こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

「暴走政治・・・終わり」の始まり

2015-07-16 23:26:49 | つぶやき
戦争法案は衆議院本会議で採決が強行された。

参議院に論戦の舞台が移される。



それを、もっともっと多くの国民が注目する。

そして、もっともっと・・・多くの国民が、きっとわかるようになる。

「この道は危ない」ということを。


14日の夜。

この春、40年ぶりに再会した神奈川県に住む友人からのメール。

「今、日比谷。明日も」

これだけの言葉で、わかる。

何を想っているか。何をしているか。

「私は、地元。今日も明日も。」と返信した。


ツイッターやFBで流れる画像、国会を包囲する人たちの波。

その中に、私の大切な人たちがいる。


「暴走政権」は、暴走するほどに、その命を縮めている。

「平和の中で生きていきたい」と願う私達の手で、暴走政治を終わらせる。

「強行採決」は“終わり”の始まり。



○クン、○ちゃん、半年前、お正月に一緒に過ごしたときは、ひとつのオモチャ、ひとつの本を取り合っては喧嘩しして、二人とも泣いた。

1年半年上の○クンの方が、絶対に強い。

取っても取られても、号泣。

この間の旅行では、取り合い、喧嘩はなかった。

仲良くしたほうが、楽しいことは、3歳の子にもわかる。




奪い合い、傷つけあう。そして、勝ち残る。

そのことに知恵とエネルギーを費やすよりも、ともに生きていくことのルールを作るほうが幸せだ。


それを知ったことが、人類の歴史の到達点ではないか。

「そんなのは理想論だよ」と笑い飛ばすのではなく、「成熟したおとなの社会」を築いて、次世代に手渡す。

今、生きている者の誇り高い使命なのだと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強行採決に満身の怒りをこめて

2015-07-15 20:17:45 | 憲法・平和
午前中は、大和川堤防で行われる泉州水防事務組合(堺・高石・泉大津・忠岡)の水防演習に参加。


衆議院特別委員会での「安保法制」の審議の行方が気になりながら帰ってきた。

12時25分、怒号の中で与党単独の採決が強行されたことを知る。


午後3時。

泉大津駅前で、緊急の抗議行動。

参議院大阪選挙区の予定候補としてすでに活動を初めている、わたなべ結さんも駆けつけ訴え。




「法案も中身も悪いが、やり方はあまりにも酷い。民主主義への挑戦」と力をこめる。


大阪市内での訴えために泉大津をあとにした、わたなべさんを見送ったあとも、ダイエー前、駅周辺で、署名の訴え。



森下議員と交代でマイクを持ちました。


昨日も、今日も、国会周辺は「戦争法案の強行採決反対」の声、人の波。

「国会の多数」で押し通しても、そのことは「国民の多数」との矛盾を一層深める。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「助けて!」って言えるということ

2015-07-14 23:44:37 | つぶやき
5月の臨時議会が終わってから、6月議会をはさんで市内8校の小学校を森下議員とともに訪問させていただいた。

7月9日、地元、3人の娘達の母校でもある条東小学校を最後に全校訪問が終わった。



引き続き、教育支援センター、中学校、幼稚園、保育所もお訪ねしたいと想っている。


それぞれの学校で、子どもや家庭への支援の形を探り、創り、積み上げていることをお聞きしてきた。


ある校長先生からお聞きした「『助けて』って言える子どもを育てたい」という言葉は、心に残ったことのひとつ。


困ったときに「助けて!」と言えることは、本当に大切だと想う。

日々寄せられる市民の方からの相談でも「もう少し早く相談してくれれば・・・」と想うことも少なくない。


「助けて!」と声をあげることが、解決への一歩になる。


・・・それでも、力尽き、声をあげる気力も体力もないこともある。


やっとの思いで、SOSを発信している人、それが子どもでもおとなでも、もし傍らにいたら、見逃さず、聞き取り、そして受けとめたいと思う。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なことは声に出して言おう!

2015-07-13 23:49:37 | 憲法・平和
「論点は出尽くした」と言って、15日にも衆議院の委員会採決を行うという。

そして、16日か17日、衆議院の本会議で採決を強行、参議院に送るという。


今まで黙っていた人たちが声をあげ始めている。

「手をあげて、ガッツポーズで応援してくれる人が増えているよ」と宣伝カーを運転してくれている人が言った。

その彼も、この情勢のもとで、最近「宣伝カー」デビューしてくれたところ。


採決が強行されるなら、その暴挙に多くの人々はもっと大きな怒りの行動で応えるだろう。必ず。


国会の多数で法案を可決することができても、その「多数」は、歪んだ選挙制度のもとでの空疎な「多数」だ。


ひとりひとりの声が政治を動かす。


大切なことは声に出して言おう。

大きな声でなくても、はっきりと言おう。

私たちが暮らしている、この場所で声をあげよう。


「戦争法案」に反対する
泉大津市民パレード


7月20日 午後4時30分

泉大津市役所前の東雲公園広場出発

短時間の出発集会のあと、パレード

主催;平和憲法を守る泉大津連絡会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海と子どもたち

2015-07-12 21:52:11 | つぶやき
一泊二日の短い旅行が終わり、娘達も、私も、それぞれの場所へ帰って、それぞれの暮らしが戻りました。

「天気がよくて、洗濯物がいっぺんに片付いて助かった」と娘から。

子どもが小さいときは、雨が続くと、着替えがなくなって苦労します。


私は、朝から一日大切な会議でした。

日本共産党大阪府党会議。年に一度の大阪の共産党の会議です。

各地区委員会の会議で選出された代議員が、これからの方針と役員を決めます、マスコミに公開され、NHKなど7社の取材が入り、NHKのお昼のニュースで、委員長の報告の一部hが報道されたそうです。

引き続き、府委員のひとりに選出されました。



帰って、旅行の写真をながめています。

白浜の海、千畳敷の海岸で並んで海を見ている○クンと○ちゃん。




ふと想ったこと・・・。


母校の小学校を、おとなになってから訪ねたときに、校庭の池が「こんなに小さかったんだ」と驚きました。

子どものときには、とても大きな池だと思っていました。


この広い広~い海。

小さな人たちの目には、どんな風に映っているんだろう。


いつも元気で、「怖いものなんて何もない」とばかりに走り回る○クン、波しぶきにびっくりしてお父さんにしがみついていました。



食卓には、○クンが粘土で作ったミツバチの親子が仲良く並んでいます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遅れのバースデ-ケーキ\(^o^)/

2015-07-11 21:57:19 | 旅行・楽しいこと
昨夜、白浜のホテルでの夕食のあと、思いがけずローソクに灯のともったバースディ・ケーキが登場。

私にとってはサプライズでしたが、娘たちが相談して予約していたようです。




娘達からの誕生日プレゼントはICOKAのカードが入ったカードいれ。(これ、欲しかったんです




昨日から、泉大津駅前アルザのアトリウムで、子どもたちがうちわに「平和」の思いを描いた「平和メッセージ展」が開催中です。

木曜日の夜、「戦争法案反対」の連絡会の宣伝のあと通りかかって準備中のところを見せていただきました。(メッセージ展は14日(火)まで)


子どもたちが描く「平和」は「家族そろって囲む食卓」「お友達と仲良く」・・・。それぞれの形の「平和」。


私にとっての「平和」は、娘達の家族と過ごす大切な時間。孫達の成長を実感する喜び。そして、また会えることを楽しみにそれぞれの場所へ帰ること。


2日間、長女の夫さんとそのお母さんも一緒でした。

お別れのとき、私は、お母さんの手をとって「アンニョンハセヨ」と言います。

孫たちは、「ふたつの言葉」を同時に覚え、私には日本語を話してくれるので、ハングルを覚える努力は全くしていないのですが、この一言だけは自然に口から出てくるようになりました。

お母さんは、手を握り返して「アリガトウ」と言ってくださいました。

日本に来る前に、夫さんが教えたのかもしれません。


三女は、ひとり、東京から金曜日の早朝の新幹線で参加。パートナーはサウジアラビアに単身赴任中です。


世界のどこにいても、大切な人たちのことを想い、安心して暮らせる「平和」を!

・・・心から願い、そのために行動します。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総勢11人の大移動で白浜へ

2015-07-10 10:36:17 | 旅行・楽しいこと
朝は泉大津駅西口に立ち、「ストップ、戦争法案!」の宣伝。

マイクは使わずに地声で精一杯訴えます。



そのあとは、天王寺から特急くろしおに乗って、白浜へ。

長女、二女のそれぞれの家族全員と、東京から末の娘も。それに私と、長女の夫さんのお母さん。おとな7人、子ども4人の総勢11日の大移動です。

大雨の影響で電車が遅れましたが、ギリギリで全員、無事、車中の人になりました。

というわけで、帰阪は明日の夜。

2日間は泉大津を離れています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年7月9日

2015-07-09 23:28:56 | 大きくな~れ パート4
2度とやってこない、やり直しのできない「2015年7月9日」という日があと10分ほどで終わろうとしています。

フェイスブックで、たくさんの「おめでとう」のメッセージをいただきました。


それとは別に、娘達、そして大切な人たちからのメールも届きます。




娘のメールと一緒に届いた、○おクンの活躍ぶり。

名づけて「全部出し」という朝の行事(?)らしいです。




一年前のこの日には、まだ母親のお腹のなかにいたと思うと不思議です。


○おクンの一年も、私の一年も、同じ365日という時間。

○おクンほどには、ダイナミックな成長をとげることはできませんが、少しづつ、少しづつでも、「成長」していきたいと思います。


FBの仲間の皆さんに、おひとりずつお礼の返信をしたかったのですが、かなり大変な人数なので「一括お礼」で失礼することにしました。


「毎日、できることを一生懸命します。

一生懸命してもできないときは助けて!と言います。

助けていただいたら、ありがとうと言います。

そんな毎日を大切に生きていきたいと思います。」


そんな私に、私からのプレゼント。




トルコキキョウの小さな鉢。



夕方「9の日宣伝」で泉大津の駅で「戦争法案反対!」の宣伝と署名に参加しました。

毎月9日は、泉大津9条の会などの皆さんが「平和憲法を守る泉大津連絡会」として宣伝をしています。


なので私の誕生日は、毎年、嬉しいことに「かけがえのない平和を守ろう」と呼びかける日になります。


帰りにアルザのアトリウムを通ると、明日から始まる「平和メッセージ展」の準備が整っていました。

子どもたちが描いた「平和うちわ」が展示されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教科書展示会に行ってきました

2015-07-08 13:26:34 | 憲法・平和
子どもたちが使う教科書を教育委員会が決めるのに先立って、文科省の検定を受けた教科書の展示が全国の自治体で行われています。

図書館にコーナーを作っているところもあるようですが、泉大津では教育支援センターの一室で展示しています。

支援センター自身が、あまりわかりやすい場所ではなく、さらにその奥の「倉庫」のような一室で閲覧します。



もう少し、わかりやすい場所で多くの市民の皆さんの目にふれる機会があった方がいいのでは?

・・・と、教科書の展示会に行ったのは、これで2回目ですが、率直な感想です。


次の機会に向けて提案してみようか?と思います。


展示室にこもって2時間、中学校の歴史と公民の教科書を見ました。

自由社と育鵬社の、歴史と公民は、太平洋戦争を「アジア解放戦争」と評価し、日本の侵略の事実に目をふさいでいること、日本国憲法の成り立ちを「GHQによる一方的な押し付け」と事実を歪曲していること、侵略戦争の深刻な反省の上にたつ「憲法9条」の意義については全くふれていないことなどが共通しています。


多くの批判のあるものですが、実際に手にとってページをめくれば、「これは子どもたちに手渡すわけにはいかないでしょう!」というのが実感です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援ありがとうございます!!

2015-07-07 23:51:06 | 足あと・・・私のブログ
何気なく「にほんブログ村」のランキングに参加して数ヶ月たちました。

ほんとに「何気なく」で、いつだたっか、はっきり覚えていません。



「政治家(市区町村)人気ブログランキング」に参加して、現在、491人中18位です。


30位前後がしばらく続き、昨日、初めて20位以内に入りました。


不思議なもので、順位があがると、なんとなくテンションあがります。

人と比べて、「自分の位置」を確かめたり、喜んだり嘆いたり・・・という発想はほとんどないつもりだったのに、これはなんだろう??と思っています。


そして気がつきました。


私のブログを開いて、応援のクリックをしてくださる方がいること、「みえない力でつながっている」ことを実感できるのが嬉しく、励まされるのだということ。



今日も数多くの失敗をし、身の程知らずの仕事を引き受け、そしてやり残したことがいっぱいです。


こんな私ですが、どこかで、私をみていてくださる皆さん、ありがとうございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホームレス襲撃事件と子どもたち」~いじめの連鎖を断つために~

2015-07-06 23:46:29 | 読書
FBのお友達の紹介で読みました。


「子ども達がおかれている現状を愛情を持って取材し書かれた良書です」というコメントの通りでした。


大阪の、ど真ん中で起きた「道頓堀川ホームレス襲撃事件」は衝撃でした。

「加害者」となってしまった少年の心の声を聴き、心の闇に深く迫る筆者の目は、あくまで暖かい。


紙一重のところで、「あの子」も、「この子」も・・・私も生きていると思う。


---「あとがき」より----

・・・私はこの本を、希望を伝えるものにしたかった。苛酷な現実から目をそらし、見ないふりの気休めではなく、闇を闇としてあるがままに受け止め、平静に凝視するなかで、はじめて観えてくる光の輪郭を、ふたたび闇に消されてしまわうよう、この目でとらえ、提示したかった。
私は希望を伝えられたか、そこに光を描き出せたか。・・・




筆者が魂をこめて提示してくれた「光」を見失わないように、子どもたちの「生きにくさ」の根源にあるもの。

それを、もう一度・・・いや、何度でも問い直そうと思う。





著者;北村年子(ルポライター 1962年 滋賀県生まれ)

発行所;太郎次郎社エディタス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油発祥の地 湯浅を訪ねる

2015-07-05 22:09:17 | 旅行・楽しいこと
泉大津市の姉妹都市でもある和歌山県日高川町への途中、湯浅へ。

日本の醤油発祥の地、湯浅で昔ながらの技法で醤油を作る湯浅醤油で見学をさせていただきました。


選び抜かれた国産の原料が、長い時間をかけて熟成し、私達の食卓に届くまでの物語。


「食は文化」だと、あらためて思った一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨もまた楽し

2015-07-04 23:15:22 | 大きくな~れ パート2

我が家に滞在中の、○クン(4歳)と○ちゃん(3歳)。

兄と妹ではなくて、めったに会えないいとこ同士です。



雨が降ると、二人とも嬉しいのです。

買ってもらったばかりの、お気に入りのレインコートが着られるから。







今日の、夜は市政報告懇談会でした。

こちらは、嬉しくない雨。

・・・ところが、雨の中にも関わらず、いつもよりたくさんの方が参加してくださいました。


並べたイスも、資料も足りなくなって申し訳ないことをしました。



一般質問で取り上げた「子どもの貧困」問題を中心に話をさせていただきましたが、あとの懇談では、「戦争法案」が話題になりました。

介護保険料の通知が届いたそうで、そのことも話題になりました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩に思いこめ、平和を守る

2015-07-03 10:52:17 | 憲法・平和
大阪府内を歩く平和行進、今朝は和泉市を出発した行進団を、10時に泉大津市役所前で迎えました。

市役所前の引継ぎ集会では、市長、議長が、それぞれ代読ではなく、自ら歓迎と激励のあいさつ。

集会が終わって出発するときも、東雲公園を通って、道路に出るまで市長、議長がそろって行進団の先頭を横断幕を持って歩く姿に、参加者は励まされました。




伊藤市長、貫野議長と並んで、写真の向かって右端は、83歳のとっても元気な通し行進者の方です。


集会での主催者代表のあいさつでも「憲法9条があるから、平和が守られているのではない。憲法9条のもとで、平和を守ろうと思う人たちがいるから、この国の平和が守られている」と言われました。

東京から、広島へ。

長い道のりを、一歩、一歩、沿道の人たちに呼びかけながら歩き続ける。

今年の行進は、いつもにもまして重い意味があります。



毎年、高石までは歩くのですが、今日は、そのあとの予定があるので、集会だけの参加で少し残念でしたが、気持ちは一緒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「意見書」採択、市議会定例会閉会

2015-07-02 23:08:20 | 市政&議会報告
市議会最終日。

案件は、議会提出議案の「国保の減額調整措置の見直し」を求める意見書の1件だけ。

今議会に提出された「意見書」採択の要請は、議会3会派と3つの団体からあわせて11件でしたが、議会運営委員会メンバーの調整により、一致したのは上記の意見書です。

議会は「多数決」で決めるのがルールですが、「意見書」の採択については「全会一致を原則」とすることを、泉大津では申し合わせしています。

様々な考え方のある市民の代表として意見表明するものですから、「全体が合意できる」内容とするという意味では、合理的なものであると私も考えています。



採択したのは「自治体が独自に子ども医療費助成など、福祉医療助成を行ったときに、国保の調整交付金を減額する」という措置を見直すことを求めるもの。

他会派の提出のものですが、より明確に「見直し」の趣旨を表す語句の修正を求めて、賛成しました。


私たちが提出した2件の「意見書」、(「安全保障関連法案の慎重審議」「マイナンバー制度実施の延期を求める」)は、いずれも事前の調整で、会派の同意を得ることができず、今日の上程に至りませんでした。

特に「安全保障法制」、いわゆる「戦争法案」については、私達の他に他会派と3つの市民団体から「廃案」「慎重審議」を求める意見書案が提出されていました。


全国では続々と意見書があがっているなかで、残念です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする