趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

我が家の緑のカーテン:ゴーヤの初物!

2023-07-09 16:21:14 | 我が家のお花、樹木

ゴーヤの初収穫!
緑のカーテン



まだ13cmだけれど、試食を!

ゴーヤジュースに
我が家ではこうして頂くのが最も多いです

おろし金を使います
緑の部分を



これで三人分
写真の初物二本分


牛乳におろしたゴーヤを入れてハチミツを適量

完成です

家人がもう10年以上も前に何方かから教わり
以後、毎年楽しんでおります
有難い緑のカーテンです

振り返ってみると

5月4日 昨年の土壌を手入れ


5月17日 ここまで成長


7月9日 初収穫♪

近況、備忘録(後の時代に)として
大気不安定の日々が続いています
九州、中国地方、更に全国にわたり
大荒れ、洪水の被害が
続出です。滋賀県も特に北部で被害が大きいです

一方、コロナ感染者が増加していると
新型コロナウイルスの「5類移行」に伴い、「全数把握」による
毎日の感染者数の発表は令和5年5月8日(月)が最後となった
以後は1医療機関当たりの人数となり全数把握の報告はない
なので、もうもう一つピンとこない

県の発表では滋賀県の直近は
7月2日までの1週間の新型コロナウイルスの感染者数の
平均は、
1医療機関当たり5.49人で、前の週に比べて
1.19人多くなっている。
先月26日から今月2日までの1週間に、県内の
定点医療機関から報告された感染者はあわせて324人
一体この数字は、全数把握の数字ではどの位になるのか?

感染者数は5月8日の移行時比、3倍に。第9波も議論に

今や、試合観戦や人の集まる場所でのマスク姿が減っている
感染機会が増してもおかしくはない
重傷患者が少なったのはまだいい材料

もっとも自己管理、防衛は当然で今も半ば自粛状態である

(7月9日、2023 UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのささやかな楽しみ:大きくなった挿し木の山椒の木

2019-04-20 17:58:37 | 我が家のお花、樹木

                                     花山椒の季節
                木の芽、花山椒の佃煮が嬉しい
  
                     挿し木から今があります
           庭にあるその山椒の木は、隣から頂いた木の枝から


毎年この時期、これで一杯・・
今年も桜が終わり、続いてまた嬉しいひと時が訪れます。 こんどは花山椒。

         
                      摘み取った山椒の木の芽と花
家人が早朝から午後3時頃まで、私には絶対に真似の出来ない根気強さを
発揮してくれます。


                         お疲れさま~

       


その夜に大鍋で炊き上げます

           
                                              たっぷりの佃煮が完成、保存も

           
        木の芽 朝は味噌汁と、夕餉、晩酌にも。 10日間程木の芽の香りをじっくり


あの時の感動は忘れられないですね、2010年
2010年、3月初、枝の先に黄色い何かが、 挿し木は生きていた!


                そして2010年3月26日、紛れもなく山椒の葉っぱ

その前年(2009年)の初秋だったか
実家から移植の木が手入れ不足で枯れてしまい、挿し木で再挑戦し
ました。


                     
                    2011年4月 ずいぶん大きくなりました


             今年(2019年)4月  大きくなり過ぎて何度も剪定しています

家の裏の隙間にもう一本


                    念のため植木鉢に挿し木  これも成功!

        
                          2011年4月

 

                
                            今年(2019年4月)
            

                
                     当時予備の挿し木もすべて目が出ました

頂いた枝のお隣の山椒の木

                                 
                    2011年5月現在  しかし今はもうありません
                 
里帰り
上の写真の木はその後家の立替をされて今はありません。 そこで伐採を
控えていたため、当時予備で育った苗を差し上げました。 今花を咲かせて
いるようです。 正に里帰りです。

 

             今日もご覧下さいましてありがとうございました
                               
 (2019年4月24日UP)

 

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのこんな話題:ゴーヤ、琉球アサガオ

2017-07-30 17:46:36 | 我が家のお花、樹木

       苦節5年、今年はまあまあ
              緑のカーテンに憧れ
     私はただ鑑賞するだけですが

 
挑戦するんや、と言いますんで・・、、
もうだいぶ前のことになりますな~、仕事場の窓に緑のカーテンを、
といい出しまし
てね、琉球アサガオゴーヤなんですが。

    
                                      琉球アサガオ 
         これは、家人が
お友達から挿し木の苗を貰っています
         やっと今年、まあまあ満足のカーテンになったようです
                                         
   
                                            ゴーヤ

      私、アッシー君を務めておりまして、毎年花屋さんへ苗木を買いに 
                          ゴーヤも、今までで一番立派に育ちました


                                                 ひしめき合って


         実がつきました   蜂、蝶がどこらともなくやって来た時にはほっとしました


                                             実り!  嬉しいもんですね

実は私、チャンプルのあのゴーヤの苦いのがちょっと苦手でして
出来だけ薄く切って調理してもらいます。 

もう一つ我が家のゴーヤのいただき方は、ゴーヤジュースです。
ゴーヤをおろし金で擂って、牛乳と蜂蜜でかき混ぜて
出来上がり。
このジュースはお奨めです。けっこういけますよ!!

 
    この一週間、お花があんまり咲かない         緑のカーテンに挑戦する人
               中休みかな?                             前日に咲き終わった花を拾い集めています

その、中休みのようでした  8月6日追記
8月6日の今日はこんなに一杯咲いていました。2、3日前は
花びらもこぶりになっていたので肥料を追施したとの事で今日
は元の大きさになっていました。葉っぱが枯れた状態も肥料の
ようでこの後回復するだろうと。



                                   8月6日、沢山のお花が

結構難しいんですね
肥料や土で今まで失敗続きだったようです。 毎年今年こそはと、 
頑張っていました。 ゴーヤの実を沢山生らすには孫つるを増や
す工夫が必要なんですって。

そうそう、私も関わっています。それは水やりです。

       今日もご覧くださいましてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのお花便り:朝顔

2012-11-27 16:16:13 | 我が家のお花、樹木

 えー、アサガオってこんなに長い間咲くの!
    =琉球アサガオ、
12月でもまだ咲いてます=  
           (この日記の掲載期間:12月7日~12月13日)    

 
4月29日、葉っぱがこんなに大きく   7月15日、毎朝きれいなお花がたくさん 

でも今までしっかり楽しませて貰いましたので 今日(12月5日)をもって撮影
は終わりにし、またお花も片付けます。今も咲いていますが相当寒そうです。

  
        12月1日 もう真冬、まだ咲いています

日除けに朝顔を植えました:その成長記録です
初めて日除け目的も兼ねて植えました(妻が)。支えのフレーム設置を命
ぜられたことでこのお花の存在
を知り 4月末に買って移植した朝顔が元
気に育っているのを見て成長記録を取りたくなりました。過去の山椒の成
長記録(私のそのブログはここから)に続きこれで二回目です。

そこで琉球朝顔とは をネットで検索
お花に多少ともご興味がお有り方々から、長い間咲くなんて この爺さん
なに言ってんの? なのでしょうね。でも本当に便利な世の中です ネット
検索で私のこれが分からん、知らんかった、の二つが一挙に解消です。

    
               2012年12月5日、爺を遊んでくれてありがとう!

開花時期は &
つるをちょん切れ の二つ
先ずこの朝顔の開化は7月から12月の初めまでと書いてあります。 今
まで朝顔の開花時期は7月、8月だと思っていました。もう一つ、日除けに
なるほどつるが一面に広がらなかったのは 「つるが1mほど伸びたら先端
を切り取る」 必要があったのです。下に掲げた写真でもこの通り日除けに
なるほどは広がっていませんです。

    
          
                               7月29日

来期はちゃんと日除けを作るぞー
今年の成長を写真で振り返ります。8か月ほぼ毎日見てきましたが可愛
いもんです、今日はどんなんかいなー、とカメラをもって対面です。結構
気持ちが落ち着くような気もします。登山で高山植物を目にするとなんと
なくもう一度力が出てくる感じと同じかもしれません。この12月は滋賀県
北部では平地でも雪が降りました。今朝もとっても寒いです。そんな中
今日も咲いていました。

  
    4月27日移植         5月12日               同左拡大


  
    6月18日            同左拡大                  8月3日盛花  

6月18日、二輪の花が咲きました。まだ木(茎?)は短いのですがね。
それから二か月後(8月3日)には鈴なり(は果実か?)の朝顔の花で朝を
迎えました。

 
                          10月2日 

7.8月の勢いが少しなくなってきたように思えます。葉っぱも黄色くなって
きました。 しかし茎はこの通りしっかりとして大変丈夫そうです。  

   
                                    11月7日

根性でか、いや気張らす頑張らずか

毎朝たくさん咲いてくれた朝顔の花が少なくなってきました。葉っぱも疲れ
ています。
でも驚きです、咲くんです、ひたすら毎日咲き続けます。

                     
              12月5日、かわいいなー


今日で役目は終了して頂きましたが根っ子は我が家族の傍で来年の出番
まで静かにお休になります。妻の友人が挿し木で新しい友を来春届けてく
れるそうで 来季は仲間が増えて賑やかになりそうです。
                

     今日もご覧くださいましてありがとうございました。


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自前の木の芽:山椒の話

2011-05-12 18:42:34 | 我が家のお花、樹木

     今年は自前の山椒で若竹煮

  =これまではお隣りから頂いていた木の芽・山椒=

              (この日記の掲載期間:5月27-6月2日)

木の芽、山椒の芽。 毎年このシーズン若竹煮が嬉しいです。でも山椒
芽が欲しいですね。 竹の子にわかめ、そして山椒。 これは私の場合、
お袋の味そのものです。田舎の母屋の裏に大きく育った山椒の木が
ありました。毎年この季節、おやじは味噌汁にも木の芽を浮かべて食べ
ていました。   

      
            自前の山椒の芽です

ついに今年は自前で存分に
この何年かはお隣さんから頂いておりました。と言うのは長く育っていた
田舎から移植した木が枯れてしまいました。 そのうちにまた実家からと
思っていましたが、何年か経った一昨年の春お隣さんから木の枝を頂き、
挿し木をしてみました。6,7cm程の枝の一端を斜めに切って挿しておく
だけです。こんなんで本当に?と半信半疑でした。

 
 今年(2011年)5月21日、こんな立派に         昨年(2010年)の5月

まだ木は小さいですがしっかりと枝がはり結構沢山の葉っぱが
実りました。これから年を重なるに従い枝ぶりもお隣りの木の
ように立派に成長していくでしょう。 

     
      お隣りの山椒の木               今年5月21日の親の木

毎日の水やりを欠かさず
根っこがないのだからその分たっぷりと水だけは要るだろうと毎日朝晩
欠かさずに水やりをしました。 秋になって枝に針のような突起が出ている
のが見えました。これはひょっとしていけるのではと。

  
       翌年(2010年)春に芽吹きました
 
昨年の3月ころ、感動の菜っ葉です。信じられない、最近にない喜びでした。
枝を土に挿しておくだけで芽がでる、植物の生命の不思議さを実感です。
予備にと更に何本かを挿し木にしましたが、すべての挿し木に芽がで
ました。
 

       
             芽がでた予備の挿し木 

成長も早いです
もう大丈夫です。水やりも朝だけで十分。芽が出て半年後の昨年9月に
はこんなにも大きくなりました。 ところが葉っぱがいつの間にかなくなって
います。よく見ると、害虫がへばりついており葉っぱを食べていたのです。
以降割り箸でその虫取りです。

      
        2010年9月、だいぶ大きくなりました

陽光と肥料
ところで、下の写真の木は家の裏で同じ時に挿し木した木です。ところが
成長は遅く、家の表にある木(上の写真)とは相当の差があります。違いは
日当たりと肥料の差です。 植物の生育に養分、陽光の重要性を再認識
しました。


   肥料と日当たりの差は大きい(右の割り箸と比べても)

 

    今日もご覧くださいましてありがとうございました

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする