goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

老人日記(23)

2025-07-14 12:21:55 | Weblog
 「老人日記、その23、長女とその子二人との生活」

 私の長女とその娘(二人)が、アメリカからやって来ました。何でも(地域によって多少の違いはありますが)、夏休みは、2カ月半ほどあって、宿題は、全くなし。でも、アメリカでは、この二人、週1回の日本語補習校に通っていて、我が家で、二人とも、漢字の練習をしていました。
 イヤー、その漢字、上の子の方は、見ると、私でも読めても正確には書けない感じが多くて、そのレベルの高さにビックリしました。
 長女のスケジュールに従って、無駄なく1日1日、楽しく、有意義に過ごし、大分県内はもちろん、途中で、京都や東京に行ったりも、していました。
 最後は、宮崎で一泊して、その時、家内と一緒に私も行って、見送りしました。

*上の子から、いろいろ、有益の話を得ました。又、携帯での扱い方も、教わりました。
 世界の人口の多い順、1番目(インド)~25番目(イタリア)まで、日本の都市の人口の多い順、1番目(横浜市)~11番目(仙台市)(以上、100万人以上)、日本の都道府県の人口の多い順、1番目(東京都)~10番目(静岡県)まで、空で言える様に、特訓しましたが・・・。
 それと、(他国語→)多国語での簡単な挨拶言葉を・・・。
 私も、頭フルに使って、楽しく過ごせました。

 (令和7年7月14日、記載)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老人日記、その22、バング... | トップ |   
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事