日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

国際看護学・・・

2014-02-25 11:53:40 | Weblog
 看護師さんも、対象が日本人だけでなく、外国人であっても、又、海外に行っても通用する様にって感じで(?)、「国際看護学」なる講座が設けられていて、その内容らしきものが、今回の103回「看護師国家試験」で出題されていました。

 午前(120問あり)に出された問題に、
78 日本における政府開発援助(ODA)の実施機関として正しいのはどれか。
1、国際協力機構(JICA)
2、世界保健機関(WHO)
3、国連開発計画(UNDP)
4、赤十字国際委員会(ICRC)
(解答は、1)
79、外国人の女性が38.5℃の発熱のある生後3か月の男児を連れて小児科診診療所を受診した。男児は除気道炎であった。女性は日本語が十分に話せず、持参した母子健康手帳から、男児はこの女性と日本人男性tの間に生まれた子どもであることが分かった。夫は同居してない様子である。外来看護師は女性に、4か月児健康診査のことを知っているかを尋ねたが、女性は看護師の質問を理解できない様子であった。
 男児が4か月児健康診査を受診するために必要な社会資源で優先度が高いのはどれか。
1、近所の病院
2、通訳のボランティア
3、児童相談所の児堂福祉司
4、地区担当の母子健康推進員
(解答は、2かとも一瞬思いましたが、やはり、4と思われます)
 
 午後(120問あり)に出された問題に、
78 国際連合児童基金(UNICEF)の方コック(2006年)による5歳未満児の死亡率が最も高い地域はどれか。
1、アフリカ
2、東南アジア
3、北アメリカ
4、東ヨーロッパ
(東南アジアでも、死亡率の高い所もあるので、解答は1か2か迷う人がいるかも知れませんが・・・やはり、1と思われます)
79 ネフローゼ症候群で入院した外国人の文化的制限の食事面での適切な対応を問う問題でした。

 私も、看護学校で、国際看護学15回の内の2回ほど、多国語中心に講義を担当していますが・・・今や、医療も、グローバル時代で、今からは、海外に日本の医療のノウハウを広げていくべき次代かも知れませんね・・・?!

*写真と内容とは、関係ありません(バングラデシュのダッカで撮ったものです)
 
 以下は、私が、平成26年2月21日(金)の午後に看護学校で出題した問題ですが・・・→

1~10、次の「ありがとう」の言葉は、どの国の言葉ですか?下の5つから1つだけ選んで、その国に○をしなさい。

1、「スパスィーバ」
カンボジア ロシア ベトナム ブータン インドネシア

2、「カディンチェラ」
カンボジア ロシア ベトナム ブータン インドネシア

3、「トゥリマカスィ」
カンボジア ロシア ベトナム ブータン インドネシア

4、「オークン」
カンボジア ロシア ベトナム ブータン インドネシア

5、「カムオン」
カンボジア ロシア ベトナム ブータン インドネシア

6、「サラーマッ」
  ケニア イスラエル フィリピン トルコ バングラデシュ

7、「アサンテ」
 ケニア イスラエル フィリピン トルコ バングラデシュ

8、「ドンノバード」
  ケニア イスラエル フィリピン トルコ バングラデシュ

9、「トダ」
 ケニア イスラエル フィリピン トルコ バングラデシュ

10、「テシェキル エデリム」
 ケニア イスラエル フィリピン トルコ バングラデシュ

11~15、次のドイツ語の意味は 何ですか?下の5つから1つだけ選んで、その項目に○をしなさい。

11、マーゲン(Magen)
       肺   胃   皮膚   尿   脳

12、ハルン(Harn)
       肺   胃   皮膚   尿   脳
  
13、ハウト(Haut)
       肺   胃   皮膚   尿   脳

14、ヒルン(Hirn)
       肺   胃   皮膚   尿   脳

15、ルンゲ(Lunge)
       肺   胃   皮膚   尿   脳

16、正しい内容のものを5つ選び、その番号に〇をしなさい。(5つのみ)
1、ハングルには、平音・激音・濃音の区別がある。
2、中国語には、有気音と無気音の区別がある。
3、ドイツ語の「ö」は、ウの口をしてイと言う。
4、ドイツ語の「ü」は、オの口をしてエと言う。
5、ハングルの「으」は、イの口をしてウと言う。
6、タイ語には、声調が4つある。
7、インドネシア語では、単語の順番が大切で、「Saya Guru.」では、私は先生ですの意味となり、「Guru saya」では、私の先生の意味になる。
*インドネシア語では、私は「 saya」先生は、先生は「Guru」と言う。
8、ヘブライ語もアラビア語もペルシャ語も、右から読む。
9、ドイツ語は、オランダ語よりもフランス語に似ている。
10、スペイン語は、イタリア語よりもアラビア語に似ている。
(正解は、1・2・5・7・8)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014123575 


この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・医学教育・・・ | トップ | 無縁墓・・・ »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事