行田駅発9時5分の市内循環バス左回りに乗り、9時20分に「さいたま古墳公園前」バス停着。
おおっ!いきなりあるじゃん。観光案内所でゲットした「さきたま古墳公園散策マップ」を片手に歩きだす。

1.愛宕山古墳
さきたま最小の前方後円墳」って、単に今残ってる中ではだろうに。確かに小さな盛土2つだ。

こんな小さいのに、ちゃんと古墳と認められて、公園に保護されてて。今まで壊されてしまった古墳達はうらやましいだろうなあ。
右手にお寺の塀を見ながらしばらく歩くと、市民憩いの公園らしくなってきた。

2.睡蓮池

冬だからな。
3.丸墓山古墳

登れる!
田んぼなどの平地の中、高さ19mと日本最大の円墳なので、頂上から映画「のぼうの城」の忍城も小さく見える!

他の古墳もよく見える。左から稲荷山古墳、右奥が将軍山古墳、丸い植木は円墳の跡らしい。

後ろから見た、丸墓山古墳。

おおっ!いきなりあるじゃん。観光案内所でゲットした「さきたま古墳公園散策マップ」を片手に歩きだす。

1.愛宕山古墳


さきたま最小の前方後円墳」って、単に今残ってる中ではだろうに。確かに小さな盛土2つだ。

こんな小さいのに、ちゃんと古墳と認められて、公園に保護されてて。今まで壊されてしまった古墳達はうらやましいだろうなあ。
右手にお寺の塀を見ながらしばらく歩くと、市民憩いの公園らしくなってきた。

2.睡蓮池

冬だからな。
3.丸墓山古墳

登れる!


田んぼなどの平地の中、高さ19mと日本最大の円墳なので、頂上から映画「のぼうの城」の忍城も小さく見える!

他の古墳もよく見える。左から稲荷山古墳、右奥が将軍山古墳、丸い植木は円墳の跡らしい。



後ろから見た、丸墓山古墳。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます