黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

カナダの動植物を捉えろ! 中編 【2015/03/01】

2015-09-12 23:59:02 | 日常記

ブッチャートガーデンからダウンタウン行きの75系統バスに乗って、途中のバス停で下車、目の前のSassy'sというレストランで昼飯を食べます。とりあえず迷ったらフィッシュアンドチップスみたいな感じですな。



そのレストランから道路を挟んで反対側にあるビクトリアバタフライガーデンVictoria Butterfly Gardensへ。チケット提示で入場無料に。
室内型の温室庭園で、名前通り園内には蝶やその他色々が飛び交っています。



低温乾燥の屋外からいきなり高温多湿の園内に入ったのでカメラちゃんが結露。少しの間行動不能になります。スタッフに案内されて、ハンドドライヤーでレンズを温めて結露を飛ばして事なきを得ます。



蝶というとひらひら舞っていて見るのはともかく撮影するとなるとなかなか難しいのですが、ここではテーブルの上に置かれた果物に吸い寄せられた蝶たちが止まっているので簡単に捉えることが出来ます。これはWhite tree nymph。フィリピン原産で、園内のあちこちで見られるコモン蝶。和名は多分ホソバオオゴマダラ。



Giant owl butterfly。レアリティ:コモン。これも和名は無さそうですが、ジャノメチョウ、フクロウチョウの一種っぽい。蝶の分類ですがビジュアルは蛾ですな。



温室庭園らしく池もあってそこにはミシシッピアカミミガメが。



インコ。大型で目立つのになぜかパンフレットに載っていないので種類が分かりません。くちばしが使いにくそうだ。



リクガメ。種族不明。軽く探してみたけど見つからなかったねぇ。わかる人いたら教えて。



Pink cattleheart。レアリティ:レア。南米コスタリカ原産で、ジャコウアゲハ系かと。



Julia butterfly。レアリティ:Sレア。コスタリカ原産。レア以上になると果物により付かないので、そこら辺を気ままに予測不能な動きで飛んでいる蝶を捉えるしか無いので撮影難易度が上がります。コスタリカの蝶は派手で綺麗ですね。さすがコスタリカ。



Poison dart frogs。中南米原産のヤドクガエル科のカエル、いわゆる毒ガエルです。毒に自信ニキなので自己主張の強いド派手な体色をしています。人間だってコロリです。
こんなのが園内を好き勝手に闊歩できるわけ無く、ちゃんとケースに入れられています。



Great eggfly。和名:リュウキュウムラサキ。レアリティ:Sコモン。フィリピン原産ですが、和名通りなら沖縄でも見られそうですね。



Tropical pitcher plant。ウツボットじゃないかウツボカズラです。食虫植物の中でも知名度の高い種類ではないでしょうか。
しかしどうやったらこんな進化の仕方をするんだか。



Eclectus。和名:オオハナインコ。パプアニューギニア原産。雄と雌で羽の色が異なっていて、オスは緑色をしています。「???」みたいな感じに首を傾げるちょっとマヌケな画が撮れて満足。
インコには名前が付けられていて、これはLittle Eくんといいます。



Orange winged amazon parrot。和名:キソデボウシインコ。名前は森本Leoさん。名前通り、南米原産です。毛並みがもじゃもじゃしている。



Koi fish。そのまんま鯉です。

長くなるので次回へ。


後編へ→