中心にたくさんの小花(本花)が集まり、
その周囲をガクが変化した大型の装飾花が取り囲む、
よく似た姿のヤマアジサイとガクアジサイ、
花を見ただけでは区別が難しい2つです。
両者ともたくさんの変種、園芸品種があり、
6月を彩る花として同じように愛好されています。
稲城南山に見つけたヤマアジサイ、
林縁に美しく咲いていました(6/1)。
ヤマアジサイの花色はいろいろあるようですが
この辺りに自生しているものはどれも白色です。
紅白の装飾花のアジサイ、
5月下旬に早くも本花(両性花)が咲いていました。
ヤマアジサイです。
ガクアジサイは6月~7月、ヤマアジサイは5月~6月の開花、
ヤマアジサイの方が早く咲くそうです。
装飾花が紅くなっていますが
上と同じ品種のようです。
ヤマアジサイとガクアジサイ、
葉で区別するのが確かです。
ヤマアジサイの葉はガクアジサイに比べて光沢に乏しく、先端が細く尖ります。
これもヤマアジサイのようです。
一般に装飾花がヤマアジサイの方が小さく、
野趣味があります。
矮化された小さなヤマアジサイ、
可愛らしくきれいだったので一枚。
ヤマアジサイといえどもたくさんの園芸品種が開発されています。
ピンク色の大きな装飾花のアジサイ、
6月初旬を過ぎて本花が開き始めました。
葉に光沢があり、ガクアジサイです。
白い装飾花のアジサイ、
青色の本花も開き始めていました。
これもガクアジサイと思われます。
ガクアジサイ、
装飾花の真ん中にも両性花があります。
その周囲をガクが変化した大型の装飾花が取り囲む、
よく似た姿のヤマアジサイとガクアジサイ、
花を見ただけでは区別が難しい2つです。
両者ともたくさんの変種、園芸品種があり、
6月を彩る花として同じように愛好されています。
稲城南山に見つけたヤマアジサイ、
林縁に美しく咲いていました(6/1)。
ヤマアジサイの花色はいろいろあるようですが
この辺りに自生しているものはどれも白色です。
紅白の装飾花のアジサイ、
5月下旬に早くも本花(両性花)が咲いていました。
ヤマアジサイです。
ガクアジサイは6月~7月、ヤマアジサイは5月~6月の開花、
ヤマアジサイの方が早く咲くそうです。
装飾花が紅くなっていますが
上と同じ品種のようです。
ヤマアジサイとガクアジサイ、
葉で区別するのが確かです。
ヤマアジサイの葉はガクアジサイに比べて光沢に乏しく、先端が細く尖ります。
これもヤマアジサイのようです。
一般に装飾花がヤマアジサイの方が小さく、
野趣味があります。
矮化された小さなヤマアジサイ、
可愛らしくきれいだったので一枚。
ヤマアジサイといえどもたくさんの園芸品種が開発されています。
ピンク色の大きな装飾花のアジサイ、
6月初旬を過ぎて本花が開き始めました。
葉に光沢があり、ガクアジサイです。
白い装飾花のアジサイ、
青色の本花も開き始めていました。
これもガクアジサイと思われます。
ガクアジサイ、
装飾花の真ん中にも両性花があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます