日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

「清流の郷」で演奏・・・

2012-07-06 16:51:24 | Weblog
 平成24年7月6日(金)、13:55~15:05まで、佐伯市の社会福祉法人「わかば会」・障がい者支援施設「清流の郷」で、篠笛・ハーモニカ・和太鼓演奏をしました。
 「清流の郷」での演奏は、昨年の5月(大正琴の一緒に)と6月に(独りで)演奏していて、今回で、3回目でした。
 今回の内容は、・・・→
1、篠笛で、(テープによるピアノに合わせて)「荒城の月」
2、篠笛で、3通りで「さくら」
3、篠笛で、古賀政男メドレー「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
4、篠笛で、「佐伯小唄」と「笛吹童子」
5、篠笛で、「上を向いて歩こう」
6、盆踊り太鼓で、「ばんば踊り」と「河内おとこ節」と「佐伯小唄」と「きよしのズンドコ節」
7、ハーモニカで、「春の小川」「肩たたき」「仰げば尊し」「蛍の光」「ふるさと」など数曲
8、篠笛で、(テープによるアコーディオンに合わせて)「同期の桜」と「青い山脈」
9、篠笛で、「月の砂漠」と「君が代」
10、(私の演奏によるテープのピアノに合わせて、7本調子でなく8本調子で)篠笛で、「荒城の月」
11、和太鼓で、(3部構成からなる自分の持ち曲の初めの1部のみ)「飛翔」
 最初から最後までのプログラムが、筆でしっかり書かれていて、皆の見えるでめくられて行き、又、歌詞も準備されていました。
 それに、入居者の方が、大きな声で歌われていました。こちらも、元気をもらいました。
 ありがとうございました。又、来年、宜しく、お願い致します。

*http://www.youtube.com/watch?v=nFMij7r_aiA(君が代)
*送り迎えを、施設に人からして頂きました。又、演奏の初めに、施設長のTさんから、私の紹介をしてもらいました。Tさんの子どもさんが小さい時に、私がしばしば診察していて、その当時の事も話されていましたが・・・。演奏終了後、施設長室で、Tさんとしばらくの間、いろんな話をしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人ホームで演奏・・・

2012-07-05 16:34:31 | Weblog
 平成24年7月5日(木)、14:00~15:00の1時間、佐伯市長島町にある老人ホーム「楓林(ふうりん)」で、篠笛・ハーモニカ・和太鼓で、独り演奏しました。
 この老人ホーム、自宅からすぐ近くにあって、スタッフも、よく知っている人が数名いて、とても行き易いのですが・・・。
 その演奏内容は、・・・→
1、篠笛で、3通りで「さくら」
2、篠笛で、古賀政男メドレー「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
3、篠笛で、「佐伯小唄」と「笛吹童子」
4、篠笛で、「上を向いて歩こう」
5、盆踊り太鼓で、「ばんば踊り」と「河内おとこ節」と「きよしのズンドコ節」
6、ハーモニカで、「春の小川」「肩たたき」「仰げば尊し」「ふるさと」など数曲
7、(テープによる)アコーディオンに合わせて篠笛で、「同期の桜」と「青い山脈」
8、篠笛で、「月の砂漠」
9、(私の演奏によるテープのピアノに合わせて、7本調子でなく8本調子で)篠笛で、「荒城の月」
10、和太鼓で、(3部構成からなる自分の持ち曲の初めの1部のみ)「飛翔」
 音響がとても良くて、演奏し易かったです。熱心に聴いて頂きまして、ありがとうございました。8月18日(土)の盆踊り大会でも、太鼓を打ちますので、その時にも、宜しくお願い致します。

*http://www.youtube.com/watch?v=oDoi8m23wVI(月の沙漠)
*http://www.youtube.com/watch?v=vchFja1N-SY(荒城の月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予 定・・・

2012-07-05 09:15:15 | Weblog
 予定は未定って感じで言う人もいるけど・・・自分の場合は、だいたい、予定通りに行く事が最近は多くなっているみたいだけど・・・?!
 歳を取ると、やろうと言う意欲がだんだんなくなっていくみたいですけど・・・。ある施設長さんが言われていましたが・・・「20カ所位、仕事の関係で、今まで外国に行きましたが・・・長い時は、3週間程・・・まあ、75歳まででしたね。それ以後は、行こうと言う気持ちがなくなりましたね。行きたい時に行っとかないと、体力的にも行けなくなりますね・・・」と。
 6月末の臼杵と津久見での演奏(5カ所)が無事に終わり、7月3日から、佐伯市で(5カ所で)演奏しています。

 予定は、以下・・・→ 
・7月5日(木)、14:00~15:00まで、「楓林」。
・7月6日(金)、14:00~15:00まで、「清流の郷」。
・7月7日(土)、13:30~14:30まで、「長良苑」。
・7月10日(火)、14:00~15:00まで、「サンビュー南海」
 
 4カ所共、以前に演奏しています。、確認の電話をすると、「楽しみにしてます!」と言われた所もありました。
 それが終われば、再び、(上)天草で仕事を1カ月(休みなく)した後に、8月中頃から8月一杯まで又休みをもらって、例年の様に、佐伯で「盆太鼓」を打つ予定です・・・。(そして、又、9月1日~来年のゴールデンウィークが終わるまで、土日休日中心に小児救急を中心に診療する予定になっていますが・・・)

 1時間の演奏、自分としては、かなり慣れてきた感じがしていますが・・・入居者が前演奏した時と同じだと、内容を少し変える必要がありますね・・・トークをもっと上手にして、出来れば、手品もした方がいいのかなあ・・・?!
 お年寄りの方々を1時間、飽かさない様にするのって、やはり、それなりに難しいと思います・・・。

*(将来の予定)今は、体力がまだありますが、その内、太鼓も打てなくなると思います。まあ、その時は、その時に考えればいいのでしょうが・・・。
 医療も、次第に少なくして行くつもりです(まだ、頑張れますが・・・)。将来的には、診療よりも、話をすることが多くなるのかなあ?(看護学校での講義・・・)
 海外に行く元気がなくなった時には(今は欧米ですが、しばらくしたら、コストのかからない東南アジア中心になると思いますが・・・)、自宅の庭で、野菜栽培をしようと思っていますが・・・(出来たものを自分なりに料理をして、周りの人から美味しく食べてもらおうと思っていますが・・・)。
 先々には、APU(アジア太平洋大学)の学生さんを中心に、(いろんな国から)ホームステイの世話をしたいと思っています。国際交流には、ずっと関わって行きたいと思っています(今、テレビで、仏・独・韓・アラビアの言葉の講座を欠かさずに聞いていますが・・・)。
 まだ、茶道には未練がありますので・・・ずっと先になれば、陶芸をして、それで自分なりに造った茶碗で、お客さんに一服差し上げることが出来れば、いいなあと思っていますが・・・もう、あの世が近くなるかな・・・?!
http://www.youtube.com/watch?v=uKX2LK0WiZU(昨年の久し振りのお点前)

*http://www.youtube.com/watch?v=aoTco2eDIek
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が通うデイサービスセンターで演奏・・・

2012-07-03 16:46:03 | Weblog
 平成24年7月3日(火)、13:20~14:25まで、佐伯市のデイサービスセンターの「楽々園」で、篠笛・ハーモニカ・和太鼓演奏をしました。
 その内容は、・・・→
1、篠笛で、宵待ち草など数曲 
2、篠笛で、3通りで「さくら」
3、篠笛で、古賀政男メドレー「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
4、篠笛で、「佐伯小唄」と「笛吹童子」
5、篠笛で、「上を向いて歩こう」
6、盆踊り太鼓で、「ばんば踊り」と「河内おとこ節」と「きよしのズンドコ節」
7、ハーモニカで、「春の小川」「肩たたき」「仰げば尊し」「ふるさと」など数曲
8、(テープによる)アコーディオンに合わせて篠笛で、「同期の桜」と「青い山脈」
9、篠笛で、「月の砂漠」と「青葉の笛」と「君が代」
10、(私の演奏によるテープのピアノに合わせて、7本調子でなく8本調子で)篠笛で、「荒城の月」
11、和太鼓で、(3部構成からなる自分の持ち曲の初めの1部のみ)「飛翔」
 部屋が狭かったので、音が響いて(音響がとても良くて)、次第に盛り上がって行き、最後は、最高潮って感じになりました。
 職員さんが協力的で、とても助かりました。ありがとうございました。
 ここに月曜から土曜まで、お世話になっている母(91歳)は、私の演奏を聴いて、感激して(?)、涙を流していました・・・(私も泣きそうなりましたが・・・)。

*http://www.youtube.com/watch?v=6RhyARkz368(花嫁人形など)
*http://www.youtube.com/watch?v=XkI866XyHO8(青い山脈)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐伯の観光・・・

2012-07-03 06:46:56 | Weblog
 今の時代は、グローバルな時代です。スカイプ使えば、いつでも、コストを心配しなくても情報を手に入れられる時代です。時代の大きな変化に多くの人が気付くべきです。
 (素晴らしい)日本へ観光客が少ないことは、ホント不思議です。震災で海外からの観光客が減少しましたが、又、増えてくると思われます。特に、九州は・・・。
 佐伯市の場合は、APU(アジア太平洋大学)が近いので、そこと深く関わることで、一層、拍車がかかると思います。
 何と言っても、今は、「インターネットの時代」です。宿泊先にインターネットを整備し、(駅やバス停など)何処に行っても、インターネットが利用できる様にすることです。それをする為に、さほど、お金は必要ないと思います。
 佐伯市のホームページに、中国語版や韓国語版、更には、ヨーロッパ言語も入れれば、沢山の人が海外からどっと来ると思います。佐伯市のイベントや景色などを映像で、どんどん発信することです。現実の姿の映像ほど、説得力のあるものはないですよ。(やる気になれば、直ぐに出来ることですね)
 今は、宣伝が全く足りないし、海外から沢山の人が来ても、その対応く出来てないし、それに、佐伯市の人は、海外から見た佐伯市の(素晴らしい)価値について、分かっていない人が多過ぎますね。(海外に行くと、スリは多いし、トイレはないし、あっても汚れているし、身が危険な事が多いし・・・)
 又、子どもたちにも、暑い夏、インドネシアやタイなどに行って(安いですから・・・)、ホームステイが出来れば、根っからの「国際人」が佐伯市に多くなると思います。行く前に、言葉の勉強が必要ですが、インドネシア語だと、英語と違って(易しいので)子どもだと、直ぐに覚えますね。
 佐伯は、さ「魚が旨い」、いですが昔はえでしたので「絵に描いた様に、景色がいい」→いい景気がある佐伯、き「気候がいい(冬暖かく、夏涼しい)」ですね。今は、健康志向の時代、肉よりも魚の時代ですから(海外では、魚の方が肉よりも数倍高い所も・・・)、美味しい魚を前面に出せば、ヒットですね。
 ヨーロッパの人も、佐伯に一度来れば、リピーターになって、どんどん多くなると思いますよ。安全ですから、ゴミがないですから、美味しい水が無料で飲めますから、雪が降りませんから、ヨーロッパと比較して、モノがそんなに高くないですから(パリでは、1.000円で、ちゃんとした朝食、摂れませんよ)、人が優しいですから・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある小児科医の独り言・・・

2012-07-02 13:20:47 | Weblog
約、20年前に、私が院内誌の月報に書いた内容ですが・・・(平成4年1月14日発行・たはら小児科月報より)

 正直言って寂しい。何故だろうか?何で院長になると、こんなに孤独感を味わうのだろうか?これは、開業前には全く考えてもみなかったことだけど・・・。
 夜、時計が10時を回ると、寂しさがドッとこみ上げてくる。寝付くまでそんな感じだ。○○病院の故・○○▽先生が、「院長は孤独!」とある人にフッと言われていた。どうしてかなあとその時思っていたけど・・・。徳州会病院の徳田虎雄理事長も、同じ様なことを言っていたけど・・・。
 よく考えてみると、自分には、寄り掛かって頼れるものがない。ある人から、「先生って、悩みあるんですか?」と言われた事があるけど・・・悩みのない人って、ないと思うんですが・・・。
 今の自分の心境、誰にも理解してもらえないと思う。ある保険会社の人が言っていましたが、・・・「高額な保険は、殆どがお医者さんか弁護士の方です。会社であれば、社長が亡くなっても、取り敢えず、代わりの人がいます。直ぐに潰れることは、まず、ありません。しかし、お医者さんの場合は、それが出来ませんからね・・・」と。
 西田病院で忙しく働いていた時には、寂しいって感じたこと、少なかった。学会から帰る時、神戸や福岡からの長距離だと、時々、そんな思いをしたこともあったけど、今は、(どこにも行けない状態で)しばしば寂しくなる。
 私の生活スタイルは、朝型。朝、6:00前には、目覚し時計が鳴らなくても目が覚めていることが多い。7:00ちょっと前まで、布団の中で1時間も過ごす。この時、すごく贅沢に生きている気持ちになる。こんないい思いをしていいのかって気持ちになる。寒い冬などは特にそうだ。布団の中は温かくて、起きようか起きまいかって感じになる時、最高にいい気分、しかも、それが1時間も。1時間そんな状態でいると、頭がだんだん冴えてきて、お腹が空いてくる。それで、7:00ちょっと過ぎからの朝食がとても美味しい。自分の場合、朝食を抜かすこと、まずない。昔から卵が大好きなので、毎朝、美味しく食べている。何故か、卵の値段、あまり上がっていませんね。何故でしょうか?
 卵の値段が今も昔もさほど変化ない様に、上に立つ者の心境、今も昔も、あまり大差ないのでは?上に立てば立つ程、本音で気楽に話せる人がいなくなってしまう。同じ立場で忠告してくれる人がいなくなるのは確かなこと。建前で言う人が多くなる。その内、裸の王様になってしまうのかなあ・・・?
 友達を失くすこと、こんな寂しいことはないと思う。学校の先生だって、校長先生の退職後、ホントの友達は少ない。大学の教授の退職後は、もっと悲惨かな。それまで際立ってスゴイ地位にいた人ほど、後が寂しいに違いない。その地位がなくなって、自分には、いろんなタイプのいい友達がいなかったことにやっと気が付くはず。自分の事を本当によく理解してくれる人、親身になって悩みを一緒に考えてくれる人、趣味が同じ人、価値観を共にする人、同じ苦労をしてくれた人、沢山自分の周りにいるといい。
 この地球上には、スゴイ数の人がいるけど、その中で、自分と関わっている人、何%程いるだろうか?その中で、よく会っている人、少ない。自分の生き方に直接関係して、深く関わっている人、実に少ない。
 茶道に、「一期一会」と言う言葉がある。人との出会いを大切にしなければいけないと思う。ひょっとすると、これが最後になるかも知れない。そう思って、人との出会いを大切にすれば、人とくだらないことで言い争ったり、腹を立てたりする事は、グッと少なくなるだろう。
 地球人は皆友達。一人一人顔かたちは違うけど、同じホモ・サピエンスではないか。皆の平和を願う時、人間は本当に救われると思う。

 アシジの「平和の祈り」の内容を、以下に述べます。

 私をあなたの平和の為に用いて下さい。憎しみのある所に愛を、争いのある所に和解を、分裂のある所に一致を、疑いのある所に真実を、誤りのある所に喜びを、暗闇のある所に光をもたらすことができますように導いて下さい。
 慰められることよりも慰めることを、理解されることよりも理解することを、愛されることよりも愛することを望ませて下さい。
 わたしたちは与えることによって与えられ、進んで許すことによって許され、人の為に死ぬことによって、永遠に生きることができるからです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せになるには・・・

2012-07-01 22:36:37 | Weblog
 人間は、誰しも、幸せになろうと思っています。不幸になる為に生きようとしている人何て、いないはずですね。しかし、現実は、幸せとは程遠いと感じている人は、少なからずいます。幸せなのに・・・?!
 20代でアメリカに行き、実業家としてアメリカン・ドリームを実現した「牧まきお」さん(60歳)が、自分が実践した「幸せになる10の秘訣」を紹介しています。


その1
 まず自分はもう既に幸せであることに気付くことです。
 この広い宇宙では、生まれてきている事が既に奇跡ですね。それはもう神様からのプレゼントをしっかりと手にしたようなものです。その幸せを強く感じることです。


その2
 落ち込んだ時は、背筋を伸ばし、腰骨を立て、大きく深呼吸して笑うことです。
 こうすることで、自律神経が活性化され、60兆個の細胞に酸素が送り込まれ、元気の気(エネルギー)が注入されます。

その3
 幸せを感じる自分のハードルを低くして、不幸せを感じるハードルを高くすることです。
 「年収1億円を達成し、大きな家に綺麗な奥さんと住み、ベンツに乗ること」とか「キムタクみたいな彼がグッチのバックをプレゼントしてくれること」という幸せの基準を下げて、「朝起きて家族と笑顔で『おはよう』とあいさつできたらハッピー」と思えば、幸せへの道はグッと近くなります。

その4
 いいことだけに意識を集中させましょう。
 脳は、意識を集中したものを引き寄せる習性があります。「次、車を買う時はベンツにしよう」と思った瞬間から、道でよくベンツが目につくようになります、あの心理です。過去の失敗や嫌なことを思い出してばかりで「私ってツイていない・・・」と思っていたら、ツイていないことばかり起きてきます。そうでなく、上手くいったことを思い出してばかりいると「私って運がいいわ」と思う様になり、そういう現象を引き寄せることが出来ます。

その5
 どんなことにも感謝できるようになると、たちまち幸せ度は上がってきます。
 いつも口うるさい親に「たくさんの愛をありがとう」・・・電信柱に「いつも電気をありがとう」・・・朝窓を開けて目に映る樹木に「いつも酸素をありがとう」・・・失敗したら「教えてくれてありがとう」等々、いつも「ありがとう」を言っていると幸せ度は飛躍的に上がってきます。

その6
 常に、肯定的な質問をしましょう。
 自分に「どうして私だけこんな目に遭うの?」とか、相手に「なんでいつも夜遅いの?」など、否定的な質問をすると否定的な答えしか返ってこない様になります。
 今日から夜寝る前に布団の中で次の3つの質問を自分にしてみましょう。「今日は何を学んだかな?」「今日は誰の役に立てたかな?」「今日は何を楽しんだかな?」って感じで・・・肯定的に自分に質問してみましょう。明解な答えがなくてもいいと思いますが・・・。

その7
 脳というコンピュータにポジティブなプログラムを入れることです。
 後天的な脳内プログラムの殆どは、言葉によって創られています。否定的で消極的で、つまらない言葉ばかり口に出していると、発想も行動もそういうプログラムで起動してしまいます。出来るだけ前向きで、積極的な言葉をインプットしましょう。

その8
 人間には、痛みや苦しみを避けようとし、快楽は何度も味わいたいという行動欲求があります。これを利用して「なりたい自分」になることです。
 たとえば、今までは早起きは苦痛で、遅起きは快楽だったとします。これを逆にして。早起きしたら「気持ちいい」と思い直し、遅起きしたら「しまったなぁ、気分が悪い」と、脳にインプットするのです。いい習慣は、確実にいい人格を作りますね。

その9
 人生に失敗などないことに気付くことです。
 失敗は、本当に失敗でなくて、上手く行かなかったという貴重な経験なのです。その経験から学んで行けば、やがて成功にたどり着くことが出来るのです。

その10、
 過去は変えられませんが、過去に起きたことを自分なりに意味付けすることは出来ます。いい方向に意味付けすることです。
 「あれがあったから今がある。だからよかった」と。

 野津で利用したタクシーの運転手さん(野津の特別養護老人ホームに行く時も、津久見に行く時も、同じこの人から運転してもらいましたが・・・)、69歳の高齢(失礼)なのに、エネルギッシュに仕事をされていましたが・・・。
 臼杵で宿泊したホテル(臼杵造船の関係で、外国の人が沢山いましたが・・・)のレストランで(おふくろの味って感じで、愛情を感じる美味しい)料理を作られていた、やや高齢のお母さんたち、ニコニコして、外国の人からも慕われている感じで、とても幸せそうに見えましたが・・・。

 自分がとても幸せだと感じると、他の人にも幸せになってもらいと願う様になります。反対に、常に不幸だと意識し続けると、無意識の内に、他の人の不幸を願うことにもなりかねません。
 皆が幸せになって、ホントの幸せがもたらされます。

参考引用新聞:「みやざき中央新聞」、平成24年6月11日(月)発行、第2.463号

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通 説・・・

2012-07-01 11:08:50 | Weblog
 世の中で出回っている通説、当たっているものもあるし、当たらないものもありますが・・・?!
 健康に関することだと、医学自体がはっきりしていないだけに、しばしば変わっていますが・・・。
 昔、コレステロールが高いと危ないって感じで言われてきた様な気がしますが・・・その後、善玉コレステロールと悪玉コレステロールに区分されて、HDLコレステロールだと、高い方がいいなどとしきりに言われ出し・・・正常値が変わったりしたかと思うと・・・いや、コレステロールは、体にとって大切なものだから、気にしなくていいなどの専門家の意見も出てきたりして・・・素人にとっては、何を信じたらいいのか・・・。
 ジョギングがいいと言われていたのに、それで亡くなって、あまり言われなくなったり・・・水がいい、朝鮮ニンジンがいい、ウコンがいいなどと言われて・・・実際にしてみて、懐疑的な意見が出たりして・・・?!
 原発の安全神話も、今回、崩れました。
 昔から言われている「ことわざ」にしても、丸っきり、反対の内容もありますね。
 「人を見たら泥棒と思え」に対して、「渡る世間に鬼はない」とあったり、「嘘つきは泥棒の始まり」に対して、「嘘も方便」とあったり、「せいては事を仕損じる」に対して、「案ずるより生むが易し」と教えたり・・・。
 医療の世界では、専門家の間でしばしば、「ちゃんとしたエビデンスがあるの?」何て言われますが・・・。
 自分が体験したことでも、万人が同じ体験をする訳でもないけど・・・体験をした事実だけは、確かな事かな・・・?!
 「フランス人は冷たい」って感じに言う人がいたけど、自分が接したパリでのフランス人、とても優しかったですが・・・。「フランス料理は美味しい」って感じに思っていたけど、そうでもない感じだったけど・・・(高価な料理でなかったせいかな?)。
 海外での怖さをネットで調べると、スリや置き引きなど、日常茶飯事の事みたいに書かれていて、怖くて、とても行けない感じだけど・・・実際に、トルコやイタリアやフランスに行ってみて・・・→自分にスキを見せなければ(いつも周りをよく見ていて、アンテナをしっかりと張っておけば)、大丈夫なケースが殆どな気もしますが・・・?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする