■すてきな王子様 c/w 恋のプロフィール / 中尾ミエ (日本ビクター)
洋楽ヒットの日本語詞によるカバーが十八番の女性シンガーとしては、弘田三枝子と並び立つ存在が、これまた説明不要の中尾ミエでしょう。
ミコちゃんが「パンチ」ならば、中尾ミエは「グルーヴィ」というか、どんな楽曲でもビートの芯をクッキリと表現する歌唱力は、本当に凄いと思っています。
で、本日掲載したシングル盤は昭和41(1966)年に発売された、これがフレンチポップスの歌謡曲的展開の代表例ともなるべき傑作で、まずA面の「すてきな王子様 / Un Prince Charmant」はご存じ、キュートなフランス・ギャルが同時期に日本語バージョンまでも吹き込んでヒットさせていた可憐なフレンチポップスなんですが、些か舌ったらずのロリータ歌唱がウリだったフランス・ギャルよりも、ちょっぴりぶりっ子しつつも伸びやかに歌う中尾ミエのバージョンこそが素晴らしい♪♪~♪
ちなみに作曲は当然ながら欧州人のジャック・ダタンなんですが、モーリス・ヴィダランの綴った歌詞を訳詩というか、意訳というのが正解かもしれませんが、とにかく安井かずみのメルヘン調の解釈と東海林修の微妙な歌謡曲的アレンジは相性も素敵ですよ♪♪~♪
実は拙い記憶で申し訳ないんですが、確かフランス・ギャルは同年初夏に来日していたはずで、前述の日本語バージョンはその時の企画制作だとしたら、テレビ等々で中尾ミエとの共演もあったんでしょうかねぇ~~~?
もしもそれが実現していたとしたら、その結果はなんだか怖いような気がします。
閑話休題。
一方、B面に収録されたのが、これまたフレンチポップスの女王的存在だったシルヴィ・バルタンのヒット曲「恋のプロフィール / Il y a deux filles en moi」の日本語バージョンであり、A面同様に安井かずみの訳詩に東海林修の編曲は、なかなか哀愁が強く出た歌謡曲っぽさが良い感じ♪♪~♪
あぁ、こういう「泣きのバラード」を歌う中尾ミエって、本当に最高ですねぇ~~♪ このグルーヴィなフィーリングには、ソウルを感じてしまいます。
ということで、最近は尚更にオールディズ物に心を奪われるサイケおやじは、車の中でも、こんなんばっかり聴いているもんですから、同乗者も辟易しているようですが、これは俺の車だぞっ!
とばかりに偏屈になっているのでした。
和製ポップス、万歳♪♪~♪