goo blog サービス終了のお知らせ 

黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

成田空港で飛行機の撮影 前編 【2013/06/08】

2013-06-14 21:47:58 | バス・航空機撮影記

部活の先輩やら後輩やらが成田空港で飛行機の撮影に行くという話を聞いて、それに乗っかることに。
成田空港に行く前にまずは総武本線のモノサクカーブで電車の撮影を。定番の場所ですね。



209系。



E217系の快速エアポート成田。



お目当ての貨物列車。牽引機はEF64かと思いきやEF210でした。牽引機変わったんでしょうね。あと片目が潰れかけてるのが残念。
これで電車の撮影終わり。



成田空港のさくらの山公園に来ました。離着陸の所を撮影できます。
最初に来たのはKLMオランダ航空。



中国南方航空のA319-100。



大韓航空。機材名のマーキングが見えないので機材の種類まではわかりませんな・・・。



アリタリア航空のB777-200。イタリアの会社ですね。



全日空のB767(JA608A)。ANAの塗装は秀逸ですよね~。



エアプサンのA321-100(HL7761)。



アシアナ航空のA330-300(HL7754)。



スイスの航空会社の何か。機材も含めわからん。



スリランカ航空のA340-300(4R-ADG)。結構手前まで滑走路を走ったので離陸した瞬間を撮影できました。絵になりますなぁ。



エバー航空のA-330-200(B-16309)。キティちゃんのラッピングをしています。



離着陸の方向が変わったので、滑走路で待機する飛行機を撮影できるようになりました。
シベリア航空のA320-200(VQ-BPL)。カエルみたいな色してますね。全然シベリアっぽくない。



全日空のB777-300(JA735A)。着陸機も近くで撮影できていい感じです。



デルタ航空のB747-400(N672US)。B747いいですねぇ。
ちなみにこのあともデルタ航空が何機も飛来してもう飽き飽きとした感じ。



MIATモンゴル航空のB737-800(EI-CXV)。ティターンズの部隊章みたいなロゴですね。



エアカナダのB767-300(C-FXCA)。カナダっぽい塗装。



スカイマークのB737-800(JA73NA)。イケメンらしい。



JALエクスプレス(JALの子会社)のB737-800(JA308J)。やっぱ鶴丸がいいですな。



さらに日本航空のB787(JA822J)も飛来!B787が撮影できるとはラッキーでした。
エンジン音が他の機材と比べて格段に静かでした。すごいですね。



メキシコのエアロメヒコ航空のB767-200(XA-JBC)。


後編へ→


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。