趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyのぶらりカメラを提げて:三上山から

2017-06-29 07:47:12 | ぶらりカメラを提げて

                 Kennyのぶらりカメラを提げて
                                    三上山からこんにちは
                           
                                            
三上山(滋賀県野洲市)432m  
                                                (撮影:5月18日、17)  
                      


                     三上山の登山口にある石段、私 ここの光が大好きなんです
                                 見知らぬ登山客にお断りして一枚
                                          (撮影:6月4日、17)



                         ツルアリドウシが咲いていました  山頂付近で
                                     (撮影:6月14日、17)
     Kenny、なんや、ピントがおおとらんやんかー!   ハイ撮り直してきますー

   
                でー、6月29日、撮りなおしてきましたが、もうひとつですな~

ところで、6月14日には一面に咲いていたお花が今日(29日)
は所々に咲いているだけでした。 もう終わりなんですか?

                  
                                       トンボソウは もう間もなく開花のようです
                                             (撮影: 6月29日、17)


                         田植えから1ヶ月      水がはっていないんです?
                                     (撮影:6月18日、17)

下山して帰路、水田傍を通ります。 また特集で取り上げている5爺
の自転を漕いで、でも傍を。 

気になる景色があります。それがこの光景、田んぼが空から! ひび
割れています。 傍の川には十分な水が流れており水不足はなさそう
です。 

ある友は、水を止めて根をしっかりと張るためでは?と。 水分を求め
て根が底へ伸びるという植物の性質があるそうで、もしかしたら、と。


Kennyのブログ
私のブログ編集が今までとは変わり更新(UP)が不定期になっています。 
この先、まだわからないけど、少なくとも1年先までは不定期、特集物もほ
んの時々になりそうです。

そんなことで特集物、紀行文もUPはその機会が来た時にそれこそ楽し
んで公開します。 

いつもご訪問くださる皆様、どうかよろしくお願いします。

病でも? いや、そうではないんです~。 ちょっとご奉公の役目が回って
きましてね。 友から電話が・・、”病気ではないとで安心はしたが” と (笑)


      今日もご覧下さいましてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5爺の自転車を漕いで:近郊の城址歩き:第4回

2017-06-20 14:41:08 | 5爺:野洲市内のお城址巡り

 5人の爺さん、自転車を漕いで  
       
     星ヶ崎城
             今は 城址巡り をしています
                                   (第4回)
       
      Kennyの滋賀から情報発信
         (この日記のTOP掲載期間:6月20日~6月27日)
 
野洲市とその近郊の城址:六角氏家臣の城がほとんど?
この城址歩きは、私 Kennyの担当です。下調べをするとこれらの
城はほとんどが六角氏の家臣の城(館)だと気がつきます。

そこで今日訪ねる星ヶ崎城址は、六角氏が信長の襲撃から甲賀市
にある、現在の表現で言う忍者屋敷(郡中惣)への逃走ルートで利
用した城(と過去の講座で習いました)でもあり、やはり六角氏に纏わる
城と言えそうです。 

郡中惣:  小領主でその地の領主層。甲賀市には300位の中惣があったそうで、

        今も遺構が残っています。

さーて、いつも通りに5爺の集合、打ち合わせ開始


                               午前9時  背後に
三上山の東屋です
                  YASさん (左) MRYさん、TAMさん、KAKさん (右手前から)


                 気分よくー       梅雨の晴れ間、中山道(旧東山道)を北へ向かいます  


道の駅・鏡の里到着、登山開始



             この4爺さんは初めて訪ねます  正面の石段、看板が入り口です

            
                                         その看板、実に親切な案内です
        なお、入り口は民家の門扉そのものですが、”どうぞ、お入りください” と

西光寺跡
門扉から直ぐに先ずは西光寺跡を通ります。そこでは重要文化財が
いっきに二つも、私たちを迎えてくれます。

  
                   石燈篭                宝篋印塔(ほうきょういんとう)
                   
     すみません、解説は上の二枚の写真の上をクリックし拡大して
ご一読ください




さて城址へ30分弱の登山です


            結構な急登攀  先頭はMRYさん、この歩き方! はい彼は山男です 
                    でー、後の3爺さん、運動は頻繁に  でも山は得意ではありません

        私、Kennyが偉そうに、ゆっくり歩いてな~、滑りやすいから足元注意! なんて
    先に進んで
相当上からアップで撮っているんですよ。  でも息切れなし・・(さりげなく自慢)
 

山頂、城址到着です
西光寺跡から20分でした。 道、道標もしっかり整備されています。


               ここは星ヶ崎城の城址なのだ、を証明か! (意味は後述)
                立派な石垣です  高さ、優に2mはあるでしょう



                                    上下: 語る40数年来の爺友  
 
      Kenny爺の受け売り、知ったかぶり、チャンペラを手の解説もちゃんと聞いてくれます


                                城の解説版を前に語る友




                                 登山口の西光寺址に下山してきました

西光寺址を出発して1時間15分の歴史探訪、やや多目の運動、
ええ体験をしたな~と。 満足まんぞくで道の駅レストランへ。 

5爺の鉄則、帰り着くまでは禁酒です。 酒はなくとも内容があれ
ば十分、和気藹々で駄弁り、食後 家路に付きます。



                     登ってきた標高220mの星ケ峰 この頂きに城址があります


                    帰りも気分よく   漕ぐペダル、疲れかちょっと重く感じながら・・、
           前方に小堤城山城のある、山頂が少し傾いた城山が見えています

 

このお城址、本当に城だったの? ここからは余談です
道の駅、鏡の里の正面にある山、
星ヶ峰の山頂にあるこの城址、
お城ではないのでは、との議論もあると聞いています。

実はお城の研究で大家のある先生は、城址は三つの要素があ
って初めて城址と言えるだろうと。

それは曲輪(くるわ・建物があったであろう平地)、土塁、掘切です。

確かに・・、
素人の私のこと、お許しいただくとして、今日も懸命に土塁などを
探して見ますが、明らかなものは見当たらないんです。はい素人
ながら。

今まで見てきたお城址は、
教鞭を取っておられる先生方、学芸員の先生方のご案内で沢山
の城址を見てきましたが、確かにこの城址は少し違った城址です。
今日の訪問は3回目でした。 麓の西光寺の遺構の一部との
議論があっても学術的にはいいのでは。そして我々は歴史は
ロマン、友とその地に立って満足の一日でした。

            私の過去のブログ
                 星ヶ
城址  
                  
          甲賀郡中惣        
           それぞれの上をクリックしてください
       過去に専門の先生のご案内で見学した時の記録です


              今日もご覧くださいましてありがとうございました


      




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの無念! UPは不定期に

2017-06-10 21:28:28 | ぶらりカメラを提げて

                Kennyのぶらりカメラを提げて
                       我が家のアジサイ   
                
5日ほど前からコメント欄が開けなくなっていましたが
         回復しました。 ご迷惑をお掛けしました。
                     6月20日、Kenny



私は鑑賞する人です。 毎年我が家ではアイリスに始まり、ハナミズキ、
バンマツリと咲いて行き、今アジサイが綺麗です。 

10年前は殆ど関心はなかったのですが、暇になり水やりを命ぜられ、
写真を撮るようになって目が行くようになりました。 

ところで、水やりをやっているから単に鑑賞だけやなしに育てていると
いうことになるのかな。


 

Kennyのブログ、ちょっと困ったことに
今日から私のブログ編集が今までとは変わります・・・。 

この先、まだわからないけど、少なくとも1年先までは更新
(UP)は不定期、特集物もほんの時々に
なりそうです。
このところ自在に遊びに行けないんです、なんやかんやで。

そんなことで特集物、紀行文もUPはその機会が来た時
それこそ楽しんで公開します。 

いつもご訪問くださる皆様、どうかよろしくお願いします。

病でも? いや、そうではないんです~。 ご奉公の役目が
回ってきまして、不慣れで右往左往しております(笑) 


                    二階のベランダからみたアジサイ

それでね~
今シーズンは高峰の登山、縦走も諦めました。
まあ任期をしっ
かり務めまして
その内また楽しんで今までのように定期公開
します。  三上山には通いますので時に近況をお伝えします。

ブログ開設以来8年間、毎週金曜日UP(更新)が途絶えます・・。

      今日もご覧下さいましてありがとうございました
                            6月13日、2017

            今日の三上山から 

10日ぶり(ぶつぶつ・・に三上山に登ってきました。 この山の特徴の一つ、
木漏れ日、結構大きな岩場の急登攀をじっくり味わってきました。

そして、いつもの撮影ポイントからお遊びの一枚です。 

田植えから1ヶ月たった田んぼ、 苗はもう15cm位に成長して青々と。

三上山山頂付近から


                     5月18日、2017   水田はまだ水に満たされています  


                               6月14日、2017  水田は苗が育ち、青々と


                           レンズを伸ばすと!  5月18日 田植えが終わり


                              そして、今日 6月14日、うーんとアップすると

                       
あれ? あおあお 青々と 青い(空色?)
  
            でも緑々とは書かないし・・・、生粋の日本人なんですが・・・。
                              ん? Kennyがおかしい? 今更・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5爺の自転車を漕いで:野洲市内のお寺参り:第一回目

2017-06-03 11:58:28 | 5爺:野洲市のお寺参り

                     5爺の自転車を漕いで
          今度は野洲市内のお寺参りを始めました
                             Kennyの滋賀から情報発
                          (この日記の掲載期間:6月4日~6月12日、17)

5爺の思いつき
5人の爺さん仲間、5爺が野洲市(滋賀県) に住んでもう40数年、なん
やかんやで親しくお付き合いをしています。

車ではあかんな~、まだまだ元気なんやから健康維持を目的に自転
車を漕いで市内を走ろう。それも神社やお寺、城址巡りなんかしなが
らがいいね、とこんな事を始めてもう4
年に。 今年は城址と同時進行
でお寺を回り始めました。

岩蔵寺:がんぞうじ(大篠原集落、以下集落名)


天台宗のお寺です。 なんと1200年前に伝教大師によって開基され
たと。 (下の案内板をご参照ください)




                                 
                                                       ↑
                            上の写真をクリックして看板を拡大してご覧ください


                      
                                            不動滝やそうです


                       団地から30分、あった! 岩蔵寺 の標識 
                 こんな時って嬉しいもんです、地図が頼りで

勝安寺 (大篠原)
浄土宗のお寺です。国道からそれて、地図でおおよその見当をつけ
走ります。 あそこらしい、が、屋根が民家のようで、ちがうかな~と。




                                  右前方に、あれ?  民家やで~、と私・・・


                                       勝安寺の石碑発見!




                  お堂でした  あるんです、このような民家のようなお堂も・・・・ 反省


                                       綺麗に掃除が行き届いた境内です
                神仏習合、奥にはちゃんと鳥居が見えます

正蓮寺 (小堤)
浄土真宗本願寺派のお寺です。この所在地はとっても分かりにくくて
苦労しました

 
                          半信半疑、YASさん、MARさんまだ地図を見ています




                                      でも境内に入ればこんな立派なお堂が

清源寺 (上屋)


                                           その日は檀家さんが清掃に
                            普段はめったに、と珍しい客に、ようお参りを、と


西養寺 (大篠原)
浄土宗のお寺です。

往時を偲ぶ、でしょうか。最近になって境内を整備されたんでしょうね。 
でも立派なお堂は健在、しっかりとお参りしてきました。


道中


                                いつもの集合場所にはアンダーダーパスが

 
                                     どこかの 自治会の集会所前を走ります

 お断り: このお寺参りは4月10日(2017年)です。 季節物を優先で  
      UPが今になりました。

            今日もご訪問いただきありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする