行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ラミーカミキリ

2021-06-30 20:00:16 | 昆虫
5月下旬から6月上旬、
今年も野道のイラクサの葉にラミーカミキリを写しました。


里道のイラクサの群生にラミーカミキリを数匹見つけました。
カップルもいました。
上が雄で下が雌です。


こちらは上とは異なる場所で写した別のカップルです。
2枚のカップルの写真から、
雌雄で体色が異なるのがよく分かります。
雌は黒と白、雄は黒と薄青色に色分けされています。


雌の個体を正面から。
雌の顔面は黒色で、少し怖く見えます。


脚には少し薄青色が入りますが、
顔面が黒色、背部が白黒に色分けされているので雌の個体です。


これも背部の色から雌のようです。
前胸の背中にある2つの円い黒点がラミーカミキリの特徴、
円が歪んで垂れるとジャイアントパンダの顔のようにも見えます。


葉の裏に隠れたこのラミーカミキリ、雄の個体です。
個体差もありますが、雄は雌に比べて少し小型です。


これも雄の個体と思われます。
ラミーカミキリは外来のカミキリムシ、
明治初期に中国大陸から輸入された
ラミーというイラクサ科の草本にくっついて入ってきたとのこと。
5月~7月、イラクサなどのイラクサ科草本によく見られ、
ムクゲやシナノキなどの木本にも姿を見ます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗の花とベニカミキリ | トップ | ミズイロオナガ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事