趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

4J、の自転車で行く:お宮さん参り・第二回 ーその1

2016-04-20 17:22:25 | 5爺:野洲市の神社参拝

4人の爺さん(4Ji)自転車を漕いで  
 (旧)野洲町(滋賀県野洲市野洲)内のお宮さん参り
                この日記の前半です
  
遥拝所 と 境内社 何やったか? 聞いたような~

                     Kennyの滋賀から情報発信   
                      (この日記の掲載期間:5月6日~5月12日)

先ず神武天皇遥拝所」の石碑があった神社 7社
参拝の12社全てに遥拝所は有りましたが先ずはその内 神武天皇の神社

牛尾神社 (乙窪集落)



 
                 拝殿 本殿                   これが 境内社 (次週掲載)

      

                       神武天皇遥拝所、 神武天皇と特定しています

    神武天皇遥拝所
      
神武天皇が祀られている奈良県 橿原神宮に向かい参拝
      する境内に設けられた場所。簡単に現地に行けない参拝
      
者への今風に言えば利便性。今回参拝の神社全てに遥拝
      
があった。

      それは神武天皇遥拝明治神宮遥拝所、畝傍
山陵遥拝所
          (うねびやま)、
であったり、また単に 遥拝所 の石碑の神社も。


    神武天皇 (ウィキペディア)
              クリック 

    遥 拝 所: 
      遠く離れた所から神仏などをはるかに拝むために設けられ
      た場所 (ネット検索)


高木神社 (八夫集落)


          高木神社には立派な神武天皇遥拝所が 橿原神宮の石碑も

 



浅殿神社 (比留田集落)


                                 灯篭を備え、整備されています

 


三之宮神社 (六条集落)



 
                                                         勧請(かんじよう)吊り  色んな形があるんですね

 
 亀だったり、龍だったり、またわからん?   殆どの神社に森があり、辿りやすいです
        (
手水舎)


長澤神社 (比江集落)



   
                          神武天皇遥拝所石碑には立派な鳥居が設けれています

 
        ちょっとご参考までに

日吉神社 (竹生集落)


                   この神社の狛犬は猿ですね 

 他にもキツネ、鳥、へび、うし等が神の使い、眷属(けんぞく)として(ネット検索)

 


木部神社 (木部集落)


                                    拝殿を新築中でした


                    この神社も神武天皇遥拝所は灯篭を設置し整備されている

 
  ちょっと凝った狛犬     

こんなことで
今回掲載の7社(神社)の分類に特に意味はありません
この日は一日で12社も周りましたのでスペースの関係で二回に分け
ての掲載です。 次回(5月13日)からは次の分類で掲載します。

       石碑にこう刻まれている(以下の3つ)

               遥拝所
            明治神宮遥拝所
            畝傍山陵遥拝所

           それと、もう一つの分類
    境内社(けいだいしゃ)、 摂末社(せつまつしゃ)

 

     今日もご覧くださいましてありがとうございます。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの季節の便り:もう一つの春

2016-04-20 17:21:51 | 四季、思い出に残る風景写真と話題

      木の芽 
           私の
もう一つの春
       桜と同じくらい毎春の楽しみ
         挿し木から育てた山椒、今春も食卓に
          (この日記のTOPでの掲載期間:4月29日~5月5日)

            
            感動!  2010年3月26日 挿し木からかわいい木の芽が 

今日も戴いています、木の芽
日本の春、なんと云っても桜です。そして私、Kennyにはもう一つ
あるんです、毎年楽しみにしているものが。それは木の芽、本当に
待ち遠しい嬉しい新芽なんです。


              毎朝 新芽を摘んで味噌汁に  香り、味と もう一つの春を楽しみます
    
この季節、こんな毎日
味噌汁に、煮物に。そして木の芽が終われば今度は花山椒を摘んで佃煮
にします。 暖かいごはんに、一杯のつまみにと。ええな~

故郷、実家にいたころ食卓にあった食文化、身に付いた食で、今も楽しん
でおります。 この香り、味たまらんですな!

       

これら味噌汁や筍・わかめ煮にはピッタリです。でもついで乍ら、洋食
に木の芽はちょっと合いませんな~。 不思議です、でもないか?

                      
                  花山椒は佃煮に

      冷凍庫に保存で、ながーく持たせて戴いてます

     
            同じ食文化圏の家人、説明不要 結構面倒な作業ですが根気よく・・・

挿し木が今はこんな立派な木に
実家から運んだ植木が何年か後に枯れまして、お隣りの山椒の枝を貰
い、挿し木から育てました。一冬過ぎての春先、その挿し木に芽が出た
時は本当に嬉しかったな~。水やりを欠かさず続けて、そりゃー、感動
ものでした。

  
            今(2016年)コンパクトに  適当に剪定してこの大きさを保っています

            私のブログ:その時の記録 芽(発芽)が出ました!
                                   ここをクリックしてください 


 
      
                     こんなかわいい赤ちゃんでした (2010年)

この木から挿し木で里帰り
元々頂いたお隣りの木は、家の建て替えで止む無く伐採となりました。そこ
で私の提案で、今度は我が家の木を移植しまして、これまた立派に育って
います。挿し木の時、念のために5本やって全部が成功、その一本が里帰
りという訳です。

ところで;
木の芽、
って、やはり山椒の芽を指すんですね。広辞苑では ① 木に萌え出
      る芽。新芽。このめ。 ② 山椒(さんしよう)の芽 とあります。今まで、
      
木の芽と云えば山椒と、ただ単に。 初めて辞書を引いた次第です。

雌  株: 我が家の山椒は実がなりません。 これは山椒には雄株雌株があ
       り、実が成るのは雄株のみ。 一方お花は雌株に咲きます。なので、
       我が家の山椒は雌株です。

       山椒って、ミカン科のサンショウ属、落葉低木の類です(ウィキペディア)


                             山椒の花 実に清楚でいいでね



        番外編  今朝の三上山山麓 (5月2日追加掲載)





                   ビデオ映像:
 今朝の三上山山麓の清々しい風景です      
                                            ここをクリックしてください ↑

                今日もご覧くださいましてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの季節の便り:三上山、Now

2016-04-11 20:04:06 | 三上山

      爽やか、新緑の三上山
   モチツツジと小鳥のさえずりそして若葉の季節    
    この時期、先ずはミツバツツジが咲きます。 そしてモチツツジが

     久しぶりに木漏れ日の
三上山登山道からのリポートです
                     Kennyの滋賀から情報発信
                 (この日記のTOP掲載期間:4月22日~4月28日)



                                   モチツツジ が咲きはじめました(4月20日撮影)


                   三上山 (近江富士) 432m   滋賀県野洲市



この日、三上山の三つの登山道の内、山の東側、花緑公園側登山道から登り、
西側、表登山道(琵琶湖側)を下りました。 (下のルート図)
 


                                      三上山登山道地図

     ビデオ映像:山麓の登山道、ウグイスの鳴き声を存分に
          ここをクリックしてください 



                    花緑公園側登山道は途中で健脚者用とやや緩い登山道に分かれます
                          私? 直登コースの健脚ルートです。 三上山仲間はみなさん同じ


 
                              モチツツジとは? (ウィキペディア)
                                        ここをクリックしてください 

       


                               山頂の祠 御上神社の奥院です


              三上山山頂付近から西側 眼下に野洲市、守山市 奥に琵琶湖、比良山系
                                                 野洲川が写真の中央を横切ります

残念ながら三上山山頂からは樹木があり360度の展望はありません。上の
景色は 登山の途中(表登山道)
で存分に楽しんでくださいね。


                             同、山頂付近から北の方向、遠く、伊吹山が霞んでいます



山の西側、表登山道に降りていきます。 登山はいつも朝の9時前後なので
撮影もこの様に木漏れ日からの陽光が頼りです。 でも私はこの木漏れ日が
とっても大事で好きなんです。


木漏れ日に映える登山道の新緑と小鳥のさえずりをお楽しみください

ビデオ映像山麓の登山道、木漏れ日に映える新緑、小鳥の声
                                      ここをクリックしてください 


           今日もご覧くださいましてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの季節の便り:今年も春は桜から

2016-04-07 09:15:53 | 四季、思い出に残る風景写真と話題

   四十数年見てきた近所の桜
                   公園、お寺、神社
                咲き始めから一週間を追って
                (この日記のTOP掲載期間:4月15日から4月21日)

桜、歩みそのもの

昔々、
現役だったころ、ある日何年かの努力が実って商品を使って貰えることに。
その時、相棒の技術屋、Yさんがふと「この桜を何べん見てきたことか」と。
その得意先への途中、桜公園を通り抜けて行きます。今もその時の感動を
しっかりと覚えています。

そしてまた、
毎年必ず4月初に咲いてくれる桜、通勤時の朝に、我が子が幼いころに、

そして 6,7年前までは孫と散歩で。

そこで、今年は なんやかんやと40数年見てきた近くの三箇所の桜を つぼ
み膨らむ から
落花盛ん までを追ってきました。


三箇所の桜


                     そのー1 団地の公園、40年前はちっちゃな桜の木でした

200戸の住宅地の真ん中にあり、昔はバレーコートもありました。野球仲間と
ここで餅つき大会を開き、蒸篭で蒸し、臼杵で本物の餅つきを子供達に体験して
貰ったり、夏祭りで仲間と焼きそば模擬店なんかもやりましたね。


                       そのー2 お寺の前を中山道が通っています 一本の桜

この木一本だけですが、本当によく目立つ桜です。中山道が走っており交通量
が多く普段は殺風景なところですが、この時期はこの桜のお蔭で華やかです。



                           そのー3 参道に沿って今年も咲きました

参道は100m位かな、桜のトンネルになります。広場や東屋もあり、お昼には
お子様連れで奥様仲間の観桜食事会も見受けられます。

              

ここにお住まいの90歳に近いか、おばーちゃんが教えてくれました。「私が子供
の頃、おじーちゃんがこの神社のお世話をしていました。氏子さん皆で
この桜の
木を植えはったんです」 なのでもう7~80年も前のことでしょ
うね。その前から
の桜も混じっているそうです。


3月30日から4月9日の桜の表情です

 
                              3月30日、
咲きはじめました

               
                                     でもまだ桜の景色やないです

         
                                  4月3日になると満開近し

 


4月4日、5日で、満開です

 




                              4日は雨の朝でした


桜の季節、ゆっくりと撮影です






                                        
4月4日の雨の中

4月8日、9日、落花盛んに


                     落花    これを撮るのに何回通い、何時間・・・、 もう##~ 
                       (これだけ一気にうまくまとまって花びらは落ちてくれませんのや~)

  
                         せっかくの風情が・・・、これって寂しいですね


                                    もう後3日で終わりかな~

            
                                 4月14日  神社は葉桜のトンネルになっていました

追跡はここまで
毎年車を飛ばして遠方を何箇所も。 今年は何故か長くお付き合いを頂いて
いる桜をこんな具合に楽しんでみたいと毎日通いました。 時間を決めてい
るので、通勤、通学の方と、おお、今日も出合ったなー、とお互い言葉にはし
ないが。 その一人、市のある団体の友と毎日お会いしました。 彼も普段と
は違うルート(この桜のある道)でこの時期は通勤やそうです。

                     今日もご覧くださいましてありがとうございました



       ウグイス



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする