趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

5爺の自転車を漕いで:野洲市内のお寺参り:第五回 そのー1

2018-10-20 14:02:28 | 5爺:野洲市のお寺参り


                野洲市内のお寺参り、毎月一回 
        5人の爺さんが自転車を漕いで
                    第五回目 
そのー1  四
                       (そのー2は次週に)

 今年ももう10月、この日は初旬、秋晴れでした


      いつもの東屋  後方を長年通勤でお世話になった電車が通ります


園徳寺 宝林山 浄土真宗本願寺派(小南)
        阿弥陀如来



                               近年再建された(そうです)お堂


                                   浄土真宗の広い外陣(げじん)で仏さまを仰ぎます

ご住職の奥さまでしょうか、お堂に招いてくださり、色々とお話を
聞かせてくださいました。またこうやってお寺参りをしていること
にお褒めの言葉も頂きました。



                互い違いに木目を配した格天井

                
    (お堂内の撮影はお許しを頂いています) 

珍蔵寺  真宗大谷派 (小南)




善勝寺  宝殊山 真宗大谷派 (小南)
            阿弥陀如来






本誉寺 (廃寺)
今回二つの廃寺を知りました。これらの檀家さんは近くのでしょうか
別のお寺に移られるようです。(時にお寺の併合ですね)






              第五回目 そのー2 は次週UPします

           今日もご覧くださいましてありがとうございました
                               
(10月26日UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのぶらりカメラを提げて:河内の風穴 滋賀県 多賀町

2018-10-19 10:08:58 | 河内の風穴:多賀町

       河内の風穴
            滋賀県犬上郡多賀町河内

             Kennyの滋賀から情報発信


河内の風穴
聞いていたような・・、この風穴。 いつも訪問くださるブロガー
さんの情報で、これはと孫を誘って(快諾~)。素晴らしい体験を!

この風穴は?
説明はすべて当日頂いたパンフレットを引用させて頂きますね。


           案内板:駐車場前の川を挟んで風穴へ辿る入口に設置         

       
                     パンフレットから


                       同、案内板 拡大


                    風穴の全体像 同パンフから

では、風穴に向かって山を登って行きます

     


               もうすぐです  鉄橋の方が登りやすいか?


                   風穴入口です 狭いですよ
                  (駐車場からここまで10分弱)

風穴内へ
狭い入口を入ると直ぐ前がぱーっと広がります。これは大きな穴だ!
肌寒いです。 気温は12~13度だそうで、眼鏡も
曇ります。


                  その洞窟、更に奥が・・・!

写真では臨場感はないが
一体どのくらいの高さ、広さなんでしょう? これは凄いです。
この穴の底に降りて行きます。



                       広い洞窟空間


               洞窟底の奥の石段(コンクリート)を登って行きます  
                     二階とでも言うのかな? 

狭いけれど 
更に進むと梯子があります。今度は三階になるのかな?


                      梯子を登ります 
        

                梯子を登り切った所。二部屋に分かれています 
            
     
                  更に狭いがもう一つ空洞があります

全体を見渡しても鍾乳石、あのつららのような、は見えなかったです。

見学を終えて
再度風穴(洞窟)の規模の大きさを振り返ります



風穴から外に出ると再び眼鏡が曇ります。また徐々に暑いな~と。             

駐車場完備
その日は日曜日ながら、早い時間で問題なし。一杯でも係の方
が何とかしてくれるそうですよ。



アクセス、営業情報


               パンフから (2018年9月2日現在)

     なお、悪天候などで営業休止もありで、確認をお勧めします

ところで、
風穴と鍾乳洞、また氷穴
の違いが、ネット検索でも、どうも理解
が難しいんです。風穴も鍾乳洞も長い年月で石灰岩が水に溶
けて、なんでしょう? 風穴は溶岩が・との解説も多いですね?



             解説:河内の風穴 ウィキペディア 
  

          今日もご覧くださいましてありがとうございました
                          
(2018年10月21日UP)


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5爺の自転車を漕いで:野洲市内のお寺参り:第四回 そのー2

2018-10-12 20:28:02 | 5爺:野洲市のお寺参り

            5爺の自転車を漕いで
                野洲市内のお寺参りを続けています 
                     第四回目 
そのー2  四寺 

                   第四回目 そのー1  三ケ寺
                  
そのー1 はここをクリックしてください)


いい天気の9月初、気分よく出かけます


           やっぱり三上山で~す、私達の居住地から見える美しい山


                   5爺、今日もご機嫌でペダルを踏みます
                       私は撮影で、背後です(笑)


専念寺 宝樹山 浄土真宗本願寺派 (在所名:北)
阿弥陀如来

      


                        二階に鐘が、珍しいのでは

福泉寺 祥雲山 浄土宗 (永原)
阿弥陀如来




                        うつくし松 が見事です

 
                                                           立派な御堂

 
                                                       阿弥陀如来
                              
 (堂内、仏像の撮影許可を戴いております)

ところで、阿弥陀如来といっても色んな姿の像があるんですね。
この阿弥陀さんは坐像です。


明覚寺 日光山 浄土真宗本願寺派 (中北)
阿弥陀如来




         



お寺の名称?
薬師瑠璃光如来 (やくしるりこうにょらい)
実はこのお寺は資料が手元になくて名前も良く分からないんです。 まあ、
お参りした記録としてUPしました。

薬師如来ですから、左手に薬壷やっこ、と言うのだそうです)を持っている像
がお堂に鎮座しているのでしょうね。


    

    




今後のお寺参り
野洲市内にはまだまだ多くのお寺があります。 リーダーのTAMさんがリスト
アップしてくださっただけでも119ケ寺掲載されています。 まだまだこれから
です。 5爺、楽しく愉快に、無理なしでお参りして行きます。


            今日もご覧くださいましてありがとうございました
                                   
(10月14日 UP)





 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのカメラを提げて:三上山から・ホツツジ他

2018-10-06 15:04:09 | 花便り

この時期まだ咲く花があるんだ!
      三上山(滋賀県野洲市)432m

お花を見てちょっとリラックス
と言って、私、別段肩の凝る、気を遣うことを日々やっている訳では
ないのですよ。

似合わないのですが、私とお花・・・
この三上山で知り合った友人には大勢のお花博士がおられます。
私、親しく語り合いながら山歩きをしている内に門前の小僧よろしく、
お花に目が行くようになり、似合わないのですがお花に現(うつつ)
抜かしております。 三上山仲間の皆さま、ご教授感謝します。


                    ツルリンドウ

    
              蔓が山肌に這って、お花が鈴なりに

これらのすべてがせいぜい、2~3cm位の小さなお花です。 なのでこう
やって接写してみると、繊細な模様、色合いと本当に美しく、可憐な花ば
かりですなんです。


                      ホツツジ (赤)

                     
                                            上の写真の7日前

     
               結構背が高い(1m位かな)木に 


                                                       ホツツジ (白)

        
                    同、7日前の写真                    

   
                赤のホツツジ同様の背丈の木に


                        ママコナ

   
                8月頃に見た時よりもびっしりと
                  長い期間咲くのですね

お断り:5爺のお寺参り(第4回目ーその2)は次週掲載します。

        今日もご覧くださいましてありがとうございました
                    
 (10月8日、18UP)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする