今日から休みだ────ッ!
出かけついでに鉄むすのフィギュアを買ってきてしまったよ!!
DSのCGを立体化したバージョンとvol.5の2種類をひとつずつ買ってきました。箱買いなんて・・・無理。

いま、デジカメが出払っているのでケータイのカメラから撮影。画質悪いです。
右から八木沢まいと渋沢あさぎです。
さすがにシークレットのまなが出るとは思わなかったけど、いきなりあさぎたんが出るとはっ!
あさぎかわいいよあさぎ。
つーかはまったな、完全に。
グフカスの製作に戻ります。
今日はモノアイの可動の改善です。

前に作ったモノアイでちょうどいいとか言ってましたが組み立ててみたら少し大きかったようです。

丸ノズルを5、Hアイズを4の一回り小さいものに変更して再度組み立て。
ノズルの内側はガンダムマーカーのシルバーで、Hアイズの裏側はレッドで塗装。

グフカス頭部の内部。
モノアイの上にかぶさっている円盤状のパーツを動かせばモノアイが動くのですがさらに上にかぶさっているパーツが邪魔でどうにも動かせません。
動かそうと思えばパーツを全部ばらすくらいしかありません。正直めんどくさいです。パーツ紛失にもつながるし。特にパイプとかパイプとか。
モノアイが動かせてこそのジオン系MSとしてこれはいかがなものか!?

とゆーわけで、この脳みそパーツを刻んで短縮化します。

接着でミスったけど見えない部分だから気にしないってことで。
これで円盤パーツが半分くらい見えました。これが狙いです。

空いたスペースにランナーの切れ端を接着してピンを作ります。原始的ですがこれでだいぶ動かしやすくなります。
あとは形を整形して改修完了です。

だいぶポーズをつけるのが楽になったっとおもいます。
出かけついでに鉄むすのフィギュアを買ってきてしまったよ!!
DSのCGを立体化したバージョンとvol.5の2種類をひとつずつ買ってきました。箱買いなんて・・・無理。

いま、デジカメが出払っているのでケータイのカメラから撮影。画質悪いです。
右から八木沢まいと渋沢あさぎです。
さすがにシークレットのまなが出るとは思わなかったけど、いきなりあさぎたんが出るとはっ!
あさぎかわいいよあさぎ。
つーかはまったな、完全に。
グフカスの製作に戻ります。
今日はモノアイの可動の改善です。

前に作ったモノアイでちょうどいいとか言ってましたが組み立ててみたら少し大きかったようです。

丸ノズルを5、Hアイズを4の一回り小さいものに変更して再度組み立て。
ノズルの内側はガンダムマーカーのシルバーで、Hアイズの裏側はレッドで塗装。

グフカス頭部の内部。
モノアイの上にかぶさっている円盤状のパーツを動かせばモノアイが動くのですがさらに上にかぶさっているパーツが邪魔でどうにも動かせません。
動かそうと思えばパーツを全部ばらすくらいしかありません。正直めんどくさいです。パーツ紛失にもつながるし。特にパイプとかパイプとか。
モノアイが動かせてこそのジオン系MSとしてこれはいかがなものか!?

とゆーわけで、この脳みそパーツを刻んで短縮化します。

接着でミスったけど見えない部分だから気にしないってことで。
これで円盤パーツが半分くらい見えました。これが狙いです。

空いたスペースにランナーの切れ端を接着してピンを作ります。原始的ですがこれでだいぶ動かしやすくなります。
あとは形を整形して改修完了です。

だいぶポーズをつけるのが楽になったっとおもいます。