鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

ナビスコ杯準決勝1st leg.横浜Fマリノス戦

2006年09月02日 | Weblog
若き躍動。
フェルナンドのゴールをお膳立てしたのは増田誓志。
中盤の底からゴール前に顔を出し、再三ゴールを脅かした。
後半放ったミドルシュートが決まれば満点ではあったが、惜しくもアウトに掛かって右に外れた。
それ以上に輝いたのは右SB内田篤人。
マッチアップしたドゥトラを抑え込み、右サイドを切り裂いたことは言うまでも無く、攻守のキーマンであったと言えるであろう。
圧巻だったのは試合終了間際、敵のCK。
どフリーで撃たれたヘディングを間一髪クリア!
入っていたらアウェイゴールをプレゼントすることになっていた。
間違いなくこの試合のMVPであろう。
改めてこの二人のコンビネーションに感嘆の息を漏らした。
かつて古の両サイドバック相馬と名良橋は、左サイドはコンビで崩し右はスペースを突くという決まり事があった。
しかし、今回の試合では右サイドをコンビで崩して左もパスワークという形を取りどこからでも得点のにおいを放つこととなった。
両サイドの翼を生かすも殺すも中盤とのコンビネーションであることを再確認させる試合であった。
ただ、悲しい事実をこの試合で改めて痛感することとなった。
岡田正義。
鹿島を嫌いと公言して憚らないこの”スペシャルレフェリー”は、この試合でも偏った笛を吹きチームを混乱させていた。
再三繰り返されるハンドの反則を無視し、鹿島攻撃陣へのファールはことごとく流される…
この審判問題を改善する方法はどこかに無いものであろうか?
残念ではすまない状況である。
今回その劣勢を跳ね返し、勝利を掴み取ることが出来たことは大いなる前進である。
精神的に成長したと考えて良かろう。
この試合をきっかけに浮上することが出来るのではないかと、ささやかながら期待を持ちたいと思う。
このまま被害者で終わる鹿島アントラーズでは無いと心から願っている。