goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

独りボランティア演奏(平成27年夏、その4)

2015-08-17 13:42:25 | Weblog
 平成27年8月13日(木)、14:00~15:00まで、佐伯市の「清流の郷」で、昨年と同様に、、独りボランティア演奏をさせて頂きました。

1、篠笛・・・テープのピアノに合わせて7本調子で「荒城の月」
2、篠笛・・・10曲
3、篠笛・・・「炭坑節」「佐伯小唄」「佐伯音頭」
4、和太鼓・・・「炭坑節」「きよしのズンドコ節」
5、ハーモニカ・・・「ふるさと」
6、手品・・・3つ
7、脱水の話
8、篠笛・・・「上を向いて歩こう」「笛吹童子」
9、篠笛・・・(古賀メドレー)4曲
10、篠笛・・・「月の砂漠」「君が代」
11、篠笛・・・テープの音に合わせて8本調子で「荒城の月」
12、「一本締め」
13、和太鼓演奏・・・「飛翔」

 いろいろと準備を前もってして頂きまして、ありがとうございました。来年、演奏に、更なる進化が見られる様に努力したいと思いま。演奏後、入居者の方から、心のこもったお礼の言葉も頂きまして、誠にありがとうございました。

https://www.youtube.com/watch?v=ioqmrihL6vY(篠笛で、荒城の月)
https://www.youtube.com/watch?v=Q-rqz3k8KF8(篠笛で、上を向いて歩こう)
https://www.youtube.com/watch?v=9chR-SQtw7c(篠笛で、笛吹童子))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独りボランティア演奏(平成27年夏、その3)

2015-08-17 13:30:57 | Weblog
 平成27年8月12日(水)、13:45~14:35まで、佐伯市の「鶴望園」で、昨年と同様に、、独りボランティア演奏をさせて頂きました。

1、篠笛・・・テープのピアノに合わせて7本調子で「荒城の月」
2、篠笛・・・10曲
3、篠笛・・・「炭坑節」「佐伯小唄」「佐伯音頭」
4、和太鼓・・・「炭坑節」「きよしのズンドコ節」
5、ハーモニカ・・・「ふるさと」など2曲
6、手品・・・3つ
7、脱水の話
8、篠笛・・・テープの音に合わせて8本調子で「荒城の月」
9、「一本締め」
10、和太鼓演奏・・・「飛翔」

 手品、来年、更に進化して披露したいと思います。ありがとうございました。

https://www.youtube.com/watch?v=_nL5CfwvaCs(私の下手なピアノで、篠笛で、荒城の月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独りボランティア演奏(平成27年夏、その2)

2015-08-17 12:55:44 | Weblog
 平成27年8月11日(火)、14:00~15:00まで、佐伯市の本庄にある「優しい風」で、昨年と同様に、、独りボランティア演奏をさせて頂きました。

1、篠笛・・・テープのピアノに合わせて7本調子で「荒城の月」
2、篠笛・・・10曲
3、篠笛・・・「炭坑節」
4、和太鼓・・・「炭坑節」
5、篠笛・・・「佐伯小唄」「佐伯音頭」
6、和太鼓・・・「きよしのズンドコ節」
7、ハーモニカ・・・「ふるさと」など3曲
8、手品・・・4つ
9、脱水の話
10、篠笛・・・「上を向いて歩こう」「笛吹童子」
11、篠笛・・・(古賀メドレー)4曲
12、篠笛・・・「月の砂漠」「君が代」
13、篠笛・・・テープの音に合わせて8本調子で「荒城の月」
14、「一本締め」
15、和太鼓演奏・・・「飛翔」

 大きな声で歌って頂いて、誠にありがとうございました。

https://www.youtube.com/watch?v=0gHipKcIIg0(篠笛で、盆踊り曲)
https://www.youtube.com/watch?v=wjlHidkfR4c(和太鼓で、きよしのズンドコ節)
https://www.youtube.com/watch?v=2cTD7LFflXA(ハーモニカ)
https://www.youtube.com/watch?v=tpLgGwyWioQ(手品)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独りボランティア演奏(平成27年夏、その1)

2015-08-17 12:01:07 | Weblog
 平成27年8月10日(月)、14:00~15:00まで、佐伯市の弥生にある「せせ­らぎ」で、昨年と同様に、、独りボランティア演奏をさせて頂きました。

1、篠笛・・・テープのピアノに合わせて7本調子で「荒城の月」
2、篠笛・・・10曲
3、篠笛・・・「炭坑節」
4、和太鼓・・・「炭坑節」
5、篠笛・・・「佐伯小唄」「佐伯音頭」
6、和太鼓・・・「きよしのズンドコ節」
7、ハーモニカ・・・「ふるさと」など3曲
8、脱水の話
9、手品・・・4つ
10、篠笛・・・「上を向いて歩こう」「笛吹童子」
11、篠笛・・・(古賀メドレー)4曲
12、篠笛・・・「月の砂漠」「君が代」
13、篠笛・・・テープの音に合わせて8本調子で「荒城の月」
14、「一本締め」
15、和太鼓演奏・・・「飛翔」

 とても楽しかったです。有難うございました。

https://www.youtube.com/watch?v=95wrtHOEavE(篠笛で、10曲)
https://www.youtube.com/watch?v=w62w6Hrx9kA(篠笛で、古賀メドレー)

http://seseragi-life.info/2015/08/%e7%af%a0%e7%ac%9b%e3%83%bb%e5%92%8c%e5%a4%aa%e9%bc%93%e6%bc%94%e5%a5%8f%ef%bc%81/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする