平成ノブシコブシというお笑いコンビ名,
最近よく聞きます。
そのノブシコブシとはぜんぜん関係ありませんが,
今日はキブシとコブシ,
語呂が似ているだけで一緒にとりあげてみました。
3月の下旬,桜より若干早く花を咲かせるコブシ,
蕾が握りこぶしのようなので,
この名がつけられたモクレン科の木です。
街路樹などによく使われ,
早春まだ花のすくない時期に咲き始めてくれます。
上は東京を春の嵐が襲った日(3/31)の街路のコブシ,
風に花びらが大きく揺れ,咲いたばかりの花が散り落ちそうでした。
4月5日,幡ヶ谷駅前街路のコブシです。
ちょうど近くの桜も満開,夜桜もきれいでしたが,
コブシも夜の闇に浮かびあがり,
美しく咲いていました。
コブシとは語呂が似ているだけで,
種も花の様子もぜんぜん違うキブシです。
木五倍子と書いてキブシと読みます。
筒状の花の中をのぞいて見ると,
太い雌蕊が1本だけ見える上は雌花,
8本の雄蕊に囲まれて雌蕊が1本見える下は両性花でしょうか。
いずれも4月上旬の写真です。
最近よく聞きます。
そのノブシコブシとはぜんぜん関係ありませんが,
今日はキブシとコブシ,
語呂が似ているだけで一緒にとりあげてみました。
3月の下旬,桜より若干早く花を咲かせるコブシ,
蕾が握りこぶしのようなので,
この名がつけられたモクレン科の木です。
街路樹などによく使われ,
早春まだ花のすくない時期に咲き始めてくれます。
上は東京を春の嵐が襲った日(3/31)の街路のコブシ,
風に花びらが大きく揺れ,咲いたばかりの花が散り落ちそうでした。
4月5日,幡ヶ谷駅前街路のコブシです。
ちょうど近くの桜も満開,夜桜もきれいでしたが,
コブシも夜の闇に浮かびあがり,
美しく咲いていました。
コブシとは語呂が似ているだけで,
種も花の様子もぜんぜん違うキブシです。
木五倍子と書いてキブシと読みます。
筒状の花の中をのぞいて見ると,
太い雌蕊が1本だけ見える上は雌花,
8本の雄蕊に囲まれて雌蕊が1本見える下は両性花でしょうか。
いずれも4月上旬の写真です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます