すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

議会運営委の決議は!

2013年08月30日 | 市政・市制・市勢

 6月議会の様子を『いわぬま市議会だより』に配布されました。届きましたか? 一枚開くと左側の3ページ目に、私の懲罰について大きく掲載されています。
Photo

 私は議場で「市議会のやり方はおかしい」と発言しただけで、他に品位のない言動などは一切していませんこの中で「誠意ある言動が望まれる」(赤のアンダーライン)とあります。

 沼田健一・森繁男・飯塚悦男議員の3人が、私に出した懲罰動議にあります。誠意ある言動って、なんですかね?今でもわかりません。読まれた市民の皆さんは、この懲罰動議(理由)がわかりますか。

 本日、議会運営委員会(以下:議運)は10時から始まり、昼休みを挟んで午後4時近くまでかかりました。出席要求をされていた私は最後の議題で、一般市民の傍聴者は『零』でした。(来ない方が良かったかも、、、)

 出席を求められた時刻は午後2時10分~3時22分迄。一昨日のブログでも紹介していますが、何故これが議運で議題になるのか不思議です。内容の一部を紹介しますが、3件とも謝罪も訂正もしませんでした。

 私は「議運の場が言った言わないを決める権限はあるのですか」と尋ねましたが、答えはありませんでした。「FAXを借りますと言ったことが伝わらなかった」と言えば、言ったことを取り消せと否定されたことには呆れるほかありません。

 また、沼田委員からは「(議会ホームページを無断でリンクした件で)判らなかったからでは済まない、盗んだものを返したから、良いというものではない」と言う。沼田委員からすると、わからなかったこと、と泥棒は一緒なのです。後に判っていただきましたが、このような発言が出てくることに違和感感じます。

 最終的に議運の結論は至らなかった(これで一般質問が出来るかな?)ものの、沼田委員は「弁明、理屈は出たが、このままでは終わらない」とか、松田議運副委員長は「これからの対応も考えなければならない問責決議」が、どうのこうのと発言されていました。また「百条委員会設置」と息巻く委員もいました。

 最後に髙橋議長からは「公職なんだ、議会のルールを守ってもらわなければならない。こんなことに時間が掛かるなんてもったいない。ルールを守っていただきたい」と表明され、私のブログに対し次の質問をされた。

 「髙橋議長様、あなたの目指す議会はこれですか」「乱暴と思える議事整理権」などと書いたことです。本日出席要求された項目ではないことから、私は意見を差し控えた。議会のルールって何なのですかと、問いたかった。他にも議運で決めるべきことではないことが議論されていたように感じます。

 市議会の様子や市政のことをブログに書いている、私と大友健議員に対してはボロクソです。議運の最初のころは大友健委員の発言中に、森委員は「バガでねぇが」と口走ったことが、委員長から注意されませんでした。(これが実態ですよ!)

 議運委は単なる吊し上げの会議にしか思えない。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出席要求書がまた来た

2013年08月29日 | 市政・市制・市勢

 電力のメーター検診と共に『電力料金値上げ』のチラシが郵便受けに入ってました。
Photo

 8枚綴りの中身は値上げした場合のモデルケースやQ&A方式の質問解答例が掲載されています。また料金単価表を見れば基本料金の値上げはせずに、使用料金に加算されています。各家庭は使えば使うほど値上げ幅は割高になる仕組みです。

 一方河北新報トップには『東北電、家庭向け黒字』と大見出し、また、『12年度値上げ疑問符も』『「財政厳しい」と説明』などと中見出しがありまます。9電力会社の内、東北電力だけが家庭向けで黒字でした。

 東北電力は全体で591億円の赤字を出し、厳しいから値上げをしたい。新聞は黒字部門の値上げに負担を求められるのは、割り切れない思いだ。とどちらにも言い分はありますね。

 私の言い分を全く受け入れてくれない、岩沼市議会運営員会(議運)から出席要求がまた来ました。
Photo_2

 今週金曜日に開催される議運に出席を求められ、3件もの理由を述べなければならない。なぜこの段階で出席要求かといえば、議運で私に対する決議をし、来月3日から始まる9月議会で何らかの行動を起こすのでしょうか。

 3件の内容は極めて幼稚な議題です。1)は先の議会中の議運で私が「マイクのスイッチが切られた」と発言したこと。2)は「議会事務局のFAXを無断で使用した」というものです。そして3)は「拙ブログで市議会ホームページのリンクを無断で使用した」ことです。

 1)は先の本会議中、私のマイクを無断で切った議員は飯塚悦男議員でした。そのことが判明する前に「意図的にスイッチが切られたことは議会運営上、重大な問題だ」と松田由雄議運副委員長などは言っているのです。

 しかし、飯塚悦男議員は「私は議事進行の過程でスイッチを押したことは、何ら恥じることはありません」と言ってのける。議長から指名もされずに勝手にスイッチ押していて、議運から許されるの?

 ちなみにマイクのスイッチは誰かが押すと発言中でも切れて、押した人に入る仕組みになっています。ですから切られたという表現は正しいと思いませんか。

 2)は事務局職員の目の前でFAXを使用しました。それが無断使用だと判断されるのです。事務局職員に「FAX借ります」と伝えたことが伝わっていないと判断される。市議会議員が議会事務局のFAXを、市政のことを伝える為に送ったことが無断使用と解釈されたと思うと腹が立つ。

 最後に3)は拙ブログに岩沼市議会のホームページへ無断でリンクさせたことです。故意にやったことではなく、わかりませんでした。先の議運で指摘されリンクを削除しました。

 ブログに間違いや誤字脱字はありますが、指摘されればその都度訂正しています。それが議運で説明を求められることに、議運の権限が及ぶのだろうか。

 岩沼市議会は市政そっちのけで、このようなことばかりに無駄な時間を費やしていると感じる。前回の訳の分からぬ出席停止で背負った代償は4日間で5万円余りの返納です。9月議会では20日間ともなれば25万円程度の返納になる。理屈が通らない議論を市民の皆さんにも、是非傍聴してほしいのものです。

 こんなことでまた懲罰?数による『イジメ』みたい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤政勝氏受賞祝賀会

2013年08月25日 | 日記・エッセイ・コラム

 楽天対ロッテの首位攻防3連戦がK-スタで行われ、楽天の3連勝でゲーム差を5,5に広げました。序盤は5回までは加点され4失点で、ロッテ先発グライシンガーからいいところが無く引き離されっぱなし状態でした。

 それが7回反撃で一気に同点とし、8回再びリードを許すが9回裏のドラマがありました。 しかも2試合連続の逆転劇はラジオを聞いていて涙が出るほどうれしかった。(知人から「今日は来ないの」と連絡があったが、K-スタには行けませんでした)

 本日はもう一つ嬉しいことがありました。それは加藤政勝(元議員)氏の『旭日双光章』の受賞祝賀会がホテル桃幸において開催されました。12時から始まった祝賀会では100人以上がお祝いに駆けつけました。

 祝辞では市長や議長、そして関係の方々が、加藤政勝氏の長年の功績をたたえられました。花束贈呈後に加藤さんから謝辞が述べられました。

 生まれ故郷である(現)北海道富良野市の厳しい生活環境や、航空自衛隊入隊後に岩沼市に来られたことなど語られました。岩沼では自ら不動産会社を立ち上げ、その当時の苦労話も紹介された。

 個人的には市議会議員5期20年の内、1期4年間ご一緒させていただきアドバイスをいただきました。知識を持っていながら、自慢することなく芯の通った活動をされていたと感じていました。

 会場では岩沼市出身のピアノ演奏者『渡辺真司』さんによる演奏が行われ、会食になった。渡辺さんは現在東京で活躍しています。コンサートや演奏会で、数々の栄誉に浴した実績があると、紹介された。

 岩沼で開催した星空コンサートなどに、加藤さんが参加を呼び掛けたりしていたそうです。渡辺さんは東京音楽大学を優秀な成績で卒業され、今月は多忙のところ駆けつけていただいたそうです。

 また、市外からもプロ活動をしている歌手(名前を聞いておりませんでした)が、お祝いに駆けつけていた。加藤さんの幅広い人脈に改めて驚きました。写真は閉会時の万歳です。

Photo

 加藤さんの謝辞の最後に、楽天とベガルタの優勝を信じていますと締めくくられた。今までにない言葉で会場から歓声が上がりました。

 言葉が届いたのか、楽天の快進撃は始まりそうだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーカーズ無料試写会

2013年08月23日 | 日記・エッセイ・コラム

 今年我が家の庭に栽培した野菜「なす」「インゲン」「モロヘイヤ」「トマト(桃太郎)」「中玉トマト」「ミニトマト」「きゅうり」「ピーマン」の8種類でした。きゅうり収穫はピークを終えたが、今日はこれだけ収穫できました。
Photo
Photo_2

 トマトは大粒が桃太郎という品種で一個だけですが、ミニや中玉はたくさん取れました。下のいんげん(ササゲ、地元ではササギと呼びます)と共に3日ぶりです。

 決して広くないに我が家の庭にせせこましく栽培し、今年の夏もたくさんの野菜が取れました。だけど、なすとピーマンはなぜかほとんど採れなかった。
Photo_3

 岩沼市商工会主催のチラシを知人からお知らせをいただきました。日時は8月28日(水)午後6時より、岩沼市商工会・2階会議室にて無料上映されます。男女・年齢はありませんから、特に女性の方に見ていただきたいと思います。

 この映画は働くことの意義として、会社を定年退職された方々に見てほしいと感じます。地域の中で何が出来るかを紹介した映画です。行政に頼らないサービスを住民が替わって出来る仕事の一例として紹介されています。

 超高齢化社会に備え、地域住民の困りごとなどを相談できる場所や職場などが必要と感じます。「小さな共生社会」を作り仕事を通し、生きがいを見出すことが地域住民に問われていると感じます。

 皆さん一緒に始めませんか。定年退職後の生きがいを! 体が動けるうちに地域に根差す活動ができるかもしれません。それには映画を鑑賞してからでも遅くはないと思いますので、どうぞ、岩沼商工会にお越しください。

 話は少々戻るが野菜作りは天候に大きく左右され、その年の収穫に差が出ます。庭の土に問題はなく肥料も申し分ないが、、、だとすると作り方か?なすとピーマンの野菜作り、教えていただきたいのです。

 こういうこともワーカーズの一環ではないだろうか 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇太子ご夫妻が宮城に

2013年08月20日 | ブログ

 皇太子ご夫妻が2年ぶり宮城県をご訪問されました。ご訪問先は七ヶ浜の仮設住宅と、仙台市岡田地区に営業再開した「岡田生産組合」のみそ生産工場をご視察されました。

 親戚の近くにみそ工場はあり、話を聞くところによると、岡田生産組合は被災時仙台市南蒲生浄化センター付近に工場があったそうです。

 海から4~500Mほどのところで、仙台市東部に広がる穀倉地帯から生産される大豆を加工し、「岡田産づくり」という商標名のみそを作っていたとのことです。

 大豆は減反政策で生産されるものを主に使用し、地産地消や都市型農業としても注目をされていたとのことです。震災前の工場は津波で全て流されました。

 組合は国や県の補助金を受け復活され、昨年末からみその生産が開始されています。皇太子ご夫妻は岡田小学校付近の新工場をご訪問されました。
Photo

 沿道にはご夫妻を一目見たいと大勢集まっていましたが、ご訪問される予定時間から約20分ほど遅れてご到着されました。近くに居た方から「七ヶ浜で渋滞していたようです」とのこと。(きっと沿道の方に手を振っていただいたのでしょうね。有難いことです。だれもが待ち望んでいました)

 親戚は皇太子妃・雅子様を一目見たいと熱望していました。地元の方は雅子様に人気があったみたいで、車窓より沿道側に雅子様からお手を振られて大きな歓声が上がりました。

 撮影場所は震災で道路まで津波が押し寄せています。少し離れた場所は床上浸水したところもあります。皆さん雅子様から元気を頂いたようで、笑顔でした。

 皇太子ご夫妻が通り過ぎ沿道の皆さんが解散しようとしているところ、別のところからも小さな歓声です。白衣を着たみそ工場で働いている方々に混じり、3選に向け立候補を表明されたばかりの村井知事です。

 過日、岩沼市民に折り込まれた「議会報告」に写っていた知事ですが、岩沼市議5人から
Photo_2

 要望書を受け取っている時と違い、笑顔でしたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする