すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

今日は晴れの特異日か

2010年10月10日 | 日記・エッセイ・コラム

 先日まで10月10日(日)は、お天気が悪い報道だったが、見事に晴れた。昔は10月10日というと私の好きな体育の日。「スポーツの秋」を地でいく体育会系は10月10日を特別な日と考えていました。

 10月10日は松島マラソン大会があることでも特別な日でもありました。現役選手だった頃は、松島マラソン大会に出る度にあのきつい坂が思い出される。 あれから何年出ていないのだろう。

 そもそも、10月10日という日は東京オリンピックの開会日で、その後祝日に指定された。開会日が晴れることを期待し、統計上晴れるのを選んだという説がある。但し、東京地方に限ったことで全国的に晴れるというものではなかったみたいです。

 現在の体育の日は10月10日ではなくなり、10月の第2月曜日になったのが2000年からで「ハッピーマンデー制度」が発端である。 昨日の夜から朝方に掛けて雨が降ったが、日中は良いお天気でした。

 岩沼の10月10日は2001年に雨が降って以来、今年まで晴れや曇りのお天気です。今年も2・3日前までは雨の予想でしたが、予報を裏切り見事に晴れました。

 今年の農作業は稲刈りが順調ではありませんでした。雨が降ると機械で刈取ることが出来ませんから、まだ、刈り取りが終わっていないところがあるようです。お天気は私達の思っている通りにはなりません。

 来年の10月10日は体育の日に当たります。また晴れて欲しいものです。この頃は市の行事が重なるので、何か行事を開催してみたらと考えます。 何か無いかな~!

 岩沼は10月10日が晴れの特異日みたいですよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろ酔いウォークって

2010年10月09日 | 市政・市制・市勢

 巨人の最終戦は散々だった。あのクルーンで逃げ切れることが出来なかった。1点リードの9回表は2アウト2ストライクを取ってから勝利の女神に逃げられた。その結果巨人は3位になり、本拠地東京ドームでCSを迎えることは出来なくなった。

 巨人の何が悪かったのだろうか、何が問題だったのだろうか。誰にも判らないのが勝負の世界と痛感した。「まさか」は坂を上っているときは良いのだが、坂を下り始めたら止めることは出来ないのです。

 今日は岩沼で第7回を迎えた「ほろ酔いウォークラリー」について書きたいと思います。楽しい時を過ごしましたが、考えさせられることも多い行事だった。

 「ほろ酔いウォークラリー」とは、歩いて暮らす岩沼を象徴するようなイベントです。岩沼は仙台市に次いで飲食店が多いところです。また身近なところに商店街が集積しています。

 第1回目から比べると年々増加傾向にあった参加者が、減りました。また、出店店舗数も大幅に減りました。昨年までは5箇所の店を廻ることが出来ましたが、今年からは4店に減ったのです。

 〈追記です〉

 会費は前売り券で3000円、当日券は3500円です。市内の41店舗が参加しA~Dに4つのブロック分けされたお店から1店選びます。合わせて4店で飲食や持ち帰りが出来ます。

 お店の種類はお寿司・ラーメン・とんかつ・スナックなど多種にわたり、今年はお花屋・時計屋さんまで参加しています。お酒が飲めない方にはコーヒーなどのソフトドリンクとケーキなどをセットで提供しているところもあります。

 「ほろ酔い」とはお酒ばかりでなく、市内を歩いてお店があることをPRすることにも役立っています。この行事は参加すればするほど面白味があります。一軒のお店から次のお店まで行く間の会話や、ほろ酔い状態で次どこに行くのかを相談するもの楽しみです。

 ボランティアの方に伺ったところ、昨年の参加者は前売り分で1300人あったそうです。今年は1150人と150人くらいの減です。当日分もよく売れたようですが、今年の参加数はまだわからないとのことでした。

 昨年は行列を作るところが多くありました。持ち帰りのお店が繁盛していたり、また、お店に入りきれなくても外で待っている。待ち時間は一緒に行った人たちとの会話に花が咲き大変有意義な時間でもありました。

 今年の傾向は行列が少なかったように思えました。昨年まで入りきれなかったお店が、余裕で入ることが出来たりしました。また、自動車で渋滞があったりしたので歩いている人が少ないように思えました。

 4軒のお店を回った後は出発時の竹駒神社の駐車場に戻り、楽しみな抽選があります。これで「ほろ酔いウォークラリー」は終了ですが、我々は2次会が待ってました。ほろ酔いに参加していない店で、完全酔いになっての帰宅です。

 こんなに楽しい「ほろ酔いウォークラリー」を近隣の市や町にも輪を広げて、岩沼の一大イベントにしてはと思う次第です。今年は雨が水を差したのか、参加者が少なかったのが残念でならない。

 せめてもの言い訳は雨が降っていたことにしたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国は人権抑圧国家か

2010年10月08日 | 国際・政治

 中国がまた世界中から注目されてきた。尖閣諸島沖の衝突事故から、今度はノーベル平和賞を民主活動家・劉暁波(リュウ・ギョウハ)受刑者が受賞したことに神経質になっている。

 劉暁波氏は1989年の天安門事件前は、アメリカのハワイ大学で講義をしていた。天安門事件で帰国し民主化運動に参加し投獄された。1995年に一度釈放されたが、再び投獄されている。1999年監禁刑罰という条件付で釈放された。

 2008年に『零八憲章』を発表しようとして、国家政権転覆扇動罪の容疑で逮捕され11年の刑期が確定している。『零八憲章』は中国民主化のモデルとなる言論、宗教、集会の自由などを求めたものです。

 また、一党独裁の廃止や民主選挙の実施を求めたものだから、人権抑圧の中国は当然逮捕という結果です。劉暁波氏は天安門事件以来、多くの民主化運動家が海外に脱出する中、中国国内にとどまり活動を続けていました。

 中国は自国の思い通りにならないと、圧力の掛け方が半端でない。そのことを世界中に発信しており、尖閣沖では日本に圧力を掛けていたと思ったら、今度は民間的な団体「ノーベル賞委員会」までと異常だ。

 今年6月には中国外務高官が委員会に「劉氏がノーベル平和賞を受賞すれば、ノルウェーと中国の関係は大変なことになるだろう」と圧力を掛けていた。

 報道によると、中国はノーベル平和賞の受賞時映像報道を規制しており、テレビが突然真っ黒になったりしているようです。報道規制まで行うことは、北朝鮮やミャンマーと同一的な国家であることをより証明したことになった。

 温家宝首相は当時、天安門を占拠した学生達と対話をするため、趙紫陽総書記(高官でした)と共に天安門に同行したのです。この行動が「重大な反抗」といわれ趙紫陽氏は、役職を解かれ死ぬまで自宅軟禁とされたました。

 温家宝首相は天安門事件の余波を受けることもなく、また失脚することもなく生き残ったのです。そして、記憶に新しい尖閣諸島事件では「日本が我々の意見を聞かないのであればさらなる行動に出る。これによる重大な損失は、日本が責任を負わなければならない」と締めくくっていました。 (おーっ、恐っ)

 また、今週(10/5)のベルギーで菅直人首相と会談した際、尖閣諸島については「尖閣諸島は我が国固有の領土であり、領土問題は存在しない」としたことに対し「中国固有の領土だ」と主張しました。 温家宝は歴史書、読まないんだね!

 胡錦濤国家主席と温家宝首相は、民主化に向けた方向性を問われることになった。顧みなければ、21世紀の独裁者として歴史上に名を残すか、もしくは、

 民主化すれば、二人でノーベル平和賞貰えるのに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会だよりを作る苦労

2010年10月07日 | ブログ

 「情報化対策特別委員会」って、ご存じですか?市議会内にある委員会の一つです。委員会は2日間(10/6~7)にわたり、秋田県仙北市と岩手県金ヶ崎町へ伺いました。いわゆる行政調査です。

 情報化対策特別委員会の役割は「議会だより」を作ります。私が議員になる以前から、「情報化対策特別委員会」の名前になっています。調査先では「議会広報編集特別委員会」の名前です。 この方がわかりやすいと思うのですが、、、ここに深い意味はありません。

 ところで皆さんは「議会だより」を読んでいますか?平成21年4月の発行から、ページ数が8→12ページに増えました。(知っていましたか?)それでも思うのですが、最初の見開きや一般質問の欄等は文字が多くて、写真が少ない。

 文字だけ並ぶと読む気にならないような気がします。その点ではページを増刷した(H21、4)時に「追跡記事ビフォーアフター」や「みんなの議会」などは文字の大きさ、写真の解説でわかりやすく、読む気が起こるように作成したつもりです。

 議会だよりの作成には、わかりやすくを目標に、全委員が記事の構成、写真の撮影などを担当しています。わかりやすくは時に委員の中で激論になる場合もあります。

 しかし、議会だよりは12ページしかありません。岩沼市では一般質問者が16~19人になることがあります。他所の市町村では稀なことです。

 それに対して「広報いわぬま」は24ページあります。記事の内容はそれなりに多くありますが24ページは新聞でいうと、見出しを見て気に入った記事は読むが、それ以外は見出しだけを見て終わりですよね。

 仙北市や金ヶ崎町は議会だよりを作る先進地でした。中身が熱いというか、作るための自負とお金が掛かっていました。2箇所を視察し岩沼もレベルは高いが、感覚の違いを感じました。

 仙北市は2町1村が合併しても、人口は3万人強です。合併した平成17年度よりも人口減少となっています。しかしながら、20ページにわたる議会だよりは全面カラー印刷で、わかりやすく、早くすることに工夫を凝らしています。

 一般質問者は議会だよりの1ページを割り当てられ、読みやすさを強調しています。質問者は会派内で調整し数人と決めていました。これには多少の異論があるものの、議員間の取り決めは合併によって生まれた合意です。

 金ヶ崎町の紙面作りは勢いがありました。一般質問者の割り当てやページ数は仙北市と同じですが、毎月発行する町の広報よりも、わかりやすいと町民から評判だそうです。ここは早いのがウリです。

 9月議会の内容は10月1日付で各家庭に配布されます。市と町で議会の進行方法に違いがあるし、また、早すぎることにも多少の問題はありますが、そこは触れないことにしましょう。旬の記事を配布しています。

 岩沼の9月議会は、12月1日付で議会だよりを発行することになっています。9月議会が29日に閉会したことや、議会報告会(10/16)などの行事を掲載することが関係しています。また、配布方法が行政区長さんにお願いすることも起因します。12月議会は、

 広報よりわかりやすく、議会だよりを早く発行するぞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定数削減はじっくりと

2010年10月05日 | 国際・政治

 民主党政権が出来て一年が過ぎ、具体的な政策?が出来つつあるように思える。だが、私の関心事の公約はいつまで経っても出てこない、出てくるどころか忘れてしまいそうなのが、国会議員定数削減だ。

 我が会派「ピアネットいわぬま」は、午後から会派室で会議がありました。会派内での調査研究をするため視察先と内容を確認するためです。会派の活動でもある「ごみ問題」の視察先は来月岩手県某市に決まった。

 ただ、もう一つの視察先を検討していたところで、議論が前に進まなくなった。それは「議員定数削減」と「ハナトピア問題」です。他市町の先進事例を調査研究し、岩沼でも参考にすることが出来るか。私と同僚の大友克寿議員に任されもう一つの視察先は未決のままです。

 県内でも知らないうちに議員定数削減は始まっております。(知らなかったのは私だけかもしれません)9月8日に多賀城市は現行22人→18人(4減)で県内最小議員数となりました。また塩竃市も同様で9月28日に現行23人→18人(3減)となりました。

 多くの自治体で議員定数削減が叫ばれ、議会は是非を問われ、条例で可決される事例が多い。議員定数は公職選挙法で自治体の人口別に上限定数が決まっています。

 岩沼市の場合5万人未満は26人です。岩沼より人口の多い多賀城・塩竃市が定数を削減し、少ない議会運営を実施することになりました。

 現在、岩沼市議会の定数は21人だが、実際活動しているのは19人です。大友健氏の辞職と後藤一利議員の休職中でも支障があるかと言えば、、、実際活動して支障は無い。

 新聞報道で名古屋市議会の解散請求が話題になっています。元を正せば議員の給与を削減で市長と議会の対立から始まった。定数を削減するか給与を削減するかは一つの議会改革です。

 名古屋市議会解散請求(リコール)は、46万人の署名を集め、有効署名数36万人分を大きく上回った可能性が高い。議会解散の是非を問う住民投票が行われだろうが、ここに多額の税金が使われることはあまり知られていない。

 議会の反発は給与の削減幅がいきなり半額になったことが原因でした。徐々に削減した方が議会改革はスムーズに進んだと思われる。多賀城市や塩竃市は議会で全会一致の議決ではありません。

 片山総務大臣が交付税配分の見直し議論を持っています。また地方債発行の一部自由化なども検討しています。困難な案件なので簡単に決まるとは思えませんが、国は徐々に真綿で自治体の首を絞めようとしている。

 削減に反対側の主張も数年にわたり議論し尽くしたが、背景には市の財政状況が大きく関係しています。数年掛けて議論を尽くしてきた経緯があるように、今から岩沼市も議論を始めては、と思うのです。

 国の小選挙区制は、一票の格差問題もあり簡単に区割りすることが容易ではありません。比例代表を削減すれば、少数野党が反対し国会で議決することは困難でしょう。いまから始めなきゃ、間に合わないよ~

 定数削減は国会議員の『隗より始めよ』だよね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする