初夏の陽気となり、横浜みなとみらいエリアでスケッチ散歩してきました。
山下通りに面するホテルニューグランド本館は、歴史手建造物としてクラシカルな外観は横浜の代表的なスケッチポイントとなっており、これまでも何度も描いてきましたが、この日は正面のカフェの景観を描いてみました。

人通りも多く軽くデッサンのみ引き揚げましたが、開業90年を迎えたアールデコ風の外観やアーチ窓にカフェの朱色の日除けシェードの壮観な姿に惹かれました。

山下公園から赤レンガ倉庫や汽車道をブラついて横浜港のシンボルである帆船日本丸の美しい姿に挑戦してみました。


みなとみらいエリアには、他にもスケッチポイントが多くありますが、またの機会を楽しみにして引き揚げてから仕上げていました。
先月末に描いた引地川親水公園の桜並木ですが、桜色と河川敷のグリーンのコントラストに拘った拙作です。




我が家の近くで咲き始めた初夏の花 ひなげしの花です。

この日は、初夏の陽気に誘われてクラシックな景観を描いていましたが、暇を見つけて筆を取る楽しみなシーズンです。
山下通りに面するホテルニューグランド本館は、歴史手建造物としてクラシカルな外観は横浜の代表的なスケッチポイントとなっており、これまでも何度も描いてきましたが、この日は正面のカフェの景観を描いてみました。

人通りも多く軽くデッサンのみ引き揚げましたが、開業90年を迎えたアールデコ風の外観やアーチ窓にカフェの朱色の日除けシェードの壮観な姿に惹かれました。

山下公園から赤レンガ倉庫や汽車道をブラついて横浜港のシンボルである帆船日本丸の美しい姿に挑戦してみました。


みなとみらいエリアには、他にもスケッチポイントが多くありますが、またの機会を楽しみにして引き揚げてから仕上げていました。
先月末に描いた引地川親水公園の桜並木ですが、桜色と河川敷のグリーンのコントラストに拘った拙作です。




我が家の近くで咲き始めた初夏の花 ひなげしの花です。

この日は、初夏の陽気に誘われてクラシックな景観を描いていましたが、暇を見つけて筆を取る楽しみなシーズンです。
いつもあちこちの美しい風景を楽しませていただいております。
korman さんは実際に行かれた場所やお楽しみになられた光景を絵にされているので、後からも色々蘇って来て楽しいでしょうね。
本当に趣味の豊かな方だと思います(^.^)
カフェの赤い日除けシェードが横浜のセンス、korman さんのセンスを物語っているようです。
桜風景も絵にしておいたら色あせることなく長〜く楽しめて良いですね!
昨日京都御苑の野鳥を観に行ってまいりましたが、早めに行きましたので皆さんジョギングしていました。
次回は私も走れる格好で行こうと思いました(^。^)
いつも励みのお言葉ありがとうございます。
絵になる風景を写真ではなく、自己流の画で残せるのは、楽しみ多いですね。
昨日から宮古島に来ていますが、記憶に残す風景が楽しんでいます
待っていますよ・・・・・・
個展なんてとんでもないですよ~
数は沢山描いていますが、拙作ばかりでせめてブログで観てやってください。
秋には、OBグループ展には出展しますので、ご羅頂ければ幸いです。
見るのが楽しみです
いつもありがとうございます。
スケッチ日和が続き、筆を取るのが楽しみですね~
この週末は、遊行寺でスケッチ会の予定です。
描きてみませんか?