鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

セレッソ戦試合前監督コメント

2006年09月29日 | Weblog
アウトゥオリ監督『リーグ戦では連勝しているが、求めているレベルにはまだ程遠い。しかしシーズンを通して考えると少しずつではあるが目標とするレベルに近づいてきている。セレッソ大阪は現在降格争いということで必死になって戦ってくる。我々はタイトルを取るため、それ以上の頑張りを見せなくてはならない。』

「窮鼠猫をかむ」追い詰められたネズミに噛まれるわけには行かぬ。
逆に我等こそが追い詰められていることを自覚すべきであろう。
前節で得失点差を稼ぐことも叶わず、勝利という結果だけが残った。
その前のナビスコ杯準決勝も決勝進出という結果は伴ったが、勝利で勝ち進むことは叶わなかった。
薄氷を踏む思いで毎試合を戦っている状況である。
そしてアウェイの長居。
1998年9月5日以来勝ち星がない。
8年間である。
我等こそ必死にならずにはいられないのだ。
ちなみに最後に勝ったメンバーを見ると
 GK 高桑 大二朗
 DF 水筑 優文
 DF 奥野 僚右
 DF 秋田 豊
 MF 名良橋 晃
 MF 内藤 就行
 MF ジョルジーニョ 
 MF 相馬 直樹
 MF ビスマルク
 FW マジーニョ
 FW 柳沢 敦

 GK 佐藤 洋平
 MF 阿部 敏之
 FW 鈴木 隆行
 FW 長谷川 祥之
 FW 真中 靖夫
当時監督のゼ・マリオが布いた3バックである。
この次の試合で敗戦し4バックに戻している。
それはそうと当時5人のサブに3人のFWと攻撃的MFの阿部という攻撃的に挑み、完封勝ちしている。
この試合の先制弾をアシストしたのが他ならぬ柳沢敦である。
明日の試合にも輝きを放って欲しい。
否が応でも得点に絡むのだ。
誰もが期待しているだから。

守備の立て直しを

2006年09月29日 | Weblog
鹿島が全36失点シーン再現し意識改革
 鹿島が失点ビデオで守備の意識を徹底して高めた。アウトゥオリ監督が28日、次のC大阪戦(30日=長居)に備え、午前練習前に全選手を集めてミーティング。今季開幕の広島戦以降、リーグ戦全20試合で喫した計36失点の全シーンをVTRで編集して上映した。普段は試合前日や当日に短時間、好プレーを抜粋して選手に見せていたが、この日は「NG集」のみで監督就任以降最長の約1時間にもなった。
 鹿島は4連勝中で、川崎Fに勝ち点2差の4位。しかし、指揮官は「開幕当初より確実によくなっているが、求めているレベルにほど遠い」と厳しい。首位G大阪との勝ち点10差を埋めるため「守備を改善して残り10試合で全勝しよう」と選手に訴えた。
 右内転筋の肉離れで全治2週間のDF岩政に代わり、センターバックでの先発出場が濃厚なMF青木は「自分たちのミスから失点する場面が多かった」と確認。FW柳沢も「得点シーンは見たことがあったけど、全失点を見たのは初めて。DFだけではなく、チーム全体の問題」と気を引き締めた。試合終盤に集中力を欠いて失点する課題を克服し、クラブ史上10個目のタイトル獲得へ望みをつなぐ。【山下健二郎】
[2006年9月29日7時52分 紙面から]

思い起こせば開幕戦からして3失点のスタートである。
守備に問題があることは明白であった。
それ以上に攻撃重視で得点を重ねれば勝利という試合運びでここまで来ていたのだが、36失点まで積み重なるとは修正すべき点を明確にし対応せねばなるまい。
そして、守備の軸である岩政の負傷離脱と守備の改善と約束事の確認を行うには絶好の時と言える。
今季の完封試合を振り返ってみると
 アウェイ 名古屋戦
 アウェイ JEF戦
 アウェイ 新潟戦
 ホーム  セレッソ戦
 ホーム  京都戦
と、ここまで5試合のみである。
ちなみに昨季はというと
 アウェイ 浦和戦
 アウェイ 広島戦
 ホーム  大宮戦
 アウェイ 神戸戦
 アウェイ FC東京戦
 ホーム  川崎戦
 アウェイ 大宮戦
 ホーム  神戸戦
--------------------
 ホーム  名古屋戦
 アウェイ セレッソ戦
 ホーム  柏戦
と、11試合有り、24節までは8試合となっている。
中断前に、フェルナンドと青木、新井場の怪我があったとはいえ、この変化は大きい。
強い鹿島アントラーズは守備のイメージが付きまとう。
今季はそれを払拭するかの如く攻撃的だったとは思う。
しかし、それだけでは得るものも得られぬ。
06ドイツで優勝したイタリアが、大会前は攻撃的にと公言していたにも関わらずず、最後は守りきって世界一の栄冠を手にした。
この故事に習う必要があるであろう。
もうリーグ戦は終盤に差し掛かっている。
ここで気を引き締め直し、完封勝利と共に敵地から帰ってくるのだ。