趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

5爺の自転車を漕いで:野洲市内のお寺参り:第四回 そのー1

2018-09-28 20:06:34 | 5爺:野洲市のお寺参り

         5爺の自転車を漕いで
                野洲市内のお寺参りを続けています
                         第四回目 
そのー1  
                  3寺 (そのー2 で後4寺をUP)

9月3日、18 快晴、今日もかなり暑いです


                        団地内の東屋  背後は三上山
            
元気な爺さん5人、今日もやる気満々、ペダルを踏んで七ヶ寺を回ります。  
40数年来の団地仲間です。


                                           東屋でその日の打ち合わせ


西遊寺 浄土真宗本願寺派 無量山 (所在地 野洲市北)
      阿弥陀如来像



ご住職様ご夫妻が歓待下さいました。ありがとうございます。


                                     
ご住職の奥様(写真左)がご案内下さいました

更に、ご住職様からも色々なお話を頂きました。

特に印象的な内容のその一例は、お参りする畳の広間(外陣・げじん、
と言う)の広さです
。 浄土真宗のお寺はその外陣が広い。

それはお参りされる多くの民をお迎えることが出来るように、との事だ
そうです。他の宗派では修行道場の内陣(ないじん)が広く取られてお
り、また内陣は板の間です。(上の写真で見えている一段高い板の間)

 お断り: この件、必ずしもしっかり聞き取れたのか自信はありません。
        間違いが
あるかも知れません。その場合は超初心者故ご容赦ください。


                        見事な、真新しい格天井(ごうてんじょう)



この格天井はご住職の奥様のお父様の手書きです。
元呉服関連のお仕事をされており、絵は元々得意な方だそうです。

   
                    檀家の方の手造りだそうです

 



光念寺 真宗木辺派  (同、永原)
            阿弥陀如来像

集落の一角に、近年建立(再建?)されたと思えるお寺でした。


                       改めて地図を参考に確認です






常光寺 浄土真宗本願寺派 (同、中北)
       阿弥陀如来像



建立して相当の年月が経っているのでしょう、本堂の扉の補修は今風の
サッシがはめられていました。本堂には入ってませんが、阿弥陀如来像
が鎮座、お寺独特の金色の本堂なんでしょうね。




同じ名称のお寺
例えば、上の「常光寺」をネット検索すると、全国にかなり多くの常光寺
があります。しかしこれはたまたま同じ名称であって、俗にいう
親戚(お
寺どうしの繋がり)ではないそうです。



次週は第四回目、そのー2 4ヶ寺をUPします

備忘録(Kennyメモ): 第一回目: 2017年4月10日
               第二回目: 欠席:ブログ非掲載

          今日もご覧くださいましてありがとうございました
                                                                    
(10月1日、18 UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyの山歩き:高室山 滋賀県多賀町

2018-09-24 11:25:40 | 登山・ハイキング

            高室山
景色が最高らしいと・・、気になっていました
      
360度の展望、すっかり楽しんできました
      麓から山頂まで尾根歩き、なので急坂ですよ!


           山頂は石灰岩がゴロゴロ。 この山はカルスト台地を形成する山です   

   
               確かに360度の大展望、それは素晴らしいです             

  
                佐目トンネル上のコースを往復しました
            所用時間は、登り:1時間30分  下り:1時間10分
            
(昭文社の地図を使かわせて頂き一部に追記しました)

 
      広い駐車スペース、トイレ完備!            これは仕方なし、鈴・笛持参でした

登山開始 10時


      

麓から、山頂まで尾根歩きです。それもかなりの急坂でした。

   
                       この傾斜

林道に出ました:11時 (ここまで1時間です)
そこから林道を、5分ほど上って行きます。広いスペースに到着。
そこから更に別の尾根を登って行きます。案内板があります。

         
                                           林道 ここを右へ5分ほど進みます

この登山口出発:11時10分
            


   
                                    11時25分       間もなく山頂です

山頂に着きました:11時30分 (所用時間 1時間30分)



                      この展望、感動しました!! 
   

                     山頂のオブジェ、これは一体何を表現?

では360度の展望をご覧ください







                           南の方角です

一望すると、沢山の山々が見えています。地図はあってもちょっと
特定は無理でした。 だろうな~と家人、途中で知り合った京都
からの仲間と語り合っていました。



                           南東の方角です

登山道の左右には珍しいお花が

 
                                                                                 アケボノソウ

     
                                                                            
このお花の名前は、三上山仲間のNママさんが、このブログを
見て下さり、教えてくれました。ありがとうございます!
夜明けの空が明るんできたとき(あけぼの)を彷彿させる・・・。
(10月5日、18)


12時:下山開始です: 
13時10分: 駐車場に戻ってきました:(下りは1時間10分)





最後に山頂からの360度に展望をビデオ映像で(1分40秒)


                         画面中央の をクリックしてください

・・・・・・・

情報です:

① 金糞岳:土砂崩れで登山が出来なかったそうです(9月23日現在)
        上述の登山道で知り合った方達の情報です。 彼らは仕方
         なく予定を変更して この山に移ってこられました。

② 高室山:台風21号による倒木は殆どなく、登山道の被害などもなか
        ったようで、歩行に全く問題ありませんでした。

③ 高室山:この山にはまだヒルがおりました。お気をつけください。


              今日もご覧くださいましてありがとうございました
                                  
(9月24日、2018 UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのカメラを提げて故郷へ:集福寺集落と賤ヶ岳の合戦

2018-09-14 15:04:36 | 郷土史

                                       集福寺
                          お寺の名前ではありません
                      滋賀県北部にある小さな集落です
           8月半ば、稲は実り、ミンミンゼミが元気に鳴いていました


                  のどかな 集福寺 集落です

滋賀県北部の集落、集福寺
琵琶湖の北端から国道8号線を福井県敦賀市に向かい北上し、JR
近江塩津しおつを過ぎて最初の集落が今日の話題の集福寺です。
本当に長閑、新鮮な空気、自然が一杯残る雰囲気、いいですな~


セミが賑やかに、小川のせせらぎ、稲穂が。また小さな集落にも必ずと言
っていいほど村の鎮守様
があります。この集落のお宮
下塩津神社(しも
しおつじんじゃ
です。

  
     この神社、延喜式にもありちょっと取り上げてみました                    拡大できます
                                                              
 (クリックしてください)


           集福寺、行市山の所在地      (Yahoo 地図から引用)

ところでまたどうしてこの集落を?、目的は?
実はこの小さな集落、集福寺を今から430年前に柴田勝家の軍勢
隊をなして、背後の行市山からそれも夜半に通り過ぎていったのです
            
それは
 賤ヶ岳の合戦 です。
                   (↑ クリックしてください)


                    柴田勝家の武将、佐久間盛政の軍が行市山からこの集福寺を通りました
                           (賤ケ岳山頂にある案内板から)


知る人ぞ知る集福寺。 しかし「賤ヶ岳の合戦」が話題になって
もこの集落の、このお話はまず出てはきません。そこでちょっと
立ち寄って来ましたので紹介したい、が郷土史に興味のある爺
さん
の意図です。 実は、旧伊香郡西浅井町(現長浜市)は私の
故郷なんです。夏の故郷を味わいに帰省の途中 訪ねてきました。



                                佐久間盛政の陣地、行市山  集福寺集落から


もっとも、今それを伺い知るものがこの集落に残っている訳では
ありません。そこに立って見て、思いを馳せる、ロマンですな~。


集福寺をビデオに収めてきました (1分)

                          

当時を語る合戦の舞台に今ある案内板から

            
                            (大岩山に設置の案内板から)


                     行市山 佐久間盛政の砦   (撮影:2006年4月)


                  佐久間盛政の 大岩山(中川清秀)奇襲のルート
                             (同、案内板から)



(備忘録) ところで集福
この集福寺と言う名称、この集落には多くのお寺が存在していたと聞い
たことがあります。 

そしてここからは私の邪推ですが、名残なのか、この集落には何々坊
いう幾つかの山の
名前
が今も残っており、宿坊だったのか。 その谷からは何体もの地蔵さんが出てきます。

坊を調べてみると
、大寺院に属する小院、僧侶の住居(宿坊ですね)とあります。 と言うこと
は、その谷にはお寺があった。 最近ではあるが、利用した宿坊は真言宗、金剛峰寺(高野
山)の末寺で、宿坊であり
お寺でした。 

        今日もご覧くださいましてありがとうございました
                     
(9月15日、18 UP)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kennyのカメラを提げて:三上山 気になる木

2018-09-09 20:08:51 | 三上山

                気になる木
               大丈夫でした! 三上山 

その気になる木が台風21号に耐えました、よかった!
三上山裏登山道にあり、写真のように大きな岩に必死にしがみ付く姿
面白いことと、いったい根っこはどうなっているの? これで大木が強風
風雪に耐えられるのだろうか、と気になり時々訪れています。



               9月5日、18 台風21号一過の翌朝
       
           凛として・・・、ほっとしました

  
                                        撮影:2017年10月
 


                         根元です  9月5日、18 
                地面にはヒノキの等の葉っぱが散乱していました

   
                                                撮影:2017年10月 

台風21号の猛威 なもんで別の大木はこんな事に
雨戸のない小さな窓から外の、怖い物見たさかな、様子を伺っている
と私手製の小屋の屋根が今にも吹っ飛ぶのではと。恐ろしいほどの光
景でしたな~。9月4日15時のことでしたね、その台風の野洲最接近。

その時、三上山では

                       上述の木がこんな事にならないか、気がかりでした






                            正に根こそぎ





           ビデオにも収めましたのでご覧ください(3分)

                                 画面中央のをクリックしてください     


                  落ちた葉っぱ、登山道は緑のじゅうたん


                      ここは落ち葉がない!
                登山道のこの場所は二つの尾根の谷間
                風は弱い。 こんなこともあるんですね


                拾って実を・・、でもはやりまだ未熟でダメでした

最後になりましたが:
台風21号、北海道での地震と各地で被害が甚大です。 
一日も早い復興をお祈りしています。   Kenny


                      今日もご覧くださいましてありがとうございました
                                     
 (9月9日、18 UP)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする