子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティトレッキングくらぶ〜盤渓山〜

2017年02月12日 18時39分24秒 | 札幌まるやま校

 今回のトレッキングくらぶは盤渓山へ

2017年度初めてということで準備運動もしっかり

大人はスノーシュー子どもはツボ足で

登り始めは薄着で汗をかきすぎないように

途中の休憩で体を燃やすエネルギー行動食をこまめに食べながら

滑りやすい道や急な登り坂も踏ん張ります

冬道コースで時間を短縮して1時間半で山頂到着

風が強かったのですぐさま下山

下りはもちろん尻滑り

風の当たらないところまでおりてきたらお昼ご飯の準備

スノーソーとスコップを使ってテーブルを作ります

きなこさん特製きのこスープ「いただきます!」

お昼ご飯を食べたら遊ぼう!

斜面を見つけて滑りまくり

木の穴を見つけてそこに住んでいる民族ごっこ

コースを作る作業はみんなで協力して

もう少し下山して遊び場所を探そう。

下りも尻滑り〜

もう1箇所遊び場で尻滑りタイムアタック!

急斜面すぎて転げまわっていました

よく登ってよく滑りました!赤い3兄弟!

下山後は荷物を片付けて恋ダンス

円山温泉でゆったりと思ったら、熱くて5分で終了!

 最後はみんなでパシャリ

 

曇り空で頂上の視界は悪かったけど

それ以上に下りで遊びまくったトレッキングくらぶでした!

冬山はこれがあるから最高!これをみんなにわかってほしいな〜

ということで3/4-5で紋別岳に行きますよ〜

この機会にぜひ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒松内ぶなの森自然学校2月「くろまつないゆきまつり」~2日目~

2017年02月12日 15時58分47秒 | 黒松内校

くろまつない雪まつり2日目。

かまくらで寝ていた子たちも朝日と共に起きてきました。
寒いような、でもなんとなくあったかくて、寝心地はよかった!と元気な姿で感想を聞かせてくれました。
夜中に何度か目が覚めたものの、無事に一晩越せたようです。

なんだか今日は暖かいですね。
体もすっきり目覚め、朝仕事でコケッツ(鶏)やグラッチェ(犬)にご飯をあげたり、お世話しに行ってくれました。
かまくらで寝た人は寝袋や毛布を干したりも。

一仕事終えた後の朝ごはんは格別です!

今日の雪まつりメニューは「雪を見ながら雪見大福づくり」!!

まさに雪見大福です。

まずは生地づくり。
材料を計って、混ぜて、伸ばして…


火を通した後の生地はもっちもちで手にくっついてくるので、伸ばす作業に苦戦していました。
これに中身をくるむ作業も難しそうですが…ひとまず生地の完成!

お次は中身のアイスづくりです。
材料を入れたペットボトルを、一回り大きい缶の中に入れ、隙間に雪と塩を詰めていきます。

そしてこれを振る!転がす!
缶けりリレーをしたり、キャッチボールをしたりしながら、ひたすらシェイク。

子どもたちの要望で迷路で宝探ししながらやりたいとのことで、こちらも缶を蹴りながら!
スタスタ進めないので探すのに倍時間がかかります。
昨日の昼間、夜、そしてアイス作りの最中も宝探し。好きですねぇ。

先ほど朝ご飯を食べたばかりの気もしますが、作ってるうちにあっという間にお昼近くに!
後は、アイスを生地の中に包めば雪見大福の完成!!
しかし、アイスが少々ゆるめなのと、生地が手にくっつくのとで、きれいに包むのもなかなか難しいです。

お昼ご飯のあったかうどんで体を温め、デザートに雪見大福!最高です。
アイスが緩いのを逆に利用して、雪見大福ディップにしたりと、プチ贅沢です。
お味の方も、中々のおいしさでした!

 

帰りの時間までに宿泊部屋やキッチンの掃除をしっかりとやり、その後に終わりの会です。
「雪で何かものをつくる」「雪の中で寝てみる」
かまくらやスノーランタン、雪で作るアイス、そしてかまくら泊などなど、
上記の目標をそれぞれ達成できた2日間でした。

物事は何度も繰り返すうちに上達していくもの。
ぜひこれからの残りの冬、来年再来年も、雪での遊びを見つけてほしいと思います。

次回のイエティくらぶ黒松内校は3月11日~12日、スノーシューをはいて冬の終わりのピクニックに出かけます!

くま こと 熊手若葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする