趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyのスキー場便り:再発信:奥美濃から

2017-01-25 20:27:23 | スキー

             奥美濃からの眺望
               もう10年のお付き合い、スキー友爺さんと
                           景色、スキー場の雰囲気 編

                    (この日記のTOP掲載期間:3月5日~3月11日)

奥美濃のスキー場
3年前に奥美濃のスキー場の素晴らしさを知りました。 と言うのは、スキ
ー場の数が多くてそれぞれ広く長いゲレンデを持っていることですな~。

今回は長年山・スキーを共にしている京都のINHさんと再度、これらの
スキー場へ出かけました。


                                長いゲレンデ    めいほうスキー場のメインゲレンデ
                                                5000m長の中間点です


                   めいほうスキー場の山頂 最上部 標高1600m
                  ここから5000mの滑走です   標高差は600m

鳥の気分でスーィ、スイ、がいいんです
まだ鳥になったことはないけれど、まあ、そんな感じでしょう、地上から
はせいぜい1m上でも、滑り落ちていく標高差は5m、10m・・、と目に
入る前方は何10mも下にあります。 やっぱり鳥でしょうね。

もう一つ、それは景色、特に日本アルプスの絶景です
今シーズンはこれで遠出は終わりでしょうから今日の私のブログは
景色編、皆様にも是非見て頂きたいと、ビデオも撮ってきました。


                              高鷲スノーパークのメインゲレンデ

                  
奥美濃のスキー場って

         これだけあります   奥美濃のスキー場
                            ↑
                     
 ここをクリックしてください

アルプスの絶景、先ずは御嶽山


                   御嶽山    山頂部 右端から小さく噴煙が見えます

ビデオ映像です
よく耳にする山々とスキー場の雰囲気をどうぞ


その他の山々です:
 ビデオの内容と重複しますが



 
  槍ケ岳の穂先は険しい岩壁で着雪しません         槍ケ岳山荘のライブ映像を拝借




                            晴れておればこんな景色が 遠くに冠雪の山々
                                                       ダイナランドスキー場

                         
 
                                      平日ならかなりゆったりと食事が出来ます


                                 全てのスキー場で圧倒的にボーダーが多いです


宿泊すればこんな風景にも


                      その日、月と木星が最も近づくと言うので早起きを   
                     しかし、木星は見えませんでした





                                  滋賀県でも最近はあまり見られないですね

   

             今日もご覧下さいましてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの写真集:2016年に出会った風景 :10月-12月 (後半)

2017-01-25 20:25:37 | 四季、思い出に残る風景写真と話題

     2016年、四季 思い出の風景
              
       =写真集 10月~12月(後編)
                このシリーズの最終章です

               (この日記のTOP掲載期間: 2月26日~3月4日、2017

                 ブログ末尾に番外編追加 (3月2日)                                    

      
              開田高原  木曽駒高原 水木沢天然林 巴淵   
  
     

写真仲間と撮影の旅 
もう10年近いお付き合いの友9名で木曽路をカメラを提げて歩きました。

開田高原

                 標高 1000m~1500m    御嶽山の麓 ここは先ずは シラカバ ですね


                                            そしてもう一つ、カラマツ だ


                  御嶽山              開田高原の展望駐車場から 山頂左端から小さく噴煙が 


                                              厩舎      木曽馬

             
              実はこの木曽馬、眠っています  立ったままでね、そうか本当なんだ!


木曽駒高原
まだ薄暗いとっても寒い朝、日の出の風景を撮りに行きました。 作品
の個人差が面白いです。 作品への執念。 どうやら女性陣、おば様の
方が我慢強いですな。 私、他男共は早々に引き上げました。


                       穂高連峰でしょう  釣尾根が・・    宿から直ぐのところで


                                                  乗鞍岳   同地点で


                                      夕方        その日、素晴らしい紅葉でした


             朝食の時間です  警戒していましたので、邪魔をしないよう遠ざかりました


水木沢天然林

木曽川の源流、水木沢地区に広がる天然林です。木曽谷の代表的
な樹種である
木曽ヒノキ、サワラ、ネズコ、ブナ、トチノキ、サワグルミ
などに亜高山性のウラモミジ、
コメツガなど針・広葉樹が混生する森
林資源です(現地案内書より)


                                         巨大サワラ  この沢の看板的存在
                 直径2.5m  胸高周囲 6.7m  樹齢550年 




巴渕
木曽義仲に尽くしたといわれる巴御前ちなんで名づけられた淵なん
だそうで、紅葉の名所です。



                          山吹山の麓 木曽川が巴状に渦を巻く淵

           


木曽福島へ向う途中
仲間の一人がこの地に詳しく、電車の中で珍しい「木製の立派な橋」
が有るというんです。まもなくよ~、とのことで、カメラを向けたところ、
まぐれながらピントが合い、なんとか撮れました。




                                          桃介橋 (ももすけばし)

電力王・福沢桃介が水力発電開発の為に架けた全長247メートルの
木製の吊橋です。平成5年に復元され平成6年近代化遺産に指定さ
れています。(ジャランネットより)
 

5爺の自転車で神社参りこのシリーズで知ったこと
五人の古希を何年か前に迎えた爺さんが自転車を漕いで神社参り
をしています。 家に籠もっておれない五人、犬も歩けば棒にあたっ
て、「そうやったんか~
発見」 をしております。でも先人の言葉は本
当に重いですなー、犬も・・・、実感です。 
(4爺➡5爺 一人増えました。 ええやん、入れてーな~と)

神社にある 狛犬、猿、狐、他にも?
(これからのテーマなんです)

   
                                                    狛犬

狛犬、取りあえずはこんな理解で・・
神社や寺院の入り口や本殿や本堂の正面に左右に一対で置かれ、
獅子や犬に似た獣の姿をした
空想上の生物。 それぞれの口元は
阿吽(あうん)の形を表していることが多く主に魔除けの為に置かれ
ている。


                             お猿さん    これはなんと呼ぶのかな?

稲荷神社 野洲市小堤)

 
    玉のようなものを口に                    巻物を口に
   稲荷神社の霊徳の象徴                  知恵をあらわす


                                          おもかる石

 伏見稲荷内にある不思議な場所がありました。説明書きには、灯籠の
前で願い
事をして、石灯籠の頭を持ち上げ、そのときに感じる重さが自
分が予想していた
よりも軽ければ願い事が叶い重ければ叶わないとす
る試し石と書いてありました。 
(あるブロガーさんの記事より)    

お礼とお知らせ
このページで、私の2016年に出会った印象深い風景、事象の写真集
は終わりです。


次週からは当面通常の毎週日曜日の更新(週一回)で拙いことですが
ブログを継続
したいと思っています。 

どうかまたご訪問くださいますようお願い申しあげます。

 

                              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
                                      番外編
  
                 びわ湖バレイスキー場から白山がくっきりと  
                         3月1日、2017  
     
                       

                           滋賀県からは こんな山容で白山連峰が見えます


         ホウライパノラマゲレンデから  琵琶湖 沖島 鈴鹿山系



                     伊吹山
          三上山山頂付近から  2月24日、2017 

  
                                                伊吹山

2月24日 9時半ころ、三上山山頂付近からの一枚です。曇り空が暫し
晴れて、
山頂部が綺麗にその姿を見せてくれました。 そして金糞岳や
鈴鹿山系の冠雪の山々も。 期せずして・・・、素晴らしい眺望でした。 

               今日もご覧下さいましてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの写真集:2016年に出会った風景 :10月-12月 (前半)

2017-01-24 19:02:31 | 四季、思い出に残る風景写真と話題

   2016年、四季 思い出の風景
                      =写真集 10月~12月(前編)
            
     
                       (この日記の掲載期間:20172月19日~2月25日

               延び延びのUPになってますが、2016年、思いでの景色、お話です

山歩き  伊吹山 
毎年、春と秋に私達滋賀県の百名山と称される伊吹山(1377m)
に登ります。若葉、緑の春、秋は紅葉もさることながら、この山は
ススキです。この季節を味わうにもとっても素晴らしい山なんです。




                                          二合目から三合目の途中




                                               三合目に下る登山者


                                            五合目目まで後10分の親子




                                   三合目から見た伊吹山、さー気合を入れて山頂へ
                                   私、Kennyはここから約2時間弱
でてっぺんです




                                            車で8合目大駐車場まで行けます
                              そこから山頂までは、歩いてね~、30分から40分です


                                                早くも白山は真っ白でした


水源を見たい
マニアックなお話ですな~。 きっかけは信濃川の源流を、源流なんて
言葉、小さくても大きくても川には源流があると、当たり前の事をを知っ
た時です。

その思い出の場所は、希望が丘(滋賀県)を流れる家棟川の源流です。


                          これが家棟川の源流です  ちょろちょろと湧き出るように

   
                                             その源流の接写              


                           このジャングルのような道なき道をやぶ漕ぎで水源に

きっかけの千曲川の水源です
もう10年も前です。 甲武信ヶ岳に向う時に出会いました。 次はどこか
の水源を見てみたいと思って以来、最初の源流に出会いました。やっと
昨年、実現です。



                                    上下は10年前撮った写真です


                   最上川は五月雨を、ですが、本当にこのちょろちょろの湧き水がね~ 
               と、がさつな私も少しだけ感動したもんです       

4爺の自転車で神社参り
このシリーズで知ったこと: 祓所
四人の古希を何年か前に迎えた爺さんが自転車そ漕いで神社参り
をしています。 家に篭っておれない4人、犬も歩けば棒にあたって
おります。でも先人の言葉は本当に重いですなー、実感です。

                             ちょっとお浚(さら)いです
祓所
(はらい)による浄化の効果を増大させるために、祭場とは別の場所
に忌竹を立てて、斎場(いつきば)として、祓所をつくることもある。神職
は祓所の前で祓詞を唱え、神事に参列する者たちの頭上や供えられ
た神饌の上を、それぞれ左・右・左の順に祓串(大麻)を振って祓い浄
める。また、神事によっては、沸騰させた塩水の湯をそれぞれに振り
かけることもある
(塩湯行事)。  (ウィキペデアより)

 


                                       塩水の湯を沸かすかまど


                                               塩湯行事
                              
 三上神社(野洲市辻町)の掲示板にある写真を借用

                            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                                            番外編

                       今日(22日)のびわこ湖バレースキー場

   
       午前8時13分 開場前の綺麗に整備されたゲレンデ  (当スキー場ライブ映像拝借)
                                            たっぷりの雪、青い空
                              ところが、私 今日はある公の用事でいけないのだ~
                               Sさん、Mさん 私の分まで楽しんできてな(悔し涙);



                  再び快晴の奥美濃へ
                      冬の北アルプス、この景色



             また今年もお目にかかれました  高鷲スノーパークスキー場から


                                  山頂部が黒く・・、 槍の穂先は雪が付着しないんです
                              
                  
                                    厳冬の槍ヶ岳  (槍ヶ岳山荘のライブ映像を拝借)  

                                        

                     今日もご覧くださいましてありがとうございます


                                             

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのスキー場頼り:高鷲・鷲ヶ岳スキー場、他

2017-01-24 18:58:24 | スキー

     奥美濃のスキー場が素晴らしい
      白山連峰の眺め、4000m長級のゲレンデ
                   今シーズンも社友爺さんスキー仲間と
                     (この日記のTOP掲載期間:2月12日~2月18日)


                                白山  御前峰・剣ケ峰   鷲ヶ岳スキー場から

昨シーズンとはえらい違い
このところ、豪雪地帯では雪との戦い。 一方1月半ばまではまともに滑
れなかった各地のスキー場はやれやれといったところ。その雪がない方
がいいと、あってもいい方の両方に関わる私、今日は雪がある方のお話、
スキー場便りです。

昨年の同じ頃のスキー場 (2月初の様子)


                    昨年(2016年)、ゲレンデは人工雪で、両端は土が見えています

                    上下の写真は、昨年・今年と同じ場所から撮った写真です


                            今シーズン(2017年)はたっぷりの雪です



 私、Kennyはスキー場では滑走
、景色を楽しみ・シャッターを切る、が半々


                                     正面は白山連峰です


            イタリアから輸入のゴンドラでゲレンデの最上部へ   高鷲スノーパークスキー場

ではこの辺で白山など、山々の眺め、そして一緒に滑りましょう
               Kenny撮影・編集のビデオです  (2分40秒)




寒い3日間でした



                        上下 高鷲の定宿で




                                      暖かいおもてなしの定宿です
                        我が家に戻ってきた気分になって、こんな旅もいいもんですね



                                        スキー場へ向う途中で


スキーの旅を終えて
最終日、少し早めに切り上げて滋賀へ車を飛ばします。 運転はいつも
一番若い爺さん仲間がやってくれます。 


                               夕暮れ、名神・関ケ原付近からみた伊吹山です

             
                  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       
                                                    番外編
                                雪の三上山、2月12日


                                          登山道  

  この冬は結構雪の日が多く、ちょっとした冬山登山を味わえます

                           ところが、危険、滑ります

  表登山道の岩場は登山者が多くて雪が絞まり氷の状態です

   下山時は特に細心の注意を要します。中には軽アイゼンを着用
    私は下山は表登山道は避けました。それと次回はアイゼン持参
            

                                   岩場の登山道  凍りついています!!

     

            今日もご覧下さいましてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの写真集:2016年に出会った風景 :7月-9月 (後半)

2017-01-21 19:08:30 | 四季、思い出に残る風景写真と話題

     2016年、四季 思い出の風景
         =写真集 7月~9月(後編)
     この思いで写真集は私の毎年末・年始の恒例にしています

         このシリーズの掲載が延び延びになっています。 実は諦めていた雪の
      話題が最近の
大雪で、例えば、近場でのスキーが可能になったなどで、
      賞味期限のあ
る話題を優先させて頂きました。 

           では昨年見てきた印象に残る風景です。   ありがとうございます。
              

       (この日記の掲載期間:2017年
2月5日~2月11日)

 
希望が丘文化公園周辺の花 (滋賀県野洲市他2市町)
当公園の年4回のイベントに毎回参加しています。 この日は表題
のお花探索でした。 とはいっても私、Kennyはお花に今まで興味
はなく、花の名前も皆目の無知。でもね、登山と植物は切っても切
れない間柄、お花を知れば二倍楽しめると挑戦を初めています。




今日教えて頂いたお花、樹木: 解説はMS. HRTKさんです
                   以下はその受売りでございます~


 

             イイギリ                        マメガキ

 
          サルトリイバラ                     ヒヨドリバナ     

 
               
クサギ                      ゴンズイ

   
                 ネズミサシ                     ヒメヤシャブシ 
    

 

                 ヤブマメ                             キツネノマゴ    


登山
焼岳を歩いてきました


焼岳、日帰り登山が出来る2455mの百名山です。2016年の夏山
は天候不順で計画も殆どを
中止。 そこで、明日から快晴、の予報に
急遽登ってきました。



穂高、槍などなど、展望は抜群なるも、この不気味さ。 これが最後の
焼岳だと思います。







4爺の自転車で神社参り
このシリーズで知ったこと: 祭神
三上山の山頂で他府県からの登山客に御上神社の祭神を訊ね
られました。 
しかし私、とっさにはお答え
出来なかったんです。
一時期、御上神社の神様くらいは覚えておこうと、暗記に努めてき
たのですが・・。  御上神社  天之御影命   ウィキペディア


                                    御上神社 (滋賀県野洲市)

以来それぞれの神社の祭神に少し興味を抱きまして、この神社参
りを機会に前回に続き今回もネット検索、以下に掲載した次第です。

祭神の一例です

(祭神の詳細は、ウィキペディア のところをクリックしてください)

屋棟神社
  高皇産霊神 タミミスビノカミ)    
ウィキペディア

貴布禰神社
 高龗神タカオカミノカミ)        ウィキペディア

妻之神社
 仲哀天皇チュウアイテンノウ)  ウィキペディア
 息長帯毘売命・神功皇后(オキナガタラシヒメノミコト・
                    ジングウコウゴウ  ウィキペディア  
                          女の神様です
     

菅原神社
  菅原道真       
ウィキペディア
 菅原淳茂卿  ウィキペディア
 度會春彦公  ウィキペディア
 島田忠臣公  ウィキペディア


MEDさん(83歳) 三上山登山回数3000回
尊敬する大先輩、10年後、私もこうありたいと人生の目標に。



この日もどんどんと登っていかれます。 10歳も若い私、いつもこれ
よりゆっくりか
せいぜいこの速さ。 

 

           今日もご覧くださいましてありがとうございました

           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                                              番外編

近年、雪の日が少なくなった。 今シーズンは1月に入っても信州でさえ
スキー場はまともにオープン
出来なかった。 ところが一転、1月15日を
境に、大雪のニュースが流れる。
滋賀県のスキー場も相次いでオープン。
滋賀県周辺の山々の山頂は真っ白の雪化粧。


今日、2月4日、快晴。 車で県道を走っていると、滋賀を取り巻く山々
の久しく
目にしなかった山の景色が目に入り車を止めて記録に留めた。


                                                    伊吹山


                                                      霊仙山


                                               蓬莱山、比良山系

 



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする