鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

クルンタイ銀行戦報道

2008年03月13日 | Weblog

田代が口火、鹿島9発大勝/アジアCL

前半、ボレーで先制ゴールを決める鹿島FW田代(共同)
<アジアCL:鹿島9-1クルンタイバンク(タイ)>◇1次リーグ◇F組◇12日◇バンコク
 【バンコク(タイ)=広重竜太郎】日本代表の鹿島FW田代有三(25)がACL開幕戦勝利をもたらす2ゴールを決めた。クルンタイバンクとの前半16分、DFラインの裏に抜けて右足で決めると、後半5分にもGKとの1対1を粘り強くねじ込んだ。プロ入り後の得点試合の公式戦連勝記録を20に伸ばす勝負強さで、9―1の圧勝に導いた。G大阪はホームでチョンブリ(タイ)と1-1で引き分けた。

 田代が力強くゴールへ振り向いた。前半16分。相手のクリアをDF大岩がカットし、最終ラインの裏に抜けたFW田代が胸で受ける。ゴール前に詰める味方は探さない。GKを背にした状態から一気に反転して右足ボレーでたたきつけた。「前半0―0のペースは嫌だった。早い時間帯で点が取りたかった」。自らの足で先制弾を切り開いた。

 失敗は成功で取り返した。後半5分にはGKとの1対1を正面で外した。だが直後のこぼれ球を拾い、エリア内左の角度のない位置から左足でねじ込んだ。「最初で決めないといけない。みんなにも『ゴールのシュートの方が難しい』と言われた」と照れ笑いした。

 東アジア選手権で全3戦に先発で抜てき。だが成功にはおぼれない。帰国後はこれまで武器ではなかった反転シュートを練習した。てんぐにならないのは福岡大大濠高時代があるから。中学時代は運動神経抜群で相撲など市大会などに借り出されては優勝していた。だがバレー、バスケの名門の同校では体育の時間でも他部活の選手に身体能力の高さを見せつけられた。「中学までは何をやってもスポーツ1番だったけど、高校に入ったら○○代表とかすごいやつばかり。自分ができると思っていたのは間違っていた」と教訓を得た。

 東アジア選手権を回避した高原、巻、大久保のFW陣も3月26日のW杯予選バーレーン戦に帯同する可能性は大きい。また川崎Fジュニーニョも国籍取得申請に動いている。「レベルが上がるのはいいこと。ジュニーニョとはタイプが違うし、自分のいいところを出せばいい。それよりも今の自分ではダメ」。クラブ、代表戦通じて今季6戦目で生まれた初ゴール。だが現状に危機感を募らせる。「Jリーグで結果を出さないと呼ばれない」。この日の異国での2発は成長の過程にすぎない。
 [2008年3月13日9時47分 紙面から]

DF岩政ヘッドで鮮やか復帰/アジアCL

前半、セットプレーから追加点を挙げ喜ぶDF岩政(撮影・為田聡史)
<アジアCL:鹿島9-1クルンタイバンク(タイ)>◇1次リーグ◇F組◇12日◇バンコク
 鹿島DF岩政が鮮やかなゴールで「復帰戦」を飾った。1日のゼロックス杯広島戦で退場を喫し、8日の札幌戦は出場停止。この日はともに出場停止明けの大岩とセンターバックを組み、前半21分には自慢の攻撃力を発揮。セットプレーから豪快にヘッド弾を決めた。1失点は許したが、初めてのフル出場は大きな収穫。「これでゼロックス杯のことを払しょくしたとは思わない」と気を引き締めた。

 [2008年3月13日9時47分 紙面から]

J覇者の貫禄見せつけた!鹿島、アウェーで9点奪う爆勝!

田代が鮮やかに先制弾。大勝劇の幕を切って落とした(共同)

記録的大勝をあげ、スタンドのサポーターの声援に応える小笠原(左端)ら鹿島イレブン(共同)

 アジア・チャンピオンズリーグ1次L第1節(12日、バンコク)J王者が9点爆勝発進だ! 昨季J1を制したF組の鹿島はクルンタイ銀行(タイ)戦(アウェー)に、9-1勝利。前半15分にFW田代有三(25)が先制点をマークすれば、FWマルキーニョス(31)のハットトリックなど、猛攻を見せた。

 気温34度のアウェー戦。厳しい日差しの下、鹿島がゴールラッシュで、Jリーグ覇者の貫禄を見せつけた。
 「慣れない気温、湿度で足が止まったけど、早い時間に先制できたので、落ち着いてできた」
 したたり落ちる汗をぬぐいながら、満面の笑みを浮かべた田代。前半15分、こぼれ球をすかさず右足ボレー、先制弾を叩き込んだ。

 これが猛攻の呼び水となった。同21分には、DF岩政が左CKから豪快ヘッド。同35分にはMF野沢が左足ボレー弾。敵地にもかかわらず前半でリードすると、後半の攻撃は、さらにヒートアップ。マルキーニョスがハットトリックを記録するなど、一方的な展開。日本から駆けつけたサポーターも熱く燃えた。

 高温多湿の気候に、慣れない人工芝のピッチ。DF岩政は「終わってみると、足に(疲労が)きている」と振り返る。アウェーの戦いには、スコア以上の苦しさがあった。

 試合前、「プラン通り行くとは思っていない」とアウェーでの戦いを警戒していたオリベイラ監督は、選手には90分戦うために“体力温存”を指示。「日本でやるようにやったら、体力がもたないと言われていた」と田代。指示を守った選手たちは、しっかりと勝利をつかんだ。

 ACLには特別な思いがある。初めて出場した5年前。1勝もできずに、1次リーグA組最下位に終わった。国内11冠の名門にとって、屈辱の記憶を払拭するため、2度目のACLでは、初戦を白星で飾る必要があった。

 「得失点差の争いになることを考えると、相手に1点を与えてはいけなかった」と小笠原。大勝にも浮かれたところはない。リーグ開幕戦では出場停止だった大岩、岩政の両センターバックも復帰し万全の鹿島。アジア制覇へ、最高の一歩を踏み出した。

◆鹿島・オリベイラ監督
「厳しい条件だったが、初戦から大差で勝てたのはとてもいいスタートだ」

■データBOX
 ●…鹿島がクルンタイ銀行戦で9-1大勝。鹿島は前身大会の99年アジアクラブ選手権2回戦、バレンシア(モルディブ)戦で、クラブ史上最多の16点をあげている。 ●…日本勢のACL最多得点はG大阪が06年の1次リーグ、ダナン(ベトナム)戦でマークした15点。
■アジアCL(チャンピオンズリーグ)
 アジアのクラブ王者を決めるためアジア・クラブ選手権、アジア・カップウイナーズ杯を統合して創設された。各国のリーグ、カップ王者が出場し、1次リーグ、決勝トーナメントともホーム&アウェーで対戦。1次リーグは28チームが4チームずつ7組に分かれ、各組1位が通過。決勝トーナメントは昨季王者の浦和を加えた計8チームで争われる。優勝チームはクラブW杯出場権を得る。

鹿島 ACL初戦で9―1の大勝

鹿島―クルンタイ銀行 前半、先制点を決め、マルキーニョス(18)と喜ぶ鹿島・田代
Photo By 共同

 サッカーのアジアクラブ一を争うアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は12日、バンコクなどで1次リーグが開幕し、昨季Jリーグ1部(J1)を制したF組の鹿島はクルンタイ銀行(タイ)に9―1で大勝した。序盤から攻勢に出た鹿島は前半だけで3―0とリード。後半も攻撃の手を緩めなかった。1次リーグは7組に分かれてホームアンドアウェー方式で争われ、各組1位と前回王者の浦和で準々決勝を戦う。優勝チームはことし12月に日本で開催されるクラブ・ワールドカップ(W杯)の出場権を獲得する。
 30度を超す暑さや慣れない人工芝ピッチで戦う不利も、鹿島は問題にしなかった。手探り状態に近かったはずの第1戦で、Jリーグでは一度もなかった9得点の猛攻。オリベイラ監督は「厳しい条件だったが、初戦から大差で勝てたのはとてもいいスタートだ」と白い歯を見せた。

 ゴール前でフリーになった田代が前半に右足で先制ゴールを決めると、鹿島の攻撃に火が付いた。前半に岩政と野沢が加点。後半もマルキーニョスが活躍するなど、落胆した相手から容赦なく6点を奪った。殊勲の田代は「相手のプレスには苦労したが、落ち着いて点を取り続けられた」と満足げだった。

 J1で最多となる5度の優勝を誇る鹿島も前身のアジア・クラブ選手権を含め、アジア王者になったことはない。昨年は宿敵の浦和が初制覇しただけに、早期敗退はプライドが許さない。

 1次リーグの残り5試合も取りこぼしが許されない試合が続くが、今季も出場する大会すべての優勝を狙う名門の意識は高い。田代は「全部勝って決めたい」と6戦全勝での8強入りを自身に課している。 (共同)
[ 2008年03月12日 19:37 速報記事 ]


鹿島 9発快勝!田代が口火弾

<鹿島・クルンタイ銀行>前半、ボレーで先制ゴールを決める鹿島・田代
Photo By 共同

 アジアチャンピオンズリーグ(ACL)が12日に開幕し、1次リーグ初戦で昨季J王者の鹿島がクルンタイ銀行(タイ)に9―1と圧勝。前半16分の日本代表FW田代有三(25)の先制弾を皮切りにアウェーで大量点を挙げた。一方、G大阪はホームでチョンブリ(タイ)に1―1の引き分け。試合終了間際にFWルーカス(29)のゴールで追いつく苦しいスタートとなった。
 大量得点の口火を切ったのは“必勝神話”を持つ男の右足だった。前半16分、DF大岩のスルーパスにオフサイドぎりぎりで飛び出したFW田代は胸でワントラップすると、素早い反転から右足でシュートを決めた。代表戦も含め、今季6試合目での初得点に「運が良かった。オフサイドだと思ったけど、落ち着いて決めることができた」と自然と笑みがこぼれた。

 田代が決めた試合は負けない。これまでゴールを決めた試合は19戦無敗。その神話は、ピッチレベルの気温が43・7度を記録したしゃく熱の地でも崩れなかった。田代の先制点で波に乗ったチームは攻撃陣が大爆発。クラブの国際大会最多記録を更新する1試合9得点に、オリヴェイラ監督も「得失点差が大きく響く大会。今後の展開を左右する、いいスタートを切れた」と納得の表情だ。

 チーム全体がACL初戦に懸けていた。事前にスタッフを現地へ派遣。試合会場の人工芝の質はもちろん、食事事情なども徹底調査した。辛さが苦手なブラジル人用にブラジル料理のフェジョン(豆の煮込み)や、ふりかけなども持ち込んだ。筋肉の収縮を活性化するための振動マシン「パワープレート」も持ち込んだが、空港で重さ90キロ近くあるマシンの積み降ろしにスタッフ6人を擁したため、選手たちがその他の用具などを運ぶなどチームが一丸となっていた。MF青木も「日本で人工芝対策をやったり、スタッフ、監督、選手、全員で勝ち取った勝利」と誇らしげに話した。

 ACLは過去4度出場(前身のアジアクラブ選手権を含む)して最高成績はベスト8。悲願の初優勝へ最高のスタートとなった。それでも指揮官は「厳しい戦いはまだまだ続く。優勝を宣言するのはまだ早い」と表情を引き締めていた。

 <クルンタイ銀行 2人が熱中症に>後半19分、コートジボワール人のFWコネがCKから頭で1点を返すのが精いっぱい。暑さに強いはずが、逆に2人が熱中症で試合後に担架で運ばれる一幕もあり、ブドサバコム監督は「大きな力の差と経験の違いが出た試合だった」と話した。それでも「相手のホームゲームまでに鍛え直したい」と5月7日のカシマスタジアムでの一戦でリベンジを誓った。
[ 2008年03月13日付 紙面記事 ]

鹿島9点爆勝!強行出場の田代が執念2発…ACL

前半16分、ボレーで先制ゴールを決める鹿島・田代(共同)
 ◆ACL1次リーグ第1日 クルンタイバンク1―9鹿島(12日、チュラ・スタジアム) アウェーで戦ったJ王者・鹿島は日本代表FW田代有三(25)が2得点の活躍で9―1と、クルンタイバンク(タイ)に大勝発進した。

 アウェーの灼熱(しゃくねつ)の地で取りも取ったり9得点。今季初得点を含む2得点を挙げた鹿島FW田代は「自分のゴールよりも、みんなが点を取れたので良かった。慣れない環境、気温、湿度だったし、早い時間帯に先制点が欲しかった。勝てたのが一番」試合を振り返ると大粒の汗が笑顔の上を伝った。

 口火を切った。前半16分、相手DFのクリアボールをDF大岩が、ゴール前に浮き球を送る。オフサイドトラップをかいくぐった田代が胸トラップで落とし、右足ハーフボレー。先制点をゴール中央に蹴り込んだ。「これで落ち着いた」と迎えた後半5分には、角度のない位置から左足で2得点目。前半35分にもMF野沢の得点の起点となり、3得点に絡んだ。

 タイ出発前、眼球に傷ができ、医師からコンタクトレンズの着用を禁止された。「見えにくい」状態が続いていたが、日本人エースがACL初戦を休むわけにはいかない。練習以外は眼鏡で生活。点眼薬で回復に努め、この日はコンタクト着用で強行出場した。気温40度以上、慣れない人工芝ピッチと過酷な状況が重なったが、ゴールへの執念はついえなかった。

 W杯アジア3次予選・バーレーン戦(26日)の代表メンバーは14日に発表される予定。2得点は岡田監督へのアピールにもなったはず。「1チームしか(決勝トーナメントに)出られない。全部勝つつもりでやっていく」クラブで唯一手にしていないタイトルがACL。田代の魂のプレーはこれからも続く。
(2008年3月13日06時04分  スポーツ報知)


これだけ差がつくと記事作りも苦しいようである。
とりあえず現日本代表であり、鹿島ではゴールした試合に於いて必勝しておる田代の先制弾でお茶を濁した模様。
しかしながら、記事にあるようにオフサイドをかい潜ったわけでも飛び出したわけでもない。
単に相手DFの一人がラインを下げた為、オフサイドだったはずの田代が偶然オンサイドとなっただけである。
ボールが渡った後も詰める選手がいなかったのでフリーで余裕を持ってシュートを放つことが出来た事も要因の一つである。
とはいえ、FWが先制点を記録して大勝したのは重畳と言えよう。
また、クルンタイ・バンクの選手が熱中症で倒れたスポニチのスクープは面白い。
オリヴェイラ監督に政治的と批判された作戦で自ら墓穴を掘るとはお笑いぐさである。
正々堂々と戦いたかったのは我等の方なのである。


クルンタイ・バンク戦コメント

2008年03月13日 | Weblog

鹿島アントラーズ   :監督   <試合終了>
いいスタートを切ることができた。9-1という点差で勝つことができたのは大きいが、グループステージ突破は1チームだけなので、今後もこうやって点を取っていくことが重要。リーグ戦とは違ってFW陣が(大量に)ゴールを決めたのはたまたまかもしれないが、毎試合交代した選手も含めて得点を取るようになれば競争意識も高くなるのでいいことだと思う。

【AFCチャンピオンズリーグ クルンタイ・バンク vs 鹿島】オズワルド・オリベイラ監督(鹿島)記者会見コメント [ J's GOAL ]
3月12日(水) AFCチャンピオンズリーグ
クルンタイ・バンク 1 - 9 鹿島 (17:30/バンコク/人)
得点者:15' 田代 有三(鹿島)、20' 岩政 大樹(鹿島)、35' 野沢 拓也(鹿島)、46' マルキーニョス(鹿島)、49' 田代 有三(鹿島)、63' KASSIM(クルンタイ・バンク)、68' マルキーニョス(鹿島)、71' マルキーニョス(鹿島)、73' 佐々木 竜太(鹿島)、89' 野沢拓也(鹿島)

●オズワルド・オリベイラ監督(鹿島):
Q:9-1の大勝だったが、試合の感想は?
「9-1という結果が大きいというより、あとあと得失点差も出てくる。勝って終わることが最初の目的だったけど、それをしっかりできたのではないか」
Q:3-0になってある程度、勝利は見えたが、それでもなかなか選手交代をしなかったのはなぜか?
「ACLのグループステージは1チームしか突破できない。得失点差はすごく大事になってくる。点を取ることは大切だし、リーグ突破への重要なポイントになる。徐々に追加点を待ちつつ様子を見て、選手の状態を把握して、メンバーを代えていこうとした。それまで我慢していた」
Q:マルキーニョスのハットトリックを初めとしてFW陣が多くゴールを奪ったが、そのことがもたらす今後への影響は?
「やっていく中でたまたまそういう結果につながったと思う。先週のリーグ戦でも沢山点が入ったし、出る選手が結果をだしてチームを活性化させることは大切だ。途中出場した選手も点を取ることで競争意識も高まる。チーム全体が点を取れる形になれば理想的だ。チームとして非常によかったと思う」
Q:1失点したが、失点場面では相手がフリーになっていた。それは今後への反省点ではないか?
「失点より多く点を取ればいい。サッカーは点を取るスポーツだ。失点をすることももちろんある。結果的に勝ったのでよかった」
(ここから英語の質疑応答)
Q:この大勝はACLを勝ち進んでいくうえで大きなスタートになったのではないか?
「私もそう思う。大会の始まりというのは非常に重要だが、いい結果を出せた。私自身、今後の展開をポジティブに考えている」
Q:過密日程だが、コンディション面は大丈夫か?
「我々には多くの回復時間があるし、100%の状態に戻すこともできる。今後、試合を重ねていくうえで問題は多くなるだろうが、ケアを十分にして、沢山のメンバーを使いながら、次の試合に備えていきたいと思う」
Q:人工芝ピッチを受け入れたのか?
「私はそうは思っていない。タイに来るのは3度目だが、これまではずっと天然芝でプレーしてきた。1度も人工芝でプレーしたことはない。日本でも人工芝はマジョリティではないし、考えなければいけない」
Q:日本チームのACLの1次リーグ突破が非常に早く見えたと思うが?
「この試合というハードを通過しても、我々にはベトナム、中国のチームとの対戦がある。そこに勝って初めて次のステージが見えてくる。そういう状況ではあるが、最初の試合に勝てていいスタートを切れたことはとてもうれしい」
以上

【AFCチャンピオンズリーグ クルンタイ・バンク vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント [ J's GOAL ]
●本山雅志選手(鹿島):
「相手はリスクを犯して攻めてくると聞いていたし、早い時間で得点が取れて、相手が攻めてくることになったので、それで上手く回るようになった。暑いので、相手ゴールキックのときは前から、相手が回し出したら、ハーフラインまで引いてディフェンスをするようにしていた。相手はサイドもリスクを犯して上がってくると聞いていたので、その裏を突くようにした。前半は自分自身、ボールが足につかなかったが後半は涼しくなったこともあり上手くできたと思う。ただ自分のプレーは納得がいっていないので修正するところは修正して次のJリーグに臨みたい。失点シーンは、相手のFWの身長が高かったというのもあるが、これから厳しい戦いが出てくるなかで一本でやられてしまうのは避けたいので集中を切らさないようにしたい」
Q:多くのサポーターがかけつけてくれましたが
「応援の声を聞いていて心強かったです。暑くてきついなか声が聞こえると頑張れます。これからもサポーターのためにがんばります。応援をよろしくお願い致します」
●青木剛選手(鹿島):
「バスがスタジアムに到着したときから、旗を持って応援してくれて心強かった。スタジアムに日本人がいるというだけでも心強かったです。相手はスカウティング通りでした。敵の内容よりも気候だったり、スタジアムの方が大変でした。監督の指示は細かくはないけどすごくやりやすい指示でした。違うチームでアジアを戦ったことがある経験があるからだと思います」
●田代有三選手(鹿島):
「暑かったです…。(ピッチ気温は43.7度、普通の気温は39度だったようですが)グランドの中は本当に暑かったです。先制点は運が良かったですね。オフサイドかなと思ったのですが…。DFが遠くにいたのでゆっくり打とうと思いました。2点目は最初のシュートで決めないとですね。ゴールを決めたシュートの方がよっぽど難しいだろとみんなに言われました。先制点がどれだけ早く取れるかが試合を優位に進める要因だったので早くに取れてよかったです。これをきっかけにJでも力を出したいです」
Q:多くのサポーターが選手と同じ陽射しを浴びながら応援するといって、日陰のないバックスタンドで応援していましたが
「相手のホームなのに鹿島の応援の方が大きくて凄く嬉しかったです。今日は結果も残せたし、サポーターの方にも気分よく帰ってもらえると思います。Jリーグでも沢山の応援をしてもらっているし、その熱い気持ちに応えられるようにひとつひとつ戦ってしっかりと勝ち点を積み上げていきたいです」
●内田篤人選手(鹿島):
「やりたいことができた。ラクに点を取れる方法で取れたのでよかった。次もすぐあるんで、切り替えていきたい。サポーターもバスが入ってくる時から声をだして応援してくれた。相手のサポーターより温かかったと思う。(いいスタート?) 鹿島はACLに勝てるだけのメンバーが揃っているし。(今日は攻め上がりが少なかった?)前の人たちが取ってくれればそれでいい。これから疲れもたまってくると思うし、自分を止めてくれて助かった。監督はいつも通りにやるんではなくやろうと言っていた。(今日は海外仕様だった?)監督もキャリアを持っている人だし、任せておけばいい。選手たちも指示を実行できる人たちばかりだし。(9-1という結果については?)1失点はちょっといらなかったですね。まあ全体としては満足です」
●マルキーニョス選手(鹿島):
(後半の3ゴールを振り返って?)正直言って覚えていない。みなさんにコメントは任せます。(暑さについては?)確かに消耗はあった。ストレスもたまったけど、暑さを考えた戦い方で成功したのでよかった。(前半は引いて守る意識が高かった?)前半は守備をみんなで意識しながらやるということだった。後半はいい形で終われてよかったと思う」
●小笠原満男選手(鹿島):
(前半マルキーニョスに指示をしていた?)ディフェンスラインから簡単にFWの大きな23番の選手に自由に蹴らせていたので、もう少し蹴らさないでほしいと言っただけ。マルキーニョスと有三(田代)の両方に言った。(後半はプレスをかけた?)相手のディフェンスラインがつなぎ出したんで、プレッシャーがかけやすくなる。いい位置でボールを取ってゴールに向かったりしていたしね。(初戦は圧勝ですが?)そうですね。点差もつけられたし、いい試合だったと思う。相手が弱かったのもあるけど。タイはいつもああなる。攻め好きの人が多くてこういうパターンが多い。そういう中でも点差をつけられたのは、僕らに前へ行く意識があったから。どんどん点を狙えたのがよかった。追加点が取れたからこういう結果につながった。(前半の3-0は大きかった?)そうだね。あれで相手がバラバラになってきたからよかった。いい試合運びができたと思う。1失点はしょうがないで終わらないようにしないと。あれはいらない失点だった。暑さはそんなに気にならなかった。もっときついと思っていたけどそうでもなかった。今日は自分たちで楽な展開にできたのが大きい」
●岩政大樹選手(鹿島):
(失点シーン?)後半の真ん中に多少の中だるみはあったけど、それほど集中を欠いていたとは思わない。正直、向こうのメリットで入ったゴールだった。ああいう可能性を出来る限り少なくさせたつもりだったけど。失点もさせたくないけど、ディフェンスが100%失点させない状況を作ることもできない。ファーにボールがきたことや、マークを厳しくしなかったこととかは反省の余地はあるけど。今日は僕自身、久しぶりのゲームだったんで、少しずつ感覚を呼び戻すことを優先させた。自分自身のことを考えさせてもらった。向こうに崩されることもなかったし、いろんなことを考えながらやれた。(2点目の得点シーンは?)前半のうちにセットプレーで取れたことは大きい。こういう試合では重要。意味のあるゴールだったと思うし、それがウチの強味でもある。2点目、3点目が入ったことでその後の展開がすごく楽になったし。1-0のままだと、気持ちの面でもきつかったと思う。札幌戦を含めて、数年前の鹿島だったらこういう展開はなかった。チームが成長していることは間違いない。僕自身も90分できて勝ったことが収穫。自分の中では非常に大きいことだと思う」
●大岩剛選手(鹿島):
(田代の先制点のアシスト?)あれは偶然ですね。点を取れたのがよかったと思う。(岩政とのコンビ?)特に違和感なくやったつもり。相手も相手だし、また次もある。レベルの高い相手になるから緊張感を持ってやらないといけない。今日は特に前半が暑かったけど、こういう状況の中で沢山点を取ってくれたことで楽になった。(相手の攻撃?)1トップを抑えれば攻め手で減ることは分かっていた。大樹(岩政)もよくやってくれたし、真ん中はうまく押さえられたと思う。でも後半の失点はね…。セットプレーは注意していたんだけど。気を抜いちゃいけないし、ビデオを見てチェックしたいと思う。今日は前線の選手たちが結果を出そうとして実際に結果がついてきた。動きもよかった。今年は試合も多いし、こういうことを繰り返していくことでチーム力も上がる」
以上

大量得点で饒舌軽やかであるが、失点は頂けぬと反省しきりである。
運を呼び込んでおかねば全てのゴールがポストに嫌われたりオフサイドにされたりして無効になるやも知れぬ。
となれば失点で敗戦となる。
ここは心してかかるところであろう。
この試合は勝利で幕を閉じたが、大会は開幕したばかりである。
修正点を修正し、前へ進んでゆこう。
一つ一つ。