行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ギンラン、ササバギンラン、クゲヌマラン

2024-06-30 20:00:16 | 花,植物
4月下旬の散歩道、
写した個体数は少ないのですが、
異なる場所でギンラン、ササバギンラン、クゲヌマランと
ギンラン3種を写しました。


キンランがたくさん咲いた公園の林床、
小さなギンランを2株だけ見つけました(4/21)。
ここはキンランはたくさんあるのですか、ギンランはあまり見ません。


ギンラン(銀蘭)
ラン科キンラン属の多年草、茎先に白花を数個つけます。
茎は直立して、高さは10~30cmほど、
全体にキンランより小型、花はキンランより小さくて開きません。


5月25日、
里の谷戸道に数本のギンランがかたまって咲いていました。


ギンランによく似たものにササバギンラン(笹葉銀蘭)かあります。
ササバギンランは名のように葉が笹葉に似て、
花茎より葉が長く伸びていることが多いようです。


さらに調べて見ると、
ササバギンランには長い苞葉が見られ、
ギンランは苞葉が目立たないとのこと。
この花たち長い苞葉が見られます。ササバギンランです。


長池公園の外周路にギンランを見つけました。
すぐ横に「クゲヌマラン」の名札がありました。


クゲヌマラン(鵠沼蘭)
神奈川県藤沢市の鵠沼で最初に見つかったのでこの名があるようです。
ギンランとよく似ています。
違いは距(花の基部の突起)、ギンランはぷっくりと距が目立ちますが、
クゲヌマランは距がないのかと思えるほど短く目立ちません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャコウアゲハ | トップ | クロコノマチョウとシオヤトンボ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事