マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

情緒豊かに。

2015年05月16日 | ブログ

 団扇の形をした10㎝四方ほどの絵皿が5枚、それぞれに違う花と歌が描かれていて素敵なんですがねぇ… なかなかよい使い道が思い浮かばずちょっとした飾りにしております。

その中の一枚がこちら、










 今ならば菖蒲でしょう。あとの4枚は カタクリ・桜・フジ・朝顔 ですから。

でも、この歌からすると もうこの絵皿は片付けたほうがよいような・・・
 

ほととぎす  いまきなきそむ  あやめぐさ   かづらくまでに  かるるひあらめや



詳しくは知りませんが、「今来て鳴き始めたホトトギスが 菖蒲を髪飾りにする五月の節句まで、ここを離れてしまう日があろうか」みたいな内容らしいので。

それにしても5枚とも春から夏までしか使えないような絵柄とは困ったなあ・・・ と思ったのですが、団扇の形をしているってことはそこが作り手の意図ってことですから、無理解は野暮ですわねぇ。



歌の内容を深読みして、しみじみ浸ってみることにします。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせいたします。

2015年05月15日 | 金鶴

 今年も6月に発売されます。取り急ぎお知らせを・・・



金鶴 純米吟醸生酒

720ml   1,550円(税込)


どうぞよろしくお願い申し上げます。発送の際はクール便扱いとなります。








変わりまして、こちらは早朝ウォーキングで目撃した 中の口川の怪獣・ナッシーの画像です。



水鳥の如く振る舞っておりました。

では、これにて失礼を。









 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメムラサキ

2015年05月14日 | 動物・植物

 我が家の菖蒲が咲きました。

かーちゃんが一輪挿し(酒の銚子)に挿して飾ってくれたので一枚。








 う~む、実物はもっとキレイな紫なんですがねぇ・・・ 

忠実な色を再現できなくては菖蒲に失礼なんですが、どうやら紫色をそのままカメラで画像にするのは高等なテクニックがいるのだそうで私には難しいみたいです。

そう言いつつも何とかできないものかと調べておりますと、

『そもそも色とは光によるものなりて、光は一種の電磁波であるからしてその波長が・・・ 』 

いや、そういうことは置いといて、撮影方法を知りたいのですが、

早い話が『紫色はアナタには無理よ』 ということで決着。素直に引き下がりましょう。

 

 



それにしても、物体に当たった光のうち吸収されずに反射したものが色として見えるそうですので… ってことは本来 物体に色は着いていないってことなんでしょうかねぇ?




ならばこのような光景も、





本当はこうだったりするとか。↓







 世の中まだまだ分からないことだらけのオッサンとしましては、とりあえず日本酒で乾杯しながらゆっくり考えることにします。


考えても分かりませんけども。













 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風強く、気温高め。

2015年05月13日 | ブログ


 小中学生の通学路に「交通安全」ののぼりが立てられました。「角で止まるんだよ。」と言えば、「うん。」とみんなよい返事をしてくれますが、つい遊びに夢中になって飛び出してしまうのが子どもなのです。 ですから運転する側が用心するのが大事ですわねぇ。私もこの界隈を車で通るときは すぐ停止できる運転を心掛けておりますわ。






話は変わりまして、本日の昼食は教えていただいたばかりのレシピ「カブと肉の炒め煮」、これは手早くできて美味しいワンダフルな一品ですこと!あとは定番のカブのスープ、トマトとブロッコリーの… なんて言ったらよいかわからない料理など。我が家の食卓はいつも野菜が九割を占めております。

旬の野菜はいいですねぇ。沢山食べても体にやさしいですし。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力します。

2015年05月12日 | 酒 2015年

 たびたび申しておりますが、私は大吟醸でも生酒でも燗して試すのが常でして、その上で自分が一番おいしいと思える温度で飲んでおります。かなり前ですが、居酒屋さんのお品書きを見て「このお酒、ぬるめに燗してもらえます?」とお願いしたところ、「お客さん、ド素人ですね。」とは言わないまでも、かなりそれに近い反応を示されたことがありました。実はよくあることなのです。

吟醸酒、生酒、または「いい酒」と言われているものは全て冷やして飲むもの・・・  一部のかたがたにそのような認識を持たれてしまったのは酒屋の責任でもありますので深く反省せねばなりませんわ。















 お酒とお料理を中心に更新されているかたのブログを拝読して、そのように感じた次第です。

もっと努力します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟名物数々あれど、

2015年05月11日 | 地域

 新潟にはいいものがたくさんあるよねぇ…  たとえば日本海に沈む夕日とか、広大な田園風景など・・・。


県外のかたからよく言われるんですよね。地元の人には当たり前のことでも、実は宝ものだったりして。





こころ安らぐというか明日への活力というか、美しい動画を教えていただきましたので貼りつけさせていただきますわ。

 

https://www.youtube.com/watch?v=2jN_N_n80O0



見事な撮影技術ですなぁ・・・これぞ新潟の平野って感じです。(^u^)



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラブラと。

2015年05月10日 | 地域

 文字を読んでいたら目が疲れてしまったので、ご近所のお庭を眺めて視力の回復を試みたりして・・・。




みなさん丁寧にお手入れなさって… 美しく鮮やかなコントラストでリフレッシュしますわ。










こちらは黄色いフジでしょうか?

キレイですねぇ。
























天気がいいのでそのまま足を延ばして1時間ほど徘徊してきました。







つい乗りモノ系に目を引かれてしまう気持ちは男性のかたがたならお分かりいただけるかと存じます。










これが噂の連接バスですな。

この夏ころから導入されるような報道が聞こえてきますが、追い越す際には十分気をつけねばいけませんね。

 

それ以前になにかと問題があるようですけども。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記ですので。

2015年05月09日 | ブログ

 「おわハラ」ですってよ。造語って言うんでしょうか?

就職活動している学生に「内定出すから他社への就活を終わらせろ。」と企業側が強く迫る「就活終われハラスメント」のことらしいですね。



造語と言えば・・・


ちょっと前には「ゆとり世代」

そのあとで「さとり世代」

たしかそのまたあとを「あせり世代」

などと呼んでいる記事を目にしたこともあります。「ゆとり・・・」はいいとしても、それ以降はちょっとセンスに問題を感じますわねぇ。


言いたいことは分からないでもないですが、言葉遊びもそろそろやめてけ~れゲバゲバですわ。

https://www.youtube.com/watch?v=LZZk0tP49H8
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのような内容だったのか知りませんが、

2015年05月08日 | 酒 2015年

 連休中に新潟でコンサートをされたグループの一人が新潟のお酒を宣伝してくださったそうで、酒屋の端くれとしましてはありがたい限りです。


芸能関係の、しかも人気があるかたのひと言で酒蔵に問い合わせが殺到し、瞬く間に品切れになってしまったという話を年初からお聞きしましたが、さてこのたびはどうなることでしょう?何れも我が家には無縁ですけども。

どこの業界でもよくあることですね。それをキッカケに関心を持ち、もっと深く知りたいと思ってくださるかたが一人でもいらっしゃったら嬉しいですわ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この界隈の景色。

2015年05月07日 | 地域

 そういえば今日は休刊日でしたわ。じゃあ いつもなら新聞を読んでいる時間を有効活用すべく散歩でも・・・ 有効といえるかどうかは疑問ですけど。

 

ざっと見たところ半分以上の田んぼで田植えが終わっているようです。

K岡さんは今週末って言ってたなぁ・・・。



























 このような風景を見ていたら、NHKラジオの「昼のいこい」のテーマ音楽を思い出しました。おかしな言葉づかいを承知の上で言うならば「悠然たる音楽」ですわ。

https://www.youtube.com/watch?v=9QLuvzjLlQo






良く実りますように。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴々と。

2015年05月06日 | ブログ

 今日もいい天気の新潟市西区、フジが散り始めた公園に子どもの姿はありませんが、明日の夕方にはまた賑やかになることでしょう。









さて、手先が器用で何ごとにも全力を尽くす友人・Natriumさんが、今度は表札作りを終え遠方の知人に宅配便で発送するためにとご来店。

たしかパソコンの製作も控えておりお忙しいはずなのですが・・・ 充実した連休だったようです。














 さて、当店も明日からは通常営業(AM8:00~PM8:00)になります。休んでいなくてもやはり心構えが違うものですよねぇ。











今度の日曜日は「母の日」。お母さんへのプレゼントに… と近年注目されてきた梅酒ですが、実は男性にも好評なんですよね。








いつまでも美味しいものを美味しく飲食できますよう、適量飲酒で楽しくいきましょう。


 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刻版が楽しみですな。

2015年05月05日 | ブログ

 全然知りませんでしたが・・・










 う~む・・・

となると、私のようにこういった画像を載せるのも「気持ちが悪い」と感じている人が居られるということでしょうか?












 学習ノートと違って個人のブログですから、そこはご容赦願います。虫だって目につかないようでも同居しているんですがねぇ。

彼らのほうが先に住みついていたのにあとから来た人間が文句を言っているとしたらスジが通らないかもしれません。たしかに遭遇したくない虫も中にはいますけども。


うまく共存していけるといいんですけどね。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいとひと言。

2015年05月04日 | 酒 2015年

 強い光や高温でお酒の品質が変わってしまうのを防ぐために冷蔵庫で保管する場合がありますが、ご家庭によっては床下収納などでも十分なこともあります。むしろそのほうが振動もなく好環境ではないかとの専門家のご意見もありますし・・・ 加熱処理を施していない生酒類は冷蔵管理がおススメですけどもね。




 

これからの季節は特に、冷蔵庫から出したお酒が結露しますので悩みどころなのですよ。





画像の通り、我が家の倉庫は真夏でも温度がさほど上がりませんので、お客さんによっては倉庫にあるほうを望まれるかたもいらっしゃるのです。


本来しっかりと造られたお酒はそんなにひ弱ではありませんので、よほどの高温下でなければあまり神経質になる必要はないのですが、いつのころからか より低温で管理するほどいいような発言が聞こえるようになってしまいました。極端な温度の上がり下がりのほうが怖いこともあるんですけどねぇ。



そのあたりにつきましては一概にどうこう言えませんので、詳しくお知りになりたいかたは馴染みの酒屋さんにお尋ねいただくのがよろしいかと存じます。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電完了♪

2015年05月03日 | ブログ

 朝の消防団点検のあとでちょいと配達へ。それからは本屋さんに行ったり ガソリンスタンドに寄ったり・・・ あっという間に一日が終わりますわ。








それでもゆっくりできましたので明日から張り切って仕事しますよ~。
その前に、お約束の日本酒で晩酌を。



では皆さま、明日からもよろしくお願いいたします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここも自慢の・・・

2015年05月02日 | 地域

 北方文化博物館のフジが見ごろを迎え、ライトアップが始まったとのことで月初の夕方にひとっ走り。




江南区の田んぼは水が張られて良い感じ。これも新潟らしい光景ですわ。











さて到着、まだ暗くなりきってませんけどすぐに日没ですし。

http://www.hoppou-bunka.com/top.html











フジの甘い香りが心地よいですねぇ。



ライトアップ初日とあって、中は大勢のカメラマンがひしめき合っておりました。テレビ局までも・・・。


人ごみでの写真につき失礼のないように気をつけねばなりませんので、遠巻きに眺めながら同じ角度だけでちょいちょいと。




























フォトコンテストに出すために気合が入っているかたもいらっしゃるのかな?ならば昼間も捨て難いと思いますが。


http://hoppou-bunka.com/topics/su2_diary.cgi

月・火曜あたりは雨が降るような予報ですので、この週末が賑わいのピークになりそうですね。

















遠方の皆さまへ。

どうぞ、連休は新潟へお越しくださいませ。特別に造られたものはありませんが、特別な素朴さを感じていただけるところは沢山あると思います。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする