12月12日 日曜日 階段から転がり落ちる
150年以上(江戸時代の大福帳らしき物があった)溜まった荷物を整理(捨てる)ため、産業廃棄物のコンテナを借りたことを記事に書きました。その時のコンテナは10日ほどでいっぱいになり、現在新しいのと交換していただきました。

さてそのコンテナに廃棄物を入れようと、納屋の2階から箪笥や長持を降ろしていた時の事です。
一人で長持を降ろそうとして、階段をずるずる滑らせながら降ろしていたら・・・、
どんがらがっしゃーん!
ずるっと足が滑って、長持ごとゴロンゴロンと1階の土間に転がり落ちてしまいました。
あちゃー!
幸い長持の上に落ちたので、コンクリの土間に叩きつけられる事無く、ある程度のショックは吸収したので大きなケガはありませんでした。
が、左肘から長持の上に落ちて、(肘ではなく)肩が痛い。うーんやってしまったか。
動くけど痛い。翌日には右の腰が痛みが出てきた。
生活に支障はないので、さほど心配しておりませんが、当分の間湿布を張って、痛みを和らげようと思います。こんなんじゃ半月板リハビリも一旦中止だな。
様子見で1週間ほどジムは休みます。トホホホ。
柔道も見学だなあ。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
150年以上(江戸時代の大福帳らしき物があった)溜まった荷物を整理(捨てる)ため、産業廃棄物のコンテナを借りたことを記事に書きました。その時のコンテナは10日ほどでいっぱいになり、現在新しいのと交換していただきました。

さてそのコンテナに廃棄物を入れようと、納屋の2階から箪笥や長持を降ろしていた時の事です。
一人で長持を降ろそうとして、階段をずるずる滑らせながら降ろしていたら・・・、
どんがらがっしゃーん!
ずるっと足が滑って、長持ごとゴロンゴロンと1階の土間に転がり落ちてしまいました。
あちゃー!
幸い長持の上に落ちたので、コンクリの土間に叩きつけられる事無く、ある程度のショックは吸収したので大きなケガはありませんでした。
が、左肘から長持の上に落ちて、(肘ではなく)肩が痛い。うーんやってしまったか。
動くけど痛い。翌日には右の腰が痛みが出てきた。
生活に支障はないので、さほど心配しておりませんが、当分の間湿布を張って、痛みを和らげようと思います。こんなんじゃ半月板リハビリも一旦中止だな。
様子見で1週間ほどジムは休みます。トホホホ。
柔道も見学だなあ。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村