趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

5爺の自転車を漕いで:近郊の城址歩き:第7回

2017-09-20 10:13:19 | 5爺:野洲市内のお城址巡り

 5人の爺さん、自転車を漕いで  
     野洲市内の 城址巡りをしています
              
 滋賀県野洲市
 
                          
  (第7回:全10回)      
      
  Kennyの滋賀から情報発信

野洲市とその近郊の城址:
六角氏家臣の城がほとんどです(Kennyの解釈ですが・・)

実際今まで見てきた市内のお城(址)はほとんどが六角氏の家臣
の城(館)
です。 滋賀県、特に江南(近江の南半分)がそうなん
すね。

ところが、今日歩く城址は必ずしも六角氏の、ではひと括りに出来
ないお城址のようです。

              今回訪ねたお城址
         落窪城址、比留田城址(葭地城址)、井口城址
    
では、出発です


            野洲市から日本一大きな銅鐸が出土しています。 弥生時代、祭礼に用いたと。



                          毎回この東屋で予備知識の確認  所在地の確認など

落窪城址 (野洲市乙窪)
1570年に柴田勝家(信長)と六角承禎(じょうてい)親子「落窪合戦」
ありその関連の城との解説がありました。
井口氏の支城ではとの事です。

井口氏は古くから中里村井口を領した土豪。

集落の中心部、佛性寺の東にある竹藪周辺が城域と考えられる。
六角承禎が戦った野洲河原の戦い(とこのブロガーさんは表現)は落窪集落
を中心としており、六角方が使用した可能性がある、と。


              こんもりとした森(杜:使い分け?)、中は竹やぶです


                                          土塁の部分を眺める、今や歴男


                                            現状は竹やぶです

(よし)地城址・比留田城址  (野洲市比留田) 

比留田集落にある城之神社の一帯が城址だそうです。神社の周囲
には今まで県や市の学芸員さんに教わった知識から私でもそうかな
と思える土塁や一段高く盛られた曲輪(くるわ)、堀跡と思われる地形
が伺えます。

築城時期、城主などはネット検索しましたが、ヒットせず、?です。


                                    探し求めて苦労の末辿りついた城址

いつもの苦労は目的地探しです。 過日地元の方に聞いた情報
を元に、なんとか辿れました。



                                                   城之神社

 

               



井口城址 (野洲市井口)
井口氏の代々の居城。 築城時期は不明。 城主に井口城常之丞の
名前が確認できているとのことです。 

井口氏は当地の土豪で、室町時代より兵主大社の宮司を代々務め
る家系。

 
                 このように、今は田んぼ、宅地になっており遺構は見つかりませんでした


お礼: 上記、お城の解説は、ブロガーさん、「ぶんの備忘録」を参考、また
     一部を引用させて頂きました。 情報感謝します。

               今日の城跡でのビデオ映像です
                    ( 画面の ▷  のところをクリックしてご覧下さい:約3分)

 

 

            今日もご覧下さいましてありがとうございました

                                       (2017年9月21日UP)
         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの三上山からこんなお話:珍しいお花:ミヤマウズラ

2017-09-11 21:23:36 | 三上山

   ミヤマウズラが咲きました
        花の百名山、三上山



     上下の写真撮影: 2017年9月10日  三上山 山頂部の登山道から


Kennyさん、咲いているわよと、三上山仲間のKさんが
その場へ案内してくれました。 感謝です!

田中澄江の花の百名山
『花の百名山』は、田中澄江が、1980年(昭和55年)に発表した
随筆集。1980年に第32回読売文学賞(随筆・紀行賞)を受賞。
また、同書で紹介された100の山も指す。(ウィキペディアより)

滋賀県野洲市の三上山がその内の一つの山として紹介されて
います。その花はイワナシです。

   
                        イワナシ

       上下の写真: 2014年3月31日、三上山山麓の登山道から撮影

   
                       イワナシの実    

三上山には他にも珍しいお花が・・、
コクラン、トンボソウ、ツルアリドオシ、ジガバチソウ、
ママコナ、他まだまだ多くのお花が。 

うーん、Kennyがお花を語るか   三上山仲間のお蔭です~

Kennyのブログに訪問下さっている皆さまへ:
先にもお知らせ致しましたが、事情ありで開設以来毎週金曜日に
更新してきた
私のブログですが、当面不定期にさせて戴いており
ます。そうですね、後半年
は・・・。 よろしくお願いします。 

           
   今日もご覧くださいましてありがとうございます。

                    (2017年9月12日UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの山歩き:近江湖南アルプス

2017-09-02 15:57:19 | 登山・ハイキング

           鶏冠山・天狗岩
                近江湖南アルプス
 今シーズンも天気不安定で日本アルプスは延期、中止 
        鬱憤を十二分に吹っ飛ばしてきました

       末尾追記:近江湖南アルプス、金勝(こんぜ)アルプス とは? 

      まだ鶏冠山(けいかんやま:490.9m)だけ登ったことがなくて
この日、少し気温も下がり、快晴との予報を聞いて急遽登山口に向い
ました。この判断は「吉」、木陰は涼しく、空気は澄んで最高の登山を
満喫。 5時間のハイキングでした。

双方から眺める山
毎週何度か登る三上山から当アルプスの山々の殆どが見渡せます。
その山々の内、鶏冠山だけはまだ登っていなかったんです。


                                三上山山頂からいつも眺めている鶏冠山
                             ここからは近江湖南アルプスの殆どが望めます


                                  実は鶏冠山山頂は展望が利かないんです

 
                   天狗岩  写真最上部の岩です

おまけに、関西の槍ケ岳も!


                  鈴鹿山系  関西の槍ケ岳、鎌ヶ岳  右に穂高連峰が連なるように・・
                                写真左端は綿向山の一部です

この日の絶景をビデオ映像でご覧ください:3分45秒 (天狗岩の上から撮影)
                     画面の ➡ をクリックしてください


では登山開始です  9時30分
上桐生バス停近くの登山口駐車場から出発のルートは、北谷線の尾根
歩きを選び、先ずは鶏冠山を目指します。 途中、北谷線へ分岐の標識
を見
逃さぬよう注意です。  

 

歩き始めて直ぐ、あれっ、これ登山道、っで引き返し?


    この柵は通して頂き舗装の林道を進みました   右は本当に登山道なの?

        
                柵の注意書き  規則違反はあかんが・・・


                                北谷林道(尾根)に入り、先ずは鶏冠山に向います

子鶏冠到着  10時30分  (ここまで1時間)
ここから5分の鶏冠山は山頂に展望はありません。なので先ずここで
景色を眺めておきたいですね。


                             子鶏冠


                     真下が競争馬のトレーニング場  この時間 馬の姿はありませんでした

鶏冠山到着  10時45分
ここまで1時間15分です。涼しいとはいえども子鶏冠山で水分、
エネルギー(甘いお菓子など)を補給。10分ほど景色を眺め、
そこから5分でこの山頂に到着です。


              子鶏冠から5分 鶏冠山です。 展望はありません

落ヶ滝線との合流点に到着 11時10分  (ここまで1時間40分)
鶏冠山山頂は展望がないので素通りして結構な坂道を下山です。
約25分で落ヶ滝線の合流点に着きました


                                   落ヶ滝線との合流点
               
ここから天狗岩に向かい尾根歩きです

      


                                       なんとも・・・・

天狗岩到着  11時50分 (ここまで2時間20分)
今回はここまでのハイキングです。快晴、遠望抜群、お昼を兼ね
て十分な時間を取ります。


                                 今日の折り返し点、天狗岩です

この天狗岩の上にあがる、かなり怖い、落ちたら・・・
この岩に登る皆さまへ:十分注意の上・・の看板を横目に今回も
上がってしまいました。歳を考えろ~、のおバカさんの最後の
機会と覚悟を決めて・・。 


              岩のてっぺん   もちろん鉄柵なんてないよ! ここまでが限度 足が・・・

岩の上から細心の注意を払い撮った360度の絶景は先に掲げた
ビデオ映像をご覧いただければ幸いです。

               
                        どのくらい大きい? 左の人物と比較を・・・
                                     (過去に撮影の写真)

                             
   
                                     こんな狭い別の岩の隙間を潜り抜け


                             天狗岩の上から見たこの岩  まるで像さんです

  
          近江湖南アルプス広域図              拡大してご覧下さい
           (現地でハイフのパンフ)              (上の絵図をクリック)

近江湖南アルプスとは
金勝アルプス(鶏冠山、竜王山、阿星山など)とその南に伸びる矢筈ケ岳、
笹間ヶ岳、太神山などの山々の総称です。  一般的には湖南アルプスと
呼ばれているのでしょうが、湖南という呼び名は、例えば静岡県にもあり、
近江湖南と分かりやすくすることで管理当局はそのようにしているようです。

ところでこの異常気象・・
TOPで延期、中止と書きました。中止は正解でして、予定の
二つの北アルプス登山の日々はTVニュースにもなるほどの
悪天候でした。

          
                       中止した当日のある山ライブカメラ映像

                  今日もご覧下さいましてありがとうございました 

                                      9月2日、17 UP


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする