたスタンス。それはみのるも同じ。目立ちたいみのるはマイクも含めていろいろやってるけど。
試合前には選手コールを遮ってみのるがマイク。「時限爆弾は中島・・・」と言ったところで勝彦がみのるに蹴り!時限爆弾なわけはない。

試合は前哨戦の域を出ず、さほど盛り上がらなかった。4人の能力の高さでそれなりの試合にはなったが、特にみのると勝彦はまだまだこれから。
何度も繰り返していけば良い攻防になっていくはず。少し息が合ってないと思うところも。
勝彦の蹴りは良かったけど、みのるも杉浦もそれぐらいでは崩れない。丸藤とみのる、杉浦の攻防はさすがでしたがね。
終盤にベンジャミン介入で丸藤KO、レフェリー不在から杉浦椅子、みのるゴッチ式で3カウント。まあそこはそれで。特に感想無し。場内もそんな感じ。

丸藤のバックエルボー。杉浦との攻防は見慣れてしまったが、やっぱり面白い。杉浦は雪崩式ブレーンバスターをこの日も。


勝彦のミサイルキック!この跳躍力!!これは大きな武器!!!


でも、勝彦が杉浦、みのると真っ向やり合う光景は新鮮でよかった。去年冷遇されていた感が強い勝彦にチャンスが巡ってきた。
勝彦が頑張ればNOAHは盛り上がる。やはり佐々木健介&北斗晶の「息子」(実子ではないが)という看板は大きい。私はそこに拘っていいと思う。
だからこそこの2.11という健介オフィスがかつてビッグマッチをやっていた日に負けてほしくなかったのだが・・・
でもこれをバネに勝彦が奮起すればいい。強くなれる。みのるも杉浦も蹴り倒せばいい。その期待を持てる試合ではあったと思う。
何ならセコンドに健介を呼べばいい。みのるは嫌がるだろう・・・・(対戦経験とか知らないけど)
そして頑張る姿を見せることは、ガンと戦う北斗への力にもなる。


最後は鈴木軍劇場。3.27後楽園で鈴木軍興行をアナウンス。宣伝だ、とハッキリ言ったみのる。宣伝のためには負けられませんわな。



以上です。メイン、セミともNOAHが負けて、NOAHファンには辛い内容ではありましたが、これがビッグマッチならアレだけど、
前哨戦ということで考えれば、むしろこれからへの期待が持てる大会だったと思います。
石森と金丸の攻防、潮崎&谷口の始動、勝彦の鈴木軍両巨頭に立ち向かう姿、などなど見所はありました。
ジュニア6人も面白かったし、第1、第2試合のNOAH内対戦も良かったし。
・・・ただ、これを休日の後楽園でやってしまうのがね。勿体無い。最近休日開催が少ないのに。

TMDK参戦などのニュースもありつつ、2月3月のNOAHが始まりました。まずは3.19後楽園へ向かって、ですね。
次回は2.19ディファ有明。ヘビーの5対5イリミネーションマッチに、ジュニアタッグ選手権。楽しみです。

1.31横浜後は今後の観戦どうしようかな、って悩んでた時期もあったけど、やっぱり観てしまう。NOAHからは簡単に離れられませんね。

-----

最後に、NOAHでも活躍した、WWEのダニエル・ブライアンが引退しました。
新日本ではアメリカン・ドラゴン、NOAHではブライアン・ダニエルソンとして、ジュニアで一時代を築き、
NOAHでは金丸からGHCジュニア奪取、KENTA(現イタミ・ヒデオ)と対戦など活躍。
特にKENTA戦はアメリカで最初行われたものを日本に持ち込み、記憶が正しければ横浜文体で日本初戦。私も観ました。
あの時が自分も初の横浜文体だったような・・・
当時NOAHジュニアでは絶対的だった強さのKENTAが苦戦するシーンは印象的でした。

WWEではダニエル・ブライアンのリングネームで、「YESムーブメント」を巻き起こし大ブレイク。社会現象級とまで評する人も。
よく知る選手なだけに、本当に嬉しかったですね。世界で通用する選手でした。
脳震盪から結局ドクターストップとなっての引退、WWEらしい引退です。
まだ34歳ですからね、無念でしょう・・・お疲れさまでした。

明日はプロレスリング・ノア後楽園ホール大会。

2016-02-10 22:30:27 | プロレス
前回1.31横浜でガッカリした後は、観戦への意欲が失われていましたが、明日後楽園12:00行きます。
まあそもそもチケットを持っていたのもあるけど、そう簡単ノアから離れられませんよ。
何度も書くけど、ノアはいつどうなるかわかりません。でもノアが終わるときは一緒に終わる覚悟はできています。

明日はかつてはよく健介オフィスが大会を開いていた2.11昼の後楽園です。ノアでは初のような気もしますがどうでしょう。
TMDKからのメッセージも注目ですが、
メインが杉浦&みのるvs丸藤&勝彦です。勝彦がいよいよ飛躍の時を迎えました。
この試合を経て2.24後楽園では鈴木みのる戦。勝てばGHC挑戦の道も開けてきます。大事な大事な2月になります。
ヘビーはこの4人、そして、
KESvs潮崎谷口、この2つの軸でいく模様ですね。明日はKESはスミスが飛行機トラブルで欠場も、アーチャーベンジャミン金丸vs谷口潮崎石森です。

ジュニアは金丸が入って少し顔ぶれが変わりました。
石森と金丸がシングルを争い、金丸はさらにタイチと組んで原田小峠の持つGHCジュニアを狙う。金丸はあわよくば二冠王です。
無理だと思うけど。

このベルトを巡る戦いを軸に、3.19の後楽園へと向かっていく形になりそうです。

あとは第2、第3の時限爆弾が誰か、ですね。

来日外国人がいないので明日は後楽園でも6試合です。
北宮vs飯塚のシングル、ジュニアは原田小峠小川vsTAKAタイチッペ。
ヨネ玄藩vs彰俊ストーム、オープニングは拳王大原vs熊野清宮。

拳王大原は冷遇の感も強いですが、第1試合は興行でも極めて重要な位置です。
そしてこんな試合順だからと腐る拳王大原ではないでしょう。きっと盛り上げてくれます。、
試合順なんかどうだっていいんだよ、俺たちについてこいよこのクソヤロー、と拳王は思っているでしょう。

昼12:00開始の後楽園です。祝日の昼はプロレスで。

2・6アイスリボン川口SKIPシティ大会『LIVE ON RING』観戦記!!

2016-02-08 01:35:49 | プロレス
行ってきました。アイスリボン川口大会。アイス単体としては昨年6月以来ですね。
今年はアイスリボンも追いかけていきます。

今回の川口大会はタイトルでSKIPシティと書きましたが正しくは「埼玉県産業技術総合センター・多目的ホール」という名前です。
SKIPシティ内にいくつか施設があり、その中の1つで小規模のホールです。
最近はノアはじめ多くのプロレス団体が使用していますが、道場が隣の蕨にあり、道場もこの会場も西川口が最寄であることからして、
アイスにとっては準地元。そのためか、いやアイス人気からでしょう、満員でした。椅子の設定もギッシリ入れていての満員です。アイドルの応援団もいましたね。

さて私はこのSKIPシティは初めて。川口、西川口からバスで行くのがいいようで、それらの駅、または地下鉄鳩ヶ谷駅からは歩いたら25分ぐらいかかります。
でも私は運動がてら西川口から歩きました。25分ちょいかかりましたね。結構遠かった。
そして着いたわけですが、この会場、スマホの電波が全滅。1本も立たない。wi-fiも無理。なので観戦中つぶやけませんでした。
また前半のライブ部分は写真撮影禁止。説明が少し曖昧で、何人かは「ライブが始まったら撮影NG」と思っていたのか、最初に優華と雪妃が挨拶に立った段階で撮影していた人は注意されてました。

