デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

遠来の友と連れ立ってデジスコ実習

2010年01月16日 19時36分51秒 | Weblog
2010/1/16 (土曜日)  晴れ


遠方(と言っても隣の県だけどね)から遥遥(はるばる)出かけてきた友人と
連れ立ってデジスコ撮影実習をしてきた。
この友人もデジスコ愛好家でデカ撮り病患者だ。
何しろ愛用のデジスコには50倍のアイピースを着けてるほどだからね。

今日も寒い。 厚着をして公園内を歩き回った。
友人の目星は青い子だ。 だが、なかなか見つけられない。
それじゃぁ次は黄色い冠の子といこうか・・・


↓  黄色い冠の子が居そうなところに向かう途中に見つけたモズ。  今日のブログねたに撮っておこう。



↓  近くの湿地にタシギがいた。  ずい分前、都内の公園で撮ったことがあるだけだ。   ラッキー!



黄色い冠の子はこの辺で見られると聞いてきたんだけど、どこがポイントなんだろう?
いつも寄せ餌付き舞台装置に登場するスターばかり撮っている実習生には自然の中の
野鳥はどこに居るのかさっぱり見当がつかない。
あっちをウロウロ、こっちをウロウロ、と歩き回って、ついにギブアップ。
友人がお望みの青い子も見つけられない。
これじゃぁ、わざわざ遠方から出てきた甲斐がないっていうもんだ。

「あそこへ行けば絶対いるよ! ここからちょっと離れてるけど・・・・」

別の公園に移動しようと駐車場に向かって歩いているとき、何人かのカメラマンが
レンズを向けている。
何をねらってるんだろう?
その方を見るとなんと黄色い冠の子が止まっているではないか!
急いでデジスコを向けた。


↓  えだかぶりだけど何とか撮れたミヤマホオジロ。  この後地面に飛び降りてその後は姿を見せなかった。



↓  駐車場に向かう途中の広場で見つけたジョウビタキのオス。 オスの紋付は立派だね。



青い子に会うために別の公園に移動した。
その公園まではここから約1時間、何とか昼前に到着することができた。
えっ、青い子に会えたか、ですか?  ええ、何とか出会うことができました。
その様子はまた別途ご報告します。

Gさん、遠いところをお疲れ様でした。
これに懲りずにまたお出かけください。


         デジスコ: KOWA TSN-664ED (30xアイピース) + SONY W300
         レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコを撮りに出かけました。

2010年01月15日 16時25分46秒 | Weblog
2010/1/14 (木曜日)  晴れ


この冬一番の寒さだというこの日、友人たちを誘ってベニマシコを撮りにでかけた。
現地駐車場で皆さんと落ち合った後、先日ベニマシコに出会ったポイントに行った。
ポイントに着いてみたがそこには誰もいない。 野鳥の鳴き声も聞こえない。
ありゃ、“柳の下のドジョオ”かな・・・・・
折角友人を誘ってこの寒い中をやってきたのにベニマシコはもういないのかも?
なかなか出会うことができないベニマシコだけに、いつも強気?(と、いうよりも楽天家かな?)の
実習生もちょっと弱気になってしまった。
もっとも先日もベニマシコが姿を見せたのは10時過ぎだった。
ちょっと時間が早いのかもしれない。(ねっ、この辺が楽天家って言われる所以(ゆえん)だよ。)
そこで別のポイントに行って必ず見られる野鳥たちとしばらく遊んで再びここに戻ってきた。
しかし、状況は全然変わらない。 相変わらず野鳥の鳴き声は全くしない。
でも、ここで撤収するわけにはいかない。 ようーし、今日はここで頑張るぞ!
小川に張った氷もだいぶ解けてきた。 ベニマシコは水を飲みに必ず来る! と信じて待機を続けた。
幸い風も無く暖かい日当たりでの待機は全然苦にならない。 時々姿を見せるジョウビタキを相手に
しながら、ひたすらベニマシコの登場を待った。
昼近くになった。 今日はだめかな?・・・と思ったとき、何羽ものカシラダカが水辺に降りてきた。
先日もベニマシコが現れる前にカシラダカがやってきた。 ひょっとしてもうすぐベニマシコが飛んでくるかも!
「あっ、メスがいる!」とRさんが叫んだ。  「あっ、オスもいるよ、きれいだよ!」
ついにベニマシコが姿を見せたよ!  よかった・・・・
それからはどこかに飛んでいっても、しばらくするとまた戻ってきて、何度も何度も姿を見せてくれた。


↓  セイタカアワダチソウの穂に止まったベニマシコ。  アワダチソウに止まったのはこのときだけだった。



ここはベニマシコの水場なんだろう。
何度もやってくるが残念ながらバックはあまりきれいとはいえない。
しかし、こんなに何度も出てくれるんだから贅沢はいえないよ。
それじゃぁ超弩級のアップ(ド・アップ)で回りはカットしてしまおう。
















↓  それではお仕舞いにちょっと小さめのを。   えっ、これでもまだ大きいですかぁ?


↓  悪性デカ撮り病患者の実習生には小さくてちょっと物足りないぐらいなんだけど・・・・・



三脚を立ててベニマシコを狙うカメラマンは我々四人だけ。
「あっちの方がいいよ!」「こっちの方が好いよ!」と好き放題に場所を変えて
撮り放題だった。
あまり風も吹かず、日当たりは暖かくて最高の鳥撮り実習だった。
ただ、残念だったのは現場でカメラ液晶モニターで確認した“傑作画像”は家に
帰ってからPCで見てみるとみんなボツだったことだ。
でも、これはいつものことだから何ともないよ。(ちょっと強がりです。 ほんとは
とてもがっかりしました。)

ご同道いただいたHさん、Rさん、Bさん、いろいろありがとうございました。
またご一緒をお願いします。


      デジスコ: KOWA TSN-664ED (30xアイピース) + SONY W300
      レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒、白、茶と揃いました!

2010年01月14日 20時25分31秒 | Weblog
2010/1/14 (木曜日) 晴れ


この冬一番の寒さとなった今日、隣の隣の町のビオトープに出かけた。
確かに寒いんだろう。 小さな流れは凍りついている!
しかし幸い風はなく、おかげでそんなに寒くは感じない。
狙いは赤い子だが、ポイントには誰もいない。
そして野鳥の鳴き声もしない。
それでは先に黒い子に会ってこようと場所を変えた。


↓  カオグロガビチョウって言う野鳥?(篭脱けが野生化したものらしいので本当の野鳥かは?です。)



↓  周りには普通のガビチョウ(トンボ目がね)がいるけど、カオグロだけで集まっている。
    どうやって自分はカオグロだって判断してるんだろう!?





顔の白いガビチョウもいるんだよ!
野鳥撮影の虜になってちょうど3年目の頃、顔が白いガビチョウを撮っていた。
最近、この顔が白いガビチョウ(カオジロガビチョウ)は珍しいんだと言うとこを知った。


↓  2006年12月 群馬県某公園で撮影したカオジロガビチョウ。(EOS-30D + EF400mmF5.6L USM) 



↓  どこでも見られるトンボ目がねのガビチョウ。 でも暗い藪の中が好きでなかなか格好良く撮れない。
    この写真は友人の自宅に遊びにくるガビチョウで、座敷に上げていただいて撮らせてもらった。
    お気に入りのガビチョウ画像だ。 (2007年10月 日高市 EOS-30D + EF400mmF5.6L USM )



今日何と顔の黒いガビチョウが撮れて黒、白、茶と3種類が揃った。
えっ、赤いのはどうした・・・ですかぁ!
それは後でのお楽しみ・・・・です。

         デジスコ: KOWA TSN-664ED (30xアイピース) + SONY W300
         レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラがペアーで来ています!

2010年01月13日 18時50分54秒 | Weblog
2010/1/13 (水曜日)  晴れ 強風


昨夜からの雨も上がってよく晴れた日になった。
しかし、日中は強い風が吹いて寒い一日だった。
こんな日には野鳥は遊びに来ないだろう。 今日の実習はお休みかな、と
思ったがところがどっこい、いつものメンバーがそろって大賑わいだった。

庭には以前からときどきコゲラが遊びにきていた。
コゲラは脂肉が好きだ。(どこかの公園で脂身を置いてコゲラやゴジュウカラ、
ヤマガラなどを呼び寄せているのを見たことがある。)
そこで、コゲラがよく止まった柿木に豚の背脂肉というものをぶら下げて置いた。
1ヶ月ほどたったある日、コゲラがやってきて脂身を食べているのを見た。
やったよ、ついにコゲラが食べてくれた!
それ以来コゲラは毎日やってくるようになった。

柿木は庭の隅にあるので居間からは見えない。
せっかくコゲラが来てくれても部屋の中からは見ることができないのだ。
そこで居間の正面にあるモクレンの木にもコゲラのおやつを吊るした。
これで居間からもコゲラを眺めることができだろう。

何日かたったある日、庭に出て見ると柿ノ木にも、モクレンの木にもコゲラが来ている。
えっ、コゲラが2羽も来てるの!?  びっくりだよ!
それからはコゲラは2羽でそろって遊びにくるようになった。



↓  柿ノ木に吊るした脂身。  ここに最初のコゲラが来てくれた。 




↓  モクレンやユスラウメにはいつも野鳥が止まっている。
    モクレンには最近、豚の背脂肉をぶら下げた。  そうしたら2羽目のコゲラが来た。     



それからはこの2羽がペアーなのか、それとも同性(兄弟姉妹)なのか気になって
いたが、今日オス、メスのペアーだということが判った。(と思います・・・)



↓  柿木にやってきたコゲラ。 おやつは小さく体裁よくしました。



↓  おや? 頭の後ろにちょっと赤いものが・・・・



↓  トリミングで拡大してみました。  確かに赤いものが!  これはオスだね。 



↓  表情も何だか、きかんぼうみたいだ。 そばにくるシジュウカラを追い飛ばしている。 これは男の子だよ。



↓  こちらはモクレンに止まったコゲラ。 何だか表情がやさしい感じだ。



↓  頭に赤いものがあるかどうかはよくわからないが、これはたぶんメスだろうと思う。
    だって、シジュウカラに追われて逃げて行くんだよ。



ペアーで遊びに来てくれるコゲラ。
毎日来てくれるから我が実習野鳥園スターの新しい仲間だ。
名前を付けてあげなくては・・・・・




       カメラ: CANON EOS-7D + EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
       レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施

       1枚目と2枚目はPanasonic FZ28 で撮影



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおぉ、寒いよぉー! でも実習は欠かさないよ・・・

2010年01月12日 20時35分30秒 | Weblog
2010/1/12(火曜日)  曇り後雪・雨


おおぉ、寒いよぉー! 今日は曇り空でとても寒い一日だった。
でも実習大好きの実習生は今日も演出撮影実習だ。


↓  サザンカの花といえばメジロのジロー君のためにあるようなもんだ。 早速演技をしてもらった。



↓ 「赤い花と聞いちゃ、あたいだって演技しちゃうよ!」と、ジョウビの富ちゃんも演技披露。



↓  「なに?なに? オイラをどうして呼んでくれないの!」とオカンムリのシジュウカラ・コウちゃん。



我が実習野鳥園の芸達者たちの名演技に寒さも忘れてシャッターを切っていた。
するとそこへ、バサバサバサ・・・の羽音も高く暴れん坊のヒヨドリが・・・・














いつも乱暴者のヒヨドリが寄り付かないように脅かしたり捕らえて懲らしめたりしているので、
ヒヨドリは実習生の姿をみると一目散で逃げて行く。
ところが今日のヒヨドリはよほど腹が減っていたのか、実習生がカメラを構えているのも
平気で舞台に上って演技をしている。
「おぉー、いつも同じ俳優ばかりでちょっと退屈だったよ。 乱暴者だけどたまには嬉しいよ!」

ヒヨドリもひとしきり演技を披露して飛び去って行った。
さて、三脚の高さを調節し直そうとグリップを回した。
ところが手が悴(かじか)んでグリップをしっかり掴むことができない。
ひやぁー、今日はこんなに寒いんだ。
こんな日に庭で遊んで風邪を引いたなんてことになったらご近所の笑いものだ。
(もう、十分笑いものになっているのですが・・・・)
道具を片付けて部屋に入ってストーブに当たったがなかなか温まらなかった。
突然“雨ニモマケズ、風ニモマケズ、雪ニモ、夏ノ暑サニモマケヌ・・・・”の
言葉が脳裏に浮かんだ。


   カメラ:CANON EOS-7D + EF400mmf5.6LUSM
   レタッチユーティリティによる画像補正実施
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカの花を舞台に演出撮影実習

2010年01月11日 19時18分02秒 | Weblog
2010/1/11 (月曜日)  曇り


昨日までとは打って変わって曇り空の寒い一日だった。
今日は成人の日だとか!?
成人の日は昔から1月の15日だったのに・・・・・
何だか味気ない祝日だなぁ。

まぁ、どうでもいいか・・・
毎日が日曜日の実習生には“そんなこたぁかんけぇーねぇー”と
今日も寒い庭に出て演出撮影実習に励んだ。
今日の舞台はサザンカの花だ。
垣根のサザンカは今年は散るのが早くてもうきれいな花はほとんど無い。
何とかきれいな花を見つけて舞台を作った。


↓  「ふーん、今日はこんな舞台を作ったの!?」 



↓  「そんじゃぁー、ちょっとだけ演技してあげるよ・・・」  サンキュー、ジロー君(みどりちゃんかもね)。




こんな寒い日には庭には余計に野鳥が遊びに来るような気がする。
朝からコゲラが2羽で飛んできてそれぞれに用意したおやつをついばんで行く。
このコゲラはペアー何だろうか?
シジュウカラは6、7羽がブルルル、ブルルルル・・・と羽音をたてて飛び回る。
「ハイ、ハイ、ちょっと待っててね」と言いながら剥きヒマワリの種を投げてあげる。

メジロは何組かが庭に飛んでくるが、縄張り意識が強くて敵を見つけるとものすごい
勢いで追いかけていく。

突然シジュウカラが甲高い鳴き声を上げて飛び去った。
あわててメジロも飛び去り、おや?と思う間もなく、ピューっと野鳥が飛び込んできた。
「あっ、モズだ!」  モズは庭を横切ってお隣の植木の中に飛び込んで行った。
にぎやかだった庭はひと時の間、シーンとなった。
しばらく経つとシジュウカラ達は戻ってきて元のようににぎやかになった。

ジョウビのとみちゃんはマイペースでやってきてはおやつを催促する。
「ハイ、ハイ、ちょっと待っててね」と言いながらミルワームを投げてあげる。

「あっ、メジロが舞台でポーズを取ってる! シャッターを切らなくっちゃ!」

って言うような調子で今日も一日庭で楽しく実習をして過ごした。


   カメラ: CANON EOS-30D + EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
   レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒皿シリーズ    シクラメンを舞台に・・・・・・の巻

2010年01月10日 19時50分33秒 | Weblog
2010/1/10 (日曜日)  晴れ



今日も暖かい日になった。
日の当たる部屋の中は温室みたいだ。
冬の間部屋に取り込んである草花の鉢は結構乾いてしまう。
そこでこういう暖かい日に水遣りをしてあげるのだ。
シクラメンの花に水をあげているとき、ある考えが浮かんだ。
そうです、この花を舞台に毒皿シリーズの撮影です!
早速舞台を作って俳優たちを呼んだ。



↓  早速、名優・シジュウカラのコウちゃんが登場してくれた。



↓  「おやつはこれだよ」  (コウちゃん、そんなのは見せないでいいんだよ!)



↓  続いての登場はメジロのジロー君です。



↓   これはジロー君の彼女、みどりちゃんです。



↓  いよいよ実習野鳥園のマドンナ、ジョウビのとみちゃんの登場です。



↓  「こんな舞台に立って演技するなんて・・・」と一瞬、思い悩むとみちゃん。  



↓  「いや、私は実習野鳥園のマドンナ。 演技にすべてをかけるのよ・・・」と立ち直ったとみちゃん。




実習野鳥園の俳優たちは皆芸達者だ。
舞台は変わっても演出家の指示通り演技をしてくれる。
しかし、俳優たちをここまで芸達者にするには実習生は相当努力も苦労もしている。
うーん、“実習生”なるハンドルネームを“野鳥調教師”とでも変えようか?

いや、いや、“○○師”なんていう恐れ多い名前を名乗るには百年早い。
また初心に帰って少しでもきれいな写真が撮れるよう、実習に励もう。
だから“実習生”という名前がぴったりだよ。




       カメラ:CANON EOS-7D + EF400mmf5.6LUSM
       レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も庭で演出撮影実習

2010年01月09日 20時43分03秒 | Weblog
2010/1/9 (土曜日)  晴れ


今日も穏やかな冬晴れの一日だった。
先日手に入れたロウバイの花が咲いた切り枝を舞台に演出(やらせ)撮影実習をした。
今日の俳優はジョウビタキのとみちゃんだ。




↓  「ねぇー、こんなポーズでいいのぉ?」   「おぉー、じょうとう、上等だよぉ サンキュー、とみちゃん!」



↓  「ねぇ、とみちゃん、おやつの食べ過ぎじゃぁないのぉ・・・ おなかが出てきたよ・・・」

  




↓  うーん、やっぱりとみちゃんは・・・  でもいいさ、女の子はふっくら、ぽっちゃりが可愛いよ。 




とみちゃんは、朝早くから夕方まで何度もやってきておやつを催促する。
お気に入りの止まり場所に止まってじーっとこちらを見つめている。
その姿をみるとどうしてもおやつをあげたくなってしまう。
まぁ、いいか・・・
去年も一昨年も、その前も同じようにおやつをあげていたんだからね。

「ハイ、とみちゃん、おやつをあげるよ」


  カメラ: CANON EOS-30D + EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
  レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施


  最下段の画像のみPANASONIC FZ28 で撮影





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコに会いに・・・・・

2010年01月08日 20時19分50秒 | Weblog
2010/1/8 (金曜日)  晴れ



友人を誘ってベニマシコが見られるというフィールドに出かけた。
現地に着いてポイントに向かったがカメラマンは誰もいない。
もうベニマシコは居なくなってしまったのかな?
ちょっと不安な気持ちになってしまった。
しばらく待機していると、カメラを首に提げたご夫婦がやって来て、
「ベニはあっちの方がよく出るよ。 昨日は300枚も撮っちゃたよ。」と
その方を指差して教えてくれた。
早速、そのポイントに移動して待機した。
やがて聞き覚えのある鳴き声が聞こえて、ベニマシコのメスが姿を見せてくれた。
そのうちオスも姿を見せてくれた。 


↓  やっと姿を見せてくれたベニマシコの女の子。  可愛い目をして優しそうだね。


↓ 水場に降りて水を飲んでいた。



↓  やっぱりオスが本命かな・・・  ベニマシコっていうのはオスのことだよね?!







なかなか会えないベニマシコ。
運がよければ会えるだろう、と思いながら出かけたフィールド。
親切なご夫婦のおかげでたっぷりベニマシコを見ることができた。
でも、例によってきれいに撮れた写真は皆無だった。
何とかお化粧とトリミングでブログの更新分は確保した。
(現地で見たデジスコ・モニターの画像はどれも皆傑作だったんですけど・・・)


ご同行いただいたRさん、お世話になりました。
現地でいろいろご指導をくださった皆様、ありがとうございました。


         デジスコ: KOWA TSN-824M (32xアイピース) + SONY W300
         レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ(蝋梅)の花を舞台に・・・・・

2010年01月07日 19時20分58秒 | Weblog
2010/1/7(木曜日) 晴れ



正月も7日、今日は七草粥とかいうものを食べる日らしい。
七草とは春の七草のことかな?
春の七草は  ♪ せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、
と語呂がよく覚えやすい。
こんな野草を入れたお粥なんてさぞかしまずいことだろう。
でも、風流を楽しむ人は皆、食べるんだろうね。
ところが無風流な実習生は当然食べない。

ところで、今日思いがけずロウバイの切り枝が手に入った。
早速舞台を作って演出撮影実習をした。


↓  ロウバイ舞台の良い香りに誘われてメジロのジロー君が登場。






↓  芸達者のシジュウカラ・コウちゃんも負けずに演技披露だ。





午前中は用事があって舞台を作るのが遅くなってしまい、日が陰ってしまった。
また明日、再実習しよう。
ジョウビのとみちゃん、演技をよろしく。


  カメラ:CANON EOS-7D + EF400mmf5.6LUSM
  レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする