日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(187)

2022-07-11 09:10:51 | Weblog
  「退職後の雑感、選挙」

 令和4年7月10日、参議院選挙が終わりました。安倍元首相が、選挙直前に、悲劇に見舞われた中、自民党が圧勝し、そして、野党は、思ったほど、票が伸びませんでした。憲法改正に必要な数が確保出来たことで、憲法改正の問題が、身近に現実味を帯びて来そうです。
 思うに、今回、選挙候補者が多くて、与党と野党の一騎打ちって感じでは、なかったですね。これでは、どう見ても、自民党が有利ですね。
 組織票を持っていると、強いですね。それがないと、正直、勝てないですね。地域の発展に貢献出来そうな人、出来た人が、選ばれる傾向にあります。しかし、国会議員なので、国の防衛や外交など、大きな視点を持った人が選ばれるべきですが・・・それは、今の、日本では、無理みたいですね・・・?!

 いろんな意見を今回、耳にしましたが・・・→
 「いつもと変わらない、誰がなっても・・・」
 「野党がバラバラでは、勝てない、しかし、方針が違うので、選挙の時だけ一緒になっても、後で、困る・・・」
 「選挙の時だけ、出来そうなことを言うけど・・・」
 「給与は、普通の人並みにして、扱いも、(グリーン者が無料で乗れるなんて)特別扱いしないこと・・・」

 それと、やはり、選挙にお金が掛かり過ぎですね。外国のように、お金がさほどなくても、出れる感じにするべきだと思います。
 選ばれた人の中には、親の力でって感じの人が多いですね。まあ、ここは、いろいろ問題になる所でしょうが・・・。
 兎に角、一応、選挙は、終わりました。民主主義の国家ですから、選ばれた議員には、国民の代表として、国民の立場で、頑張ってもらいたいと思います。

 (令和4年7月11日、記載)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする