MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらりJOG~引地川親水公園・大庭初詣

2020年01月05日 | ジョギング

新年三が日を過ぎて冬空の快晴が続く中で、近くの引地川親水公園から大庭神社、成就院など大庭の社を巡って初ジョギングしていました。

引地川親水公園では、帰ってきたユリカモメや白鷺が寄ってきて迎えてくれましたが、この日はお土産の餌もなく”今日はお年玉の餌は無いの~”と、鳴き声をガッカリしていたようです

大庭村の「大庭大明神(大庭神社)」へ向かい初詣してきました。

大庭神社は、大庭城を拠点としていた武将の大庭三郎景親や菅原道真を祀る古刹で、延喜式内社として相模之国十三座となっており、大庭の鎮守様とも呼ばれています。

110段の急階段を駆け上りますが、足や心臓が悲鳴を上げてくれました

月末のレースの完走を祈願していましたが、無理してはダメだよとアドバイスされましたね

以前の別当寺だった隣接する「成就院」にも安全完走を祈願していると、境内には古木に彫られた大日如来が彫られて家内安全の仏像が祀られています

境内の池には勇壮な不動明王が立ち何かを訴えているようでした。

親水公園に戻り桜並木を走り鷹匠橋の鯉溜まりへ向かうと、この日も無数の鯉が泳ぎ回り餌を求めていたようです

鷹匠橋から大庭城址公園の近くにあるパワースポットの熊野神社と市杵島神社に立ち寄って新年の安全を祈願していました。

大庭には、由緒ある神社が多く残されていますが、何れも小さな社ですが、大庭御厨の名残を感じながら新年の安全完走を願った初ランでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第96回 箱根駅伝復路~青山... | トップ | 東京神社初詣巡り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ジョギング」カテゴリの最新記事