【J1:第23節】清水 vs 鹿島:パウロアウトゥオリ監督(鹿島)記者会見コメント [ J's GOAL ]
●パウロアウトゥオリ監督(鹿島):
Q:柳沢とアレックス・ミネイロを外した中で、非常に良いゲームができていたが
「監督というのはいろんなことを考えなければいけないし、この試合を含めて、20日のヤマザキナビスコカップの第2戦も重要な試合であると思う。また、田中、ダ・シルバも練習で非常に良いパフォーマンスを見せたので、チャンスを与えるべきではないかと思ったし、彼らが出ることによってチームの質が落ちるということは考えていなかった。それだけチーム内の競争がうまく出来上がっていると思う」
Q:サイド攻撃がうまくいっていたが、清水対策の成果なのか、自分たちのサッカーがうまくいったということなのか。
「うちの分析は皆さんにお任せするが、サイドを徹底して使うということが、現代サッカーでは重要だと思う。プラス、うちの選手の特徴を考えれば、サイドからの攻撃のほうが有効だと思う。ただ、そこから中に入れるクロスの精度というものが、うちの今の大きな課題であると思うので、そこをもう少し徹底して質を上げなければいけない」
Q:前節と代わって起用された、深井、ダ・シルバ、田中の3人の評価は?
「以前にも話した通り、特定の3人を個人評価するのは避けたい。ただ、言えるのは、チームとして求めていたアグレッシブさというのが、3人だけではなくて、チーム全体として今日の試合の中では出ていたと思う。清水という組織的なサッカーをやるチームを考えれば、かなりの運動量もアグレッシブさも必要だし、むずかしい試合というのは予想されていたこと。そこで若い選手が前からいかに活気づけられるかが重要な部分であって、それを彼らに求めて、彼らができたと思う。今日は本当にチーム全体がうまく機能してくれたと思う。2-0までは非常に良かった。ただ、その後の3点目を取れる場面が何回かあって、そこを取れなかった。大事にやりすぎた、あるいは狙いすぎたというところがあった。気が緩んでしまうところは、もう少し引き締めないといけないというのは、課題として残った」
以上
【J1:第23節】清水 vs 鹿島:試合終了後の各選手コメント [ J's GOAL ]
●青木剛選手(鹿島):
この前(京都戦)はすごく悪い試合をしてしまったので、立ち上がりからみんなすごく気持ちが入っていた。相手の清水も強いし、負けたら離されてしまうし、僕たちも後がないので、勝っていくしかないということで気持ちが入っていた。それで、プレスがボールのあるところに厳しくいけていたので、中盤で優位に立てたと思う。そこからつなぐところはしっかりつないで、サイドから攻撃というのもうまくいっていたので、相手よりそのへんは上回っていたと思う。1人1人がそういう意識でやれば、チームとしてもうまく機能するということだと思う。今日はメンバーが何人か変わって、みんなやらなければいけないという気持ちだったと思うし、そこがうまく試合に出たと思う。
――DFラインも高く保てていたが。
前半はすごくラインをコンパクトにできたと思う。後半は、相手が人数をかけて攻めてきたときに押し込まれる場面はあったが、それは仕方ない部分だと思う。でも、前半からチーム全体ですごくボールに対してプレスにいって、後ろもコンパクトにできたことは良かったと思う。DFラインの全員がラインを揃えて上がるということを意識していた。
――前に前にプレッシャーかけていくことで裏へのリスクもあったと思うが、どのような意識を?
FWに対しては、オフサイドにかけることもできるが、2列目から来る選手には注意しなければいけないので、そこはかなり気をつけていた。
●野沢拓也選手(鹿島):
練習で何度もサイドからの崩しをやってきたので、今日は裏がけっこう空いていたし、サイドから攻めようということで、相手も裏が弱いというのがわかったし、良い形で何度もチャンスを作れたと思う。
――トップの選手をおとりにして2列目が裏を狙うようなイメージ?
それが理想。FWは中での仕事をしてほしいし、FWが相手を引き出して、僕らが裏に飛び出すというのが役目だと思う。前半はFWが抜けていたので、そういう形があまり作れなくて、ハーフタイムでみんなで話し合って、後半は自分たちのリズムでできたと思う。
以上
監督は起用した選手・しなかった選手についてコメントは行わないもの。
そのポリシーを強く感じる。
不用意にその試合だけの出来不出来を言うのは素人の観戦者でも行える。
チーム事情・クラブの方向性・選手の状況・体調・練習姿勢・タスク理解などその試合のバックボーンには見えない情報が隠されている。
それを明かそうという努力もなく単純な質問ではベールは剥がれない。
もうそろそろプレスも気付くべきではないのか。
自分たちの役目を。
我等が求める答えを引き出す努力を強いたい。
彼等も仕事として質問しているのであるから。
●パウロアウトゥオリ監督(鹿島):
Q:柳沢とアレックス・ミネイロを外した中で、非常に良いゲームができていたが
「監督というのはいろんなことを考えなければいけないし、この試合を含めて、20日のヤマザキナビスコカップの第2戦も重要な試合であると思う。また、田中、ダ・シルバも練習で非常に良いパフォーマンスを見せたので、チャンスを与えるべきではないかと思ったし、彼らが出ることによってチームの質が落ちるということは考えていなかった。それだけチーム内の競争がうまく出来上がっていると思う」
Q:サイド攻撃がうまくいっていたが、清水対策の成果なのか、自分たちのサッカーがうまくいったということなのか。
「うちの分析は皆さんにお任せするが、サイドを徹底して使うということが、現代サッカーでは重要だと思う。プラス、うちの選手の特徴を考えれば、サイドからの攻撃のほうが有効だと思う。ただ、そこから中に入れるクロスの精度というものが、うちの今の大きな課題であると思うので、そこをもう少し徹底して質を上げなければいけない」
Q:前節と代わって起用された、深井、ダ・シルバ、田中の3人の評価は?
「以前にも話した通り、特定の3人を個人評価するのは避けたい。ただ、言えるのは、チームとして求めていたアグレッシブさというのが、3人だけではなくて、チーム全体として今日の試合の中では出ていたと思う。清水という組織的なサッカーをやるチームを考えれば、かなりの運動量もアグレッシブさも必要だし、むずかしい試合というのは予想されていたこと。そこで若い選手が前からいかに活気づけられるかが重要な部分であって、それを彼らに求めて、彼らができたと思う。今日は本当にチーム全体がうまく機能してくれたと思う。2-0までは非常に良かった。ただ、その後の3点目を取れる場面が何回かあって、そこを取れなかった。大事にやりすぎた、あるいは狙いすぎたというところがあった。気が緩んでしまうところは、もう少し引き締めないといけないというのは、課題として残った」
以上
【J1:第23節】清水 vs 鹿島:試合終了後の各選手コメント [ J's GOAL ]
●青木剛選手(鹿島):
この前(京都戦)はすごく悪い試合をしてしまったので、立ち上がりからみんなすごく気持ちが入っていた。相手の清水も強いし、負けたら離されてしまうし、僕たちも後がないので、勝っていくしかないということで気持ちが入っていた。それで、プレスがボールのあるところに厳しくいけていたので、中盤で優位に立てたと思う。そこからつなぐところはしっかりつないで、サイドから攻撃というのもうまくいっていたので、相手よりそのへんは上回っていたと思う。1人1人がそういう意識でやれば、チームとしてもうまく機能するということだと思う。今日はメンバーが何人か変わって、みんなやらなければいけないという気持ちだったと思うし、そこがうまく試合に出たと思う。
――DFラインも高く保てていたが。
前半はすごくラインをコンパクトにできたと思う。後半は、相手が人数をかけて攻めてきたときに押し込まれる場面はあったが、それは仕方ない部分だと思う。でも、前半からチーム全体ですごくボールに対してプレスにいって、後ろもコンパクトにできたことは良かったと思う。DFラインの全員がラインを揃えて上がるということを意識していた。
――前に前にプレッシャーかけていくことで裏へのリスクもあったと思うが、どのような意識を?
FWに対しては、オフサイドにかけることもできるが、2列目から来る選手には注意しなければいけないので、そこはかなり気をつけていた。
●野沢拓也選手(鹿島):
練習で何度もサイドからの崩しをやってきたので、今日は裏がけっこう空いていたし、サイドから攻めようということで、相手も裏が弱いというのがわかったし、良い形で何度もチャンスを作れたと思う。
――トップの選手をおとりにして2列目が裏を狙うようなイメージ?
それが理想。FWは中での仕事をしてほしいし、FWが相手を引き出して、僕らが裏に飛び出すというのが役目だと思う。前半はFWが抜けていたので、そういう形があまり作れなくて、ハーフタイムでみんなで話し合って、後半は自分たちのリズムでできたと思う。
以上
監督は起用した選手・しなかった選手についてコメントは行わないもの。
そのポリシーを強く感じる。
不用意にその試合だけの出来不出来を言うのは素人の観戦者でも行える。
チーム事情・クラブの方向性・選手の状況・体調・練習姿勢・タスク理解などその試合のバックボーンには見えない情報が隠されている。
それを明かそうという努力もなく単純な質問ではベールは剥がれない。
もうそろそろプレスも気付くべきではないのか。
自分たちの役目を。
我等が求める答えを引き出す努力を強いたい。
彼等も仕事として質問しているのであるから。