goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ムスカリ

2009-04-03 22:59:06 | Weblog
ムスカリ



地中海原産のユリ科ムスカリ属の多年草,花期は3月~4月.
白などの色もあるようであるが,
別名,瑠璃ムスカリといわれるように,濃い青色の花が一般的であり,
ムスカリといえばこの色を思い浮かべる.
15~20cm程度の草丈に,たくさんの花が付き,ブドウの房のようである.
葉もない低い幹に,釣り鐘状の小粒の花がすきま無くびっしり付き,
1本の草(花)を形成している.不思議な形の植物である.

もともとは園芸用に栽培されていたが,かなり野生化をしている.
写真は学校と道路の境となる枯れ草の傾斜地でのもの,
30本程度が群生していた.

 ムスカリの群青に野の染まりけり
 ムスカリのつくしと並ぶ色模様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする