趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

愉快な仲間の作品展

2009-11-20 10:29:08 | 写真

今日もブログを閲覧下さいました皆様へ:

いつも私のブログを見て戴きありがとうございます。

11月21日から当ブログで観て戴きました「愉快な仲間の作品展」は
今日(30日)を最終日とさせて頂いただきす。 多くの仲間に作品提供戴き、
そして多くのみなさまに作品を観て頂きありがとうございます。

またブログを通して会話をしていただくなど嬉しい作品展となりました。
近い時期に第二回目を開催させていただく予定を致しております。
その節には是非ご覧下さいますようお願い申し上げます。

12月1日からは、「私の登山体験記」を掲載します。
第一回目は富士山です。 また覗いてくださいね。 よろしくお願いします。

09年11月30日(Kenny)

*********
新しく企画したコーナーです

私の友人達はみんなそれぞれに趣味を持っておおいに楽しんでおられます。
写真では時々集まって撮影会をやり師匠の八田正文先生にご指導を戴いて
おります。

このコーナーは新しい企画で有志の仲間の作品発表の場です。
今回は写真、銅版工芸そして水彩スケッチ画を取り上げました。

このコーナーの展示期間:11月21日から11月30日迄です 作品の展示は、
作品を私に送っていただいた順番に掲げました。  

写真の下にあるのはKenny(ブログ開設者)のコメントです。

            
                                   赤山禅院
Teaさんの作品です。いい写真だー、と言いたい所ですが私には評は無理です。でも黒を
バックにええやないですか!仲間の世話役的な存在で、デジカメにはパソコンが大事と
仲間に指導までなさり、感心以外にありません。 ええー、どうしても評を?左下の
きつい色が・・カメラを少し右に!(あははー言うたったー)

            
                           永源寺ダム奥、御池川渓谷  
MECANさんの作品です。最近この風景が近場では観られなくなりました。温暖化で
しょうね。それでMさんにお願いしてこれに決めました。あははー、生まれて初めて
仕切ったもんねー。でもそれはわてのブログやけん出来るわざですんやー、おおきに。
彼の名前の由来、お人柄は次回に!

             
                                      岩倉の実相院
マッシーさんの作品です。いい雰囲気ですなー、戴いた時そこに一日とは言わんが
じーっと座っていたいと申しました。古都の秋です正に。今も背広姿が凛々しい紳士
で先の写真展(八田先生門下生の)でもバシッと決めておられました。問題は作品
で奥様と張り合っていること。その判定? それは先生でないとーぉ、新たな問題にーぃ、 

             
                                      三室戸寺
茲愉有人さんの作品です。今回は友情、応援出場です。ありがとう!私の現役時代
の友人で相当の読書家、理論派です。分からないことは彼に。瞬時に回答がある所
は流石、衰えじゃなく益々磨きが・・。写真は先生のわいわい村を熟観、熟読でなに
をやらしてもかなわんでっさー。 

                       
                       銅版:寿
HGMOさんの作品です。これは銅版工芸です。酸処理(製作段階で)までされるとの事で、
今回は写真ではなくこのコーナーの開設の祝いにと送って下さいました。字は「寿」です。
書はお姉さんで芸術一家ですね。本当の名前の由来は次回に

          
                湖南三山の一つ、長寿寺         
          鐘楼に添いて艶やか薄紅葉(徹子)
徹子(てっし)さんの作品です。そう彼は俳人で徹子の俳号をお持ちです。写真と俳句、
俳句のことは未知としても誰でも一度はやったですよね義務教育時代に。実に風流で
いいですね。写真に一句かー、もの静かなお人柄です。携帯の掛け方を最近学んだ
そうですが、許せまっせー、テレビ付きの最新型の携帯ですが・・ 

       
                   琵琶湖
めかちゃんの作品です。写真を始めてまだ一年少々のはずですが、早くも教室では
写真に「めかちゃんスタイル」を築くというデジカメ写真大好さんです。
過日の八田正文先生デジカメ教室写真展でも、来客者に「デ・写真は楽しいよ!」と、
本当に楽しそうに接客をしておられました。 
 
       
                   西教寺 
daimama(ダイママ)さんの作品です。過日写真仲間皆で撮りに行った一枚です。兎に角
研究熱心なママさんです。カメラ、パソコンの事に付いてKennyに質問はええとしーな。
何とか知っている事を並べて適当に(知らへんと思うやん)返事していると専門用語を
並べて私の回答を確認しやはる。その後も何ミリのレンズがどうのこうのと。
今度教えてなー、お願い
  
         
            自宅裏の田んぼから三上山を望む      
kennyさんの作品です。ん? ケニー、どっかのブログで聞いたようなー。まあ世の中には
恥のかき捨てってな言もありますなー、お後がよろしいようで。

******

[お礼]
この度はこんなコーナー(仲間の作品展)を開設しましたところ大勢の皆様が作品を
お届けくださり、ありがたく厚くお礼申し上げます。 これからも時々開きたいと思います。
その時にはこのグログでお知らせ致しますので、お写真をお送りください。なおこれから
の連絡はブログのコメント欄をご利用ください。 ありがとうございました。

[お詫びとお断りです]
お写真のサイズですが: 画面のこのサイズが現時点最大です。本来は画面の写真
をクリックすればリンク先に飛び、2、3倍のサイズで閲覧が出来るのだと思います。まだ
未熟で、GOO専用の書物で勉強しましたが記載がないようです。出展いただいた皆様
には失望感を抱かせたことと思います。どうかお許しください。もし方法をご存知の方
はご教授いただけますとありがたいです
。よろしくお願いします。 

[ブログの更新]
展示期間最終日まで当ブログを新しい日記に更新を致しません。更新により当日
下段に移り閲覧しづらくなるのを避けるためです。どうかよろしくお願い申し上げます
kenny     


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖、湖西、秋の風情を撮... | トップ | 思い出の登山日記  そのー1... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新企画ばんざ~い! (茲愉有人)
2009-11-21 21:54:55
新企画が船出しましたね。
おめでとうございます。

良い写真の中に加えていただき、うれしいけれど、はずかしいなぁ...という心境です。

京都に住みながら、赤山禪院と実相院はまだ訪ねたことがありません。
またまた写真を拝見し、行かなくちゃ!と動機づけられてしまいました。
行き先リストが増えるばかりです。

長寿寺の写真を拝見して:

鐘の音に訪ね至れば薄紅葉
   浮き立つ我に緑のしじま

バーチャルな空間での
遊びごころの思いつきで....
(これまた恥ずかしいけれど。
 Kennyさん、賑やかしで~す ^^);

茲愉有人
返信する
恐れいりました (kenny)
2009-11-21 22:20:35
先ずはご賛同と友情・ご支援出場戴き感謝し
ます。友情、船出祝福(ご支援)と紹介させ
ていただきました。ありがとうございます。
何とか第二回目に繋げて行きたいと思ってお
ります。

そしてほほーやりますねー、一句読まれると
は、恐れいります。更にこの写真展でまた忙
しくなる(行くところが増えた)ようで、
思わぬ効果(情報の提供)が出たようですね。

今日、T師匠と希望が丘ハイキングで一緒でし
た。と言うか申し合わせてご一緒しました。
魯山人展での件などと共に茲愉有人が見学に
見えたことなども。
返信する
この企画ご発展を! (tea)
2009-11-22 15:11:28
以前このように写真を出して特集して頂いた事がありました。他人のを観て自由に感想が書ける内容でしたが、結局褒めはしましたがけなすのは難しかったです。(自分に自信なくて・・)
このコーナーは先生の語録を思い出しながらお互い感じた事を素直な気持ちでコメントを書けるよう発展したら面白いとおもいますよ。
返信する
ますます充実! (tosikazu)
2009-11-23 13:45:49
幅広い活躍の様子が伝わってきます。趣味の広がありは人柄そのものですね。ぼくも24日から3泊4日で八重山群島にスケッチ旅行に行ってきます。
返信する
ご指導仰ぎましたのは、実は (kenny)
2009-11-23 19:45:00
過日水彩スケッチ画の件でtoshikazu先生のご指導を仰ぎましたのは、実はこの企画でした。初めて私の水彩スケッチ画を外に出しました。友人が銅版を提出してくださいましたので、枯れ木も山の賑わいと思いました。八重島の絵を楽しみに致しておかります。ありがとうございました。
返信する
teaさん、宜しくお願いします (kenny)
2009-11-23 19:54:07
「先生の語録を思い出しながらお互い感じた事を素直な気持ちでコメントを書けるよう発展したら面白いとおもいますよ」との感想、コメントを戴きました。私も本当にそう思います。
友人の作品に、「これはどのような表現を意識されましたか? 私はこんな事を考え、意識しているのですが、いかがですか?」とブログ
の中でコミュニケーションできればいいなーと
思います。 写真の楽しさを増す為ににも・・。
返信する
やっとMecanと同じ風景を! (Kenny)
2009-11-24 07:23:14
Mecanこんにちわ。一昨日、希望が丘周辺の山を4時間かけて縦走(例:天山、雨山、笹尾ケ嶽などなど)してきました。200から300mの低い山々ですが、それだけ登れば十分山の雰囲気は味わえます。そしてやっと見つけました、出会えました、頂いた写真の様に本当の秋の風景を堪能してきました。いづれかの機会に写真を観て戴きます。 Kenny
返信する
マッシーさん、撮ってきました (Kenny)
2009-11-24 09:15:41
マッシーさん 滋賀県にも紅葉の綺麗なお庭があるんです、それも野洲でして自宅から車で
15分。兵主神社といい夜はライトアップします。妻と行く秋をとこれも近くの希望ケ丘公園と合わせて撮ってきました。何かの機会に観てくださいね。やはり掲載している頂いたお写真のような雰囲気はもう幸せ一杯になります。
返信する
徹子さん、紅葉を撮るとは (Kenny)
2009-11-24 14:35:29
ブログで友人の写真を紹介会させて頂いたという事もあるのですが毎日一回はこのページを観ています。そこで、徹子さんのお写真の紅葉はそれこそ鐘楼に沿うようにたった一本の紅葉した木を撮られましたね。しかもその紅葉を艶やかなと句で紅葉の思いを表現されておられます。私は毎年賑やかな艶やかな紅葉を追い求めていました。今シーズンもそうでした。つまり私の紅葉は賑やか(広い、「画面に少なくとも半分」以上で)艶やかが紅葉のイメージでした。ところが写真を見せて戴き、一度徹子さんの紅葉の思いをお聞きしたいと・・・。一昨日そんなことで撮った写真をメールで送っておきました。特に楓一枚の写真、これも紅葉だと思うようになりました。今までは「行く秋」、「秋の風情」などと表現しておりました。薄紅葉ですね。薄紅葉とはそこに少しだけ紅葉があった、紅葉した木があったとの意味ですよね?よろしくお願いします。
返信する
めかちゃんらしい写真だ! (Kenny)
2009-11-24 16:25:41
過日の写真展で、ローソク島を撮ったおじさんがいましたね。あの写真で先生から学んだこと(先生と一緒に鑑賞)があります。ローソクがやや傾いている。水平線もやや傾いている、でしたね。ところが先生はこれが船から撮った写真だと言うことが分かる、雰囲気が出ていていい、と。作者が常に縦横、平行バランス感覚の達人と称されているだけに、どうかいなー、と思っていましたが、なるほどーと。私なんか右上がりが癖でして、気になるなーとご指導を受けてきましたしそれが頭にあったので。めかちゃんの写真を見せてもらった時、ちゃんと出来ているやないかー!と 琵琶湖が少し荒れていたのかな? それとなんと言ってもアングル、画面にある被写体が独特ですなー。そこで傾き
について一言聞かせてもらえるとありがたいね。
返信する

写真」カテゴリの最新記事