13:00開始で試合は14:30から。正直試合だけを観たい自分ですが、まあ優華と雪妃のダンスも観たいし、せっかくだからと開始から観覧。
早く終われば同日17:00から所沢で大会やってたノアとのハシゴもできたかもですが、結局終了は16:00頃でした。よってノアは断念。
さて、まずは優華と雪妃がやってきて挨拶。どちらもTシャツにショートパンツで優華は若さあふれるスタイル、雪妃はお尻に大人の魅力が満載でした。
まずはJPR(旧・自由が丘プリンセス)と優華雪妃のコラボ、「JP-RIBBON」としてのステージ。
そういやリングアナがJPRを紹介するとき、「ノアのリングでも出演経験がある」って説明をしてましたな(笑)
まさかアイス会場でノアって言葉を聞くとは(笑)

雪妃のダンスは素晴らしく、緊張しまくりの優華はこの日何度か間違えてました。外見がPerfumeののっちっぽくてもダンスがうまいわけではなく(笑)でも必死にやってました。
JPリボン、JPRがそれぞれ1曲やった後、なんと雪妃ソロ。これは来て良かった!!美しい!スタイル良い!!
マクロスの主題歌でもあった『LION』をソロで。いやー、この曲大好き。世羅とのタッグ「AZURE REVOLUTION」の入場曲らしい。
歌はうまいが本人いわく緊張で声が出てなかったとか。でもこの人、レスラーなる前に何かやってたね?銀行員ってことは公式に書かれてるけど、
ちょっと並の表現力ではないし、あれだけの美貌とスタイルを持ってるわけで、おそらく何かやってたような・・・
あと雪妃についてはもう1つ気になるところが・・・それはまたいずれ。
その後再びJPリボンで1曲、で終了。楽しかったです。

続いて「OZ」という「仮面女子候補生ユニット」のステージ。宣材写真には6人いたけどステージには4人。
3曲ぐらいやりましたかね。かわいいしダンスがうまいし、トイレットペーバーを噴射させる器具を使っていたし、海で使うゴムボートに1人乗せて回るし。
興味ない人でも楽しめるステージでした。曲がとてもメロディアスなのが多くていいと思いましたね。

その次にアイスにも所属していた松本都率いる「ブラックDPG」。黒ずくめで、ヒールアイドルと名乗ってるだけあって客煽りがうまい。
3曲ぐらいやっていきました。面白かったです。松本は結構なお歳のはずだが、しっかりアイドルやってました。
これでライブパートは終了。ライブはいいものです。アイドルさんはいつもと違うステージ、リングの上なのでやりにくかったと思うのですが全くそれを感じさせませんでした。


続いて埼玉を拠点とする女子プロ野球チーム「アストライア」の選手とのトークショー。ここから撮影解禁。
アストライアからは熊崎、中野の両選手。かわいかった。アイスからは星ハム子、つくし、進行役で藤本つかさ。つっかの進行がうまかった。
バットを持ってきてスイングも披露。つくしもスイング。会場近くの野球場も本拠地にしているようで、コラボができないかと藤本提案。さてどうなる。
トークショー、10分ぐらいでしたが面白かった。


手前が熊崎選手、奥が中野選手。今年は女子野球も見たいなあ。


そしてようやく試合が14:30頃から。13:00~16:00で一度も休憩のアナウンスは無い大会でしたね。
私は2列目通路側から2つ目の席。リングが近いのはいいんだけど、コーナー、鉄柱、さらに映像スタッフが常にいる位置だったようで、結構見えませんでした。
でもこれで4000円なら安い。
↓こんな感じ。これは第1試合。青コーナーのエプロンにかなり身体を絞って、露出の高いコスになった真琴がいます。


まずは松本&藤田&弓李vs235&長崎&真琴。235は初めて観る選手。まずみんなで最初都をいじる展開、都は怒って味方にも攻撃。
Y字バランスをする弓李。きゅうりかわいい。


その弓李が柔道のような技を何度も繰り出してて良かったのと、長崎が大奮闘、丸め込みやHエッジのような大技で攻め込みます。
235はあまり強さを追い求めるほうではないのかな。真琴はやはり大きいので存在感が違う。今はREINA所属ですが・・・
最後は都が粘る長崎をシャイニングで沈めました。楽しさも激しさもあり、大いに盛り上がった第1試合です。


第2試合は星ハム子&宮城もちのらぶりーぶっちゃーずvs優華&中森華子(JWP)の華華コンビ。
優華はいいですね、本当にいい。やられる時が、まるで世界の終わりでも来たかのような表情をして受けている。攻めに何か1つ芯が入れば・・・




華華コンビは初タッグとは思えぬ好連携を見せ、華子の実力の高さもあっていい試合になったものの、地力が違うぶっちゃーずが反撃。
コーナーで優華の顔をお互いの腹で挟むという窒息寸前の攻撃を見せるなど、ひどい(褒め言葉)ものばかり。
そして1つ思ったのが、宮城もちの運動神経の良さ!プロレスのうまさ!そこに感心しました。ハム子もうまいけど割りと破壊的。
逆にもちは細かい動きもできていて、思わずうなってしまいました。最後は肉弾ボディプレスを優華に連発で浴びせてぶっちゃーず勝利。
華子も体格が良いですが、いい動きしてました。シャイニングウイザードも披露。蹴りもビシビシ決まってましたね。


第3試合はつくしvs朱里。もとはつくしvsラビット美兎だったのが、ラビットがインフルエンザで欠場。
JWPの大会でつくしはラビットに負けていてリベンジの舞台だったはずが一転しました。そして相手は前日夜に急遽決まった朱里。
REINAを退団し、格闘技?のほうでやっていくとアナウンスがあったばかりですね。

しかし、この試合が凄かった!!つくしも18歳、高校3年生ですが6年ぐらいのキャリアはある選手です。
朱里は女子プロ界では大物ですが、2008年デビュー、キャリアはそんなに大きく違いませんね。
つくしは小柄ですが、彼女が強いレスラーであることは知っているつもりでした。実績もあります。
でもこの日は驚愕しました。入場時からただならぬ空気を纏い、朱里相手に1歩も引かないどころか、朱里が受けたなどという感想は全く出てこないほど、
見事な攻撃を見せました。受けも立派で、その細い身体にどんだけ精神力が漲っているんだと、感心してしまいました。
朱里も蹴りや再三のジャーマンなどで攻め込みますが、攻めあぐねた印象もありません。それだけつくしが凄かったのです。
気迫も十分、エルボー、ドロップキックは朱里を削らんばかりの攻撃。また得意の丸め込みには敢えていかなかったか、真っ向勝負にいく姿勢が見えました。
両者譲らず15分ドロー。しかしこれはつくしにとっては勝ちに等しいものでしょう。私は朱里が最後は勝つだろうと思って観ていましたが。
凄かった。とにかくつくしが凄かった。プロレスは身体じゃないんだ、気持ちなんだと改めて思わせてくれる試合でした。


ドロー後。まだその瞳は闘志がみなぎってました。試合中もずっと朱里を食いちぎらんばかりの表情してましたね。


マイクでは3.12後楽園でのシングル王座挑戦を表明。ハム子に「10周年のメインに立つのはあなたじゃない」と堂々宣言。
ハム子も「それはあなたでもない」と受けて立ち、タイトル戦が決定。必見です。





そしてメイン。これがあったから観に来ました、藤本つかさ&中島安里紗の「ベストフレンズ」vs世羅りさ&雪妃真矢の「AZURE REVOLUTION」。
女子プロレス界のタッグ三冠王のベストフレンズ。実は去年のアイス後楽園での始動戦を観てるんですよね。
彼女らが歌う『フレンズ』(レベッカのカバー)で入場。
まず中島、次いで藤本がリングイン。ド派手なガウン!!




アジュレボは上記の通り『LION』で入場。しかし雪妃が緊張しまくっていましたね。


もちろん私は雪妃を観に来たのですが、期待に反して試合はタッグ女王のベスフレが雪妃を圧倒。1発1発が重く、雪妃は防戦一方。
これといった反撃ができない状態でした。でも受けの強さを見せることはできますね、体格があるので他の選手より安心して見ていられる。
そして何より美しい。

ベスフレの厳しい攻撃。


極楽固めでつっかが締め上げます。雪妃はシルバー主体のコス。半分ロング、半分ショートのしかもローライズのタイツ。美しさは段違いです。




しかしやっとタッチを受けてきて出てきた世羅は凄かった。体格を活かして大きな技で大きな攻め。相手を振り回すような技が目立ちます。
時には男子ともデスマッチをやるぐらいの世羅、素晴らしい攻撃でタッグ王者と渡り合います。やっぱ世羅いいわ。美しいし。
ところがこの世羅がいい攻めを見せている中、雪妃は声は出すものの好機でカットに入らなかったりなど、やはりキャリアの浅さは否めず。
そして終盤出て来た雪妃、どうにか攻め込み、つっかを追い込むも、スノウトーンボムを避けられるとそれまで。
本領発揮とはいきませんでした。能力の高さ、体格を生かした攻めは見られたんですが、相手が強すぎた。最後はつっか相手に粘るものの中島との連携からのビーナスシュートに散ります。
雪妃はある程度いってると想像できる年齢(非公表ですが)、体格(スタイルも)、そして類稀な美貌から、ファンはもちろん団体からの期待がものすごく大きいと思います。
イベントなどにもとてもよく出ていますし、世間に訴求できる素材ですから団体も売り出したいでしょう。
しかしリングの上ではこの日はタッグ王者に徹底的に潰されました。世羅とのタッグもまだこれからです。

さてベストフレンズは連携もよく、途中中島がコブラツイストの入り方を忘れるというアクシデント?もあったものの、アジュレボを圧倒。
特に中島は派手ではないが相手を圧倒できる打撃が凄い。そのたたずまいや攻めの厳しさは、かつての全女、JWPなど女子の本流の系譜を受け継ぐレスラーだと思いました。
負けるかも、というシーンが皆無だったし、アジュレボの良さも引き出した上での勝利。つっかもまさに横綱相撲をしていました。

試合後はつっかがマイク(マイクの内容は全て趣旨です)、「連勝街道、負ける気がしない、誰でもかかってきなさい」と言い放つと、世羅が「ベストフレンズの弱点はわかった、次は勝てる」と宣言。
・・・と、そう言った世羅をバチーン!と叩く音が。それでも世羅が「誰でも受けるなら私たちが次は・・・」と言うとまたバチーン!
そう、雪妃が世羅を叩いていたのです。
負けた雪妃は「どの口が挑戦って言うんですか、私はタッグ挑戦などできない、世羅さんは".STAP"を復活させればいい」と挑戦を拒否し、
なんと.STAP再結成を提案する仰天マイク。
まあこれは.STAPで世羅のパートナーだった成宮真希が引退前に3.12アイス後楽園に参戦するため、その「流れ」にしたかったことによるものでしょう。
ただ実際、雪妃がいま挑戦しても結果は一目瞭然ですからね・・・でも雪妃のマイクは聞き取りやすくてよかった。女子は皆マイクがうまい。
雪妃は声も地声が低くていい。迫力があった。

勝ち誇るベストフレンズ。つっかはいつも声が素晴らしい。


雪妃マイク、コーナーと鉄柱の間。見えない。


少し見えた?


という試合後のやり取りがあったあと、なんとベストフレンズは振り付けつきで『フレンズ』を歌う歌のコーナー!!
フレンズのカバーアレンジも良かったですね。




最後は選手による客席握手。私は初めて握手受けましたね。全員ではないです、何人かと。うれしい。
そして恒例のみんなでエンディング。ライブに出て来たアイドル、女子野球選手も登場。締めました。しかし雪妃の姿はありませんでした。


以上です。まずこの日はイベントとしての完成度が高く、ライブ、トークショー、試合と3時間たっぷり楽しめました。
これで4000円なら安い。会場の盛り上がりもよく、NOAHや新日本で感じるのとは全く違う空間を味わってきました。
「プロレスでハッピー」とのキャッチコピーの通り、観ている人をハッピーにさせる力はあります。
その反面、敢えて排除しているのは明らかですが、選手間の必要以上の因縁、憎悪、嫉妬といったものが排除されているため、
どうしても内容は限定的になってしまいます。世羅&雪妃もタッグ王者に噛み付いてはいますが、仲のいい選手同士の争いの域を出ていません。
何が良い悪いの問題ではなく、アイスリボンを観るときにはそこは理解しないといけないと思いました。
どうしてもある程度の「食い足りなさ」は残りますね。ただ、多くのアイスファンはそこに必要以上の闘いを求めてはいないでしょう。
これは私が基本は男子を観ているからでしょうが・・・ただ世羅のデスマッチ志向などはそことも関係あるのか、ないのか・・・
ただ、この日の私的MVP、つくしは凄みがありましたけどね。いつの間にか少女は戦士になっていましたよ。
欠場中のくるみも戻ってくればまた、激しい戦いが見られることでしょう。

以上です。とにかく楽しかった、面白かった、美しかった。次は3.12後楽園の予定です。道場マッチも行きたい。

1・31プロレスリング・ノア横浜文化体育館大会観戦記。

2016-02-03 23:21:03 | プロレス
行ってきました、ノア2016年初のビッグマッチ、横浜文体。
twitterをご覧になった人はおわかりいただいていると思いますが、私にはとても残念な大会でした。
淡々といきます。


観客は2573人満員。よく入りました。横浜文体は盛り上がりがどうにも薄い会場、昨年12.23大田区のような雰囲気にはなりませんでしたが、
アリーナも設定された席はほぼ埋まり、スタンドも3階席まで入っていました。
まずその点は良かったです。私はスタンドA(2階席)でしたが最前列が確保でき、写真のような位置からの観戦。一番端でしたけど。


ただこの位置はリングからの距離はまあまあなのですが、タッグは赤コーナーが邪魔、シングルでもレフェリーが結構視界に入ることが多く、
観やすかったとも言い難い位置。そこら辺に少しもともとの不満がありました。ちなみに文体、暖かかったです。暖房と動員は頑張りました。

試合は17:00開始、21:00頃終了でしたかね?煽りVをまとめるなど、試合以外の時間短縮も大田区同様頑張ってました。
G+の中継も入ってましたが、生放送ではないのはともかく煽りVを作らない点でもはややる気なし。まあ前哨戦全く追いかけてないんでできないのもわかるけど。

感想は簡単に。
第1試合は8人タッグ、高山&ストーム&大原&玄藩vs小川&彰俊&熊野&清宮。


大原と清宮の初対決が軸といえば軸。小川と高山は大田区同様に第1試合で盛り上げる。彰俊の出番が最初以外になかった。大原が清宮をムイビエン。
清宮はまずまずだった。


第2試合は金丸vsデスペラード。意外と噛み合っていたのは数多くの前哨戦の成果か。ただ大したヤマもなく盛り上がりもなく金丸が技ありの丸め込み。



第3試合はベンジャミンvs北宮。入場ゲートはこんな感じ。花道がスロープになってた。入ってきたベンジャミン。


ベンジャミンが序盤から2度、パワーボム→フォール途中で引き上げ、とやって北宮をいたぶり、ある意味凄惨マッチに。
でも北宮は心折れずエルボー、スピアーと、持てるものを出して反撃。監獄固めでは健介か、マサさんかと見紛うばかりのポーズも。
最後はペイダートを回避されても慌てず騒がずベンジャミンがアンクル。グラウンドに引き込んでタップ勝ち。でも北宮は精一杯やった。
ベンジャミンが全部引き出した、受けてくれた、それでも北宮をこの試合では讃えたい。



第4試合はマイバッハvs飯塚。まず場外でやりあって2分あまりで両リン。しかしマイバッハがマイクで「まだだ、飯塚、来いオラーーー!」と吹っ切れたマイク。あっさり再試合。
再試合では飯塚がペース握った感じも、終盤はマイバッハが圧倒。椅子を使い、最後は飯塚に椅子を置いた上でマイバッハプレス。
飯塚のロープを逆に使ってスリーパーとかも見せた。さすまたとは決別か?マイクも使って新しいところを見せた。そしてセミの試合後。


第5試合からはGHC戦。ジュニアタッグ。原田&小峠vsTAKA&タイチ。写真ブレブレのが多く申し訳ないです。照明も少し暗い大会でしたね。


試合として面白かったです。TAKAタイチの老獪なかつ緩急を心得た攻めで王者組は主導権を握れず、またTAKAのジャストフェース、
タイチのラストライド式パワーボムなど厳しい攻めに大苦戦。それでも原田小峠は連携攻撃で、介入してきたデスペを排除、
タイチもダブルのドロップキックで蹴散らし、最後はTAKAにキルスイッチから片山ジャーマン。どうにか耐えての勝利をつかみました。
小峠は納得してない様子。それどころかタイチの勧誘にまさかの握手・・・?!と思ったがそれは拒否。でも内容に納得してない小峠。



第6試合はGHCジュニア。石森vs拳王。
前哨戦通りの激しい攻防、どちらに転ぶかわからぬ展開、すごく面白かったのですがやや唐突にフィニッシュで、期待したほどではなく不満。
というかおそらく他のNOAHvs鈴木軍のカードに影響されて時間がかけられなかったのではと。推測ですが。
ただ、フィニッシュ前の石森のスワンダイブ式フットスタンプは躍動感、決まり具合、決まった位置(相当みぞおちに入ったと思う、受けた拳王が素で「これはヤバイ!」って表情してたように見えた)、
いずれも百点満点の技でした。戦前はセントーンアトミコについての攻防とかもあったようだけど、この日石森は拳王の得意とするフットスタンプにアレンジを加えて出すという閃きを見せました。
試合には不満も、石森の完勝。最後は無双から450°スプラッシュ。拳王は大原にあの死闘で勝っていながら・・・次のシリーズは序盤戦担当に・・
でも個人的には「あのタイチ戦」に勝った石森はベルトをここで手放すべきではないと思っていたので防衛してうれしかった。
女性の声援がとにかく多かったこの試合。紙テープの量も互角だった。


珍しく大原が竹刀で介入、そこからの丸め込みが2になってレフェリーに詰め寄る拳王。


石森防衛。このカードはまたいつか改めて見たいカード。そして、この2人の能力、過去からしてジュニアに留まらず、NOAHの頂点を争ってもいいカード。



第7試合はGHCタッグ。KES:アーチャー&スミスJr.vs勝彦&ヨネ。ヨネ新コスがド派手でよかった。オーバーマスクも不気味で。勝彦髪染めた。


しかしKESの強さに全く歯が立たず勝彦ヨネ完敗。勝機はヨネのキン肉バスターの時だったがその後がつなげなかった。ヨネも最近にないチャンスで燃えていたが。
勝彦ももっと自身が前に出てもよかったのでは。KESのタッグワークに付け入るスキは無かったが・・・
KESは最後のキラーボムを芸術的な入り方で披露。しかも受けるときは受け、シャラップ!!ではお客さんに喜ばれ、完璧すぎ。敵がいません。



セミはみのるvs潮崎。試合として特に何もなく、みのるが泰然自若としていたのに対し潮崎が気負いすぎたか。みのるより全然若いんだからもっともっとそこをむき出しにしても良かったのでは。
終盤やっとペースを掴むも、金丸が妨害。金丸が鈴木軍入りの時限爆弾でした。金丸ディープインパクト、みのるゴッチ式パイルでみのる勝利。
そうするとマイバッハが素顔でやってきて潮崎介抱、共闘する形に。そのインパクトは絶大で、谷口コールまで起こる状態。その裏でひっそり退場のみのると金丸。



メインは丸藤vs杉浦のGHCヘビー。




この2人の試合が面白くないわけがなく、途中までは死力を尽くしたというよりも、2人の能力フル回転の攻防が紡がれて繰り広げられました。
そこはさすがでした。ただ、どこかで鈴木軍が入ってくるのは多くの人が予想できていたことで、
さてそこからどうなるの、ってのがこの試合のそもそもの焦点だったと思うのですが(少なくとも私はそう思ってた)、
これが何と何もないまま終わりました。
いや、鈴木軍はまず不知火・改の時にアーチャーがやってきて、その後混乱の中でみのるがものすごいスピードで入ってきてゴッチ式パイルと予定通りに介入。
あとは杉浦が椅子振り回し、レフェリーが不在になり、鈴木軍がNOAHセコンドを蹴散らして、杉浦がオリンピック予選スラム。
王座移動。

は?何それ?ってのが率直な感想です。25分くらいまでは介入が無かったのでラスト5、6分だけなんですが、
そこに全然面白さを感じませんでした。何のひねりもなく、ただ安直に乱入、蹴散らし蹴散らされレフェリー瀕死の中無常の3カウント、
それだけなんです。
誰か来ることもなく、両軍セコンドが退場するもなく、まあ、「はあ、そうですか」としか感想が出てこない流れ。


丸藤が負けたこと自体は別にいいんです、そもそも介入がなくても杉浦ですから負けても納得したでしょう。
それが何のひねりも抵抗もない介入劇場を見せられては、
何よりも試合、の自分にしてはため息しか出ません。強い不満も怒りも悔しさもないんです、感情がわかない。
ただ試合後にやってきた潮崎&マイバッハと、丸藤が握手したことはまあ、今後の1つの希望にはなるなと思ったのと、
丸藤は介入前、介入後も精一杯やってる姿が見えたので彼に汚点が残る試合ではなかった(もちろん負けたこと自体はダメだが)、
このあたりは救いといえば救いで、また杉浦もこういう形とはいえ久々のベルトを手にしたこと自体は良かったと思います。

ただ、この「高い金払って試合観に行って、楽しいも悔しいも、喜びも涙も、何もない」では、ただ金をドブに捨ててきたのと同じです。
悔しい、腹が立つとかならまだ次の試合観るモチベーションになり得ます。去年がまさにそうでしたからね。
ところが何も残らない大会になってしまった。これでは次観ようとはなかなか思えません。
試合も全体的に低調でした。メインだけの不満でもないですが。

介入を止めろとも思わないし、鈴木軍上げる以上はNOAH勢がベルト持ち続けるのは難しいでしょう。
そこら辺はベルト移動はいくらあっても構わない(実際2月のシリーズでジュニア2つのタイトル戦がありますが、おそらく移動があるでしょう)のですが、
観に来た人が満足して帰れる内容にしてもらいたいものです。

ただ、今回の大会に関してはtwitterなどで観ると、賛否が拮抗している印象です。NOAHファンの中にも満足した人もいたようですし、
鈴木軍ファンの方も不満があったのも観ました。帰りの横浜文体のトイレでは鈴木軍ファン同士が「介入が安直だな」的な会話をしていました。
もちろんNOAHファンの中には強烈な不満を持ってる人もたくさんいます。なのでいろんな反応があった大会だったんだなと後で気づきました。
自分の見方が正しいとは思っていません。それはいつもですが。
ただ、私には今回の文体はフィットもヒットもしませんでした、ということです。

今後の観戦は頭を整理してから行くいかないを決めたいと思います。
カードは出てますね。石森と金丸、原田小峠とタイチ金丸はタイトルマッチが決定。
ヘビーは形としてみのる杉浦vs丸藤勝彦、KESvs谷口潮崎の構図です。面白くなってきた感じはあります。いや、NOAHは面白いんです本当は。
でもそれを感じられる場面が少なかったな、というのが今回の感想です。