goo blog サービス終了のお知らせ 

YS Journal アメリカからの雑感

政治、経済、手当たり次第、そしてゴルフ

Glen Rice

2010-06-18 10:50:15 | スポーツ
今日は、日帰り出張で NC 州の Charlotte に行ってきた。空港近くのフリーウェイが工事で大渋滞しており、危うく乗り遅れそうになったのだが、ぎりぎりで間に合った。自動搭乗券発行機で手続きをしているとカウンターのおじさんが、早くしないと閉め切られるぞと脅すので、焦ってやっていたので、間違えてアップグレードをしてしまい、取り消すと閉め切られる可能性があると言うので、そのままファースクラスになってしまった。(アップグレード代$100は、経費清算大丈夫かな?)

で、帰りの便の搭乗口で、背の高い黒人がいるなーと思っていたら、何と Glen Rice であった。ミーハーなくせにシャイな私は、サインをお願いする訳でもなく、一緒に写真を撮るような事はせず、家族と一緒にファーストクラスに乗っているのを見守るのみであった。

Glen Rice は、ミシガン出身のバスケットボール選手で、ミシガン大学で NCAA 優勝、NBA でも LA Lakers 時代に優勝を経験している。スーパースターのちょっと下という感じの選手であるが、3ポイントシューターを含めて、シャープシューターとしてトップクラスであった。2004年に引退している。

思い出深いのは、ミシガン大学で NCAA 優勝が1989年、つまり私がアメリカに来た年ある。来たばっかりだったので、英語も大学バスケットボールの事も良く分かってい無かったが、地元の大学ということで優勝決定戦をテレビ観戦したからである。テレビ観戦をしたのは、その時点でアメリカ生活も長かった、今でもお世話になっている日本人の知人のお宅で、偶然、日本から来ていた方とであった。(その方は、その数年後膵臓癌で亡くなっている。)

ミシガン大学の優勝の晴れやかさととその当時の自分の心情風景、一緒に観た方が亡くなっている事などが重なり、対照的な奇妙な思い出ではある。(この辺が、奇妙な思い出の肝なのであるが、ちょっと重すぎて具体的に書ききれない事をお許しあれ)

ミシガン大学は、その後 NCAA 優勝は無い。90年代前半には、Fab Five で優勝決定戦に2年連続で駒を進めたが、結局は優勝出来なかった。その後、Fab Five の選手を含め、ブースターと呼ばれる大学プログラムの後援者からお金が選手に渡されていたことが発覚し、NCAA (全米大学アスレチック協会)の規則違反でトーナメント出場停止などがあり、長期に渡って低迷している。

Glen Rice には何の罪も無いのだが、心が躍らない有名人との遭遇であった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。