趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

4J、の自転車で行く:お地蔵さん巡りーその6(最終章)

2015-10-05 18:56:17 | 5爺:野洲市内の地蔵巡り

        4人の爺さん(4Ji)自転車を漕いで               
        お地蔵さん巡り第6回目、最終回です
              
大願成就
        野洲町(野洲市)の「地蔵信仰」 
      
64か所の地蔵めぐりを達成しました
  第一回目は2014年8月で、成就は2015年10月でした
 
  
               
    Kennyの滋賀から情報発信   
                   (この日記の掲載期間:10月30日~11月5日)

野洲市周辺の郷土史をちょっと、余談ですが・・


  
 「検地 十万日 日延」 天保一揆 私たちの団地の中にあるモニュメントの一つ)

モニュメントに描かれているのは天保一揆に勝利し、喜ぶ農民です。
増収を図ろうとする江戸幕府、検地で間竿の1間の尺度を誤魔化し、
しっかり測量せず推測で村高を決めました。負担が重くなり新規開
拓の地も持っていかれる実情に不満が爆発、一揆となりました。

しかし中心にとなった人物は江戸送りとなり非業な最後を迎えます。
頭取として三上村(野洲郡)の庄屋、土川平兵衛がいます。なお他
の10名の多くは甲賀郡内の村役人と農民でした。

その一揆は、天保13年(1842年)10月15日勃発しました
            (江戸時代:1615年~1868年)

          天保一揆に関する私のブログ  
                        (この上をクリックしてください)


元気な4Ji、二人は段つきなしのママチャリ。 それでも日によっては20km近く漕ぎます


閑話休題: ところで4Jiは何をやってんの? 自転車漕いで・・

実は、同じ団地に住んでもう40数年、当初からお付き合いのある
TAMさん
(ほぼ同年齢)から湖東三十三所観音霊場めぐり」(このブロ
グで
掲載済)のお誘いに加えて
、私達が暮らす野洲市にあるお地蔵
さんめぐり、地
蔵信仰」に触れてみようかと声を掛けてくれました。
 
それも健康維持のために車ではなく自転車で、となりました。
  (4Ji: 4人の爺さん)

では地蔵さん巡りに出発です: 午前9時 

・法善寺 (小堤)  ( )内は集落名です
 
     法善寺の山号でしょうか            木造立像です(堂内)


            ご住職様(奥)が丁寧にご案内くださいました


                        感慨深く・・、YASさん、TAMさん

・自治会公園 (小堤)


            法善寺のご住職様が近くのこの場所に案内くださいました
  左から YASさん、TAMさん、ご住職様、KAKさん。 私はいつも写りません(笑)


         造成、開発、圃場整備(ほじょうせいび)等で発掘されたお地蔵さまを
                               ここに集めて安置されました


・念仏寺地蔵堂 (大篠原)


          戦前は幻灯、芝居、盆踊り等があったそうです




・浄勝寺地蔵堂 (大篠原)

 
     このお寺でも戦前は幻灯、芝居、盆踊り等があったそうです




・来迎寺本堂 (小南)




    お地蔵さんは木造でこのお堂の中に安置されています。    不在で入れず・・・  
                

 ・本尊寺跡 (小南)


    どこでも同じなんですが、個人・有志で最近立派なお堂を建てられたんですね。




・薬師堂境内 (小南・馬場小路)






実は、この後の2箇所は、自信がないんです、全員が??・・・

地蔵堂 (小南・林小路)?



地蔵堂 (小南・清水小路)?



 今回も地蔵さんに辿りつくのにひと苦労でした


       ”こんなん道違うで”、案の定   自転車は乗るもんやがねー、YASさん~

     
              そのあぜ道には一体のお地蔵さんが

 
                                ところ構わず聞きまくり


            この万屋の女将さんは集落を知り尽しておられ、強い味方、
          KAKさんが代表して二度目の 「すんません~、もう一回教えて」、と。


大願成就を祝って、11月に入り祝杯を  

行きつけの喫茶レストランで祝杯を上げることにしています。


                  追記:11月2日、楽しんできました

歓談も終了に近づき、次の活動を資料(TAMさんが作ってくれました)
を基に、話あっています。


うーん、なんか違う雰囲気~、いいぞ~! 
今回、地蔵さんを幾つもお参りしたり、既に成就した湖東三十三所
観音霊場巡り(お参り)と9年前まで40数年歩んで来た、売って
なんぼ、の世界とはかなり趣きの違う世界を体験させて貰いました。
心を洗う、なんか分かるような、それは、手を合わせてお参りする
ことで実感した次第ですな。 そして、いい空気を吸って、適度な
運動にもなりました。


この団地に住んで40数年、こんなグループ(他にも登山、テニス、ゴルフ、
その他文化の分野 等々)が生まれ(私、その幾つかに参加)敬語は勿論不要、
メンバーは家にはあんまりいない族の
集まりです。

        今日もご覧くださいましてありがとうございました


                  ******
ご参考:

お地蔵さんとは?
仏堂に安置されるより各地の寺院境内、村の入り口、峠、あぜ道、四辻、
墓地の入り口や墓地内などの野外に安置され、堂内安置より野山、路傍
に多い。村の守り神、子孫繁栄、近世では旅や交通安全の神として信仰
されている。 これは地蔵信仰、庶民信仰の表れだろう、と。 
(ネット検索の情報です)

これらの64のお地蔵さんは?

TAMさんが見つけられたのですが、野洲市歴史民俗博物館発行「地
蔵ー仏教美術と信仰」
の中に野洲町の地蔵信仰というページがあり、64
か所のお地蔵さんが掲載されています。 平成9年に編集されています。

      私のブログ: 過去五回のお地蔵さんめぐり

           第一回 地蔵さんめぐり 

         第二回 地蔵さんめぐり
           
           
        第三回 地蔵さんめぐり

                   第四回 地蔵さんめぐり

               
    第五回 地蔵さんめぐり

 





 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kennyの山歩き:初秋の... | トップ | Kennyの山歩き:綿向山 »
最新の画像もっと見る

5爺:野洲市内の地蔵巡り」カテゴリの最新記事