④兵舎・弾薬庫

ガイドツアー特典! 鍵を開けてくれて、切り通し途中の兵舎にいれてもらった。ん? 今資料を読み直すと、弾薬庫だったらしい。

天井がかまぼこ型の部屋が2つ。奥の部屋は落書きだらけ・・・。まあ、これも歴史の一部か・・・。

窓があるんだが、向こうは壁。ロウソクを置いて、その前にガラスをはめ込んで使ったんだって。窓のフリをしたかったんだね。
右は砲台に砲弾をあげるための揚弾井(ようだんせい)。

④レンガ造りのトンネル

別名、愛のトンネル・・・。そんな言い方、辞めればいいのにねえ。片方には2階建の弾薬庫が並ぶ。戦争の遺跡だよ。どこが愛なんだ?
⑤天空の城ラピュタ

のワンシーンのような場所だったんだけど、剪定業者が蔦やら枝やら根っこやらを切ってしまった場所なんだって。
⑥トンネル

この日の夜、テレビ朝日で放映した「そして誰もいなくなった」で、このトンネルが写ってた。
⑦砲台跡

これで本当にアメリカ軍の飛行機を撃ち落とせたのだろか・・・。
⑧オイモノ鼻広場
猿島の、桟橋の調度反対側。ここでツアーは解散。

広場から海岸に下りる階段があった。ここも夜の「そして誰もいなくなった」で写っていた。すごいタイミングでの猿島訪問。
⑨砲台跡・その2

ツアーとは別ルートで桟橋まで戻ってみる。

⑩展望台広場

現在は立ち入り禁止の展望台。

⑫12.7cm高角砲砲座跡

観音埼にあったのと似てる。
再び桟橋に戻ると、コスプレのグループやら、海岸にはイベント参加の若者の集団やら。奥が深いぞ、猿島。
ガイドツアーに参加して良かった!

12時45分の船で、出航。
その後、ドブ板通りまで行ったんだが・・・。10年位前に行った時には、ネイビーバーガーブームで賑やかだったんだが・・・。正直、かなり寂しい通りになっていた。

ガイドツアー特典! 鍵を開けてくれて、切り通し途中の兵舎にいれてもらった。ん? 今資料を読み直すと、弾薬庫だったらしい。


天井がかまぼこ型の部屋が2つ。奥の部屋は落書きだらけ・・・。まあ、これも歴史の一部か・・・。


窓があるんだが、向こうは壁。ロウソクを置いて、その前にガラスをはめ込んで使ったんだって。窓のフリをしたかったんだね。
右は砲台に砲弾をあげるための揚弾井(ようだんせい)。

④レンガ造りのトンネル

別名、愛のトンネル・・・。そんな言い方、辞めればいいのにねえ。片方には2階建の弾薬庫が並ぶ。戦争の遺跡だよ。どこが愛なんだ?
⑤天空の城ラピュタ

のワンシーンのような場所だったんだけど、剪定業者が蔦やら枝やら根っこやらを切ってしまった場所なんだって。
⑥トンネル

この日の夜、テレビ朝日で放映した「そして誰もいなくなった」で、このトンネルが写ってた。
⑦砲台跡


これで本当にアメリカ軍の飛行機を撃ち落とせたのだろか・・・。
⑧オイモノ鼻広場
猿島の、桟橋の調度反対側。ここでツアーは解散。

広場から海岸に下りる階段があった。ここも夜の「そして誰もいなくなった」で写っていた。すごいタイミングでの猿島訪問。
⑨砲台跡・その2

ツアーとは別ルートで桟橋まで戻ってみる。

⑩展望台広場

現在は立ち入り禁止の展望台。

⑫12.7cm高角砲砲座跡

観音埼にあったのと似てる。
再び桟橋に戻ると、コスプレのグループやら、海岸にはイベント参加の若者の集団やら。奥が深いぞ、猿島。
ガイドツアーに参加して良かった!

12時45分の船で、出航。
その後、ドブ板通りまで行ったんだが・・・。10年位前に行った時には、ネイビーバーガーブームで賑やかだったんだが・・・。正直、かなり寂しい通りになっていた。