デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

やっと気象観測システムができたけど・・・

2024年03月20日 10時28分36秒 | 工作実習

2024年3月19日(火曜日) 晴れたり曇ったりの寒い一日

 
 もう何年前のことだろうか・・・・
 本棚の隅っこに埋もれていた雑誌に掲載されていたマイコンの記事を
読んだ。
 手のひらに収まってしまうほどの小さなマイコンなんだけどWiFi
機能が組み込まれていていろいろなことに使えるということだ。
 値段も安い。
 いつかこれを使って実験してみようと思っていたがなかなか実行でき
なかった。 そしてあるとき、用事で出かけた秋葉原の部品屋でこれを
見つけ、購入してきた。
 それからはこの雑誌を頼りにプログラム開発環境(Arduino IDE)を
準備して工作、実験を始めた。
 最初はLEDを点滅させるプログラムやスイッチのON、OFFを検出
するプログラム。 次はWiFiを使って無線でのデータ通信、そして
ついにWebブラウザー画面に文字やデーターを表示することができる
ようになった。
 そして出来上がったのが「気圧・気温・湿度」を計測する「なんちゃって
電子気象台」だった。 今から5年ばかり前のことだった。
 この「なんちゃって電子気象台」は一応、気圧、気温、湿度のデーターを
ブラウザーに表示させられるが、「時計」のカウントがいい加減で計測
時刻の表示が大きく狂ってしまう。
 その後の勉強でArduinoIDE のタイマー機能を使えば正確な
計時ができることを知り、今回それを使うように改造した。

 

改造した「なんちゃって電子気象台」


 

 正確に1秒で(いい加減な1秒です・・・)計時できます。


  


 

 これでWebブラウザーに表示できるようになった。
 しかし、数値の表示だけで何だかものたりない。
 データーの変化の様子を折れ線グラフで表示してみたい。
 Webブラウザーでは「更新」ボタンを押さないとデーターの更新がされないし
やっぱり何だかものたりない。
 
 刻々と変化する気象データーをグラフ化して流れるように表示してみたい。
 次のテーマはこれにしてみよう。 がんばるぞぉー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラが営巣の準備を始めた!

2024年03月15日 20時28分02秒 | 野鳥撮影実習

2024年3月11日(月曜日) 晴れ


 先日は雪が降ったりして寒い日が続きましたがやっぱり季節は
春になっています。
 庭の花畑?のシャクヤクの赤い芽が出てきました。
 アネモネも蕾をつけています。
 庭に飛んで來るシジュウカラも動きが活発になって、何羽もが
追いかけっこをしています。

 庭木のキンモクセイに掛けた巣箱にシジュウカラがやってきました。 
 そして中を覗き込んでいました。


 

 巣箱の中に入っていく!

 

 巣箱の中から出て来た!

 

 ちょっと中断していた巣箱の観察をしてみました。
 動体感知カメラが苔を咥えてきたシジュウカラを撮影してくれました。


 

 

 何度も苔を咥えて入っていきます。

 

 今年は営巣してくれるかもしれない。
 巣箱の中を見てみました。

 まだ少しですが巣材のコケ(苔)が運び込まれていました。


 シジュウカラは今まで、だいたい毎年のように営巣していました。
 去年は営巣しませんでしたので(一昨年は二度も営巣しましたが)
今年は是非営巣してもらってヒナの生育を観察したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、起きたら雪が積もってた

2024年03月11日 19時34分13秒 | その他

2024年3月6日(水曜日) 小雨

 朝、起床して外を見てみたら雪が積もっていた。
 天気予報では夜は雪になるということだったがこんなに積ってるとは思わなかった。
 昨日はジョウビタキ(♀)が飛んで来てくれたのにこんな雪では可哀そうだな・・・

 

 

  シジュウカラのエサ箱にも雪が積もってる。

 

 

   こんな雪の中でもジョウビタキは来てくれた!

 

  体がまん丸だ。

 

  ジョウビタキ嬢には用意しておいたおやつをあげた。
  美味しそうに食べてまたどこかに飛んで行った。
  こんな雪の中ではエサ探しも大変だろう・・・
  春はもうすぐだ、故郷へ帰るまで頑張らなくっちゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキが飛んできた

2024年03月05日 21時08分06秒 | 野鳥撮影実習

2024年3月5日(火曜日) 曇りのち雨


 昨日までの暖かさはうそのよう、今日はとても寒い一日でした。
 昼過ぎまでは明るい曇り空だったけど、その後は雨模様になって
しまいました。
 午前中のまだ空が明るいとき、庭にジョウビタキが飛んできました。
 我が家の庭には毎年のように姿を見せてくれます。
 今年は可愛い女の子のジョウビタキでした。
 庭隅に置いた鉢植えのブルーベリーの枝に止まっていました。
 バックにはわずかに残ったサザンカの赤い花があります。
 急いでカメラを用意して撮影しました。

      (画像をクリックすると拡大画像になります)

 

 

 

 

 

 ジョウビタキは辺りを見回して雑草が茂っている花畑(シャクヤクの赤い目が出始めた)
に降りて虫(だと思います)を啄んであちこちを歩き回ってから飛び去って行きました。
 昼過ぎには冷たい雨が降ってきました。
 ジョウビタキは暖かい春になると生まれ故郷の大陸に帰って行きます。
 それまではときどき、我が家の水場にやってきます。
 今度はおやつを用意しておくからゆっくり遊びにおいで・・・待ってるよ!!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭隅の小さな水場

2024年02月20日 21時19分18秒 | 野鳥撮影実習

2024年2月20日 (火曜日) 晴れ

 

 ここのところ暖かい日が続いています。
 今日もとても暖かい一日でした。
 所によっては初夏のような陽気だったとか・・・
 我が家の庭の隅っこに野鳥のための水場があります。

 

 庭の飾りとして置かれていた石ですが、上面が窪んでいて雨降りの日には水たまりができます。
 その水たまりにスズメや近くの林にいるシジュウカラやメジロが水浴びにきていました。
 今から20年ばかり前の野鳥撮影を始めた頃に、その石に手を加えて水場を作ってあげました。

 

  初めの頃は何事もなく、野鳥たちは安心して水浴びができたのですが、年数が経つうちに
   野良猫が徘徊するようになり、野鳥に飛び掛かるのが見られるようになってしまいました。
  そこでこのようなネットを張り巡らして野良猫が飛び掛かれないようにしました。

 

 今から10年ばかり前にWiFiでパソコンに動画を転送できるカメラを入手しました。
 動体感知機能もあるので野鳥が水場にやってくると自動的に動画が撮影されて保存されます。
 部屋の中に置いたカメラと水場までは5、6m離れていますので小さな野鳥は写せません。
 そこで、カメラに小型の望遠鏡を「望遠レンズ」として取り付けて撮影します。

  撮影された画像はこんな感じです。
  画像の4隅が黒いのは望遠鏡接眼レンズとカメラレンズの「相性」が合わなくて生じてしまう
「ケラレ」です。 これで最良点調整の状態なのです。

 

     昨日(2月19日)朝から夕方まで動体感知機能で撮影した動画を編集したものです。
 どうぞご覧くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフィオの花が咲きました

2024年02月15日 16時20分42秒 | 草花

2024年2月15日(木曜日) 晴れ

TVの天気予報では今日は気温が20℃ぐらいにまで上がると伝えていました。

このところ暖かい日が続いて、部屋の温室?(日当たりの良いところ)に置いた
パフィオペディルムの花が咲きだしました。

2月1日にはまだ蕾でした。


 

 先日頃から花が開き始めて、今日はこんなにきれいに咲いてくれました。
 部屋の外に出して撮影しました。

 

このパフィオはもう20年以上も前に知人から頂いたものです。
原種に近いらしく、寒さにも強いから温室でなくても育てられるということでした。
いい加減なオイらのことですから適当に育ててきましたが、何度かきれいな花を
咲かせて楽しませてくれました。
しかし、ここ2、3年は花が咲きませんでしたが今年は暖かかったせいか花を咲か
せてくれました。

 

折角咲いてくれたパフィオの花・・・ブログネタにしようと撮影してみました。

 

 今、ブログの更新作業中ですが、エアコンは使っていません。
 でも、全然寒さは感じません。
 部屋の温度はどんなものかな? と机の上の温度計を見てみました。

 

  

  温度計は23℃を示しています。
  まだ2月15日ですが何だか春が来たみたいです。
  
  ♪むかし~のひとはいいましたぁ~

  そうです、「暑さ寒さも彼岸まで」・・・
  ほんとうにそのとおり、お彼岸を過ぎるまではまだまだ寒い日が来ます。
  風邪など引かないように頑張らなくっちゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春」の二日目なのに雪が積もった・・・

2024年02月06日 11時25分21秒 | 野鳥撮影実習

2024年2月6日(火曜日) 曇り

 先日、立春を迎えて(暦の上で)春になったと思ったばかりなのに
雪が降って「冬」に戻った感じです。

 でもオイらは雪景色が好きです。
 

  WiFiカメラで巣箱の様子を観察しています。
  昨日の午後3時過ぎ頃から雪が降りはじめました。

 夕方には真っ白になっていました。

 

 そして今朝、カメラをぶら下げて庭に出てみました。
 昨夜は途中から雨に変わったのか、朝の庭の雪は融けかかっていました。

 


 

 シジュウカラには落花生の細切れ、メジロにはミカンやリンゴをあげてます。

 

  相変わらずシジュウカラはエサ箱にやってきます。


 

 

 

  メジロの餌場にはビニール袋で雪を防いであげましたが、雨が降っていたみたいで
 効果はなかった・・・

  

  シジュウカラは今年は営巣してくれるかな?(昨年は営巣しませんでした)

 

  紅梅の蕾はまだまだ固いです。

 

  やっぱり「春の淡雪」かな?
  紅梅の枝に積もった雪は水気が多くてぼとぼとと落ちていきます。
  現れた蕾はまだ固くて小さい・・・ 早く本当の春になるのを待ち焦がれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から春に・・・

2024年02月04日 09時52分20秒 | 草花

2024年2月4日(日曜日) 曇り


 昨日は節分、我が家でも豆撒きをして家族の健康と幸せを祈願しました。

 

 そして翌日の今日2月4日は立春で、暦の上では今日から春になるんだそうです。

 そうかぁ、今日から春かぁ、嬉しいなぁ・・・ 

 庭隅の日当たりに置いてある鉢植えの白梅も花を咲かせました。

 

  大分前から咲いているスイセンの花を入れて写真を撮りました。
  さぁ、今日から春だ。 
  仕事に精出そう(自分の趣味の工作を「仕事」と言ってます。)

  毎日、家事に追われているお代官(我が家の最高権力者・家内のことです。)
 はいつもこう言います。

  「あんたは良いわねぇ、自分の好きなことだけして遊んでばかり・・・」

  だから私は趣味のことを「仕事」と言って遊びではないと訴えているのです。
                             (笑い) 

  でも仕事は頑張ってるのに、失敗ばかりでなかなかうまくいきません。(泣き)
  さぁ、今日も頑張るぞー! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から2月に・・・

2024年02月01日 13時21分48秒 | 草花

2024・02・01(木曜日) 晴れ

 今日から2月です。 新年が早くもひと月が過ぎてしまいました。
 ここのところ暖かい日が続いています。
 太陽も高く昇るようになり、日差しがだんだんと力強くなっているように感じます。
 窓辺に置いてある鉢植の花も咲きだしました。

 寒さに弱い草花は冬の間だけ部屋の中に入れています。

 

 我が家の一等地を草花が占有して、人間は寒さを我慢して耐えています(笑い)。

 

 もう何十年も前に手に入れたシンビジュームです。 

 

 パフィオペディルムのつぼみも開花しそうです。

 

  セロジネの花芽です。

 

  デンドロビュームの花芽はまだ固いです。

 

 その他寒さに強いランをいくつか育てています。
 これから花が咲くのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・佐賀を訪ねて総行程3118Kmのドライブ旅行(完結編)

2024年01月23日 13時08分02秒 | 国内旅行

― 無事、狭山に帰ってきました ―

 

   昨日は早朝5時半に福岡・貝塚のホテルを出発して、あちこちを走って
  夜遅く10時半頃に名神高速・多賀SAに到着しました。
   そしてサービスエリア内にある
宿泊施設のレストイン多賀に1泊して
  朝を迎えました。
   
   今日はこれから埼玉・狭山市の我が家を目指してドライブを開始します。
   多賀SAから狭山市までは約420kmです。
   時速90kmで走れば5時間もあれば到着する距離です。
   朝食を食べたりでゆっくりして出発しました。

   ルートはこんなものです。
   この間をドライブレコーダーで動画撮影してそれをもとにブログ記事を
  アップするつもりでした。
   しかし、やっぱりドラレコの具合が悪くて撮影されていた動画は小淵沢
  付近から狭山市内(赤線のルート)まででした。
   ちょっと残念ですが仕方ありません。
   撮影された画像で記事を構成しました。

  

 

 (この画像から記録されていました。しかし、日付、時刻は狂っていました)


 

  標高が高いこの辺は黄葉がきれいでした。  

 

  前方に山のようなものが・・・ (運転中の肉眼にははっきり見えました)  

 

   やっぱり富士山です。

 

 

  この山地を越えなくては関東平野には行けない・・・

 

   笹子トンネルの入り口です。


  笹子トンネルを走行中。

 

  笹子トンネルを抜けましたが山道が続きます。


  談合坂まで5km。 談合坂を下りきるまで山道は続く・・・のかな?




   大月JCTに着いた。 東京の文字がうれしいよね。

 
  上野原の手前です

 

  3車線の広い道を下って行くと市街が広がって浮かんで見えました。

 

  中央道のドライブも大詰めとなりました。
  もうすぐ八王子JCTで圏央道に入ります。
  圏央道にはパーキングエリアやサービスエリアが少ないので、(生理的な)万一のことを
 考えて
藤野PAで小休止をします。
  
  ここでおかしなことに気が付きました。
  今まで、動画画像の日付と時刻が狂っていたのに、藤野PAを出発したときの動画から
 正常な日付と時刻になっているのです。
  やっぱりドラレコに問題がありそうです。

  藤野PAに入るときの動画です。 日付と時刻が狂ってます。

 

 休憩を終えて、藤野PAを出発してからの画像。 日付、時刻は正常になっています。

 

  藤野PAを出て間もなく相模湖ICを通過しました。 

 

 


  もうすぐ八王子JCTです。
  圏央道に入るのですが渋滞はしてない・・・よかった! 

 

  八王子JCTの手前で小仏トンネルを通過します。
  ここも渋滞の名所?ですが、今日は渋滞なしでした。

 
  八王子JCTに入ります。 青梅を目指します。

 



  圏央道に合流するとすぐトンネルがありました。
  八王子城跡トンネルといい、結構長いです。(2.3km)

 

   中央道でも沢山のトンネルをくぐってきましたが、圏央道も結構トンネルがありました。
   名前が付いたトンネルが8つ、名前のわからない地下道みたいなトンネルが3つ、
  合計11か所もありました。(八王子JCTから狭山ICまでのわずかな間でです!) 

 

 2階建ての自動車道でこのままトンネルに入って行きます。

  多摩川の川岸からトンネルになるみたいです。                       

 

  そのトンネル(地下道)の中の様子です。
  とてもきれいでした。



 このほかにも短いトンネル、市街地の道路を避けるための地下道などが沢山ありました。

 青梅ICを通過します。

 

 入間東トンネル。 これがドライブの最後のトンネルです。
 長さ200m足らずの短いトンネルです。


 狭山ICに着きました。
 ここで圏央道を降ります。



  狭山日高ICのゲートを通過します。


   一般道もそれほど混んでいませんでした。
   無事、狭山市の地元に到着しました。 我が家はもうすぐです。


  我が家に着いたのは11月22日午後4時頃でした。

  ここを出発したのは11月13日ですから、9泊10日の旅行でした。

  今回のドライブの走行距離がきになりましたので、メーターパネルを撮影しました。
  TORIP Aは出発時に0にしておいたので3118kmが今回の走行距離です。
  平均燃費は19.9km/Lでした。

 

  今回のドライブのお供(主役かな?)トヨタ・ライズです。
   
  

  エンジンは排気量1000cc、3気筒という小さな車ですがとても運転しやすい車です。
  今回も朝から晩まで走り回って頑張ってくれました。
  また、来年も同じようなドライブをしようと思っています。

  ここらで、拙い文章と、ぼやけたような画像で長々と続けたドライブ旅行記を完結とします。
  長い間お付き合いをくださった皆様には厚く御礼を申し上げます。
  また次の機会にも応援をよろしくお願いいたします。 
  
                  ありがとうございました。     何でも実習生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする