鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

水戸戦コメント

2011年02月19日 | Weblog
プレシーズンマッチ いばらきサッカーフェスティバル2011
鹿島アントラーズ:オズワルド オリヴェイラ
今日はボールを保持して、積極的に攻めることが出来た。相手のカウンターアタックがあったとしても、それは積極性の裏返しであり、心配することではない。(後半の4-2-3-1システムについて)システムはどうであれ、適する選手がいなければやりたくてもできない。先ずは選手たちの能力をどう発揮させるかを考え、そのためにシステムを考える。特別な理由は何もない。(新加入の選手たちに関して)彼らを一律に考えることはできない。アレックスは8年日本にいて、日本の生活、文化に慣れているので後はアントラーズというクラブに慣れれば、期待した活躍を見せてくれると思う。本田は代表明けなので、コンディションを戻し、試合に慣れることで去年のような活躍をしてくれると思う。カルロンに関してはもっと慎重になるべきだ。彼は先ず日本の生活、文化、そしてサッカースタイルに慣れなければいけない。今までやって来たことと違うことを始めなければいけないのだから、我々は彼を慎重に扱うべきだと考えている。(大迫、田代の不在について)キャンプの疲れもあったので、リスクを避けたかった。今日は今シーズン1試合目だし、全員にチャンスがある。私は選手たちの状態を見極めるだけだから、選手起用に悩むことはない。むしろチームの全員が勝利へ向かって戦えるかが重要だ。選手層が厚いからと言って必ずしも勝つわけではない。全員が勝利するため、全身全霊を賭けて戦わなければならない。

【本山 雅志】
キャンプから戻ったばかりで疲れはあたっが、3点取れてよかった。でも、もう少し点は取れたと思う。

【小笠原 満男】
今日は勝ててよかったです。自分自身は絶好調です。

【カルロン】
自分にとって貴重なゴールになった。FWにとってゴールを取れたことはうれしいが、それよりもチームが勝ったことが何よりうれしい。ホンダロック戦と今日の試合でゲーム感覚は戻った。この2試合で日本のサッカーを学ぶことはできた。スタジアムで応援してくれたサポーターに感謝したい。サポーターがいてこそ力になるので、スタジアムに来て欲しい。


2011年02月19日(土)

本日行われたプレシーズンマッチ水戸戦は、カルロン、興梠、増田の3選手が得点を決め、3-0と快勝しました。

【2011Jリーグプレシーズンマッチ 鹿島 vs 水戸】オズワルドオリヴェイラ監督(鹿島)記者会見コメント(11.02.19)
■いばらきサッカーフェスティバル2011
2011Jリーグプレシーズンマッチ
2月19日(土)
鹿島 3 - 0 水戸 (14:06/カシマ/7,189人)
得点者:23' カルロン(鹿島)、49' 興梠 慎三(鹿島)、63' 増田 誓志(鹿島)
----------


●オズワルドオリヴェイラ監督(鹿島):

Q:結果的には無失点に終わったのですが、両サイドバックの裏を突かれる場面も多かったと思います。守備の面についてふり返ってください。
「今日の練習試合について、そのようなことがあったのはどこのタイミングでそういうことが起きたのか不思議なことだと感じています。すごいことを探しているなというが僕の感想です。特にボールを保持して攻めることが多いチームというのは、積極性を持つチームというのは、当然ながら時にはスペースを与えたり、相手がミスを誘ってそのミスからカウンターになることはあるかと思います。ただし、そのような指摘というのは僕にはまったく見受けられていないし、僕は普通の試合を行えて非常によかったんじゃないかなと思います。大きくそのような欠点などはなかったと思います。通常の試合で起こりうることがあったとしか見ておりません」

Q:後半、1トップというか[4-2-3-1]のシステムに変えましたが、このシステムを採用する理由と、このシステムの鹿島でのメリットを教えてください。
「やりたくてもそれに適した選手がいなければできないという部分もあります。ただ一番は抱えている選手の能力をいかにして引き出すのか、どういう形が一番能力を発揮できるのか、ということを考えたときにこういう風なものができるのではないかと思います。そこから勝利をもたらしたことがあったり、その選手が良い状態にいればそうした結果に持っていくことができたりします。特別になにかということではなく、選手の能力を引き出すための形になります」

Q:今日はカルロン選手や本田選手という新戦力が出ましたが、彼らに対する評価をお願いします。
「まず皆さんは彼らが入ったときに同じ状態や同じ目線から評価をすると思いますが、それは一番間違ったことで、それぞれに特殊な条件があります。まずアレックス選手ですが、彼はもう8年以上、あるいはそれくらい日本でプレーしているわけですから、日本にいる時間が他の選手より多く、日本の生活や気候に慣れる時間のロスが必要ありません。あとはクラブの環境だったりチームメイトに慣れれば、そんなに時間を必要とすることもなくチームのレベルや彼に期待しているものが出せるようになると思います。
本田選手に関しては代表に行ったことでチームへの合流が遅れました。確か、代表では間違っていなければ後半からの2試合の途中出場でした。そうなると2ヶ月間試合をやっていない状況になってくるので、当然ながら試合勘を取り戻すことが必要です。あるいはそれを失ったことになっており、Jリーグや天皇杯で見せたようなパフォーマンスや試合勘を取り戻さなければいけません。彼に関してもアレックス同様、慣れる時間は短くなりますし、良い形にすぐにできるのではないかと思います。
逆に慎重に考えなければいけないのがカルロン選手です。まず違うサッカースタイル、哲学、指導法、環境、気候、文化にひとつひとつ、少しずつ慣れなくてはいけません。ポルトガルリーグでの、あるいはヨーロッパでの相手のディフェンスの対応の仕方とは変わってくるわけであって、日本のディフェンスに慣れなくてはいけなません。そうした部分では慎重に考えて、判断や評価をしなくてはいけないかなと考えております」

Q:ベンチにも大迫選手と田代選手がいませんでしたが、それは戦術的なものだったのか、それともコンディションでなにかあったのか。これだけ選手が揃っていると来週のFUJI XEROX SUPER CUPのメンバーはだいぶ悩まれると思いますが、もう頭の中で描かれていますでしょうか?
「大迫選手と田代選手は、キャンプをしっかり取り組んだ影響で大事をとって休ませました。僕はリスクを取りたくないし、この試合のために選手を出場させて怪我をさせるということを避けたかった。この試合だけではないですし、これがまだ1試合目です。シーズンというものは長く多くの試合があって、全員にチャンスがあるわけです。監督として悩むことはまったくないわけであって、これは表現ですけど千年も前に決まっていることです。要は、選手が自分が出場するという意欲だったり準備だったりができていることを見せるわけであって、私はそれを選ぶだけです。
皆さんはFUJI XEROX SUPER CUPや開幕と言いますけど、シーズンというのは約50試合あるわけで、全員に出場する機会があります。いろんなことが起こりうるし、そのなかで全員がチームの勝利のために徹することができるか、できないかという部分になってきます。選手が多くいるからといって勝てる保証はありません。人間の意識というのは、少しでも薄れれば方向性は変わってしまいます。選手たちがいかにして、このチームに対して全身全霊を賭けることができるのか。あるいは30人全員がひとつとなってやれるかどうかが大きな鍵になると思います」


以上

【2011Jリーグプレシーズンマッチ 鹿島 vs 水戸】試合終了後の各選手コメント(11.02.19)
●本田拓也選手(鹿島):
「サイドバックが高い位置に上がってくれるので自分の良さが出せると思います。ただ、まだ90分走れる体じゃないので早く作りたい。
(Q:だいぶ楽にプレーしているように見えたが?)
そうですね。周りの選手がうまいのでパスも預けられますし、サイドバックを上げるやり方もだいぶわかってきました。まだ迷いは少しあるけれど、もう少しすれば良くなると思います
(Q:縦のパスを狙っていたが?)
アジアカップを戦って、縦に行かないとダメだと思いました。横、横よりも相手も怖いはず。まだまだですが、続けていきたい」

●本山雅志選手(鹿島):
「今年も1つ不安材料ができてしまいました。グランド状態でボールが跳ねすぎてトラップするにも気を遣う。開幕前にやれたのはよかったかも。相手もイーブンとはいえ、うちは技術が高いしね。
今日は、宮崎合宿のつもりでスルーパスを出したら合わなかった。向こうだとボールが走るので少し弱めに出していたんだけど、こっちは強く出さないと止まってしまった。まあ、カルロンが点を取れて良かったというのと、勝てたことが良かったです」

●小笠原満男選手(鹿島):
「勝って良かったです。カルロンはうまく使ってあげられればいい。
(Q:調子は?)
絶好調!」

●カルロン選手(鹿島):
「私にとって貴重なゴールとなりました。FWはゴールを求められます。それを果たすことができて良かったです。ゴールはどんな形であれ、うれしく思います。しかし、それ以上にチームが勝ったことがまず何よりうれしいです。この2試合は良いゲームでした。だいぶゲームの感じもわかってきた。日本のサッカーはスピードがあり、パワーを使わないといけないことがわかった」

Q:リーグ戦になればもっとお客さんも多くなると思いますが、カシマスタジアムの雰囲気は?
「まずサポーターに関してはこれ以上少ないところでやっていました。ですので、今日の観客数を少ないとは思いません。ポルトガルリーグでプレーしている時は700~800人の中でやっていました。サポーターは12番目の選手です。12番目の選手がいてこそ1つになれると思っています」

Q:ゴールを決めたあと天に祈りを捧げていましたが?
「今日の得点は神に捧げました。今日ここでプレーできているのも神様のおかげ。そのお礼ができたと思います」

●青木剛選手(鹿島):
「調子はここまで、すごくいいです。体の調子も良いですし、順調に来ていると思います」

Q:右サイドバックに入りましたが?
「試合前に、予定通りにいけば、そういう形になると言われていました」

Q:良いサイドチェンジが何本も決まり、得点も入りましたが?
「イバさん(新井場)もアレックスも、良いタイミングで上がってくれる。そういったパスを意識して出せればいいと思います」

Q:この試合の個人的なテーマは?
「保持したなかでしっかりパスを回して、押し込んだらミドルシュートを狙おうと思っていました。相手は守ってカウンターを狙ってくるので、そのあとの起点をつくらせないこと、リスクマネジメントを心がけていました」

Q:何度か形をつくられてしまいましたが?
「細かいところは徹底しないといけない。水戸はカウンターを狙っていたと思うので、もっと精度を上げられたらいいと思います」


小笠原主将自らが申すように満男の好調ぶりが目に取れて見えた。
今季はスタートダッシュが期待出来よう。
そして、その相方となった青木もコンディションを上げておる。
この二人が序盤を引っ張ってくれるのでは無かろうか。
その青木は後半半ばから右SBとしても持ち味を発揮しておった。
彼のポリバレントな部分が機能した試合だったと言えよう。
本田タが来、西が加入しようとも、青木が負担する部分は多い。
今季のキープレイヤーであると改めて思わせる試合であった。
満男と青木で戦う事になろう。
楽しみである。

柴崎、お披露目へ

2011年02月19日 | Weblog
鹿島MF柴崎、高卒新人開幕先発も
 4連覇を阻止されV奪回を目指す鹿島は18日、宮崎キャンプを打ち上げた。オズワルド・オリベイラ監督(60)は、期待の新人MF柴崎岳(18)について「緊急の事態には、彼には右サイドバックもやってもらうことになる。いろんな経験を積ませたい」と新たなポジションへの転向を示唆した。

 新潟から移籍したDF西の調整が遅れているチーム事情もあり、クラブでは内田篤人(シャルケ)以来、史上2人目の高卒新人開幕スタメン出場の可能性が出てきた。

 前日17日のホンダロックとの練習試合では、柴崎は後半に左サイドバックで出場すると、途中から右サイドバックにポジションを変更。指揮官は「向上心を持って成長してくれている」と動きを評価した。

 青森山田では1年からボランチを任され、選手権準優勝も経験している。本職は中盤で、視野は広く決定的なパスが持ち味。だが、プロではまずはポジションを奪うところから始まる。

 3月6日の開幕戦(対大宮)に先発となれば、同じ背番号20を背負った内田が、06年に同じ右サイドバックで出場して以来の大抜てきになる。その内田も、高校時代にサイドハーフからサイドバックに転向した経歴を持つ。日本代表、欧州主要リーグ、ブンデスリーガの強豪シャルケの一員にまで成長した先輩が守ったホットスポットに、柴崎は「与えられたところで頑張るだけです」と言った。

 オリベイラ監督は「新加入の選手がいかに早くチームに順応できるか」と話し、今日19日のJ2水戸とのプレシーズンマッチに柴崎の起用を示唆した。
【由本裕貴】
 [2011年2月19日7時1分 紙面から]


「緊急事態には」という監督の枕詞を無視して、柴崎の先発出場を報じてしまうニッカンである。
これもスポーツ紙ならではと言えよう。
西が負傷とはいえ、現時点では昨季務めた新井場が健在であり、當間も控えておる右SBにいきなり抜擢されることは無かろう。
しかしながら、実戦経験を積ませるために公式戦にサイドバックとして途中出場する可能性は非常に高い。
お祭り的要素の強いゼロックス杯にはチャンスが訪れるのではなかろうか。
まずは、今日のPSM水戸戦である。
サポーターへのお披露目でどのようなプレイをするのか必見と言えよう。
楽しみである。

水戸戦に向けて

2011年02月19日 | Weblog
きょうJプレシーズンマッチ 茨城ダービー 7度目の激突
Jリーグ1部(J1)鹿島と2部(J2)水戸が激突するプレシーズンマッチ「いばらきサッカーフェスティバル2011」(茨城新聞社など後援)は19日、カシマスタジアムで開催する。午後2時キックオフ。今年で7回目の“茨城ダービー”は、鹿島が6戦全勝と圧倒している。

鹿島は恒例の宮崎合宿を打ち上げたばかり。長距離移動も重なり、疲労が気になるところだが、J1の意地とプライドで負けられない。水戸は地元に腰を据え、1月中旬から練習を重ねてきた。新人選手ら若手が多い分、勢いとエネルギッシュな動きで初勝利を奪いたい。


疲労が心配される鹿島である。
キャンプ打ち上げ翌日・宮崎からの移動と不安要素が募る。
実際、ホンダロック戦も1本目は0-0とスコアレスに終えておる。
しかしながら、本格的な試合となれば選手のメンタルも異なって来よう。
気持ちで勝利を掴みたい。
今季・序盤を戦う布陣のお披露目が楽しみである。

オリヴェイラ監督、手応えのキャンプ

2011年02月19日 | Weblog
鹿島宮崎キャンプ 「手応え」の12日間 合宿打ち上げ
Jリーグ1部(J1)鹿島は18日、宮崎県総合運動公園陸上競技場でセットプレーの練習を入念に行い、12日間にわたる宮崎市内での強化合宿を打ち上げた。

練習後、オリベイラ監督がキャンプを振り返った。別メニューだったのは西大伍と八木直生のみで、離脱者が少なかったことを踏まえ「非常に良いキャンプができた」と総括した。

10人が加入し、大幅にメンバーが替わったチームに「サッカーはふたを開けなければ分からない」と戦力分析を避けた。ポジション争いは「見極めの段階」と未定であることを強調。新加入したFWカルロンの順応を不安視する声には「別に心配していない。((戸惑ったとしても)欧州でプレーし、チームメートも違うのだから当然」と話した。


カルロンに関して長い目で見るというオリヴェイラ監督である。
慣れぬ極東の地に来、特徴もわからぬチームメイトとサッカーをするには時間が掛かることであろう。
いずれフィットすれば良い。
ポルトガルで魅せた攻撃力を前半のうちに発揮出来れば、我等に勝利を呼び込んでくれるであろう。
それまでは、強力日本人FWの三人で十分に回せる。
特に復帰した背番号30・田代には大いに期待出来る。
決してクオリティの高いとは言えぬ山形で二桁得点を記録したことは賞賛に値する。
田代と共にスタートダッシュを図りたい。

全てのタイトルを狙う

2011年02月19日 | Weblog
小笠原、5冠宣言 宮崎合宿打ち上げ…鹿島
 鹿島が18日、12日間に及ぶ宮崎合宿を打ち上げた。主将のMF小笠原満男(31)が今合宿での収穫を口にするとともに、全5タイトル獲得を目指すことを宣言。ゼロックス・スーパー杯(26日)、ACL、リーグ、ナビスコ杯、天皇杯の5大会で「すべてのタイトルを狙う」と力強く語った。

 クラブはオフに日本代表MF本田拓、DF西ら10選手を獲得。選手層を厚くし、全冠を狙えるだけの戦力を整えた。「新しい選手もチームに溶け込もうとしてくれている。フィットしてきて、良い合宿になった」と手応えを感じ取っている。

 オリヴェイラ監督は「序盤は昨年のメンバーをベースにして、そこに新しい選手が入ってくるのが理想。メンバーはある意味(成長する)選手が決める」と競争を促し、チームを強化する方針。「誰もやったことがないことをしたい」と語る小笠原が、今年も鹿島を引っ張る。

(2011年2月19日06時01分 スポーツ報知)

全てのタイトルを狙うのは鹿島の常である。
この伝統を引き継ぐ小笠原主将のコメントは心強い。
誰も成し得ておらぬ、前人未踏の域に達したい。
強い気持ちでタイトルに挑んでいきたい。
いよいよ、戦いが始まる。

アジア、アウェイの戦い方

2011年02月19日 | Weblog
ACL制覇へジーコ流“ヒット&アウェー”導入
 鹿島はACLの敵地での試合を“ヒット&アウェー方式”で乗り切る方針を固めた。3月2日の上海申花戦(上海)と4月6日の水原三星戦(水原)で試合前々日の午後に現地入りすることを決定。現地では公式練習のみの調整で試合に備える。

 5月10日のシドニーFC戦(シドニー)は今後、調整する。昨季までは現地で2日以上合宿を行ったが、関係者は「アウェーにいる時間を短くした方が選手のストレスは少なくなる」と説明。鹿島OBのジーコ氏が日本代表監督時代のアウェー試合で同様の方式を取り入れており、ジーコ流で悲願のACL制覇を目指す。

[ 2011年2月19日 06:00 ]

今季のアジアの戦いは現地滞在を短くするとのこと。
これはジーコが日本代表で取り入れた手法と報じるスポニチである。
しかしながら、日本代表の場合、海外組を招集でなかったが故の苦肉の策である。
同様とするには無理がある。
とはいえ、世界最速でワールドカップ出場を成し得たジーコジャパンに倣うのはよいこと。
アウェイの戦いを制し、アジアの頂点を目指したい。
楽しみである。

2011キャンプ打ち上げ

2011年02月19日 | Weblog
【鹿島】宮崎キャンプ打ち上げ
 鹿島は18日、11日間に渡る宮崎キャンプを打ち上げ、帰京した。昨季、リーグ4連覇を阻止され、タイトル奪還に燃えるクラブは大型補強を敢行。ポルトガルリーグから移籍したFWカルロン(24)ら、新加入選手も実戦形式の練習で持ち味を見せた。オズワルド・オリベイラ監督(60)は「今年も厳しく、タフなシーズンになる。12番目の選手の助けが必要だ。ファンのみなさんと全員で新たな歴史をつくっていきたい」とサポーターに呼び掛けていた。
 [2011年2月18日20時38分]

無事キャンプを打ち上げた鹿島である。
大きな負傷もなく、今季のプランは問題なく実践出来るであろう。
後はサポーターがスタジアムに集まるだけである。
気持ちを込めて聖地へ向かおう。
そこに勝利が待っておる。