goo blog サービス終了のお知らせ 

Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

本の歴史&文字の歴史

2019-10-12 14:28:31 | 本-言語関連
図書館から借りた『本の歴史 (「知の再発見」双書)』と『文字の歴史 (「知の再発見」双書)』を読了。

上記2冊は同じシリーズ。カラーの図が豊富に使われていて、図を見ているだけでも楽しいです。
現代では本は当たり前のように存在していますが、遥か昔は貴重なものだったようですね。表紙だけを見ていても装飾が施されているものもあって芸術品に見えてきますもの。

本の歴史 (「知の再発見」双書)
荒俣 宏,Bruno Blasselle,木村 恵一
創元社


文字の歴史 (「知の再発見」双書)
高橋 啓,矢島 文夫
創元社


今回の台風はかなり手強いようですね。周りのお店はほぼお休みですし、電車は計画運休中。昨日に引き続き今日もスマホの緊急速報「タタタタタ~ン♪」が何度も鳴るから、その度にびっくりです。
どうか停電など、被害が最小限で済みますように…。

最新の画像もっと見る