誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

働かざる者喰うべからず👆

2025-04-07 17:31:01 | 田舎日記

     働かざる者喰うべからず?⇒座して仕事する。

    表題ではないが、足に過度の負担を掛けないお仕事を担当しました。

   先日、道の駅に立ち寄ったら” 久住高菜 ”が置いて有ったので、 ”高菜漬け ”を作ることにした。

        漬物くらいなら座ってでも出来るので、リハビリを兼ねてのお仕事とした。

      漬け樽にビニールをセットして

     ステンレスボウルに入れてゴリゴリと塩揉みてシンナリさせます。

     漬け樽に均等に平になるように敷並べます。

     重しを乗せて水が上がるのを待ちます。

     ⇒3~4日で水が上がる予定です。

     ⇒上がって来た水を捨てて、改めて塩を塗しながら漬込みます。

      1週間毎に味見(塩加減)して、好みの味に調整します。

     ⇒1ヶ月ほどで漬かるので、小分けにして冷蔵保存しながら戴きます。

     この程度の作業なら、暇つぶし程度の労力&足への負担が無いのでOKです。

     ご飯も芋や米の汁も戴くことが出来るでしょう。✌

    

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達

2025-04-06 17:05:13 | 花たち

   我が家の庭先を彩る花々 

  挿し木やお隣さんから戴いた花が春を告げています。

  挿し木の西洋茱萸(ビックリグミ)

  挿し木のレンギョウ

  ハナニラ

  オキナグサ

  クサボケ  

 

  オウバイ

  ムスカリ

  バイモ(アミガサユリ)

  ハナビシ

  シバサクラ

  一度、絶えそうになりながら、やっと回復基調

   ヤブツバキ

     馬酔木(アセビ)

 

      ラッパスイセン   

     匂いスイセン

  

       ユキヤナギ

     オマケのルッコラの花

       水菜の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱病院⇒春の花を見て目を覚ます!?

2025-04-05 15:37:18 | 花たち

  退院、先ずは目を゙慣らす👆️

 病院を退院して、由布院にお別れのサクラ

 由布岳と大分川とサクラと菜花のコラボが・・・・期待外れ 

   道の駅竹田の1本枝垂れサクラ

   見頃満開ですね~

   竹田市の枝垂れサクラ

   例年より遅く今が最高の見頃です。

   ↓

  地元、豊後大野市のサクラ並木道

   

   諦めていたサクラ花見も間に合いました。

  欲張り根性で、あと2~3ケ所花見したいかな👆️

   原尻の滝

   チューリップフェスタ開催中

 

  日本初等、数えきれない種類を見る事が出来ます。

   もう一度来て、開花をみたい品種 

 

                  〆は、無事カエルさんでした。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒め恥晒し(終結)

2025-04-04 19:38:13 | 出来事

   退院の日を迎えました。

   入院から42日長かったぁ~😂

  当初は、通院リハビリが退院条件と考えていたが、無条件に近い自己管理退院🎶

  退院当日、病院最後の朝食を終えると荷物整理

  そして、お世話なった、Dr,療法士,看護師,,同室の皆さんにお礼の挨拶回り

  10:00カミ(神?上?)さんが迎えに到着して、支払いや診断書の受領を済ます。

  10:45大丈夫とは言われているが、やや右足を庇いながら玄関を出る。

   思わず、足元に荷物を置いて、バンザイ🙌しました。

  我が家に戻って車から降りて、お腹いっぱいに深呼吸!

  吐き出すのが勿体ない程に気持ちの良い瞬だった。 

  いや〜健康って、我が家って、有り難いものですね~

  菜園〜畑にちょっとだけ、目を見遣ると・・・・

 まっ 今日は考えるのは止める事にしよう。  

 古くて小さい家に入ると、たったの1ケ月なのに懐かしい?

 カミさんが、慌ただしくお風呂を準備してくれた。

 お風呂から上がると目の前に、正月とお盆が一緒に来たかの様な手作リご馳走の山にびっくり!

 カミさんがお風呂から上がるのを待ち、改めて迷惑を掛けたことを詫び、留守の間のフォローの礼、これからのお願いを誠意込めて一顧した。

⇒明日へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒め恥晒し4/3

2025-04-03 18:20:50 | 出来事

      院内リハビリ最終日

  何時もの様に、療法士さんとのリハビリを終えたら、自主筋トレを済ませます。

 

  BF〜RFのスロープ

 前進&バック&サイドステップで6往復/日の

  これで、御仕舞では無くて、アルコール布を手に

  チューブ円盤ボール

  自転車 

  お世話になった小道具とマシーンを軽〜く拭き拭き

  居合わせた2F,3Fの療法士さん達にお礼して院内リハビリを卒業しました。

 辛いリハビリを応援?してくれた由布岳も見納めです。

  秋の紅葉期には、ゆっくり山歩きしたいなと見上げました。

  リハ筋トレ後は、最後の掛け流し温泉で全身を解しておわり〜

   なんと!!

  お昼ご飯は、退院御祝御膳が出ました。

  喜びのあまり写真忘れちゃいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする