鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

本山、ミニゲームに出場

2013年05月12日 | Weblog
2013年05月12日(日)

15時から浦和戦の先発以外はミニゲームや戦術練習を行いました。先発組はリカバリートレーニングを実施しました。

ミニゲームを行うサブ組である。
その中心には本山がおる。
次節・名古屋戦にはダヴィが出場停止となる。
ここは、本山の起用が予想されるところ。
大迫と組み得点を狙う、また野沢とのコンビネーションで崩すといった魅惑の攻撃が観られよう。
鹿島の元祖10番であるジーコの御前にて素晴らしいプレイを魅せて欲しい。
鹿島の10番は日本一の選手であるところを発揮するのだ。
楽しみである。

蔚山・誓志、決勝点でチームに貢献

2013年05月12日 | Weblog
増田誓志が決勝ゴール…4戦ぶり今季2点目で蔚山現代を勝利に導く
 Kリーグ第11節が11日に行われ、MF増田誓志の所属する蔚山現代と水原三星が対戦。増田は先発出場した。

 試合は、スコアレスのまま迎えた65分にホームの蔚山現代が均衡を破った。左サイドからロングスローをゴール前に供給。ファーサイドまで流れたところで、走り込んだ増田が右足のダイレクトシュートで蹴り込み、ゴールを挙げた。

 先制した蔚山現代は、増田のゴールを守り切り、1-0で完封勝利。4試合ぶりの勝利を収めた。なお、4試合ぶりとなる今シーズンの2ゴール目を決めた増田は、フル出場した。


決勝点を決めた蔚山現代の誓志である。
先発フル出場でチームの勝利に大貢献しており、信頼を得ておる様子。
海を渡った誓志の活躍は嬉しいもの。
これからも実績を積み上げ、得点を記録して欲しい。
頼みにしておる。

浦和戦レビュー

2013年05月12日 | Weblog
【J1:第11節 浦和 vs 鹿島】レポート:勝利の軍配は浦和に上がるも、火花散る激闘は「Jリーグ20thアニバーサリーマッチ」にふさわしい内容だった(13.05.12)
5月11日(土) 2013 J1リーグ戦 第11節
浦和 3 - 1 鹿島 (19:03/埼玉/46,649人)
得点者:63' 野沢拓也(鹿島)、66' 那須大亮(浦和)、78' 興梠慎三(浦和)、89' 梅崎司(浦和)

ホームゲーム通算入場者数最多1031万2164人を誇る浦和と、通算最多年間優勝7回を数える鹿島。Jリーグ創設初年度から存在する両クラブの一戦は「Jリーグ20thアニバーサリーマッチ」と銘打たれたが、その冠に恥じぬ白熱した戦いとなった。

前半、数多くの決定機を築いたのはアウェイの鹿島だった。今季ここまでの試合でほとんど主導権を握って試合を進めてきた浦和だったが、この日はそうはいかなかった。いつも通りのプレースタイルで攻めるものの、プレーインテンシティの高い鹿島に要所要所で抑えられた。

鹿島は攻撃でも試合運びの妙を感じさせた。攻守の切り替わった瞬間は狙い目とばかりにスペースにタイミングよく走って起点を作り、シンプルでも脅威を与える仕掛けを繰り出した。また、単純に縦に蹴る場合はDFラインの裏を狙っていたが、裏を取ることだけを狙っていたわけではなかった。裏に向かって蹴れば浦和のDFは後退しながら跳ね返さなければいけないので、ヘディングの飛距離はどうしても落ちる。ダヴィ、大迫勇也と競り合いながらであれば尚更だ。鹿島はそうやってクリアが小さくなるところを狙ってセカンドボールを拾い、そこから一気にゴール前に迫った。

そんな鹿島にこの試合最初の見せ場が訪れたのは開始7分。野沢拓也がペナルティエリア外から鋭いミドルシュートを放ち、GK加藤順大が弾いたところに大迫がつめたが、シュートは枠を捉えなかった。鹿島は一瞬の隙を突く攻撃が光り、23分にも柴崎岳が糸を引くような見事なミドルパスを大迫に通し、大迫のポストプレーから小笠原満男がミドルシュートという切れ味鋭い攻めでチャンスを作ると、32分には小笠原のFKから岩政大樹が決定機を迎えた。

一方、なかなかチャンスを作れていなかった浦和も36分、オーバーラップをかけた宇賀神友弥のクロスからゴール前に飛び込んだ興梠慎三が狙うと、42分には原口元気が相手選手2人に厳しく寄せられながらもマイナスのクロスを折り返し、宇賀神がシュート。浦和は前半の終盤にようやく見せ場を作ったが、鹿島もその直後にダヴィ、大迫が立て続けにゴールを脅かし、すぐさま押し返した。

後半はまず浦和がペースを掴み、サイドを起点に攻勢をかけると、52分には途中出場の梅崎司がチャンスを作って興梠が決定的なシュートを放つが、ボールは枠外。鹿島も浦和に流れが傾きかけたところですぐに盛り返し、58分に野沢のスルーパスから大迫がフィニッシュ、その直後には野沢のFKから中田浩二が立て続けにゴールを襲った。

互いにゴールを脅かす拮抗した試合の均衡が崩れたのは63分、柴崎のパスを右サイドで受けた野沢が中に切れ込んでペナルティエリアに侵入すると、浦和守備陣の合間を縫うようなコントロールショットを左足で繰り出し、巻くようなシュートで鮮やかにゴールネットを揺らした。この試合、野沢は随所にキック一本で決定機を築いたが、Jリーグ屈指のエクストラキッカーがその本領を存分に発揮したファインゴールだった。

ただ、浦和もやられたままではいなかった。失点からわずか3分後、柏木陽介のCKから那須大亮がヘッドで同点弾。「マークのところでマキ(槙野)に岩政選手という強い選手がついていたので、うまく入っていって決められた」。この場面、那須は一瞬の動き出しでうまくマークを外し、スルスルっとニアに抜け出ていた。柏木がCKを蹴った瞬間には、すでに勝負を決めていた。

これで勢いに乗った浦和は攻勢を強めると、78分には興梠が「少しラッキーなゴールだった」と振り返る古巣への一撃で勝ち越しに成功。鹿島は試合終盤に差し掛かると「平均年齢のこともありパワーダウンしてしまった」とトニーニョ セレーゾ監督が振り返ったように、運動量の減少とともに劣勢に。そして浦和は89分、興梠の体を張ったポストプレーから原口がシュートを放ち、GK曽ヶ端準が弾いたところに梅崎がつめて、トドメの3点目を加えた。

「今日我々が勝利したが、鹿島が勝利してもおかしくない試合だったと思っている」(ミハイロ ペトロヴィッチ監督)

スコアこそ最終的に3-1と少し差がついたものの、どちらが勝っても不思議ではない試合だった。鹿島が前半の決定機を1つでも生かせていれば、また違った展開になっていたかもしれない。この日、幸運の女神の前髪をつかんだのは浦和だったが、Jリーグの成人式を祝うにふさわしい白熱の攻防が見られた好ゲームだった。

以上

2013.05.12 Reported by 神谷正明


淡々と試合経過をなぞるレポートである。
浦和目線としても後味の悪い試合であったとして、触れたいところもあったのでは無かろうか。
しかしながら、J'sGOALはジャッジに関する記述は御法度である。
となれば、当たり障りの無い記事を書く以外にない。
特に読む必要の無い原稿となり、神谷氏も無念であろう。
Jリーグ20周年記念試合がこのような形で水を差されたことは誠に持って遺憾である。

浦和戦報道

2013年05月12日 | Weblog
【鹿島】セレーゾ監督判定に激怒/J1
<J1:浦和3-1鹿島>◇第11節◇11日◇埼玉

 鹿島のトニーニョ・セレーゾ監督(58)が疑惑の判定に激怒した。

 1-1の後半33分、浦和FW興梠に勝ち越し点を決められたが、興梠の立ち位置がオフサイドだと激しく抗議。選手も審判に詰め寄った。

 この日はJリーグ誕生20周年を記念する試合。試合後の会見で、セレーゾ監督は「残念ながら、レフェリーのレベルは20年前と変わらない。それは誰もが感じるところじゃないでしょうか。見応えのある試合を台無しにしてしまった」とまくしたてた。
 [2013年5月11日22時43分]

【鹿島】大迫●「決めないと…」/J1
<J1:浦和3-1鹿島>◇第11節◇11日◇埼玉

 MF野沢拓也(31)が今季3点目を決めたが、7戦ぶりの黒星を喫した。後半18分、右サイドをドリブルで突破し、左足でシュート。ゴール左隅にたたき込んだ。

 だがその後に3失点して逆転負け。FW大迫勇也(22)は「決められる場面で決めないとこういう結果になる」と悔しそうな表情を浮かべていた。
 [2013年5月11日22時54分]

怒る鹿島監督、記念試合で審判員を批判!

浦和に敗れ、厳しい表情で引き揚げる小笠原(40)ら鹿島イレブン=埼玉スタジアム

 J1第11節(11日、浦和3-1鹿島、埼玉)鹿島のセレーゾ監督はオフサイド気味の位置取りだった浦和のFW興梠の決勝点が認められたことへの怒りが収まらなかった。Jリーグ開幕20周年の記念試合だったが、記者会見では「レフェリングは20年前と変わらない。停滞している」と審判員を批判し、後味の悪さが残った。

 後半18分に野沢の見事なゴールで先制。右足の切り返しでDFをかわし、左足で決めた。だが勝利にはつながらず、結果的にはダビ、大迫らが前半に迎えたチャンスを決められなかったことが響いた格好となった。(共同)


後半、先制ゴールを決め、ジャンプして喜ぶ鹿島・野沢=埼玉スタジアム


前半、競り合う鹿島・ダヴィ(右)と浦和・那須=埼玉スタジアム(撮影・吉澤良太)


前半、ヘディングで競り合う浦和・興梠(手前)と鹿島・岩政=埼玉スタジアム


鹿島監督、誤審に激怒「無能さに失望した」

後半、先制ゴールを決め、ジャンプして喜ぶ鹿島・野沢=埼玉スタジアム

 J1第11節(11日、浦和3-1鹿島、埼玉)Jリーグ20周年の記念試合に“誤審”が水を差した。1-3で敗れた鹿島イレブンは審判団と握手を拒否。トニーニョ・セレーゾ監督は会見で、後半33分の浦和FW興梠の決勝ゴールに「レフェリングは20年前と同じか停滞している。無能さに失望した」とまくしたてた。

 浦和MF梅崎が左からクロスを入れ、興梠がヘッド弾を決めたが、明らかなオフサイドポジションだった。鹿島MF小笠原らが副審に詰め寄ると、梅崎のクロスが直接ゴールに入ったとの説明を受けたという。大東チェアマンは「私の口からコメントは差し控えるが、みなさんの思っている通り」と暗に誤審を認めた。


浦和に敗れ、厳しい表情で引き揚げる小笠原(40)ら鹿島イレブン=埼玉スタジアム


後半、浦和・興梠のゴールがオフサイドではないのかと審判団に抗議する鹿島イレブン=埼玉スタジアム(撮影・吉澤良太)


(紙面から)

J20周年記念試合にアルシンド氏登場

試合前に行われたJリーグ20周年記念セレモニーに登場した元浦和のポンテ氏(左)と元鹿島のアルシンド氏は仲良く肩を組んで退場

 J1第11節(11日、浦和3-1鹿島、埼玉)Jリーグは、浦和-鹿島を20周年記念試合として開催した。試合前のセレモニーでは、Jリーグが開幕した1993年5月15日生まれの女優・尾崎千瑛(ちあき)がスピーチ。続いて鹿島OBのアルシンド氏(45)、浦和OBのポンテ氏(36)が登場。アルシンド氏が「日本を愛しています。トモダチナラ…」と往年のCMの名ぜりふで呼びかけると、「アタリマエ~」の大合唱が起こった。
(紙面から)

前代未聞!?誤審認めた…鹿島 ゴール判定に泣き敗戦
J1第11節 鹿島1―3浦和 (5月11日 埼玉)


<浦和・鹿島>後半34分、浦和・興梠のゴールに抗議した鹿島・小笠原(右から2人目)にイエローカードがだされる
Photo By スポニチ


 鹿島が誤審に泣いた。問題のジャッジは後半33分に興梠に決勝弾を許した場面。オフサイドポジションに見える位置からのシュートだったがゴールと判定された。詰め寄る選手に対して佐藤隆治主審は「興梠選手はボールに触ってない」と説明。だが、明らかに頭に当たっており公式記録の得点者も興梠と記されている。万が一、ボールに触ってないとしてもプレーに関与しており、オフサイドであることは間違いない。

 佐藤主審は11年7月のW杯アジア2次予選ミャンマー―オマーン戦で判定に不満を示したサポーターから石や瓶を投げつけられ試合を打ち切った経験を持つ。

 試合後にはクラブ幹部が桂木聖彦マッチコミッショナーに抗議。クラブ幹部によればマッチコミッショナーも誤審を認め、Jリーグ側に緊急報告書を送ったという。関係者は「通常マッチコミッショナーは判定に対して言葉を濁す。誤審を認めるのは前代未聞。それだけ不可解な判定だ」と切り捨てた。白熱していた20周年記念試合に水を差す誤審。セレーゾ監督は「20年間で選手や戦術は成長しているがレフェリングは20年前と同じ。ルールにのっとった決断ができない無能さには失望」と怒りをにじませた。


<浦和―鹿島>後半、先制ゴールを決め、ジャンプして喜ぶ鹿島・野沢
Photo By 共同


[ 2013年5月12日 06:00 ]

アルシンド氏 観衆と掛け合い「友達なら?」「当たり前~!」
J1第11節 浦和3―1鹿島 (5月11日 埼玉)


Jリーグ開幕20周年記念セレモニーで、手を振るポンテ氏(左)とアルシンド氏
Photo By 共同


 浦和―鹿島の試合前には20周年記念セレモニーが行われ、元鹿島FWアルシンド氏(45)が会場の笑いを独占した。

 元浦和のポンテ氏(36)とともに登場し、アデランスのCMで人気となった名セリフ「友達なら」と2回サポーターに呼びかけ「当たり前!」というコールを受けた。またJリーグが開幕した93年5月15日に生まれた女優・尾崎千瑛がスピーチするなどお祝いムードに包まれた。


<浦和・鹿島>盛大に行われたJリーグ20周年セレモニー
Photo By スポニチ


[ 2013年5月12日 06:00 ]

【浦和】興梠V弾は誤審!オフサイド試合後に認めた

興梠のゴールをめぐり、副審に詰め寄る鹿島の(右から)ダヴィ、大迫、小笠原

 ◆J1第11節 浦和3─1鹿島(11日・埼玉スタジアム) Jリーグ20周年記念試合として行われた浦和―鹿島戦は、後半33分のFW興梠慎三(26)の決勝ゴールの判定をめぐり紛糾。試合後にマッチコミッショナーが誤審を認めるという、後味の悪い結末となった。仙台は7連勝中の大宮を2―1で下し、昨季からの連続負けなし記録を21で止めた。

 後半33分だった。MF梅崎のクロスに近いシュートに、興梠が頭で合わせゴールしたが、明らかなオフサイド。MF小笠原らが副審に説明を求めに駆け寄った。これに対し、審判団は「興梠が触っていないからゴール」と梅崎の得点と主張したという。

 しかし、映像がスタジアムのスクリーンに流れると、興梠が触っていることは明白。当然、選手たちはさらに説明を求めたが、逆に小笠原ら2人が警告を受け、判定が変わることはなかった。

 20周年記念試合にふさわしく、開始から激しい攻防を繰り広げた。ともに1点を取り、次の1点が試合を大きく左右する状況の中、誤審によるゴールが決勝弾となってしまった。浦和サポーターは喜びに沸いたが、リプレーが流れた瞬間だけはざわついた。

 関係者によると、試合後に鹿島側から受けた抗議に対し、マッチコミッショナーは誤審を認めたという。過去、鹿島は何度も判定に泣かされたが、試合直後に誤審が認められたことはなかった。今回クラブ側はこれ以上抗議せず、Jリーグの判断に委ねるという。今後はマッチコミッショナーが緊急報告書をリーグに提出、場合によっては審判委員会が開かれ、処分が出るが、試合結果が覆る可能性はほぼゼロだ。

 試合後にトニーニョ・セレーゾ監督(58)は「(審判の)無能さに失望した」と激怒。V弾を決めた興梠も「『オフサイドかな』と副審を見たら旗を上げていなかった。すごいラッキー」と苦笑した。大東チェアマンは「私の口からは申し上げられません」とバツの悪そうな顔で会場を後にしたが、後味の悪い結果となってしまった。
(2013年5月12日06時05分 スポーツ報知)

「見応えあるサッカーが台無し」 “記念試合”に水差した判定
2013.5.11 23:01


浦和対鹿島の後半、浦和・興梠の勝ち越しゴールがオフサイドではないのかと審判団に抗議する鹿島・青木剛(右から2人目)ら=埼玉スタジアム(吉澤良太撮影)

 ホーム観客動員が最多の浦和と、最多優勝7回を誇る鹿島。1993年5月のJリーグ発足から参加する両クラブの対戦は「20周年記念試合」として行われたが、微妙な判定が結果を左右する後味の悪い試合となった。

 後半33分に生まれた浦和の決勝点。梅崎の左クロスを頭で合わせた興梠はオフサイドの位置にいたが、得点は認められた。鹿島の選手たちは猛抗議したが、審判団から「興梠は触れておらず、梅崎の得点」と説明を受け、小笠原とダビは警告を受けた。

 結局、公式記録でも興梠の得点となり、今季鹿島から浦和入りしたFWは「すごいラッキー」と喜びも控えめ。一方、鹿島のセレーゾ監督は「レフェリングは20年前と同じか停滞している。両チームの見応えあるサッカーを台無しにしてしまった」と嘆き、観戦した大東チェアマンも「立場上コメントはしないが、みなさんが思っている通り」と暗に誤審を認めた。(奥村信哉)

Jリーグ開幕20周年記念試合 アルシンド氏も祝う

Jリーグ20周年記念セレモニーで、観客の声援に応える元鹿島のアルシンド氏(右)と元浦和のポンテ氏=小川智撮影

 Jリーグ開幕20周年「アニバーサリーマッチ」の浦和―鹿島戦前に、記念セレモニーが開催された。元浦和MFのポンテ氏、元鹿島FWのアルシンド氏が来場し、約4万7千人のサポーターは大きな拍手を送った。ピッチには全40クラブの旗が広がり、試合後、勝利した浦和の選手たちは胸に字を書いたシャツを着て並び「祝20周年!Jを世界最高峰リーグにしよう」とアピール。大東チェアマンは「我々が言うのでなく、選手たちが考えてやってくれた。そういう意思を持っている。良い形になってきた。試合もこれだけ盛り上がるのは、20年の歴史の積み重ねだと思う」と話した。

判定に不満のトニーニョ・セレーゾ監督「見応えのある試合が台無し」
13/5/12 00:22



[5.11 J1第11節 浦和3-1鹿島 埼玉]

 文句を言いたくなっても、無理はないだろう。11日に行われたJリーグ20周年記念試合で、鹿島アントラーズが浦和レッズに逆転負けを喫した。問題は1-1で迎えた後半33分に浦和のFW興梠慎三が決めた逆転ゴールの場面だ。明確にオフサイドの位置にいた興梠が、MF梅崎司のクロスにヘッドで合わせてゴールネットを揺らした。「オフサイドかなと思って、ずっと副審を見ていました」と話す興梠は、オフサイドフラッグが上がらなかったことを確認して喜びを爆発させた。

 当然、鹿島の選手たちは副審に詰め寄った。しかし、「誰が最終ラインに残っていたんですか?」と質問した鹿島の選手たちへの審判団の答えは「興梠選手がボールに触っていないからゴール」だったという。場内にゴールシーンの映像がリプレー放送されたことも混乱に拍車をかけたが、判定は覆ることなく、抗議したMF小笠原満男とFWダヴィにはイエローカードが提示された。その後、同点ゴールを目指した鹿島だったが、逆にカウンターから追加点を決められている。

 これでダヴィは警告の累積が4となり、次節の名古屋戦に出場停止である。まさに踏んだり蹴ったりの結果に、怒りが収まらないのはトニーニョ・セレーゾ監督だ。「20周年に相応しいゲームだったと思います。今日はスタジアムに見に来た人、テレビを通じて見た人たちは、素晴らしいショーが見られると期待したでしょう。その中で(Jリーグができて)20年間で成長したことを示せたと思います」と、好ゲームを見せていた両チームを称えた。しかし、「その分野の専門ではないが」と前置きしてから、審判団に注文を付けた。

「レフェリングレベルの停滞は誰が見ても明らかだと思います。ラインズマンもルールにのっとった決断力がない。近くにいるサポーターが声を出して判定する。その無能さに失望しました。見応えのある試合を台無しにしたことは、残念でありません」

 この試合に敗れて、鹿島は4位に順位を落とした。「20周年の記念試合でこういうことが起きたのは、なにか、そういうモノを感じますよね」。そう唇を噛んだDF岩政大樹だが、敗因をジャッジだけのせいにすることはなく、「チャンスを生かせなかった場面もあったし、原因は自分たちにもある」と、敗戦を懸命に受け入れていた。
(取材・文 河合拓)

敗因を自分たちに求める鹿島イレブン DF岩政「すべてレフェリーのせいではない」
13/5/12 01:49



[5.11 J1第11節 浦和3-1鹿島 埼玉]

 公式戦、約1か月半ぶりの敗戦は、ジャッジのせいにもできたはずだ。11日に浦和レッズと対戦した鹿島アントラーズは1-3で敗れた。1-1で迎えた後半33分、鹿島は昨季まで鹿島に所属していたFW興梠慎三に逆転ゴールを決められた。このゴールは明確なオフサイドであり、大型ビジョンで流れされた映像では、丁寧にパスの出た瞬間を映し出している。1点ビハインドとなった鹿島は反撃に出たが、「C大阪戦の教訓があったので、とにかく1点を守り切ろうと確認しました」とDF槙野智章が振り返るように、守備を固めた浦和を崩せず、逆に後半44分には速攻から追加点を決められた。

 この試合の勝敗に最も大きな影響を与えたのは、浦和の勝ち越しゴールだろう。だが、Jリーグ最多7度の優勝を誇る鹿島の選手たちは、敗因をジャッジのせいだけにはしなかった。FW大迫勇也は「チャンスも多くつくれていたし、もったいない試合でした。僕自身、決められるチャンスがあったのに決めきれなかった。1点目の失点も時間が悪かった」と、決定機を逃したことと先制直後の失点を反省し、「悔しいですが、次に切り替えます」と前を向いた。

 DF岩政大樹は「勝敗を分けるジャッジだったと思いますが、ジャッジメントについてこういうところでコメントをすることは、僕の主義には合わない。ただ、20周年の試合でこういうことが起きたのは、何か…そういうものを感じます。ミスは選手も犯すものですが、あれだけ明らかなミスであれば、判定が覆っても相手チームもそんなに文句を言わなかったと思いますけど。映像が流れてしまったのが、なおさら良くなかったですね」とコメントした。

 それでも「結果は、すべてレフェリーのせいではない」と、言葉を続ける。

「どんな結果であれ、常に選手自身が自分たちの責任だと感じることが大事。負けたことは僕たちのせいではなかったかもしれませんが、勝てなかったことは自分たちが失点して、自分たちが得点できなかったから。僕も含めてチャンスを生かせなかった場面がありましたから、それを決めていれば勝てた試合。常に自分たちの中に理由を探すべきだと思います」

 Jリーグが開幕した1993年にファーストステージを制覇してから、どこよりも多くの優勝を味わってきた鹿島。20周年のメモリアルマッチに敗れたが、試合後の選手たちは、鹿島が強者たりえる理由を存分に感じさせた。
(取材・文 河合拓)


オフサイドの判定ミスについて報じる各紙である。
これほどの大誤審はそうそうは起こらぬ。
見間違えたのでは無く、偏ったジャッジを行ったのでは無かろうかと勘ぐってしまいたくなるほど酷いものであった。
Jリーグ20周年記念マッチということも、この出来事に拍車を掛ける。
思い起こせば20年前、1993年ニコスシリーズ第4節横浜マリノス戦、マリノスの悪質なチャージでジーコが倒された。
目に余る危険なチャージであり、倒されたジーコがマリノスの選手の足を軽く叩いた。
この行為に対して山田主審はジーコにイエローカードを提示した。
このカードに対してアルシンドが試合後に審判控え室に抗議に行ったということで、4試合の出場停止を言い渡されておる。
結果的にこの出場停止が響き、シーズン完全制覇を逃すこととなる。
これ以外にも、鹿島に対して不利な笛は枚挙に暇がない。
当時、偏ったジャッジが横行し、遺憾な気持ちになったことを忘れはしない。
その挙げ句、チャンピオンシップで綺麗に身体を入れてボールを奪った本田主将のファールを取ってPKとする大誤審に繋がるのである。
そのJリーグの歴史を記念する20周年試合にてこのようなジャッジが行われたことは必然であったのであろうか。
本当に悲しい気持ちとなった。
是非とも公正なジャッジが欲しい。
切実な思いである。

浦和・興梠、ラッキーなゴール

2013年05月12日 | Weblog
【J1:第11節 浦和 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(13.05.11)
5月11日(土) 2013 J1リーグ戦 第11節
浦和 3 - 1 鹿島 (19:03/埼玉/46,649人)
得点者:63' 野沢拓也(鹿島)、66' 那須大亮(浦和)、78' 興梠慎三(浦和)、89' 梅崎司(浦和)

●興梠慎三選手(浦和):
「前半はテンパッて空回りしていた。あの雰囲気と対戦相手が鹿島ということで気持ちはすごい入った。ゴールはラッキーだったけど、8年間お世話になった古巣に何も挨拶できずにチームを離れて、お礼も言えずに出てきたので、今日はゴールを決めて、ヒーローインタビューで感謝の気持ちを伝えたかった。それがかなってよかった」

Q:ブーイングされていたが?
「それは仕方ないことだと思う。8年間、自分がダメな時でも応援してくれたし、感謝を伝えられたことに満足している」

Q:ゴールを決めた後、エンブレムにキスしてサポーターに伝えていたが?
「早く浦和の一員として認められたいという気持ちが強かったし、僕もいるんだぞというところを示したかった」

Q:パフォーマンスは考えていた?
「やろうと思っていなかった。とっさに出た」

Q:鹿島時代はそういうことはした?
「していない。胸に手を当てるくらい。それくらい追い込まれているかもしれない(笑)」

Q:試合前から注目されていた試合だったが?
「激しくは来ていたし、みんな一緒に8年間やっていた仲間だったのでやりづらさはあった。自分の気持ちを抑えられずに大変だったけど、ハーフタイムに監督から落ち着けと言われたし、後半は落ち着かせてやれたと思う。自分がどうにかしてやろうという気持ちはなかったけど、みんなにいいプレーを見せたい、成長したんだというところを見せたかった。それが変な風に出てしまった」

Q:新しいチームで刺激を受けている?
「鹿島で試合に出られないようになって、そのなかで浦和が自分を取ってくれたので、どうにかしてタイトルを1つでも多く取れるよう貢献したいという思いで来た。鹿島も外国籍選手を補強して、すごくいいチームになっている」

Q:ポストプレーで3点目の起点となったが?
「後半は落ち着いてポストプレーでけっこう起点を作れたと思う。(原口)元気と(柏木)陽介がなかなかボールを触れなかったので、どうにかして2人にボールを触らせたいと思っていた。そういうなかでああいうゴールが生まれたのはよかった」

[ J1:第11節 浦和 vs 鹿島 ]
同点に追い付き勢いに乗る浦和は78分、左からのクロスを興梠慎三(写真)がゴールをあげて古巣の鹿島からゴールを奪う。

[ J1:第11節 浦和 vs 鹿島 ]WOWプレーヤーズアワード:興梠慎三選手(浦和)
本日の試合で決勝点をあげた興梠慎三選手(浦和)が、この試合のWOWプレーヤーズアワードに選ばれた。


【浦和】興梠古巣へ恩返し弾/J1

後半33分、ゴールを決めDF槙野(右)と額をぶつけ喜び合う浦和FW興梠(撮影・野上伸悟)

<J1:浦和3-1鹿島>◇第11節◇11日◇埼玉

 浦和のFW興梠慎三(26)が、古巣鹿島に恩返しゴールを決めた。

 1-1の後半33分、ゴール前で左サイドからのMF梅崎のボールを頭で軌道を変えると、ボールはゴールに吸い込まれた。昨季まで8年在籍した古巣から貴重な勝ち越しゴールを決めた。

 この得点シーンではオフサイドの疑惑が発生し、鹿島選手やトニーニョ・セレーゾ監督は審判に激しく抗議。興梠も「オフサイドかなと思ってライン審判を見てたけど、なかなか旗を揚げなかったので。ラッキーなゴールだったけど、勝ち点3を取れて良かった」と笑顔で振り返っていた。
 [2013年5月11日23時20分]

浦和興梠、古巣鹿島に恩返し弾/J1

後半33分、ゴールを決め絶叫する浦和FW興梠(撮影・野上伸悟)

<J1:浦和3-1鹿島>◇第11節◇11日◇埼玉

 浦和FW興梠慎三(26)が、古巣に強烈な恩返し弾をお見舞いした。1-1の後半33分、左サイドからのMF梅崎のボールを頭で軌道を変えると、貴重な勝ち越しゴールとなった。浦和サポーターに向かって左胸のクラブエンブレムにキスしてみせた姿が、昨季まで8年在籍した鹿島からの“卒業”を印象づけた。

 「鹿島のサポーターに何も言わずに移籍したので今日はヒーローになって『ありがとう』を言いたかった」。得点シーンはオフサイドにも見え、試合後は仲間に「オフサイドじゃん」とちゃかされた。それでも、後半44分には梅崎がダメ押しゴールを決め、チームが試合の主導権を握っていたことに違いはない。「ラッキーだったけど、勝ち点3を取れて良かった。早く一員として認められたい、僕もいるんだぞ、ということを示したかった」と興梠。MF小笠原らに積極的にプレッシャーをかけ、前半27分にはDF中田を倒して警告を受けた。謝罪を要求する相手のFW大迫の腕を振り払うなど、気持ちは高ぶっていた。

 J誕生20年を記念した一戦。「(地元の)宮崎ではテレビでサッカーの試合がやってなくて、巨人の試合ばかり見てた」と明かすように、20年前は野球少年だった。友人に誘われ小6からサッカーを始めると、すぐにのめり込んだ。スポーツを愛する心で、浦和のサッカーにも溶け込んだ。

 チームは4試合ぶりの白星で3位に浮上。名実ともに誕生した「レッズ興梠」を軸に、浦和が反撃を開始した。【由本裕貴】

 [2013年5月12日7時21分 紙面から]

古巣破る決勝弾!興梠の“浦和記念日”はJ20周年マッチだ

J1第11節 浦和3―1鹿島 (5月11日 埼玉)

<浦和・鹿島>後半33分、浦和・興梠は勝ち越しゴールを決め喜ぶ
Photo By スポニチ

 開幕から20周年を15日に控え、「Jリーグ20周年記念試合」として埼玉スタジアムで行われた一戦は、浦和が3―1で鹿島を下して3位に浮上した。オフサイドの位置にいたようにも映る“疑惑”の判定だったが1―1の後半33分、FW興梠慎三(26)がヘディングで古巣相手に決勝点。リーグ戦4試合ぶりの勝利に導いた。

 運が味方した。1―1の後半33分、梅崎からのクロスを興梠が頭で押し込んだ。パスが出た時点でオフサイドの位置にいたように見えたが、主審はゴールの判定。「オフサイドかなと思って副審を見たけど旗が上がっていなかった。ラッキー」。古巣から決勝点。誇らしげにサポーターに向かって胸のエンブレムを掲げ「今までしたことがない」というキスをした。浦和の一員になれた、と実感した瞬間だった。

 追い詰められていた。今季エースの期待を背負い鹿島から加入したが、ここまで9試合1得点。「サポーターの人は良い目で見てくれていないと思う」と吐露したこともあった。さらに開幕前に「鹿島戦で得点する」と宣言していた手前もあった。移籍の際、あいさつすらできなかった鹿島サポーターに対して恩返しもしたかった。さまざまな思いを抱えていた一戦。前半27分には警告を受け、DF岩政らに削られて空回りするプレーが続いた。

 救ってくれたのは「いつも通りで良い。落ち着け」というペトロヴィッチ監督の言葉だった。冷静さを取り戻した後半は持ち前の動き出しの速さでチャンスを演出し、最後は運を引き寄せた。

 Jリーグが開幕した20年前、6歳だった興梠はサッカーすら知らなかった。生まれ育った宮崎県は野球が盛んな地。サッカーを始めた小学6年生時は20周年記念試合で自分がピッチに立つことなど想像もできなかった。

 だが今は日本サッカー界を支えている一人という自負がある。スタジアムには4万6000人以上が詰め掛け、選手を鼓舞する歌声が途切れることはない。93年に開幕したJリーグは「サポーター」という言葉を日本に浸透させた。試合後の恒例となった「Tシャツ」パフォーマンスでは“祝20周年!Jを世界最高峰リーグにしよう”とのメッセージを熱狂的なファンに送った。先人たちの努力に感謝しつつ、次なる歴史を担う覚悟を示した。

[ 2013年5月12日 06:00 ]

【浦和】興梠“恩返し弾”古巣にケジメ

後半33分、勝ち越しゴールを決めた浦和・興梠は、エンブレムをたたき絶叫

 ◆J1第11節 浦和3─1鹿島(11日・埼玉スタジアム) Jリーグ20周年記念試合として行われた浦和―鹿島戦は、後半33分のFW興梠慎三(26)の決勝ゴールの判定をめぐり紛糾。試合後にマッチコミッショナーが誤審を認めるという、後味の悪い結末となった。仙台は7連勝中の大宮を2―1で下し、昨季からの連続負けなし記録を21で止めた。

 興梠が“恩返し弾”で古巣にケジメをつけた。後半33分、ヘッドで逆転ゴールをたたき込み、チームに4戦ぶりの白星と3位浮上をプレゼント。試合後のお立ち台では昨年まで在籍した鹿島サポーター向けて絶叫。「(入団から)8年間、ありがとうございました」とお礼の言葉を口にした。

 2つの「義理」を通したかった。今季鹿島から浦和に移籍したが、あいさつ無しで移籍したことを後悔していた。試合前日から「ゴールしてサポーターにお礼を言いたい」と宣言。有言実行ができたことで迷いは消えた。試合前にブーイングを浴びても「されました? 込められた意味が『頑張れよ』なら僕はうれしい」と好意的に受け止めた。

 もう一つは、浦和サポーターへの思い。強豪同士の鹿島から浦和への移籍は20周年を迎えたJリーグでもほとんど例がない。だからこそ、得点後は鹿島時代に一度もしなかったエンブレムへの口づけをした。「(無意識に出るほど)追い込まれていたのかもしれない。早く一員として認められたかった」。生涯忘れられない1点で興梠が浦和の一員になった。

(2013年5月12日06時03分 スポーツ報知)

浦和・興梠、決勝ゴール 古巣へ見せた成長
後半33分、勝ち越しのヘディングシュートを決めサポーターの前で笑顔を見せる浦和・興梠(中央)。右はその後3点目を決めた梅崎=小川智撮影

サポーターにあいさつする、この日ゴールを決めた浦和の(左から)興梠、梅崎、那須=小川智撮影


■浦和FW・興梠慎三
(11日、浦和3―1鹿島)
 【吉田純哉】昨季までの古巣にサヨナラを告げるゴールとなった。1―1で迎えた後半33分だ。左後方からのクロスに飛び出し、頭で合わせた。「オフサイドかな、と思ったけど……。ラッキーでした」。今季2点目は、チームを4試合ぶりの白星に導いた。
 「8年間一緒にやってきた鹿島の仲間には負けたくなかった。前半はテンパってしまったけど、後半は落ち着いてできた」
 元日本代表の26歳。お立ち台では、ブーイングを浴びせられた鹿島サポーターに「ありがとう」と語りかけた。「お礼も言えずに移籍したので」。鹿島時代はJ1での3連覇も果たしたが、昨季終盤は先発落ちも経験。悩んでいた時に浦和から熱心なオファーが届いた。「試合にも出られない僕を取ってくれた」。育ててくれた鹿島と、拾ってくれた浦和の両クラブへの恩返しとなる一発となった。
 この一戦はJ開幕20周年記念試合。浦和が最多入場者数を誇るために指定された。開幕から10試合連続で先発する不動の1トップは分かっている。「浦和が優勝できたら、Jリーグは盛り上がる」
 ○ペトロビッチ監督(浦) 記念試合を勝利で飾る。「20周年にふさわしい緊迫した試合だった。鹿島が勝利してもおかしくなかった」


オフサイドのゴールをラッキーと語る浦和の興梠である。
これまで誤審にて取り消されてきた立場が、有利にジャッジされる身分となり喜んでおる模様。
興梠に関しては、イエローカードを受けた際に、その直後、鹿島の選手を突き倒しており、その時点にて二枚目のイエローで退場が妥当であった。
暴力行為を行ってもおとがめ無しという、浦和ならではの判定に擁護される身となり、心の底から浦和の選手となれた様子。
それはエンブレムにも口づけするというもの。
今後、悪質な行為を続けるであろう興梠に注意が必要である。

関塚、ジュビロ監督最有力

2013年05月12日 | Weblog
磐田監督に関塚氏最有力 ロンドン五輪代表監督
共同通信2013年5月12日 0:31

 サッカーのJ1磐田の新監督に昨年のロンドン五輪で男子日本代表監督を務めた関塚隆氏(52)の就任が最有力となっていることが11日、関係者の話で分かった。4季ぶりのJ1クラブの監督復帰となる。
 千葉県出身の関塚氏はJ1鹿島で長くコーチを務め、2004年に当時J2の川崎の監督に就任。1年目に優勝してJ1昇格を決めると、06、09年に2位となるなど川崎を強豪に育てた。ロンドン五輪では1次リーグでスペインを倒すなど、日本を44年ぶりのベスト4に導いた。
 今季の磐田は開幕から7戦勝ちなしでクラブワースト記録を更新するなど不振で、5月上旬に森下仁志前監督を解任。暫定的に長沢徹ヘッドコーチを監督に昇格させ、後任の人選を進めていた。


監督が解任されたジュビロの指揮官の後任に関塚が挙げられておるとのこと。
これは素晴らしい。
昨季末に鹿島の監督候補に挙げられ、JEFとも話が進んだ関塚監督がジュビロと組めば、とてつもない脅威となろう。
鹿島をよく知る関塚監督がジュビロの監督とは不思議な縁である。
続報を待ちたい。