給湯器が故障
買い替えるにも
いつに入荷になるか分からないと
半導体不足で商品不足
3か月、半年待ちらしい
修理屋さんが執念で!
「直りませんでした、と言うのは一番いやなこと」
と彼は それは、
プリント基板の交換等々、故障時のマニュアルでは直らない
とのことで予定時間を大幅に超過するご苦労をして下さいました
その日もお湯が使える
事なきを得たが
ならば兎も角、新しい給湯器が入るまでの応急対応を、と
久しぶりの素人大工をやりました
と言うのは、年数の経った古い機種、いつまた
雨水が入り不具合発生で猛暑の中、銭湯は近くに有る
とは言えども、シャワーも使えないでは一大事と
給湯器を屋根で覆うことにしました
そうか~、設置からもう10年になるんだ
こんな事が起こりました
過日の豪雨で給湯器に浸水。本来は防水機能が備わっているが
その器具はなんと、取り付け後もう10年を経ていました
何処かに亀裂が入っていても不思議ではない
修理のマニュアルでは復帰しない! そこからプロの執念が
修理不可なのか、と思っていたその時
専門技術者である彼もその一瞬、「行けたー♪」と
素人大工仕事の開始です
過去にも経験のある木工で、残しておいた
木材を使い給湯器に屋根を取り付けます
猛暑の今、無理をせず作業は午前中の3時間程度。なので
三日程を要しましたが、まあ台風にも耐えるよう
頑丈を旨に
山歩き代わりの運動を兼ねて、久しぶりの木工を楽しみ
ながらの作業です。作業後の がまた格別
ご時世
給湯器にも影響があることを気付かせてくれました
そう言えば
家電に勤める方から半導体他、部品調達がままならずと
車やその他の分野でもこの種の報道はしばしばですね
当給湯器メーカーに修理依頼をして、初めて気が付いた次第
私の場合は車やTVが故障しても何とかなるけれどもですが、
この事例、何かの参考になればと敢えて投稿しました
独り言
隣の旦那に、僕には出来ないね~と、褒められて
こんな木工を自分でやろうと思うのも
小中学時代の事、遊び道具はミカンの空き箱(木製)を
使ってそり(わが村では ずり と言います)もスキー
(竹と板木)も家に有ったのこぎり、かなずちなどを
使い全て自分でこしらえたもんです
この ”技術” が今、生かされているんだな~
なあ、かっちゃん、じろう、しげ 、出来栄え
競い合ったよね ♪
(8月27日、22 UP)