すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

岩沼市議会の品位品格

2013年03月27日 | 市政・市制・市勢

 『そんな一つ一つのくだらないことをどうこう言うんじゃないですよ そんなこと、しかも通告じゃないんだからそんな質問するなよ』 この発言は井口市長が2月定例会で3月5日に私の一般質問で発した言葉です。

 言葉尻をとらえていると言われれば、言葉尻に思えますが『くだらないこと』ではありません。『通告じゃないんだから』というが、通告であるかないかは議長が決めることです。

 また、市長ともあろう人が『そんな質問するなよ』と議場で言い放つことは、品位品格の問題ではないかと疑いたくなる。聞いてて下品と思いましたが、いつものことと思いつつ反論はしませんでした。

 岩沼市議会では、一部の議員が「議会は品位品格が重んじられる」と発言される。2月定例議会では議長の議事整理権にそむいたという理由で、大友健議員がいとも容易く、且つ軽々しく懲罰の対象となった。

 本来懲罰とは「将来を戒めるために、罰を科すること」また「官公吏などの不正又は不当な行為に対して制裁を加えること」です。

 大友健議員の懲罰に至った経緯は、発言の取り消しを求めた議員が、対象となる問題発言を執行部側に調べさせていること。その上で執行部側が調べたことを議長が軽率に決めつけたことが発端でした。

 発言内容が間違っているという理由で、文言の削除と陳謝に至る過程にも納得できないと憤慨し、議長にそむいたという理由から懲罰委員会になりました。

 「将来を戒めるために」という観点からは、懲罰は正しい考えです。でもそこに考え方の違いがあると思います。議場での品位品格はどこまでが懲罰対象になるか考えなければなりません。

 懲罰とは「不正又は不当な行為」というのが原則です。犯罪で警察から逮捕されるとか、裁判で裁かれたときなどは懲罰対象となって当たり前だと思います。安易に懲罰動議を出すことより、震災復興をもっと議論すべきと思うのです。

 市長発言に議会は、品位品格をどう考えるのかな。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末晦日は、超多忙

2013年03月26日 | 日記・エッセイ・コラム

 「晦日(みそか)」を我が家の広辞苑で調べたら、手前に「密」という文字がありました。密と書いてミソカと呼ぶそうです。日本語って難しいですが、本日は晦日のことについて書きます。

 晦日の意味は「月の第30番目の日。転じて月の末日をいう」とあり、別名は「つごもり」とも呼ぶそうです。晦日で有名なのは「大晦日」。一年を締めくくり新しい年を迎える特別な一日となっています。

 新年を迎えるために大掃除をし、しめ縄などの飾り物やごちそうを準備するため多忙ではあるが毎年恒例になっている。しかし、多忙という意味で年度末の晦日は、大晦日より忙しいのではないでしょうか。

 3月は予算の審議を経て、ひとまず月末を締めくくった後に新年度に向けての準備をしなければなりません。例えば学校関係なら卒業式から入学式までわずかな日程で執り行わなければなりません。

 また、団体や企業も退職者や新入社員などの手続きもあれば、転勤・昇任などの人事移動に関しても段取りしなければならず、多忙な時期と言えます。

 組織の大小に関係なく年度末はいろいろな意味で忙しい。ボランティア組織や町内会なども、総括と新年度に向けて準備しなければなりません。

 私事ではあるが、2月定例議会が終了後の一週間は久々に過密日程でした。議会が3月19日に終了し、会派誌「いわぬまアシスト」第6号を大友健議員と共に24日に発行しました。

 同時に議会報の原稿作成や打ち合わせを行いながら、写真を撮る。さらにスポーツ少年団の事務局をしているため、新規加入者の名簿作成。書類の整理から案内書の発送までに通算で丸二日かかっていました。(残務がまだあります)

 また、土ケ崎集会所の受付もしていますから、継続使用の12団体に書面での連絡や取りまとめ。そして受付に4団体が一年分の会費を納めに来られ、その処理だけでなんと6時間かかりました。

 その上、親戚に不幸。さらにさらに今日は亘理名取共立衛生処理組合の予算議会。追い打ちをかけるように、名取高校同窓会から原稿依頼が2本。年度末の晦日は、ブログ書いている余裕が無いのだけど気分転換。

 W杯アジア最終予選、ヨルダン戦を応援しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にぐずぐず言わないの

2013年03月19日 | 市政・市制・市勢

 市内小学校卒業式のため、午後一時半から始まった2月定例議会の最終日は何事もなく閉会しました。その後、第3回の震災復興特別委員会があり今後の特別委員会の在り方について会議があった。

 震災復興特別委員会は9月議会を目途に解散するようです。その前にやることは委員会の取りまとめを行うことが必要と思います。そして新たに震災復興に関し委員会を立ち上げるべきと考えます。

 宮城県などは震災後すぐに震災復旧に関し特別委員会を設立しました。一年後には新たな名称の元、今度は復興に関し委員会を設立しました。岩沼はどうでしょうか。

 震災から一年後に設立した特別委員会は、提言として宮城県知事に意見書を一件提出しただけです。放射能に汚染された水道汚泥を今後どうするかなど、やることは沢山あるし復興に時間がかかると思うのです。

 最終日は執行部と交流懇談会がありました。
Photo_2

 竹駒神社の参集殿で行われた懇談会は、席順が抽選で決まります。私の席は中央の『福』でした。酒井建設産経常任委員長司会のもと、髙橋議長の素晴らしい開会の挨拶に始まり、井口市長のいつもの挨拶があって乾杯です。(特に違和感はありませんでした)

 午後6時から始まり10分後には乾杯していたように思います。議会でのいざこざなど微塵もなく、相対する議会と執行部との第二部とも言えた意見交換の懇談会でした。

 2時間後の午後8時に布田副議長は閉会挨拶で、次のようなことを発言された。『12月議会から引き継続いて、今議会もいろいろありましたが・・・(中略)・・・井口市長も、ぐずぐず言わないで』、気になりました。

 12月議会から引き続いての意味は、たぶん大友健議員に関する懲罰のことを言ったのだと思います。しかしその後、井口市長のことを発言された。主語はありませんので、何に対して『ぐずぐず言わないで』といわれたのか意味不明。

 いくら酔っているとはいえ、マイクで壇上からの発言です。皆が聞いていました。布田副議長は何に対して想いを述べられたのか。壇上で

 市長は『ぐずぐず』のような発言をしていませんよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログや欠席に偏見?

2013年03月18日 | 市政・市制・市勢

 中国海軍が今年一月に尖閣諸島沖で、陸上自衛隊の護衛艦に射撃レーダーを照射したことを認める記事が出いています。尖閣問題では強硬路線ですがレーダー照射は認める決断を下したみたいですね。

 日中関係がこじれる度に日本企業や大使館などへ、暴力的な行動をとってきた中国。しかし、中国は誤ることも間違いだと認めることもしなかったことに、この国に対する偏見がありました。

 岩沼市議会2月定例会も大詰めで、残すところあと2日となりました。「予算審査特別委員会」は3部会に分かれ担当別に審議していましたが、今日は全議員が揃い、各部会毎の報告がされ議論しました。

 教育民生部会に沼田議員が「部外審査依頼通告」を出していました。

Photo
 建設産経部会である沼田議員は、教育民生部会が所管する市民会館の審議には入れません。そこで部外審査を事前に提出したのです。そして、私のブログ(昨年の9月6日付:館長の上から目線ねぇ)も議員全員に配布されました。

 なんとありがたいことでしょうか、私のブログを宣伝していただきました。しかし、内容はボロクソに批判された。主に私のブログについて以下のことが言われた。

 「公民館職員は一生懸命働いている。・・・何ら市民会館に非はない」「(私が館長に)啖呵を切った」「うそを書いたことになる」「事実と違うことを言っている」結びに「大変問題だ」

 議会にブログのことを持ち出すことに異常さを感じませんか。部外審査ではそのことが記載されず、職員対応や条例・規則の見直しなどについてです。

 公民館などの会議室利用は原則5日前迄に受け付けしなければ、条例で貸し出しが出来ないことを規定されています。しかし、5日以内であっても職員は弾力的運用で貸し出しているから、条例を変えたらと提案していると思った。

 市民会館を管理する中央公民館は大ホールや中ホールを貸し出しするために、業者の手配やいろいろな設備の運用が必要とされるが、小さな会議室はその必要がありません。

 職員の弾力的運用は、いわば条例違反になるのです。市民のことを想い使い勝手の良い施設にすることが職員の務めならば、条例の改正があってもいいと思うのです。

 配布されたブログのことが中心にされた思うが、職員に啖呵を切ったとか、先ほどの文言になる。せっかく良い提案をしているのに残念でなりませんでした。

 また、そのことが議題にされたので私は意見を言いたかったが、飯塚委員長に「部外審査」を出していないという理由で発言は許されなかった。

 その後の建設産経部会の審議では「部外審査」を提出していない松田議員の発言が認められました。それも私の欠席についてです。偏見ではと思いつつ、

 3分会議のことをばらさなくても、いいのにねぇ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4分間で審議は終了し

2013年03月14日 | 市政・市制・市勢

 気温の変化が激しく、今日は特に寒さを感じた。2月定例会17日目は新年度予算審議も大詰めで現地調査でした。場所は「玉浦西集団移転地」「千年希望の丘モデル」「農業生産拠点地」を視察してきました。

 いづれも現場は屋外で、ほとんど平地で何もありませんから寒風が吹きまくる。被災した東部地区の復興を頭に描き、ここに家が建ち、ここにライスセンターが出来ると想像するだけでワクワクしたが、寒かった。

 数日の気象庁調べ名取地点で、3月8日の最高気温は(18,4℃)最低気温は(8,1℃)。それが11日は(5,8℃)の(-3,4℃)と最高、最低共に10℃以上低くなっています。

 気温が急降下したと思ったら、13日は(15,5℃)の(0,0℃)と急上昇し、今日14日は(8,2℃)と(-1,6℃)と上がり下がりが激しい気象です。それに伴い乾燥し花粉が飛び交うとなれば、背筋まで寒くなる。

 飯塚悦男予算審査特別委員長から「欠席に関して文書を出すように」と迫られる。それもいきなりで「無断欠席」とか「遅刻ではない」と一方的です。いったい何があったのか意味不明でした。

 内容は3月8日の予算審議において、私が欠席したことを特別委員会で釈明するようにとのことです。それも委員長に言われる前に酒井部会長からは何も聞いていませんでした。

 発端は8日の1時50分に商工観光課分が終了し、休憩を入れ「2時5分迄」と酒井部会長が宣告された。私は調べることがあり会派室に戻り、調べている内「2時10分迄」と勘違いしてしまった。

 普通に2時9分頃審議室へ戻ったら、たった4分間で生活環境課の審議は終了してました。私は故意に遅刻したわけではありません。「申し訳ない」と謝罪したのですが、そのことが今日に至っているのです。

 飯塚委員長は会派室に来られ、欠席届を提出しなさいと迫るのです。しかし、欠席届は諸事情により事前に提出すべきもので後出しするものではありません。

 文書を提出するには何かの規則がありますから、そのことをお聞きしたら「規則は無いが社会通例上」と言う。「書類を出すだけ」と言いつつ「委員会で謝罪」とか意味不明です。

 本来ならば部会審議が始まる前に一声かけてもいいじゃないの、会派室と審議室は目と鼻の先にあるのです。それが謝罪だの陳謝だのと話が大きくなる。

 事務局へ行き文書は書いたが背筋は増々寒くなる

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする